新桃太郎伝説

新桃太郎伝説
>>21-63~68・416~417・554~559・562~567・569・571・656~659・738~745、>>22-216~217・508~512、>>23-63~64・170~172・309


63新桃太郎伝説:オープニングその1sage2006/02/03(金)21:25:49ID:oc+oACd5
桃太郎が鬼ヶ島のえんま大王をこらしめてから、6年の歳月が流れました。
こらしめられたえんま大王は改心してめでたしめでたし、村人たちが鬼に苦しめられる
こともなくなった・・・のですが、月日が経つ間にまたぞろ不穏な動きが出てきました。

その中心人物こそが、鬼ヶ島の地底深くの地獄に鎮座し、えんま大王のさらに上に立つ
王の中の王、鬼族のすべてを統べる伐折羅(ばさら)王です。伐折羅王は鬼族による
世界制覇をもくろんでおり、これまでじっと機会をうかがっていたのがついに
動き出したのです。
桃太郎にこらしめられて人格が180°転換したえんま大王は伐折羅王のこの
方針に反対していましたが、これに対し伐折羅王は6年前の敗戦とその後の変節を
咎めてえんま大王を幽閉してしまいます。
そして伐折羅王は、かねてより鬼族の世界制覇にとって厄介な存在であると
考えていた月のかぐや姫に手を下すべく、側近のカルラ、ならびに第一王子で
王位継承者であるダイダ王子をかぐや姫のいる月の宮殿に派遣しました。

一方、かぐや姫の身に鬼たちの魔の手が迫っていることを知らされた桃太郎は
月の牛車に飛び乗り、一路月の宮殿に急行しました。
月の宮殿の門前に降り立った40段・最強装備の桃太郎は見張りの鬼を蹴散らし、
宮殿の奥にあるかぐや姫の居室まできました。すると、居室の中では既にカルラと
配下の鬼たちがかぐや姫に詰め寄っているところでした。
桃太郎はかぐや姫を助けようとしましたが、その前にダイダ王子が立ち塞がって
戦いを挑んできます。ダイダ王子はとんでもなく強く、40段・最強装備の
桃太郎をもってしても歯が立ちません。桃太郎は術は奪われ装備は弾かれ、
コテンパンにやられて吹き飛ばされてしまいます。
そして、その時に桃太郎が持っていた月の宝物である「月の水晶」も砕かれ、
8つのかけらに分かれて散り散りに飛んでいきました。
かくて月の宮殿はあえなく陥落し、かぐや姫は鬼たちにとらわれて宮殿に
軟禁されてしまいました。


64新桃太郎伝説:オープニングその2~旅立ちの村sage2006/02/03(金)21:27:21ID:oc+oACd5
さて月の宮殿から吹き飛ばされた桃太郎は地上まで落っこちてきます。
ものすごい音を立てて地面に激突した桃太郎は程なくして近くの村人に発見され、
おじいさんとおばあさんがいる生家にかつぎ込まれました。
三日三晩うなされ続けていた桃太郎が目を覚ますのとほぼ同時に、知らせを聞いた
スリの銀次と天の仙人が駆けつけてきました。無理をおして起き上がろうとする
桃太郎を銀次が押しとどめます。そして天の仙人曰く、ダイダ王子はやたら
強いし、誰も無理強いはしないから鬼退治はあきらめろとのこと。

・・・ところでこのゲームには人気度というシステムがあって、桃太郎の行動に
よってパラメータが上下するようになってます。例えば村を支配している鬼を
こらしめると上がり、仲間を倒れさせてしまうと下がる、といった具合です。
人気度が高いと村人がすすんで協力してくれますが、逆に低いと店で買い物を
する時にふっかけられたりして不利になります。
そしてこの天の仙人のお言葉はゲーム中最初の人気度変動イベントで、鬼退治は
あきらめろ、と言ってきたときに「はい」と答えると人気度が下がってしまいます。
しかも「はい」と答えると天の仙人のセリフが無限ループするので「いいえ」と
答えるまで人気度が下がり続けます。どっちが鬼だかわかりゃしないような
状況ですがともかく鬼退治はあきらめない、と桃太郎が男気を見せます。
すると天の仙人、まだ愛と勇気が残っておったか、と白々しくのたまって桃太郎の
怪我を治してくれます。でもダイダ王子戦の後遺症はしっかり残っているので
1段・装備なし・術なしです。こんなんではそこらのザコ鬼にも
やられてしまいそうなので、銀次が同行してくれて旅立つことになりました。

おじいさんとおばあさんに見送られて生家を出発した桃太郎たちが最初に立ち寄る
ことになる村は、その名も旅立ちの村というぞろっぺな名前の村です。
ここで当座の武具や道具をそろえたりするわけですが、他にも重要な話があります。
なぜか村の神社でまったりしている天の仙人曰く、ダイダ王子が砕いた月の水晶は
もともと8つの水晶からできていたのだそうです。それを全部集めれば月の水晶は
復活するのですが、月の水晶にはまだ鬼たちも気付いていない力が宿っていて、
その力がいずれ桃太郎たちの助けになるだろうということ。と、いうわけで、
桃太郎たちには各地に侵攻を開始している鬼たちをこらしめていく他に、地上の
あちこちに散らばった月の水晶のかけらを探し集めるという目的もできました。


65新桃太郎伝説:おむすびころりん~松葉山sage2006/02/03(金)21:29:28ID:oc+oACd5
旅立ちの村から北に向かって進んでいくと、山のふもとにお地蔵様がいる場所が
あります。このゲームではお地蔵様は当たり前のようにしゃべるので話しかけて
みると、お供え物におにぎりを置いていけと無駄に図々しい態度でおにぎりを
要求してきます。桃太郎がおにぎりを供えようとすると、地面に開いた穴の中に
おにぎりが転がっていき、桃太郎たちもそれを追って穴の中に入っていきます。

おにぎりを追って入っていったのはおむすびころりんの穴。ここではネズミたちが
地下に村を作ろうとしていましたが、鬼がやってきてそれを邪魔しています。
鬼はここを破壊するために来ているようで、赤鬼や青鬼の他に猛毒の息を吐く
巨大なツチグモ、さらにそのツチグモを操っている両鉄(りょうてつ)という鬼に
よって制圧されています。
おむすびころりんの穴は上層と下層に分かれていて、上層にネズミや旅人たちが
避難しています。ネズミたちの長に話しかけると上記の事情を説明してくれた上で
土を掘る道具「くまでぐわ」をくれます。これがあれば下層で土に埋まっている
通路を掘り進んでいくことができます。
くまでぐわを使って下層を進んでいくと、突然ジグモが襲ってきます。このジグモ
との戦いに勝つとツチグモが出現、さらにツチグモの後には首領格の両鉄が現れて
戦闘になります。
これらの戦いを制するとおむすびころりんの穴は解放され、ネズミたちの村作りが
本格的に始まり、また、地下を通って山の反対側に抜けることができます。

おむすびころりんの穴からさらに進むとスズメが暮らしているすゞめのお宿が
あり、またその先には松葉山という高い山があります。ここから先に進むには
松葉山を越えなければならないのですが、お宿のスズメの話によると鬼たちが
松葉山に門を作って通せんぼしているのだとか。さらに松葉山には桃太郎の
おとものキジも住んでいるので、山越えの困難やらキジの安否やらいろいろと
心配ではあります。

桃太郎たちが松葉山のふもとに行ってみると、すゞめのお宿で聞いた通り
大きな門があって鬼たちが守っています。見張りの鬼を蹴散らすと門が開いて
山へと分け入っていくことができます。山道や洞窟を進んでいくと、キジが
檻の中に押し込められていました。そしてその檻は餓鬼が見張っていて、
桃太郎を見つけると戦いを挑んできます。この戦闘に勝つとキジを助けることが
でき、きびだんごをあげるとおともとして連れて行くことができます。
きびだんごをあげないとキジが道をふさいで通り抜けできません。
キジをおともにして山を下ると、唐突に銀次が情報収集を買って出て桃太郎と
離れて行動することになります。


66新桃太郎伝説:花咲かの村~音無しの洞窟sage2006/02/03(金)21:36:36ID:oc+oACd5
松葉山を越えた一人と一羽は次に花咲かの村にやってきます。花咲か爺さんの
住むこの村は年がら年中桜が咲き誇っているのですが、村に立ち入るといきなり
カルラが部下をしたがえて登場し放火、桜並木は見るも無惨に焼け焦げて
しまいました。そして鬼たちは花咲か爺さんの家に向かって走っていきます。
鬼たちは花咲か爺さんの家を占領して拠点にしており、おじいさんと桃太郎の
おとものイヌを捕え、さらに家の地下にあなぐらを掘っていました。
桃太郎が花咲か爺さんの家に行くと鬼たちはこのあなぐらの中に逃げていきます。
さらに追ってあなぐらに踏み込んだ桃太郎ですが、途中で深い竪穴に落っこちて
しまいました。
この竪穴は中の空間を水で満たして閉じ込めた者を溺死させる、水牢というしかけ
でした。上から首領格の鬼、ばっかんきの声が聞こえてきます。曰く、この水牢が
水でいっぱいになればおまえは死ぬが、知力があれば脱出できるだろうとのこと。
そしてその言葉と時を置かずして大量の水が竪穴の中に流れ込んできます。
この水牢を脱出する秘訣は流れ込んでくる水を逆に利用すること。竪穴の壁の
かなり高いところに一箇所だけ壁が開くところがあり、水位が上昇すれば
水に浮かんでこの脱出口に手が届くようになります。
水牢を脱出した桃太郎には、今度はばっかんきとの直接対決が待っています。
ところが、この戦いで桃太郎が勝ちを収めると見るや、静観していたカルラが
役立たずは死ねと言わんばかりに…というか実際にそんなセリフを吐いて
ばっかんきを殺害してしまいました。そして、伐折羅王にはばっかんきは
自害したと伝えろ、と言って去ってしまいます。
すると、カルラ達が去るのとほぼ同時に笛を持った人物が桃太郎の前に
現れました。そして、ひとしきり笛を吹いて去っていきます。おとものキジ曰く
悲しそうな人だそうですが、いったい何者なんでしょう。

ともかく鬼たちを追い払い花咲かの村は解放されました。助け出された
花咲か爺さんはせめてもの恩返しにと、枯れ木に花を咲かせましょう~と
灰を撒いて歩きます。すると焼け焦げた桜並木が見事に復活してとりあえず
一件落着。そして、花咲か爺さんと一緒に暮らしいているイヌもきびだんごを
与えておともにすることができます。

花咲かの村を旅立った桃太郎は音無しの洞窟という場所にやってきました。
この洞窟は花咲かの村から金太郎の村につながる通り道になっているのですが、
なぜか桃太郎のおとものサルがここに捕えられています。
サルをふんづかまえている天賊鬼(てんぞくき)をさくっとこらしめ、
きびだんごをあげるとおともとして連れて行くことができます。
きびだんごをあげないとサルが道をふさいで通り抜けできません。


67新桃太郎伝説:金太郎の村~すずめのお宿2sage2006/02/03(金)21:38:07ID:oc+oACd5
サルをおともにして洞窟をぬけると金太郎の村はすぐそばです。
ところが村に立ち入ってみると異様によそよそしい村人が出迎え、なんとも
穏やかでない雰囲気です。
村を歩き回っていると、茶店に銀次がいました。曰く、村祭りの時期なのに
祭りをやってないのはおかしいし村人の態度も変なので、さぐりをいれてみた
ところ、やはり鬼たちが悪さをしているというのです。やってきた鬼たちは
子供を人質にとって村の男たちに足柄山の金鉱で労働を強制していて、金太郎も
その中に入っているのだとか。
そして、鬼をこらしめ足柄山を解放するため銀次が再加入します。

村のはずれにある足柄山では坑道のそこらじゅうに見張りの鬼がいて、村の
男たちが銀次の言った通り金を掘る作業をやらされていました。
よくわからん動力で動いている滑車に乗ったりして進んでいくと、奥の広間に
子供たちが捕えられていて、その傍らで金太郎が子供たち全員をひと息に
押しつぶしてしまえそうな巨大な岩を必死に支えていました。
怪力の金太郎もこれは危ういか、という状況でしたが、桃太郎が駆けつけたことで
金太郎は元気百倍、気合いを入れて岩を吹っ飛ばします。
と、ここにダイダ王子とカルラが登場。カルラがひとしきり桃太郎を罵った
ところでダイダ王子が前に進み出て戦いを挑んできます。
しかし、桃太郎がまだ弱いのでダイダ王子はちょっと戦っただけでやる気を
なくしてしまい、すばやさが足らんだの仲間をかばうことばかり考えてるだの
言うだけ言って帰ってしまいました。
ダイダ王子が帰っていったところを見計らって、カルラが「者どもかかれ!」と
配下の鬼をけしかけてきます。これを蹴散らすとカルラの切り札、竜燈鬼
(りゅうとうき)が出てきて戦いを挑んできます。桃太郎に勝てばこの金山を
お前にまかせる、とカルラに言われ張り切って戦う竜燈鬼ですが、勝ったのは
桃太郎たちでした。これを見ていたカルラは逆上し、弱い奴は土に還れとばかりに
…というか実際にそう言って竜燈鬼を殺害してしまいました。
この仕打ちに金太郎が怒りますが、カルラはどこ吹く風といったノリで
お前たち虫ケラに鬼の世界がわかるかと言い捨てて去ってしまいます。
すると、カルラが去るのとほぼ同時に笛を持った人物が桃太郎たちの前に
現れました。そして、ひとしきり笛を吹いて去っていきます。花咲かの村に続いて
二度目の登場となるこの人物、金太郎いわく笛はもっと楽しく吹かなきゃとの
ことですがいったい何者なんでしょう。

ともかく鬼たちを追い払い金太郎の村は解放され、めでたく祭りも行われる
はこびとなりました。また銀次が情報収集のため再度離脱し、ここからは桃太郎と
金太郎、それにおともの三匹で旅をしていくことになります。
次の目的地は浦島の村。金太郎の村からいったん北上し、山やら海やらを
まわりこんでずっと南下したところにあります。
浦島の村に向かう長い道のりの途中にはすずめのお宿2があります。
ここで村人や旅人に話を聞いてまわると、浦島太郎が怪しい人に頼まれて
天の仙人のもとに養老の滝の水を届けに行ったこと、彼の留守中に鬼が
浦島の村にあらわれたことなど、何やらまたきな臭い様子です。


68新桃太郎伝説:浦島の村~竜宮城sage2006/02/03(金)21:40:17ID:oc+oACd5
すずめのお宿2からさらに南下して浦島の村にたどり着くと、いきなりカルラが
部下を従え、大きな箱を手にしてあらわれました。カルラが持っているのは、かの
玉手箱です。これを開けると人間はじじいになるが、なぜか鬼はならんのだ、と
のたまいつつカルラが玉手箱を開封すると、白い煙が出てきて桃太郎たちは
おじいさんになってしまいました。そしてさらにカルラの言うには、この村には
若返り効果のある養老の滝が湧き出ているからすぐに元に戻れる…といいたい
ところだが、滝は怪鬼・魅鬼・魃鬼(けき・みき・ばっき)の三兄弟が枯らして
しまって水は一滴も無いといえよう。一生じじいのままくらすがよい。とのこと。
カルラはそこまで言うと、笑いながらどこかに行ってしまいました。

さておじいさんになってしまった桃太郎たちですが、能力値が大幅に弱体化
した上に、歩く速度まで極端に遅くなってしまうという絶望的な状況です。
見かねた村人たちが若返りにききめがあるという薬や食べ物をすすめてくれますが
どれもこれも効果がありません。養老の滝の水源が復活すればもとの姿に戻る
ことができそうなんですが、その水源がある山の頂きまで行こうと思ったら
ヌメヌメとして気持ち悪い洞窟を抜けていかなければなりません。しかもこの
洞窟やら山にはしっかり敵が出てきます。敵はそこまで強くないのですが、何しろ
おじいさんの姿になって能力値が極端に低下している桃太郎たちにとっては
そんな敵にも苦労しながら進んでいくハメになるのでした。

そしてヒーコラいいながらやっとこさ山頂に到達すると、しめ縄のついた
ばかでかい要石が水源をふさいでいて、その前にカルラが立っています。
カルラに話しかけると、俺の部下にならないかと誘ってきます。乗っても
よさそうですが、それだと話が進まないし人気度も気になるので蹴りましょう。
するとカルラが怪鬼・魅鬼・魃鬼の三兄弟をけしかけてきて戦闘になります。
とはいえ、桃太郎たちはひどく弱体化しているので最初から防戦一方。
やはりじじいのままでは勝てないか、と思ったところに浦島がハァハァしながら
駆けつけました。そして養老の滝の水をかけてくれて桃太郎たちは若返ります。
若返って力が元に戻ったところで銀次も駆けつけ、形勢は一気に逆転し
桃太郎たちは怪鬼・魅鬼・魃鬼の三兄弟に打ち勝つことができました。

あと一歩のところで桃太郎たちに勝てなかったカルラは怒り心頭で、次からは
本気でお前たちの相手をしてやる、大江山で待っているぞと言い捨てて
去っていきます。
と、次の瞬間水源をふさいでいた要石が砕け散り、押さえられていた水が
ものすごい勢いで噴き出してきました。水は怪鬼・魅鬼・魃鬼の三兄弟を
吹っ飛ばし、桃太郎たちも水の流れに乗って川下まで流されていきます。

桃太郎たちが村の中の池まで流されてくると、浜のほうからカメがやってきます。
何やら切羽詰まった様子です。話を聞いてみると、竜宮城に鬼たちが現れて
乙姫が捕らわれてしまった。しかも竜宮にはまだ鬼たちの気付いていない大事な
ものがあるので、乙姫を助け出しその大事なものを守ってほしい、とのこと。
というわけで、桃太郎たちは休む間もなくカメの背に乗って鬼たちの魔手から
竜宮城を救いに行くことになるのでした。

やって来た竜宮城は既にそこらじゅうに鬼が徘徊しています。桃太郎たちを
乗せてきたカメいわく、乙姫は奥の間にいるということ。襲ってくる鬼たちを
退けながら奥の間に踏み込むと、そこでは乙姫がたくさんの鬼たちに取り囲まれて
今しも小一時間問い詰められようとしているところでした。
これを阻止しようとすると鬼たちとの連続の戦闘になり、すべて蹴散らすと
竜宮城を解放することができます。助け出された乙姫はお礼にということで
魚たちの舞い踊りを披露してくれます。華麗です。
…ちなみに竜宮城解放後竜宮の女官たちに話しかけると魚の死骸、じゃなくて
鮮魚をくれます。しかも腐らないうちに食べてしまうようにとのお言葉つきです。


416新桃太郎伝説:竜宮城~静かの村sage2006/02/22(水)02:25:38ID:3AM/42HO
そんなわけでお魚さんの悲哀を噛みしめつつ乙姫さまのありがたいお言葉を
拝聴してみると、先ほどの魚たちの舞い踊りは竜宮に隠された「月の社」を
ひらく儀式なんだそうです。月の社は地上と月のある地点をつないで双方向に
行き来できる施設。そして、竜宮に隠されている大事なものの正体でもあるの
でした。
月に行けばかぐや姫を助けられるということで勇んで月の社を通ろうとすると、
銀次が唐突に高いところは苦手だと言い出して離脱します。どうも昔かぐや姫に
懸想していた銀次は対面が照れ臭いようなのでした。

月の社を通ると一瞬にして荒涼とした月世界に到着、しばらく歩いていると村が
見えてきます。月には月の民とウサギが暮らす村がいくつかあって、静かの村と
いうこの村もそのひとつ。かぐや姫を救い出すためのいい話はないかと村の中で
聞いてまわってみたところ、どうも状況はよろしくありません。まずかぐや姫は
月の宮殿に捕らわれているわけですが、この静かの村からは月の宮殿まで歩いて
行けないということ。そして月の宮殿に行くには月の船という乗り物が必要なの
ですが、その月の船はとても遠い嵐の村という村にしかないということ、つまり
ここからかぐや姫を助けに月の宮殿に向かうことは不可能だとわかりました。
しかしかぐや姫を救い出すための筋道はなんとなく浮かんできたといえそうです。
それからかぐや姫のこと以外にも、ちょっと気になる話がふたつあります。
ひとつめはこの村が鬼に攻め入られそうになったときに笛のうまい人が助けて
くれたことで、しかもその人は鬼族らしいとのこと。笛といえば花咲かの村や
足柄山で桃太郎たちの前にあらわれ、笛を吹いて去っていったあの人物が
思い起こされます。いったい何者なんでしょう。
そしてふたつめは、この静かの村の宝物庫には月の鏡という品がおさめられていて、
それを使うと世界中にちらばった月の水晶のかけらのありかがわかるということ
です。さっそく宝物庫にいってみると、月の鏡を手に入れるには臥龍(がりゅう)

試練を突破しなければならないと言われます。試練の内容は、村の地下に鎮座する
臥龍と一対一で戦って勝つこと。試練といいつつ臥龍はしょっぱなに術封印を
使ってきてセコいのですが、とにかく勝てば臥龍が月の鏡に変身してこれを
手に入れることができます。


417 新桃太郎伝説:大江山 sage 2006/02/22(水) 02:27:00ID:3AM/42HO
さっそく月の鏡をのぞきこんでみると、すゞめのお宿2の北のあたりに月の水晶の
かけらがあるようです。しかし、この場所は大江山の要害と完全に一致して
いました。大江山は今まで旅してきた地方から北の雪国に行くためにはかならず
通らなければならない交通の要所で、しかも鬼たちが種々の趣向をこらした
仕掛けをつくって堅固な要塞と化しています。各階層にひとつずつ用意されている
謎解きができないと先に進むことができません。
謎解きをすべて突破してさらに進むと山頂に出ます。山頂にはすゞめのお宿3が
あるので話を聞いてまわると、大江山の下りの道のりの途中には毒の沼地が
広がっている箇所があることや、鬼族の中で軍神と称されて名高い酒呑童子や、
酒呑童子の部下で数千の鬼の中から選び抜かれた精鋭である四天王が目撃された
話などがあります。

さてすゞめのお宿3から山道を下って北面の出口にたどり着くと、酒呑童子に
カルラとダイダ王子が待ち受けています。ただしカルラとダイダ王子は静観して
います。
まず酒呑童子の四天王が登場し、このうちの3名と桃太郎・金太郎・浦島が
それぞれ一対一で戦う前哨戦があります。先に桃太郎たちが2勝すれば次に
酒呑童子との対決、逆に四天王が2勝したら桃太郎たちは大江山の入口まで
ふきとばされてしまいます。
四天王との戦い、そして酒呑童子との対決に桃太郎たちが勝つと、またしても
カルラがキレはじめました。ふがいない酒呑童子をカルラが殺害しようとした
その時、突然に笛の音が聞こえてきました。音のしたほうを見ると例の人物が
立っています。ここでカルラの口から彼の正体が明かされることになります。
今まで笛を手にして各所に登場した彼の正体は伐折羅王の第二王子、アジャセ王子。
王位継承権を兄のダイダ王子に譲り、鬼族のまつりごとに口をはさまないと誓った
かわりに行動を束縛されない立場にあります。そうして笛を片手にほっつき歩く
遊び人のような彼が乱入してきたことでダイダ王子はヘソを曲げてしまい、
やる気をなくして帰ってしまいます。そしてダイダ王子を追ってカルラも去り、
アジャセ王子も姿を消してしまったので酒呑童子と桃太郎たちがこの場に
残されました。
ここで酒呑童子が口を開きます。曰く、今の鬼の世界は硬直していろいろ弊害が
出てきているようだ、力で制圧するよりもやさしさの時代が来る気がする、と
言って、懐から月の水晶のかけらを取り出しました。そして、伐折羅王への
手みやげにしようと思って持っていたが、桃太郎のほうがこれを託すのに
ふさわしいようだ、と言うとかけらを渡して去っていきました。


555新桃太郎伝説:寝太郎の村~でか太郎の庵sage2006/03/04(土)07:11:50ID:/su+nc6M
酒呑童子を下しいよいよ雪が降り積もる北国に足を踏み入れた桃太郎たち。
大江山から道を間違えずに歩いてこられたら、まず寝太郎の村という村に到着
します。この一帯は6年前に桃太郎にこらしめられて改心したしこめが村人たちの
守り神のような存在になっています。でもこんな雪国でも鬼たちの動きが活発になってきてしこめのことが心配なのだとか。そんな話を仕入れて村を通り抜けようと
したところ、村の真ん中にかかる橋の真ん前で爆睡こいてる奴がいます。この
お邪魔な奴こそ村の名前にもなっている寝太郎で、まるっきり目を覚ます気配が
ないし、図体もやたらでかいので橋を渡れそうにありません。高いびきの寝太郎の
前で途方に暮れていると、いきなり空からぶっといつららが物凄い勢いで降って
きました。この異常気象のために村は一瞬にしてつららまみれになり、村人は
1名をのぞいて村はずれの切り立った崖に掘られたあなぐらの中に避難しました。
そして逃げ遅れた(?)1名、寝太郎はこんな非常事態にもめげず、橋の真ん前で
元気に惰眠をむさぼるのでした。
避難した村人の話によるとつららは西の氷の塔がある方から飛んできたとのこと。
氷の塔はしこめが住んでいるところなので、先ほど話題になったしこめの身の上も
急に危ぶまれてきました。そして、しこめは寝太郎の目を覚まさせる道具
「氷室(ひむろ)のきんちゃく」を所持しているので。そっちの方面でもしこめの
ことが気がかりです。
装備をととのえて一刻も早く氷の塔に急行したいところですが、氷の塔は最近の
地球温暖化のせいか床が陥没していてかぎなわを使わないとのぼれません。
そのかぎなわを持っているのは聞こえた偏屈者のでか太郎なんだとか。
一抹の不安を覚えつつでか太郎がひとりで住んでいる西の庵をたずねましたが、
でか太郎は快くかぎなわを譲ってくれました。さすがは人気者の桃太郎です。


556 新桃太郎伝説:氷の塔 sage 2006/03/04(土) 07:13:14ID:/su+nc6M
首尾よくかぎなわを入手した桃太郎たちはさらに西へ進んで氷の塔にたどりつき
ました。すると、銀次が登場します。前に別れたときから装備も能力値も変わって
なくて弱いままの彼がこの強敵てんこ盛り地帯でどうやってたった一人生き延びて
いたのか疑問ですが、とにかく村につららが降るのはカルラのしわざで、しこめも
捕えられてしまっていると言います。そうしてひとしきり話すと銀次が再び仲間に
加わります。
かぎなわを使って氷の塔をのぼっていき最上階に到達すると、カルラとしこめの
姿が目に入りました。そしてその傍らでは鬼たちが並んで例のつららを東の方に
向かって投げ続けています。ものすごい強肩です。
カルラに話しかけると浦島の村の時と同じように桃太郎を懐柔しようとしてきます。
10000両の大金をやってもいいと言ってくるのですが、この質問に「はい」と
答えると塔の最下層まで落とされてしまいます。きっぱり断りましょう。ですが、
カルラは性格がねじまがっているせいか「いいえ」と答えても10000両を
桃太郎たちに押し付けてきます。これで人気度が下がることはありませんが。
そしてカルラは部下の鬼たちをけしかけてきて連続での戦闘になります。これを
すべて蹴散らすとカルラは逃走します。
かくて氷の塔は解放されしこめも無事救出、氷室のきんちゃくも手に入れて
一件落着、かと思いきやいきなり邪魔が入りました。乱入してきたのは伐折羅王の
末娘の夜叉姫(やしゃひめ)。強い男が好きだという彼女は桃太郎の進撃、そして
酒呑童子をも破ったことの話を聞くと居ても立ってもいられなくなり地獄から
抜け出してきたのだとか。そんなワケで否応なしに夜叉姫との戦いに突入します。
夜叉姫の強さは今までの鬼とは桁違いで、しかもある程度戦うと本気を出してきて
さらに強さが増します。激しい戦いのすえ夜叉姫をこらしめると、彼女は何やら
感じるところがあったようで桃太郎たちに同行を申し出てきて否応なしに仲間に
加わります。そして夜叉姫のかわりに銀次が再び離脱して先々の情報を集めてくる
ことになりました。氷室のきんちゃくも手に入りようやく一件落着です。
夜叉姫を伴って氷の塔を出ると、氷の塔は最近の地球温暖化のせいか崩落して
入れなくなってしまいます。


557新桃太郎伝説:ふたたび寝太郎の村sage2006/03/04(土)07:15:37ID:/su+nc6M
こうして寝太郎の村に戻るとつららも消えていて、村人たちもあなぐらでの避難
生活が終わってほっとした様子です。そして一連の出来事が過ぎ去った今に
なっても寝太郎は橋の真ん前で爆睡こいてやがるので、氷室のきんちゃくを使って
起こしてやりましょう。きんちゃくのなかからものすごく冷たい氷室のけずりひを
取り出して寝太郎の目にたらすと寝太郎はついにやっと目を覚まします。
そして、自分が交通の妨げになっていたことを知ると少しだけ移動してまた
眠ってしまいました。

そうして胸躍らせながら新たなる大地に足を踏み入れようとする桃太郎たちが
橋の真ん中あたりまでさしかかると、いきなり笛の音が聞こえてきてアジャセ王子が
登場しました。これを見た夜叉姫は兄が自分を連れ戻しにきたと思って思いっきり
反発します。曰く、今の鬼の世界は戦って制圧する事ばかり考えていておかしい、
でも桃太郎にはやさしさがある、しいたげられる側の痛みも知っているし戦う
ことのつらさも知っている、とこんな感じでアジャセ王子に口を開くいとまを
与えずまくし立てます。それを最後まで聞いていたアジャセ王子、夜叉姫が
そこまで言う桃太郎の人物に興味を持ったようで、力量を知るために一対一の
戦いを申し出てきます。
しばらく戦っているとアジャセ王子に桃太郎の人物が伝わったらしく、心に
くもりがないとかなんとか言って戦いをやめてまいます。どうやら妹をまかせるに
足る人物だと判断したようで、夜叉姫をよろしく頼む、と言って去っていきます。
…笛を吹き吹きにやけながら歩いていった姿が橋向こうの村人に目撃されていました。


558新桃太郎伝説:一方その頃…sage2006/03/04(土)07:16:36ID:/su+nc6M
ところでカルラは逃げ帰ったかと思いきやこっそりと桃太郎たちの動向を見張って
いたようで、それが逐一地獄にいる伐折羅王に報告されていました。
今までのやりとりを見るに伐折羅王はわりと鷹揚な性格をしているようで、前線の
細かい事はあまり気にせずカルラの好きなようにさせていたと思われたのですが、
夜叉姫が桃太郎に同行し、その夜叉姫にアジャセ王子が接触ししかも引き止めも
しなかったという、我が子に関わる重大かつ予想だにしなかった事態が出来した
ことで衝撃を受けた模様です。報告を受けた伐折羅王は大地を揺るがして怒りに
震え、カルラがそれらの事態を阻止できなかったことを厳しく責め、さらに
お前には任せておけんとばかりに新幹部を呼びつけます。そしてカルラは自分に
対する伐折羅王の信頼が揺らいでいることを悟って新たな策略を企むのでした。
そんな放送開始から最初の1クールが過ぎた特撮番組みたいな展開を経て、
桃太郎たちの戦いは新たなる局面に向かっていきます。


559新桃太郎伝説:微笑みの村sage2006/03/04(土)07:17:53ID:/su+nc6M
さて橋を渡り寝太郎の村を後にした桃太郎たちは新しい地域に足を踏み入れた
ワケなんですが、これがまただだっ広い平原に「アホ」の花文字があったり
鬼がおにぎりを食わせてきたり突然天気予報を始めたり歴史の問題を出したり
何とも緊張感のない場所ではあります。こんな地域にも村があるので立ち寄って
みると、人智を越えたような音が高らかに鳴り響いていてあからさまに変です。
村人たちに話を聞いてみるとこんな事情でした。曰く、村でダジャレ大会の
準備をしていたら「ましらとブルーモンキーズ」という変な鬼たちがやってきて
会場を占拠した。ましらは激烈な音痴で毎日々々会場でジャイアンリサイタルを
開いている。自分たち村人はダジャレ大会はできないしましらの超ヘタクソな
歌をずっと聞かされて困り果てている。てゆうかもうなんだかあのうたすきに
なって しまいそです     かゆ うま
…とまあそんな感じなのでダジャレ大会の会場に行って「ましらとブルーモンキーズ」
をこらしめましょう。戦って勝つとなぜかましらは自分の歌のレベルを思い知って
自爆し、村が平和になります。ダジャレ大会も無事開催できるようになりました。

 

564 新桃太郎伝説:希望の都sage2006/03/04(土)23:39:46ID:W2WJSZfg
微笑みの村を南下し、勢い勇んで希望の都に入ってみれば何やら
薄暗い上に兵具屋も万屋も宿屋も民家も完全シャットアウト、
おまけに鬼がうろついている有様です。
ご自慢の五重の塔も無数の荊と鬼の監視のおかげで入れません。
唯一開いていた料亭に入ってみれば、住人大集合。
長老らしき人物に話を聞いてみれば、なにやらあしゅらという鬼が
希望の都を占領してしまったようであります。
このあしゅら、なかなかのナルシストのようで「三つの謎々がわかったら
都を開放してやってもいい」という趣旨のことを言っているようです。
この類のキャラはおいしいけどやられ役だということを解っているのでしょうか。
といいますか、ぶっちゃけ新桃版マ・クベです。あの人より性格はいいですが。
それはともかく、この料亭の若旦那でもある銀次もヒント係として駆けつけてきます。
ともかく、解かない訳にもいかないので、各地を奔走することになる訳ですが、
最初の謎々は夜叉姫が自動的に解いてくれます。ここで夜叉姫は花嫁衣裳
(無論文金高島田)に着替えるため一時離脱。
そして、残りの謎を解くために飛燕仙人の所に行ったり花咲かの村に行ったりします。
各地から答えのブツを拝借してくると、着付けの終わった夜叉姫と一同がお出迎え。
揃ったと伝えると五重の塔にいるあしゅらにそいつを届けろと言われます。
ここで初めて五重の塔に入れるようになる訳ですが、この中がダメージゾーンの荊だらけ。
おまけに届けるだけのはずなのに、何故か配下の鬼も襲ってきます。お前ら殺す気満々ですね。届かなくてもええんか。
鬱陶しい荊を浮遊の術で避けつつ、鬼の妨害もなんとかしながら最上階に上ると、あしゅら様がお出迎え。
ご本尊に話しかけるとあっさりと花嫁の招待が地獄の脱走プリンセスであることを看破した上で
「届けろなんてお前らを纏めて始末するための罠に決まってるだろ。ご苦労さん。じゃあ死ね」
という趣旨のことを言ってきます。まあ、そんなことは配下の鬼が襲ってきている時点で解っていたことですが。
実際はもっときざったらしい言い回しなので実にむかつきます。
お決まりのごとくバトル。そして勝つとやっぱり改心。マさんみたいに死なないでよかったですね。
希望の都は晴れやかに。ついでに、希望の都が出資者となって桃太郎用の城を造ってくれます。
流石は新桃世界一の商業都市、金持ってますね。
と言うか、この城エレベーターがついてます。お前ら何者ですか。
早速、先ほどのあしゅらや寝太郎、でか太郎といった面子が仲間として入城してきます。
店も勿論フルオープンです。ここからが本格的な冒険の幕開けとなります。

余談となりますが、ここでは伝統の女湯覗きができます。
無論、やってしまうと人気度がガタ落ちとなりますのでやるならリセット前提で。


565名無しさん@お腹いっぱい。sage2006/03/04(土)23:42:17ID:W2WJSZfg
>>563
雪だるまはどうしましたか。


566名無しさん@お腹いっぱい。sage2006/03/05(日)00:06:17ID:RoznUG1s
>>565
さよならなのだ


569 555-559の新桃の人◆sLm/y/KfCUsage2006/03/05(日)07:32:55ID:y8HzHp3T
>>564
ちょwwwこれ俺じゃないwwwwww面白いけどwwwwwwwww

つか重複したり抜けが出たりするとマズーなので執筆引き継ぎ(?)するかしないか表明キボン

 

571 564 sage 2006/03/05(日) 11:13:20 ID:xrdlHVhe
>>569
少し騙りがやりたくてやった。今も反省はしていない。

引継ぎはしない。以上だ。

657新桃太郎伝説:風神の谷~伏龍の洞窟sage2006/03/09(木)09:13:19ID:Jvb65Ssn
希望の都を解放し一城の主にまでなった桃太郎は、仲間をひきつれ北風の吹きつける
人跡未踏の地へと足を踏み入れます。神々の住まう山や不思議な生き物が暮らす
森を通りつつ歩いていくと、左右から山がくっつきそうなほどに迫っている峡谷に
堅い門が築かれていました。門の前に立つとカルラが現れ、この門は体重48kgの
人間(もしくは鬼)が立つと開くようになるといいます。仲間全員の平均体重が
48kgになる組み合わせでこの門を訪れなければなりません。
そういう組み合わせで再度門前まで来るとカルラが扉を開き、奥で待ち受ける
風神との戦闘が始まります。風神はしばらく戦っていると風を起こして仲間を
一人ずつ吹き飛ばしていき、最終的には桃太郎も吹き飛ばされてしまいます。
桃太郎は豪快に空を飛んで地上に落下、気付くと仲間ともおとものイヌ・サル・
キジともはぐれひとりでどこかの野原にいました。

ふたたび風神のいた門を訪れると、扉は開け放たれたままですが風神もカルラも
いなくなっています。谷を抜けるとそこは雪原地帯で、お地蔵様が並んで立って
います。お地蔵様に話しかけると、風神に吹き飛ばされた仲間の行方を占って
くれます。中には今まで行ったことのない場所に飛ばされた仲間もいるとか。
並び地蔵を通り過ぎてさらに雪原を進むと、近くのすゞめのお宿4のスズメが
なにかを囲んでいるのが見えます。近寄ってみると、なんと雪の中に夜叉姫が
倒れていました(注:夜叉姫は風神の門を開くための体重48kgの条件を満たす
ためにかならず連れてくることになります)。桃太郎が愕然としたところに
銀次が登場、夜叉姫をすゞめのお宿4にかつぎ込みます。

夜叉姫はお宿の医者の家に移されましたが、医者の診立てはかなり厳しいものでした。
命を取り留めるのは難しいと言われて顔色を曇らせる一行。そこに銀次が駆け込んで
きます。銀次は万病に効能があるという「龍のうろこ」の話を聞き込んできて
いました。龍のうろこはすゞめのお宿4から少し東に行ったところにある
伏龍(ふくりゅう)の洞窟にあるという話ですが、例によってそこに行って
帰ってきたものはいないのだとか。ですが夜叉姫を見捨てるわけにはいきません。
というわけで桃太郎たちは東に向かい伏龍の洞窟に足を踏み入れます。伏龍の洞窟は
氷に覆われたせまい洞窟で、奥に進むと青い龍が地面に寝そべっています。
こいつが伏龍で、話しかけると、うろこが欲しいなら俺を倒してみろ、といって
戦闘に突入します。戦闘が長引くと強制的に洞窟の外に放り出されるので速攻で
決着をつけましょう。みごと伏龍に勝つと龍のうろこが手に入ります。なぜか
伏龍のうしろのつづらに後生大事に収められています。
桃太郎たちは龍のうろこをお宿に持ち帰り、夜叉姫は龍のうろこの煎じ薬を飲んで
命を取り留めました。しばらくすると意識が戻り、元気になった夜叉姫が復帰
します。また銀次も再加入し、以降は離脱しません。

ところで伏龍の洞窟では「鬼の命令系統図」という品がつづらに入っています。
なぜこんなものがこんなところにあるのかよくわかりませんが、広げてみると
伐折羅王を頂点とする鬼の軍事体系がどうなっているかがわかります。


658新桃太郎伝説:鬼の命令系統図sage2006/03/09(木)09:15:22ID:Jvb65Ssn
┌────┐  ┌────┐  ┌────┐
│伐折羅王├┬┤えんま王 ├┬┤しこめ.... │
└────┘│└────┘│├────┤
         .│        .├┤風神  │
         .│        .│├────┤
         .│        .├┤雷神  │
         .│        .│├────┤
         .│        .└┤あしゅら│
         .│         .└────┘
         .│┌─────┐  ┌────┐
         .└┤ダイダ王子 ├┬┤羅生門  │
          .└┬────┘│├────┤
          .│       .├┤酒呑童子│
          .│       .│├────┤
          .│       .└┤三千世界│
          .│        .└────┘
           .┌┴──┐  ┌───┐
           .│カルラ..├┬┤右魂鬼│
           .└───┘│├───┤
                  └┤左魂鬼│
                    └───┘

これや今までの展開を参考に鬼たちの組織を考えてみましょう。伐折羅王の直下には
えんま王とダイダ王子がいて、カルラはダイダ王子の部下というよりは補佐的な立場に
いるようです。えんま王の部下ですが、しこめはこらしめられたことで鬼の軍籍を
外れて人間側につき、ついにはカルラに狙われる立場にまでなりました。残りの
3名、風神・雷神・あしゅらはえんま王が幽閉されたことで直接の指揮権が伐折羅王に
繰り上がっており、直々に呼び出されてあしゅらは希望の都を占拠しました。
一方ダイダ王子の直属の部下は酒呑童子・羅生門・三千世界の3名で、羅生門と
三千世界は未登場です。そしてカルラの直属の部下はこれも未登場の右魂鬼と
左魂鬼です。しかし、カルラは酒呑童子を殺害しようとしたり、風神の谷では風神に
命令していたりとこの系統から外れた行動が目につきます。一体どうしてなんでしょう。


659新桃太郎伝説:雷神の洞窟sage2006/03/09(木)09:16:02ID:Jvb65Ssn
さて、無事に夜叉姫が復帰した桃太郎たちですが、すゞめのお宿4から南下して
雷神の洞窟という洞窟にやってきました。洞窟の入口ではダイダ王子が現れて
戦闘になりますが、やっぱり桃太郎が弱いのが気に入らないようでやる気をなくして
帰ってしまいます。
この洞窟は別の大陸に通じているのですが、中央に深い亀裂が走り、それを迂回
するように一度深く潜ってまた上らなければならないという長く複雑な構造を
しています。鬼たちの軍勢もさらなる精鋭をそろえてきており激しい戦いの連続に
なります。

ところがこの洞窟のところどころには檻があって、そこに鬼が押し込められていて
別の鬼が見張っています。見張りの鬼は話しかけると戦闘になり、これをこらしめると
檻が開きます。檻の中の鬼とは戦闘にならず、カルラに逆らったために閉じ込め
られていたと話します。彼ら囚われの鬼が語ったところによると、カルラは伐折羅王や
ダイダ王子に取り入って、その権威を利用して鬼たちを思いのままに動かしている
のだとか。他にも、カルラの口から伝えられる伐折羅王の命令にはいつわりのものも
含まれているという話や、ダイダ王子は武道一筋でカルラにいいように操られて
いることに気付いていないという話、また風神や雷神といったえんま王の元部下に
対しては、えんま王の処遇をちらつかせて命令に従わせているらしいという話を
聞くことができます。カルラが本来の指揮系統を越えて好き勝手できる理由は
このあたりで説明できそうです。

そんな鬼の世界の裏話を聞きつつ洞窟を進むとまた檻があって、今度はおともの
イヌ・サル・キジが閉じ込められています。そして檻の前にカルラが立っていて、
話しかけるとまたもや桃太郎を懐柔しようとしてきます。今度の報酬は破格の
50000両。しかもかつてのえんま王と同じ地位まで用意するといいます。
と、ここで雷神が乱入してきました。えんま王の解放を条件にカルラに従っている
雷神は話が違うといきり立ち、なし崩しに戦闘に突入します。
戦闘中におとものイヌ・サル・キジが加入し、また雷神側も風神が駆けつける
混戦になりますが、これを制すると風神・雷神は一旦退却し、洞窟を通り抜けて
新しい大陸に進むことになります。

 

739新桃太郎伝説:すゞめのお宿5~新しい村・鬼の牢獄・夢の村sage2006/03/11(土)15:13:42ID:ctbT+Q51
雷神の洞窟を抜けて、桃太郎たちは新しい大陸にやってきました。しばらく歩いていると
すゞめのお宿5が見えてきます。ここで話を聞いてみると、鬼の爪あとを抜けたところで
人間と鬼が力を合わせて新しい村をつくっているという明るい話が聞けます。
鬼の爪あとというのはすゞめのお宿5の東側の一帯のことで、鬼がかぎ爪で引き裂いた
ように山や河川が複雑に入り組んでいて大変迷いやすくなっている旅の難所です。

鬼の爪あとを何とか抜けると、南のほうに村があります。これが新しい村です。
すゞめのお宿5では新しい村がカルラに荒らされなければいいと言っていた村人が
いましたが、入るとやっぱりというかなんと言うかカルラに荒らされていました。
カルラと配下の鬼たちはどうやったのか知りませんが城で待機させている仲間を捕え、
つくりかけの村の広場にはりつけにしています。
カルラに詰め寄ると、仲間を助けたかったら月の村にある「たそがれの夢」という
美しい石を差し出せと要求してきます。しかも、桃太郎たちが月に行っている間
夜叉姫が人質としてここに残るという条件まで出してくるので、しぶしぶ夜叉姫を
おいていくことになります。

たそがれの夢があるという月の村は前に訪れた静かの村ではなく、夢の村という別の
村です。新しい村の南にそびえ立つ鬼の牢獄に月の社があって夢の村に行けるというので、
桃太郎たちは鬼の牢獄を目指すことになります。
鬼の牢獄は迷宮化された塔である地上部分と、鬼を押し込める檻がある地下部分から
なっていて、月の社は塔のてっぺんにあります。塔をいちばん上まで上ってのぼって
いくと、カルラが放った刺客、蛇骨婆(じゃこつばばあ)が待ち受けています。
蛇を投げつけて攻撃してくるじゃこつばばあをこらしめると、月の社を通って月に
行くことができます。

そうして桃太郎たちは月の夢の村にやってきました。さっそく村人やウサギにたそがれの
夢のことを聞いてみますが、誰も知りません。そんな名前はじめて聞いたとか、そもそも
石ははっきり形があるものなのにそういうはかなげな名前をつけるのはおかしいとまで
言われます。なんだかおかしいので村のえらい人、夕月(ゆうづき)の住まいをたずねて
みました。
夕月に話を聞いてみてもやっぱりたそがれの夢のことは知りません。と、ここで笛の音が
してアジャセ王子が登場しました。アジャセ王子いわく、どうもたそがれの夢というのは
カルラのでまかせではないかとのことで、嫌な予感がするから急いで地上に戻ってくれ、
といいます。

新しい村に戻ってくると夜叉姫まではりつけになっていました。カルラに詰め寄ると、
たそがれの夢という石など存在しないことをあっさりと認め、人質をたてにして
今度こそ部下になれと要求します。これを蹴ると、カルラは桃太郎を口汚く罵って
配下の鬼をけしかけてきます。これをすべて蹴散らすと、カルラはやぶれかぶれになって
はりつけ台に火を放って逃走しました。
火の手が上がりあわや、というところでアジャセ王子がやってきて火を消し止めます。
人質にされていた仲間と夜叉姫もなんとか無事に助け出せました。


740新桃太郎伝説:新しい村~サルカニの村sage2006/03/11(土)15:15:30ID:ctbT+Q51
さて逃走したカルラは鬼の牢獄のてっぺんまで飛んでいき、直属の部下にして
カルラ自身の魂からつくり出した分身、右魂鬼・左魂鬼(うこんき・さこんき)を
呼び出します。そして3名で力を合わせ、悪霊を使役して毒の雨による攻撃を仕掛けて
きました。このままでは地上すべてが毒の沼地になってしまいます。
カルラがついに野望をむき出しにして動き始めたことを知ってアジャセ王子も覚悟を
決めたようで、カルラを止めるためにサルカニの村にある船を手に入れるよう桃太郎
たちに言います。サルカニの村へは鬼の牢獄の地下にある通路を使って行くことができる
のだとか。そして、アジャセ王子本人は地獄に情報を集めに行くと言って一旦姿を
消します。

ふたたび鬼の牢獄をおとずれ今度は地下に足を踏み入れると、カルラに逆らった鬼たちが
檻の中に閉じ込められ鎖でつながれています。その中には大江山で戦った酒呑童子の姿も
ありました。酒呑童子に話しかけると、大江山で敗れた自分は伐折羅王の前に引き出されて
裁きを受けるはずで、その時に自分の考えを伐折羅王に伝えられると思ったのだが、
実際にはカルラは直接自分をこの牢獄に連れてきた、と言います。そして自分は後から
必ず行くからお前たちは先に進め、と桃太郎を促しました。

酒呑童子の檻を通り過ぎて地下通路にさしかかろうとしたところで、塔のてっぺんに
いるカルラの声が聞こえてきました。カルラは桃太郎たちにこれから面白いものを
見せてやる、と言い、右魂鬼・左魂鬼とともに新しい村に毒の雨を集中させました。
この攻撃で新しい村の地面も建物も真っ赤な毒液に覆われてしまい、村にいた人間も鬼も
ひとりのこらず毒の沼地の中で苦しみ悶えながら死んでいきました。彼らの悲痛な断末魔、
そしてまた自分に逆らう者はこうなるのだと哄笑するカルラの声が桃太郎たちの耳に
届いてきます。このカルラの行いに、一同みな体を震わせて怒りをあらわにするのでした。

衝撃さめやらぬまま地下通路に足を踏み入れた桃太郎たちの前に、地獄での情報収集を
終えて帰ってきたアジャセ王子が姿を見せました。それによるとカルラは今度は水軍を
手中にしようとしているようで、カルラが海を制圧する前に急いでサルカニの村へ
向かうように言います。最後にアジャセ王子は地獄の警備がきびしくなったと言って
姿を消します。地獄でもカルラによる締め付けが始まったか、あるいはアジャセ王子を
はじめとする反カルラ派を警戒しているのかもしれません。

桃太郎たちがアジャセ王子とそんな会話をしている頃、カルラは地獄の伐折羅王の間に
いました。まずカルラは桃太郎が夜叉姫を火あぶりにしようとして自分が助け出した、
という嘘の報告をします。伐折羅王が怒りに震えたところでカルラは桃太郎が海に
出ようとしていると言い、これを阻止するため軍船の建造を進言します。こうして
カルラは舌先八寸で水軍を手に入れました。

鬼の牢獄の地下通路を抜け、サルカニの村までやってきた桃太郎たち。村に入ると、
おじさんやおばあさんや村娘が軽やかに宙を舞っています。これはカルラが風神と
雷神を連れてきて超局地的な大嵐を起こしているもので、船の建材になる材木を
水びたしにして桃太郎たちに船を作らせまいとする魂胆なのでした。
風神・雷神はえんま王の助命のためにカルラに従っていて、村の奥に陣取って風雨を
操っています。戦ってこらしめましょう。

桃太郎たちが戦いに勝つと風神・雷神は改心し、みそぎの雨を降らせてカルラが大地に
撒いた毒を浄化して桃太郎の仲間に加わります。村の中の大嵐も止みますが、まだ完全に
村が解放されたわけではありません。というのは、サルカニの村の船大工たちはまだ
やまんばの洞窟に缶詰にされていて、そこで鬼の軍船をつくらされているのです。
洞窟に住んでいるやまんばは6年前に桃太郎にこらしめられて改心し、サルカニの村の
船大工のため洞窟を作業場として開放していたと村人はいいます。一度は改心しながら
再び人間を虐げる側にまわったやまんばの真意はどこにあるのでしょうか。


741新桃太郎伝説:やまんばの洞窟~からくりの村sage2006/03/11(土)15:17:34ID:ctbT+Q51
やまんばの洞窟に入るとダイダ王子が待っています。あしゅらやアジャセ王子、
そして風神・雷神もまた桃太郎側についた今になってもダイダ王子はカルラのことを
疑ってはいない模様です。しかしそのような事情に何か思うところでもあったのか、
今回は問答無用で戦闘とはならず、受け答えによってはダイダ王子は、今度会う時には
本気で戦えそうだ、と言って去っていきます。

そして洞窟の最下層では、頭から燈台が生えた鬼が監視する中船大工たちが軍船を
つくらされていました。洞窟の主、やまんばは奥にある祭壇のところにいます。
風神・雷神のときもそうだったのですが、鬼族は戦いの中にまことを見出すのだそうで、
今回のやまんばも戦ってこらしめることでようやくカルラにだまされていたとわかります。
とにかくやまんばと戦って勝てば船大工たちも解放され、桃太郎のために船をつくって
くれます。

船大工たちが腕によりをかけて作った船で漕ぎ出した桃太郎たちですが、海は広いな
大きいななのでいろんなところにいろんなものがあります。適当に回ってもよいの
ですが、ここはサルカニの村の北の島にあるすゞめのお宿6から訪れましょう。
村人や旅人が海のいろんな場所の話をしてくれますが、特に注目なのはからくりの村の
話です。からくり職人が集うこの村は鬼の爪あとの下にあるそうです。行ってみましょう。

からくりの村の入口は地上からは見えませんが、すゞめのお宿6の北の入り江から
船で行くことができます。この村のからくり職人は物凄く、巨額の費用がかかりますが
城を改造して空を飛ばせたり海に潜らせたりすることができます。
蜂乃屋にもらった城を改造して空が飛べるようにすれば世界中に飛んでいくことが
できますし、これに海へ潜る機能を追加すれば海底で鮫やクジラや潜水艦とドンパチ
できます。もう無茶苦茶です。
ところで城が空を飛べるようになっても、かぐや姫のいた竹取りの村がある島にだけは
行くことができません。この島はなぜか少しずつせり上がっているらしく、今では
島全体の周囲が高い断崖になってしまっているためです。

城を改造して空中散歩に海底散歩。海底といえば竜宮城です。城で潜って竜宮城を訪れて
みましょう。竜宮の女官に話を聞いてみると、海のどこかに神仙郷という場所がある
ことがわかります。仙人たちの暮らす外界とは隔絶された土地なのだとか。


742新桃太郎伝説:神仙郷・七夕の村 sage2006/03/11(土)15:22:24ID:ctbT+Q51
神仙郷を見つけ出し船に乗って訪れると、入口に仙人が立っています。神仙郷には
人気度が非常に高い水準にあってはじめて入れます。中には8人の仙人がいて、貴重な
道具を買ったりカルラの過去の話が聞けます。ただしカルラの話については後述します。
そしてここでは天樹のタネという品物が手に入ります。これを海のどこかにある島の
真ん中に植えると天まで届く木に育って天の川までのぼれるのだとか。

神仙郷でもらった天樹のタネを使ってやって来られるのが、天の川の上にある七夕の村
です。ここには天の川から下界を見下ろして暮らしている一族がいて、カルラの過去の
ほか鬼の王族にまつわる昔の話が聞けます。また、ここでは鬼の王族の血縁関係がわかる
「鬼の系図」が手に入ります。
七夕の村はかならず神仙郷の後に来ることになりますが、神仙郷の仙人の話と七夕の村の
民の話は複雑に関連しており別々に説明していると煩雑になるので、両方の話を時系列で
まとめます。


743新桃太郎伝説:神仙郷・七夕の村 カルラの野望sage2006/03/11(土)15:23:10ID:ctbT+Q51
鬼の世界は伐折羅王が頂点に立ち、王族を除いた臣下の中ではえんま王とカルラが最も
伐折羅王に近い立場にあります。このふたりは両方とも鬼の名門の出ではなく、金も
名誉も持たない裸一貫からの出発でしたが、それぞれが鬼の世界でのし上がっていった
道のりはまったく対照的なものでした。えんま王が自分の実力で武功をあげていったのに
対し、カルラは鬼の世界でいちばんたっとばれる戦いが苦手だったのです。

戦場で武勲をあげることのできないカルラが出世するためにとった方法は、他の鬼を
使って自分の手柄とすることでした。カルラは若く有能な鬼を無名なころから見出して
育て上げ、彼らのあげてくる手柄をもって自分の出世の道筋をつけていったのです。
カルラが育て上げた鬼は実に多岐にわたり、6年前に桃太郎と戦った金の鬼や銀の鬼、
またばっかんきや竜燈鬼、酒呑童子もカルラが手塩にかけて育てたのです。カルラは
自分の育てた鬼に手柄を立てさせるため、ひいては自分の出世のため他の鬼の手柄を
横取りするようなこともしていました。

そしてこれまでのカルラの行いを見るに、この方法以外にもあまたの権謀術数を駆使して
のし上がってきたであろうことは想像に難くありません。偽りや裏切り、軽いものから
重いものまで含めてカルラが自分のために利用して切り捨てていった鬼の数は
百や二百をくだらないのだとか。
そうして伐折羅王のもとで地位を上げていくにつれ、カルラは今度は伐折羅王の権威を
借りて他の鬼を従わせ、自分のために働かせるようになっていきました。

伐折羅王の側近の地位まで上り詰めたカルラは、鬼の世を大きく広げることを皆に
示すべきだと進言し、月の姫と人間の娘をさらってきて伐折羅王に差し出しました。
これは月の民も人間も鬼が支配するのだという野望を象徴していると思われます。
また、想像をたくましくすれば、伐折羅王が世界制覇に乗り出したのもカルラが
このように陰に陽に伐折羅王を焚き付けたからだと言えるかもしれません。

その後、伐折羅王に待望の第一子、ダイダ王子が誕生します。ダイダ王子の母親は
伐折羅王の正妻の鬼司母神で、彼女は鬼族なのでダイダ王子は純血の鬼です。
跡取りたるダイダ王子の養育を任されたのはカルラでした。カルラはこの役目を大そう
喜び、誰もダイダ王子に触れさせず自らの全身全霊を注ぎ込んで育てました。結果、
ダイダ王子は最強の武人ではあるものの、世の中のことを知らない人物に育つことに
なります。

それから伐折羅王とカルラのさらってきた月の姫との間に第二王子、アジャセ王子が
誕生します。アジャセ王子の母親である月の姫は間もなく亡くなってしまいます。
さらに今度は人間の娘が夜叉姫を産みます。ですので、次兄のアジャセ王子は鬼と
月の民の血を半分ずつひいていて、末妹の夜叉姫は鬼と人間の血をひいていることに
なります。
夜叉姫の母親、またダイダ王子の母親である鬼司母神のその後は語られませんが、
おそらくふたりとも既にこの世の人ではないのでしょう。

さらに時は流れ、今から6年前、えんま王が軍勢を率いて地上に侵攻した時点まで
やってきます。えんま王が地上征服を進めていた時、カルラは伐折羅王に取り入って
地獄から出ようとしませんでした。もともとカルラはかなり前からえんま王を妬ましく
思っていた模様です。清廉潔白で公明正大なえんま王はカルラにとって気に障る存在
なのかもしれません。えんま王が地獄にいない間、カルラは自分の勢力拡大やえんま王の
追い落としのために奔走したことでしょう。

結局えんま王は桃太郎に敗れ、鬼族による地上制覇は失敗に終わります。これにより
えんま王は失脚し、カルラが伐折羅王のもとで強大な権力を一手に握ることになったのは
ほぼ間違いないと見ていいでしょう。えんま王が桃太郎に敗れてから裁きを受けて
幽閉されるまでには6年の時間がありますから、この間にカルラはさらに自分の権力の
強化・保守にいそしみ、えんま王は地獄で愛や勇気や友情を説いて回っていたものと
思われます。


744新桃太郎伝説:神仙郷・七夕の村 鬼族の系譜sage2006/03/11(土)15:24:30ID:ctbT+Q51
ところでカルラによって伐折羅王に差し出された月の姫、つまりアジャセ王子の母親には
妹がいました。妹の姫は鬼族の魔手が自分の娘にまで及ぶことを大いに恐れ、思い悩んだ
あげくに地上の竹取りの村に託すことによって娘の身の安全をはかろうとしました。
その娘こそがかぐや姫なのです。かぐや姫は天道をつかさどる神の末裔であり、もし
かぐや姫が息絶えれば地上は支えを失って崩れ果ててしまうのだそうです。

そういった鬼の王族をめぐる複雑な血縁関係をあらわしたのが「鬼の系図」です。
系図を開いてみると以下のようになっています。


        ┌────┐
        │鬼司母神│
        └┰───┘
          ┃            ┌─────┐
          ┠──────┤ダイダ王子 │
          ┃            └─────┘
          ┃┌────┐
          ┃│人間の娘│
          ┃└┰───┘
          ┃  ┃            ┌───┐
          ┃  ┠──────┤夜叉姫│
          ┃  ┃            └───┘
        ┌┸─┸─┐
        │伐折羅王│
        └──┰─┘
              ┃      ┌──────┐
              ┠───┤アジャセ王子 .│
              ┃      └──────┘
              ┃
            ┌┸──────┐
┌───┐┌┤月の一番目の姫│
│月の民├┤├───────┤┌────┐
└───┘└┤月の二番目の姫├┤かぐや姫.│
            └───────┘└────┘

※太線は婚姻関係、細線は親子関係を表します


この中で鬼の王族と月の民との関係は特に入り組んでいます。月の一番目の姫が
伐折羅王との間にアジャセ王子を産み、二番目の姫はかぐや姫を産みました。
月の二人の姫は姉妹の関係にありますから、かぐや姫は伐折羅王の姪にあたり、そして
かぐや姫とアジャセ王子はいとこということになります。また、かぐや姫は天道の神の
末裔ということですので、その血筋が母方のものならばアジャセ王子もまた神の系統を
受け継いでいるのではないかと思われます。


745新桃太郎伝説:神仙郷・七夕の村 鬼族反カルラ戦争記sage2006/03/11(土)15:30:08ID:ctbT+Q51
ここからは仙人や天女のそういった話の上にさらに推測を重ねたものですが、鬼の世の
跡継ぎをダイダ王子とアジャセ王子のどちらにするかで、地獄を二分しての争いが
繰り広げられた可能性があります。その根拠のひとつとして挙げられるのが、跡継ぎが
ダイダ王子に決まった時にアジャセ王子はまつりごとに口をはさまないと誓ったという
趣旨のカルラの発言です。これは裏を返せばアジャセ王子が政治向きの発言をできるほど
成長した段階でも王位継承者が決定しておらず、跡継ぎが正式にダイダ王子となるまで
アジャセ王子は政治に口出ししていたということです。
二人の王子の対立の陰にはカルラとえんま王の政争もあったと思われます。おそらく
ダイダ王子の後見としてカルラが政治の実権を一手に握ろうとしたのに対し、えんま王が
これを阻止しようとしてアジャセ王子を擁立した、といったところでしょう。カルラは
長男であり戦いに秀でた純血の鬼であるダイダ王子が鬼の世界を統べるべきだと主張した
はずです。一方アジャセ王子の大義は知力だとか、もしかすると先に述べた天道の神の
末裔である可能性まで持ち出してこれに対抗したと思われ、兄弟の資質や血筋の違いが
より一層の紛糾を招いたものと推察されます。

最終的にはダイダ王子が正式に世継ぎとなります。王位継承者の決定がいつごろかは
明らかではありませんが、6年前にえんま王が桃太郎に敗れたことが決定打となって
継承争いに終止符が打たれたのかもしれません。ともかくもアジャセ王子はこれ以降
まつりごとに口をはさまぬと誓い、笛を手にして外界を出歩くようになります。
しかしアジャセ王子の真意は、世捨て人のように振る舞ってダイダ王子との対立を
表面上は避けつつ、地獄の外、特に自分のゆかりの地であり鬼の目が向いていなかった
月を中心に独自の人脈や情報網を構築するところにあったと思われます。また、失脚
したとはいええんま王はアジャセ王子の後ろ盾でありつづけ、えんま王の派閥の鬼たちも
協力していた節があります。

そして伐折羅王による侵攻が始まり、ダイダ王子やカルラは尖兵として各地を制圧します。
一方のアジャセ王子は、かなり早くから桃太郎たちの前に姿を見せます。このあたりでの
アジャセ王子のねらいは桃太郎の力を見極めることにあったと思われます。桃太郎は
めきめき成長して村々を解放していきます。さらに酒呑童子を破り、夜叉姫を仲間に
加え、アジャセ王子自身も桃太郎と手合わせしてその実力に確信を持ったことでしょう。
そしてカルラの暴虐が日に日にひどくなっていく中、新しい村でのできごとを機に
旗色を鮮明にし、カルラをのぞくため桃太郎たちに積極的に協力するようになりました。
鬼族の中の反カルラの動きにはえんま王が深く関わっています。しかし、そのえんま王は
いまだ幽閉されたままです。

 

 

216新桃太郎伝説:左源内の庵~奈落の洞窟sage2006/04/11(火)00:45:26ID:XCLlVgjY
えんま王は海の底よりさらに深く、奈落の底という場所に幽閉されています。奈落の底は
鬼が島近くの海底の裂け目につながっているのですが、すさまじい水圧がかかるため
城で潜って行くことができません。
じゃあどうすればいいかというと、水圧に耐えられるよう城を改造するという手が
あります。それができるのがからくり職人の左源内(ひだり・げんない)という人物で、
海底にひとりで住んでいるという変わり者です。彼のいる金太郎の村の近くの海底洞窟に
行ってみましょう。左源内に事情を話すと快く城の改造を請け負ってくれます。ただし
そのためには海底の人魚の村にある「人魚の涙」が必要だとのことで、それを持ってくる
よう言われ「源内の杖」を持たされます。人魚は臆病で一見さんは村に入れてくれない
ので、左源内の頼みで来たことがわかるようにするためです。

ところがこの会話はカルラに盗み聞きされていました。城で人魚の村に行ってみると
すでに襲撃された後で水が真っ赤に染まり、そこかしこで人魚が倒れ伏しています。
瀕死の人魚に近寄ると「遅かったか!」のセリフとともになぜかアジャセ王子が登場。
人魚にきんたんの術(回復術)をかけてみろ、元気になれば何かわかるかもしれない、と
桃太郎に言い、アジャセ王子自身は竜鬼船(りゅうきせん)を奪ってでも奈落の底に
向かうつもりだ、と言って去っていきます。…この竜鬼船はやまんばの洞窟でサルカニの
村の船大工が作らされていた鬼の軍船で、木造のくせに潜水航行が可能で魚雷まで搭載
しているとんでもない代物なんですが、アジャセ王子の口ぶりからすると木造のくせに
深海底の水圧に耐えられるつくりをしている模様。もはや深く考えたら負けな領域に
達しています。それからもう少し後でまた月に行くことになりますが、そっちにはコレと
同型の飛行戦艦(たぶん木造)がいて、空を飛んでは光学兵器をぶっ放しやがるので
覚悟しとくよーに。
そんなことはともかく人魚にきんたんの術をかけてまわってみたところ、人魚の涙は
なんとかカルラの目を逃れて村の奥に埋められたといいます。掘り出しましょう。
左源内のもとに人魚の涙を持って帰ると城を改造してくれます。

城の改造が完了したら海底の裂け目を通って奈落の底に行けるようになります。
海の底深く深く、宝石サンゴの群落を通り抜けマリンスノーが舞う暗黒世界のさらに下に
奈落の底はあります。奈落の底には洞窟が広がっているので城から下りて徒歩で探索して
いくことになります。

奈落の洞窟の最下層にたどり着いた桃太郎たちが目にしたのは、牢屋に閉じ込められた
えんま王でした。近くに寄って鉄格子の外から話しかけると、何やら腑抜けた返事が
返ってきます。
と、ここでアジャセ王子が登場。曰く、えんま王が希望を失うのも無理はない、なぜなら
この牢屋にはふれると力つきるまで体力を吸い取られるというとんでもない呪いが
かかっていて、体力を数値にして500奪われることではじめて牢が開く、というのです。
えんま王を助け出す手立てはただこれだけということで桃太郎と仲間たちは勇気を
ふりしぼって牢にふれてみます。呪いを込められた牢に体力を奪われ、力つきながらも
牢にふれつづけ、ついに桃太郎たちは牢獄の呪いに打ち勝ちました。体力500が
吸い込まれた牢獄は音を立てて崩れ落ち、えんま王は長い幽閉からようやく解き放たれ
ました。
ところが感慨にふける間もなくカルラが右魂鬼・左魂鬼を引き連れて現れました。
カルラは鬼の軍法を破って牢から脱出したえんま王を罵り、このことは伐折羅王に
逐一報告させてもらうぞ、と宣言します。そして、えんま王と桃太郎たちをまとめて
始末すべく落とし穴の罠を作動させました。これによりえんま王と桃太郎たちは
深い竪穴の中へと落下し、罠を逃れたアジャセ王子はカルラを追っていきます。


217 新桃太郎伝説:奈落の底sage2006/04/11(火)00:46:53ID:XCLlVgjY
えんま王と桃太郎たちが落っこちてきた竪穴は非常に固い岩盤に囲まれていて、
えんま王が体当たりしても金太郎が頭突きしてもびくともしません。
このままではこの穴の底で死を待つのみ、なんですが岩盤は固くていかんともしがたい。
どうしたものかみんなで知恵を出し合ってみよう、みたいな雰囲気になってきた時、
何やら地面を掘るような、いやむしろ岩を砕くような音が聞こえてきました。その音は
こちらに近づいてきているようでだんだん大きくなってきます。そして音と振動は竪穴に
肉薄してきて、次の瞬間には竪穴の壁に人が通れそうなほどの割れ目ができていました。
桃太郎たちは何が起きたのかわからないながらも、えんま王を先頭に割れ目の中に
足を踏み入れます。すると、割れ目の反対側の空間には酒呑童子がいました。
えんま王は鬼の未来を背負って立つべき立場にいるのだからこんなところで朽ち果てては
ならない、と言う酒呑童子は鬼の牢獄を脱出して奈落の底のさらに底までやってきた
ようで満身創痍です。しゃべるのもつらそうな様子の酒呑童子を見てえんま王は
制止するのですが、酒呑童子は既に自分の命が尽きようとしていることを知っていて、
たとえ死すとも生きている者の心に残ればそれでよし、と言い残して息を引き取りました。

桃太郎たちは平和な未来のためにカルラをこらしめる決意を新たにし、酒呑童子が
作ってきた道を上って、奈落の洞窟の入口の城がおいてあるところまできました。
すると最初に来る時に通ってきた海底の裂け目につながる通路が巨大な岩石で塞がれて
います。カルラのしわざのようです。しかし、別の場所から奈落の底につながっている
秘密の通路というのが実はあって、城を操縦してその入口に体当たりすれば岩に隠された
入口が開くのだとえんま王が言います。そしてここでやっとえんま王が正式に仲間に
なり、桃太郎たちと城に乗り込みます。
城で岩壁をぶち割って秘密の通路に入ると道が南北に分かれています。一見、両方とも
袋小路なんですが、突き当たりの岩壁に城をぶつけると外界の湖につながっている通路が
開くのだとか。北のほうは金太郎の村の近く、南の方は断崖に隔てられて今まで
行けなかった竹取りの島につながっているそうです。南のほうに行きましょう。

さて桃太郎たちが秘密の通路を抜けて竹取りの島の湖に浮上していたころ、カルラは
アジャセ王子を振り切って伐折羅王のもとに馳せ参じ、えんま王が奈落の底から脱出した
ことを報告していました。ともに鬼の今の世を築き上げてきて、しかも掟を一度も破った
ことのなかったえんま王が脱出したことは伐折羅王にとって大変な衝撃だったようです。
カルラはここで月の宮殿に軟禁していたかぐや姫の話をもちだし、どうもかぐや姫の
存在が桃太郎らの支えになっているようなので処分したいと申し出ます。えんま王の
脱出を聞いて混乱している伐折羅王はこれを上の空で承諾してしまうのでした。

 

509新桃太郎伝説:すゞめのお宿7・竹取りの村・(三途の川)sage2006/05/12(金)23:15:22ID:2Kd7SM0N
竹取りの島はその名の通り陸地の大部分が竹林で覆われていて、その中では日の光が
地面に届かないほどです。しばらく進んでいくとすゞめのお宿7が見えてきます。
村人たちに話を聞いて回ってみると、ここからさらに先にある竹取りの村の村人たちが
かぐや姫を奪還しようとして総出で月へ向かったいう話が聞けます。しかし
それ以外には特筆するような情報はなく、もとは砂浜だったこの島の海岸線が
いつのまにか切り立った崖に変わってしまったことについても原因はわからずじまいです。

すゞめのお宿7から少し進むと竹取りの村があります。しかし、村の中には聞いていた
とおり人影がまったく見当たりません。村のお地蔵様いわく、村人は北にある黄泉の塔へ
向かったとのこと。黄泉の塔には月の社があるため村人たちはそこから月へ行こうと
しているらしいのですが、村人が鬼に太刀打ちできるはずもなくたいへん危険が危ない
状況です。
また、村にはお地蔵様のほかに、かぐや姫のおじいさんとおばあさんも残っていて、
かぐや姫のために村人たちが危険な目に遭う状況になってしまったことに心を痛めている
様子です。

この他に、ふたりからは勇気の剣がこのあたりに飛んできたという話も聞くことができ、
勇気の鏡という道具をもらえます。勇気の鏡は物語の最初で桃太郎がダイダ王子と戦った
ときに弾き飛ばされた勇気の武具のありかがわかるという道具です。そして勇気の武具の
ひとつ、勇気の剣がこのあたりにあるらしいというので、かぐや姫のおじいさん・
おばあさんの家の裏庭で勇気の鏡を使ってみたところ、地面に埋まっていた勇気の剣が
見つかりました。
しかし見つけ出された勇気の剣はボロボロに錆びついていてまるで使い物になりそうに
ありません。鬼退治に使うにはぜひともかつての輝きを取り戻してもらいたいところ
ですがどうすればよいのでしょうか。
また、勇気の剣には鬼ヶ島への道を切り開くというもうひとつの重要な使いみちが
あります。すゞめのお宿7の北にある岬で勇気の剣を掲げると海を割って鬼ヶ島への
道が開かれるのです。勇気の剣を手に入れたらいつでも鬼ヶ島に行けるようになります。
ここは先に鬼ヶ島に立ち寄ってみましょう。


竹取りの島の北の岬に立ち、勇気の剣を掲げると海が左右に分かれ、桃太郎たちは波を
蹴立てて鬼ヶ島へと導かれます。意外にも鬼ヶ島の地表では敵が出現しません。
歩き回っていると地底につながっているとおぼしき穴があるので入ってみます。

不気味に静まり返っている穴の中を下へ下へと進んでいくと、だだっ広い場所に出ます。
ここは鬼ヶ島の地底に広がる地獄の入口、三途の川の河原です。
しばらく奥へと歩いていくと滔々たる三途の川にぶつかるのですが、向こう岸は
本格的な地獄の領域であり人間は死んだ者しか立ち入ることができません。
川を渡れないので仕方なくあたりを見渡してみると、河原に一軒の小屋がたっています。
中に入るとおじいさんとおばあさんがいますが、こんなところに普通の人間が住むはずも
ありません。彼らは三途の川を守る鬼、けんね翁(けんねおう)と脱衣婆(だつえば)
です。彼らのそばにはつづらが置いてあって、中身は月の水晶のひとつ、満月の水晶だと
いうのですが手をかけてもつづらは開きません。結局けんね翁・脱衣婆と戦うハメに
なります。桃太郎たちの武器や防具をはぎとってくるので早めにけりをつけましょう。
けんね翁・脱衣婆をこらしめるとつづらの中に入っている満月の水晶を手に入れることが
できます。
しかし、この時点では三途の川を渡って向こう岸の地獄に踏み込むことは不可能です。
いちど引き返しましょう。


510新桃太郎伝説:黄泉の塔・嵐の村・月の宮殿sage2006/05/12(金)23:17:14ID:2Kd7SM0N
竹取りの村から北に進んで黄泉の塔に足を踏み入れると、中にはすでに村人たちが
入り込んでいますが、少なからぬ人数が鬼に襲われて落命してしまったようです。
塔の中に配置されている、床が上下する仕掛けを突破して最上階にたどりつくと、
月の社の前にひときわ大きな体をした鬼が待ち構えています。
この鬼は羅生門(らしょうもん)といい、6年前にもこの黄泉の塔で桃太郎と戦った
ことがあります。酒呑童子らと並んで鬼の三軍神のひとりに数えられる羅生門ですが、
今はカルラのやり方に反対したためにここに左遷されているそうです。彼自身は鬼の
世界に新風を吹き込むであろう桃太郎に期待しているのですが命令に背いて見過ごしに
することはできないといい、また自分に勝てないようではカルラやダイダ王子には
到底勝てないだろう、とも言って戦闘に突入します。
桃太郎と一対一で行われるこの戦闘に勝つと羅生門はどこかに去っていって、彼が守って
いた月の社に入れるようになります。

黄泉の塔から月面に移動し、しばらく歩くと嵐の村という村にたどり着きます。
嵐の村には月の宮殿に向かうための乗り物、月の船があると聞いていた…のですが、
村の天女やウサギから、月の船は鬼の襲撃を受けて一隻残らず壊されてしまったと
聞かされます。
月の宮殿への道は閉ざされてしまったのか、と思いつつさらに話を聞いて回ってみると、
桃太郎たちの前にアジャセ王子がここに訪れてきていたことがわかります。そして
アジャセ王子は月の船が壊されてしまったことを知ると、道がないなら作るまでだ、
ちょっくら西の山掘ってくる、と言って村を出て行ったのだそうです。

そういう話を聞き込んで西のほうに向かってみると、山の一角にぽっかりと洞窟が穴を
あけています。アジャセ王子が作るといっていた道のことかもしれません。洞窟は険しい
山脈のところどころにある平地をつなぐようにいくつも存在しています。
奥の方へ奥の方へと進んでいくうちに桃太郎たちは山脈を通り抜け、広々とした平野に
立つ月の宮殿が間近に見えるところまできていました。

ついにやってきた月の宮殿はまるで人気がなく異様に静まり返っています。立ち入って
歩き回ってみても広い建物の中で人や鬼の姿を見かけることはありません。
しかし、宮殿の離れのひと部屋だけは明らかに穏やかでない雰囲気が漂っています。
この部屋に踏み込んでみるとカルラがかぐや姫を責め立てていて、それを静観する
ダイダ王子に制止しようとするアジャセ王子がいました。カルラはかぐや姫から
月の水晶の秘密を聞き出そうとしていたようですが、桃太郎たちが入ってきたことで
中途に終わり、ダイダ王子と桃太郎たちの戦いが始まります。

ダイダ王子と桃太郎たちの戦いは長きにおよびました。ダイダ王子の一撃はさすがに重く
強烈ですが、耐えながら戦っていくと次第にダイダ王子の反応が変わってきます。
そして最後にダイダ王子がたどりついた結論は、桃太郎たちの強さの本質は支え合い
助け合うところにある、というものでした。一人であらゆる強さを備えた固き大木
たらんとする強さではなく、個々は強くなくとも互いを信頼して協力し合う、風にそよぐ
葦原のような強さをお前たちは目指していたのか、とダイダ王子はいいます。
一人ひとりはけして強くない者たちが力を合わせることで自分を凌駕するほどにもなる
という、まったく新しい強さの形を知ってダイダ王子はいたく感銘を受けたようで、
桃太郎たちの仲間に加わりたいと申し出てきます。今まで他者の望みに沿って戦ってきた
彼にとって、これが初めて自分の意志でとった行動と言えるでしょう。

しかしダイダ王子が自発的に行動するということは、彼がもはやカルラの傀儡では
なくなるということも同時に意味していました。ダイダ王子が利用価値を失ったことを
知ったカルラは背後から斬りかかり、致命傷を負わせるとかぐや姫を連れて飛び去って
いきました。ダイダ王子は事ここに至ってやっとカルラにとっての自分は道具に
すぎなかったことを悟るのですが時すでに遅く、ダイダ王子はアジャセ王子
(いれば夜叉姫も)に看取られて静かな眠りにつきました。
そして、アジャセ王子はかぐや姫の身に危険が及ぶような事はあってはならないと言って
カルラを追って地獄へ向かっていきます。天道の神の末裔であるかぐや姫が息絶えると
世界が崩れてしまうかもしれないからです。


511 新桃太郎伝説:月の宮殿・豊かの村sage2006/05/12(金)23:19:20ID:2Kd7SM0N
アジャセ王子が去っていくと、どこに隠れていたのかわかりませんが月の宮殿の女官が
桃太郎たちのもとにやってきました。いわく、かぐや姫の身にもしものことがあったら
月の水晶の力を解き放つように言われていたのだとか。そういうわけで女官は
8つの月の水晶は全てそろったかと桃太郎たちに聞いてきます。そろっていなければ
全部手に入れた後でまた月の宮殿を訪れましょう。

月の水晶を全てそろえた桃太郎たちは宮殿の一室に案内されます。部屋の中には祭壇の
ようなものがありました。この祭壇に月の水晶をそなえて祈りを捧げると、水晶から
まばゆい光があふれ、神々しい姿をした鳳凰が姿を現しました。
鳳凰は清き心を持つ者だけがその背に乗ることを許されるという霊鳥で、地上や月の
山も谷も、そして地獄の三途の川も越えることができます。

さっそく地獄に踏み込みたいところですが、じつは山に囲まれていて今まで行けなかった
月の村があります。鳳凰なら山を越えられるので行ってみましょう。
山あいの窪地にあるその村は豊かの村といいます。この辺境の村には青き隕星(いんせい)が
落ちるという言い伝えがあります。青き隕星は錆びついた勇気の剣に輝きを取り戻させる
力があるらしいのですが、もし隕星が人間にぶつかれば命はないのだとか。それでも
勇気の剣がかつての強さを取り戻せるのならばやってみる価値はありそうです。
というわけで隕星が落ちるという村の広場に勇気の剣を立てて待っていると、天空から
赤や青の隕星が次々に降り注いできて、桃太郎をかすめては砕け散ります。
これをじっとこらえてさらに待ち続けると、ひとつの青き隕星が地面に突き立てられた
勇気の剣に落ち、勇気の剣はみごとにその輝きを取り戻しました。
今までのどんな武器よりも強力な勇気の剣は、地獄での戦いできっと大きな力になって
くれるでしょう。

63 :新桃太郎伝説:天地の崩落 その1:2006/06/03(土)07:44:02ID:xW5MnavP
鳳凰の背に乗って三途の川を越え、しばらく進むと地獄の入口が見えてきます。
その前ではアジャセ王子とカルラがにらみ合っていました。カルラの後ろではかぐや姫が
右魂鬼・左魂鬼に押さえつけられているのでアジャセ王子は手を出せない様子です。
桃太郎たちがやって来たのを見て、この際だから聞かせてもらいたいことがある、と
カルラが切り出します。かぐや姫が死ぬと大地が崩れるらしいが、どこがどうなるのか
具体的に教えろ、とカルラが要求してきたのに対し、それを知っているらしいアジャセ王子は
返答を渋っていましたが、かぐや姫を盾にとられているので結局しゃべらされる羽目に
なってしまいました。

アジャセ王子が答えて曰く、この世のはじまりは最初に神々の意志が天上に集まって
月世界ができ、そこから地上にこぼれ落ちた力がもとになって地上に大地がつくられた、
とのこと。
そしてかぐや姫に流れている血筋は天地創造の中心となった神のもので、彼女が死ぬと
いうことはこの世界をかたちづくっている神の意志が途絶えてしまうことを意味し、
それを強く受け継いだかぐや姫のゆかりの地である月と竹取りの島をのぞいて大地は
海の中に沈んでしまうとアジャセ王子はいいます。
カルラはそこまで聞いたところで、では大地が沈むような事態になった時この鬼ヶ島は
どうなるのだ、ときいてきます。これに対しアジャセ王子は、かぐや姫と同じ天道の神の
血筋は月の民を親に持つ自分自身にも流れているため、鬼ヶ島は沈まずに残るだろうと
答えました。

これを聞いたカルラはやにわに笑い出し、俺様のためにできたようなおあつらえむきの
話だ、と言ってためらう様子もなくかぐや姫を殺害してしまいます。かぐや姫は地面に
崩れ落ち、駆け寄った桃太郎たちやアジャセ王子にひと言「さよなら…」と言い残して
こと切れてしまいました。
…するとすさまじい地響きをたてて大地が揺れ動き始め、山は崩れ川は乱れて地上の
陸地は幾多の村々もろとも血のように赤い色に染まって荒れ狂う海に飲み込まれて
しまいました。
かくて一瞬のうちに地上世界は見渡す限りまがまがしい血の色の海が広がり陸地は
竹取りの島と鬼ヶ島が残るだけという無惨な姿に変わり果て、これを見届けたカルラは
高笑いを残して地獄の奥の方へ引き揚げていきます。

そしてその場にはこと切れたかぐや姫と桃太郎たち、アジャセ王子が残されました。
アジャセ王子はかぐや姫を竹取りの村の竹林に連れて行きたいと言い出します。
かぐや姫が育った竹林ならば彼女の生命をふたたび呼び起こすことができるかもしれない、
という考えのようです。ここでカルラを追って地獄の奥に踏み込もうとすると、
普段は物静かで控えめなアジャセ王子が人が変わったかのように激しく言い募るので
一旦竹取りの村へ引き返すことになります。

64 :新桃太郎伝説:天地の崩落 その2:2006/06/03(土)07:44:41ID:xW5MnavP
竹取りの村ではかぐや姫のおじいさん、おばあさんともの言わぬかぐや姫との対面が
待っています。ずっと鬼に捕らわれていたと思ったら今度はこと切れて帰ってきた
かぐや姫を見てふたりは衝撃と悲しみを隠せない様子ですが打ちひしがれている暇はなく、
アジャセ王子に請われて竹林でかぐや姫を見つけた場所を案内します。
おじいさんとおばあさんが案内した場所にかぐや姫の身体をそっと横たえると、上から
小さな白いものがひらひらと舞い落ちてきました。見るとあたり一面の竹が花を
開かせていて花吹雪になっています。竹は数十年に一度いっせいに花をつけて枯れ、
残された実は芽吹くと旺盛に育ってふたたび竹林をつくるといいます。竹の新たな
生命の息吹を受けているのでしょうか、こと切れたはずのかぐや姫はまるで眠っている
かのように見えます。
ひとまずかぐや姫を安全なところに移し終えたので桃太郎たちは再び地獄の奥底を目指す
ことになります。アジャセ王子は助太刀したいが心が乱れてどうにもならないと言って、
おじいさん、おばあさんと一緒に村に残ってかぐや姫を見守るそうです。

ところでわずかに残された陸地である竹取りの島には、各地の村々からなんとか一命を
とりとめた人々が集まってきています。竹取りの村やすゞめのお宿7、そして黄泉の塔に
避難している彼らの話によると、サルカニの村の船大工や改心した鬼たちが海に
投げ出された人たちを助け出してまわっており、また鬼たちが鬼ヶ島から食料を運んだり
して助け合って生きていこうとしているようですが、やはり多くの人々が命を落として
しまっています。
またかぐや姫が失われたことによる破壊は月世界にも及んでいて、月の宮殿と豊かの村が
あるわずかな範囲を残して大地が崩れ果ててしまっています。残された場所でも崩落が
進みつつあり、天女たちは一刻も早く伐折羅王やカルラをこらしめるよう桃太郎に
言います。地獄に向かいましょう。

170 :新桃太郎伝説:地獄:2006/06/13(火) 21:24:17ID:RI41A+ll
ふたたび鳳凰で三途の川を越え、奥へ奥へと進んでいくとついに地獄に突入します。
地獄は5つの階層にわかれていて、すべて突破してはじめて伐折羅王の間に到達します。

溶岩の海の上をおぼつかない綱一本で渡らねばならない、黒縄地獄
そびえたつ巨大な針の山が行く手を阻む、衆合地獄
地面から噴き出す火柱が容赦なく体力を奪っていく、焦熱地獄
見渡す限り氷に覆われ猛烈な吹雪が吹き荒れる、極寒地獄
広大な空間に屈強な鬼たちが手ぐすねひいて待ち受ける、阿鼻地獄

これら五つの地獄には伐折羅王直属の精鋭部隊が待ち構えていて、今までになく
きびしい戦いが待ち受けています。またところどころに改心した鬼たちもいて、
情報や道具をもらえたりします。その中には酒呑童子の四天王ややまんば、羅生門と
いったかつての好敵手たちの姿も。
その中にひとつ気になる話があって、鬼の三軍神のひとりとして酒呑童子や羅生門と
並び称される三千世界(さんぜんせかい)がここに至って動き出したというのです。
三千世界は本気を出せば世界の成り立ちが変わってしまうほどの実力を持つ使い手で
あり、自らの力を恐れて戦いから遠ざかっていたといいます。

そんな三千世界とは阿鼻地獄の最深部で遭遇します。鬼の世の一大事と聞いて駆けつけた
という三千世界。彼の攻撃は術も打撃もとんでもない威力で、耐久力も並外れています。
それでも粘り強く戦っていけば必ず打ち勝つことができるでしょう。
戦いに決着がついて三千世界が語ったところによると、どうもカルラに鬼の世が一大事と
言われて戦いに赴いたのだとか。引退して世事にうとくなっていたところをコロっと
だまされたようですが、嘘をついて他の鬼を戦いに駆り立てるカルラの性格は昔から
変わっていないそうです。そんな会話を交わすと三千世界はどこかへ去っていきます。
伐折羅王の間はもうすぐです。

171 :新桃太郎伝説:伐折羅王の間:2006/06/13(火)21:25:05 ID:RI41A+ll
阿鼻地獄から階段を下って伐折羅王の間に降り立つと、すぐにカルラと右魂鬼・左魂鬼が
待ち構えています。桃太郎を倒して自分の地位を不動のものにしようと目論むカルラは
最初に配下の鬼たちをけしかけてきます。いろいろな敵との連続戦闘になりますが、
これらをすべて撃退するとついにカルラとの直接対決に突入します。カルラはおともの
右魂鬼・左魂鬼に回復と補助の術を使わせながら攻撃してきますが本人の耐久力は低め
です。今までさんざん苦しめられた分をお返ししてやりましょう。
戦いに決着がつくと、カルラは人間の手にかかるのを拒み自害して果てます。

さらに奥へ進むと、巨大な玉座に腰を下ろした伐折羅王の姿が視界に入ってきます。
ダイダ王子の仇討ちに燃える伐折羅王は桃太郎たちの話に耳を貸そうとはせず
玉座から立ち上がって襲ってきます。後継ぎを失った伐折羅王の怒りと悲しみがこもった
一撃は恐るべき力を秘めていますがここでくじけるわけにはいきません。戦いの中でだけ
心を開くことができる鬼族にまことを伝えるべく、桃太郎と仲間たちは傷つきながらも
立ち上がり戦い続けました。
そして長く激しい死闘の末、ついに桃太郎たちの思いが通じ、伐折羅王に打ち勝つことが
できました。伐折羅王はすべてを悟って剣をおさめ、これからは人と鬼とが助け合って
生きていける世の中が来ることでしょう。しかしまだ清算しなければならないことが
残っています。

ずっとあたりにただよっていた邪悪な気配に向かって伐折羅王が一喝すると、
カルラが現れました。そう、先ほど桃太郎たちに敗れたカルラは影武者だったのです。
伐折羅王はカルラに対し、今まで多くの鬼たちを陥れたこと、ダイダ王子を殺害したこと、
またかぐや姫をも死に至らしめて天地を崩れせしめたことなど数々の罪をただします。
カルラは適当な言葉を並べて追及を逃れようとしますが、戦いの中ですべてを知った
伐折羅王の態度は変わりません。悪行に悪行を重ねたカルラもとうとう年貢の収めどき、
かと思いきや、カルラは突然笑い始めました。ひとしきり笑うと今度は、俺様がいたから
鬼の世界はここまで大きくなった、伐折羅王もおとなしく操り人形に甘んじていれば
よかったものを、と言い放ち、配下の鬼に伐折羅王を殺させようとします。
…ところが誰も動きません。カルラが何度号令を叫んでもどの鬼も伐折羅王に向かって
いこうとしません。カルラの分身であるはずの右魂鬼・左魂鬼さえもです。
今や天地のどこを見渡してもカルラに与するものはいないのでした。

仲間の鬼たちからも見限られたカルラに対して伐折羅王が申し付けたのは切腹による
自害でした。カルラのこれまでの功績を鑑みて名誉ある死を選ばせたのです。
…ところがこんな孤立無援八方塞がり四面楚歌な状況でも華麗に逆ギレかますのが
カルラクオリティ。刀を抜き放つや、主君を殺害せんと伐折羅王に向かって一直線に
躍りかかります。
カルラの握った刃が伐折羅王の体に食い込もうとしたその時、横から何者かが飛び出して
両者の間に割って入りました。伐折羅王のかわりに凶刃を受けて倒れ伏したのは
アジャセ王子です。かつて鬼の世の後継ぎが決まった日から言葉を交わすこともなくなった
父と子の衝撃的な再会ですが、深手を負ったアジャセ王子は二言三言の言葉を絞り出すと
意識を失ってしまいます。
そしてアジャセ王子に傷を負わせたカルラは、傷口から流れる血をすすり始めました。
アジャセ王子に流れる月の血、月世界に脈々と受け継がれてきた天の神の力を自らに
取り込もうとする魂胆です。…しばらくするとカルラの体に変化があらわれてきます。
背中の翼はそのままに、小柄な体躯はみるみるうちに伐折羅王をもしのぐほどの
巨体へと変貌していきます。そして禍々しい怪鳥の姿となったカルラは、これまた
禍々しく巨大な翼をはばたかせ、右魂鬼・左魂鬼を踏みつぶし、地面を離れると一気に
地獄を飛び出していきました。このまま月に向かい、さらに月の血をわが身に取り込まん
とするのがカルラの狙いのようです。ですが、鳳凰で追えばカルラに追い付くことが
できるはずです。

172 :新桃太郎伝説:最終決戦:2006/06/13(火)21:26:17 ID:RI41A+ll
桃太郎たちの呼びかけに応えて鳳凰が伐折羅王の間までやってきました。鳳凰は
桃太郎たちを背に乗せるとすぐさま飛び立ち、地獄の地底空間を突き抜けて地上、
そして天空へと駆け上ります。鬼ヶ島から北へ北へと飛び続けると、巨大な怪鳥と化した
カルラの後ろ姿が近付いてきます。鳳凰で迫る桃太郎たちに気付いたカルラは背後に
向き直り、桃太郎たちを迎え撃とうとします。
月の血を飲んでかつてない強大な力を我がものとしたカルラは、地上も地獄も月も支配し
全ての富を手に入れる、と宣言して桃太郎たちに襲いかかってきます。剛腕から
繰り出される打撃や強力な術を駆使し、またその口からは燃えさかる炎を吐き、巨大な
翼をはばたかせば邪悪な風が巻き起こって桃太郎たちを容赦なく襲います。
死力を尽くした戦いの中でカルラの猛攻を耐えしのぎつつ打撃を与えていくと、次第に
カルラの足が灰色になっていきます。このあたりからカルラの吐く言葉も変わってきて、
今までの激越で傲慢なものから狂気じみた内容に変化しつつも攻撃は激しさを増します。
さらに戦っていくと、カルラの体には下から徐々に灰色の部分が広がっていきます。
最初は足だけだったのが腹、背中、腕と次々に灰色の石と化し、それに伴ってカルラの
口から出る言葉も必死さが募っていき、もはや狂乱の叫びといった様相になります。
そして死闘の果て、ついにカルラの体は足の先から頭のてっぺんまで石になって
しまいます。力尽きようとするカルラは激しくわめき叫び続けますがその声もついには
止まり、完全に石と化して動きが止まったカルラは地上に落下していきます。

 

309新桃太郎伝説:エピローグ2006/07/01(土)03:06:44 ID:HP2/UrUk
石となったカルラは地上に落下し、竹取りの島の北の岬に突き刺さりました。この場所は
桃太郎たちが鬼ヶ島に乗り込むにあたり、勇気の剣をかかげて海を切り開いた岬です。
しばらくして桃太郎たちを乗せた鳳凰もこの場所に降り立ちました。岬にはすでに
鬼ヶ島から伐折羅王が到着しています。
伐折羅王は桃太郎たちにねぎらいの言葉をかけ、さらに石となったカルラをこのまま
この岬においておきたいと提案します。皆の奥底にひそむ悪の心をいましめるためです。
そしてこの岬は友情の岬と名付けられ、人間と鬼が力を合わせてつくっていく新しい国の
出発点とされることになりました。

竹取りの村に戻ると、一命をとりとめたアジャセ王子が出迎えます。また、一時は
命を落としたかと思われていたかぐや姫も元気な姿で一同の前にあらわれました。
アジャセ王子や村人たちの励ましのこえが届いたおかげだとかぐや姫はいいます。
大地の支えであるかぐや姫が息を吹き返したことで一度は崩れかけた大陸が再び浮き
上がってきているようですが、真っ赤な海の中に沈んでいただけに草木一本生えていない
無惨な姿になっています。これからは大きな痛手を負った大地に美しい自然を取り戻し、
村々を復興させる地道な仕事が待っています。
そして、かぐや姫は桃太郎たちに「月の鈴」という品を手渡しました。これを竹取りの
島の北、勇気の剣をかかげた岬で使うと海や大地に生命の輝きが戻ってくるだろうとの
ことです。

月の鈴を渡されたところで桃太郎たちが竹取りの島の中を歩き回れるようになり、
竹取りの村、すゞめのお宿7、黄泉の塔にいる人や鬼たち、また城に残してきた仲間
たちの歓喜の言葉を聞くことができます(鬼ヶ島へは行けません)。

人々の話を聞いてから、今は友情の岬と呼ばれるようになった竹取りの村の北の岬に
向かうと、そこには石となったカルラが立ちつくすばかりです。ここでカルラを
調べると仲間たちのセリフが聞けます。
海を見下ろす岬の先端に立ち、月の鈴を投げ入れると赤かった海が見る見るうちに
青くなっていき、海と大地がかつての美しさを取り戻し始めました。
そして自然の営みが戻りつつある大地を歩く桃太郎と仲間たちを背景にスタッフロールが
流れます。先頭を歩く桃太郎に金太郎や浦島が続き、行進の最後尾にいるおともの
うしろからは鳳凰も飛んできます。行進が終わると砂浜に立ち海を見下ろす桃太郎たちの
姿が映し出されて物語は終わりを迎えます。桃太郎たちの新しい国づくり、人と鬼とが
手を取り力を合わせて生きていく新しい世の始まりです。めでたし めでたし
最終更新:2010年08月01日 16:19