討伐リスト

LV順


+ LV5

LV5


名前 ジャイアントスライム
生息域 ラクリア平原~ラクリア湖畔~
出現条件 氷の月
クエスト受注・情報入手場所 ラクリア平原~ラクリア湖畔~
ドロップ・報酬 クエスト報酬で大地主の鍬(初回)
飼い葉x20
トマトの種x10
攻略方法

名前 セキト
生息域 騎士の修練場~直線走行試験場~
出現条件 この地域に侵入してから暴れ馬を15体以上撃破
クエスト受注・情報入手場所 騎士の街 クレンドル~外観~
ドロップ・報酬 クエスト報酬で赤鋼の蹄鉄(初回のみ)
騎士団の槍x1
壊れたあぶみx15
攻略方法

+ LV10

LV10

名前 マッドキング
生息域 ノクレシア湿原~旧第三市街区~
出現条件 この地域に侵入してからマッドマンを20体以上撃破
クエスト受注・情報入手場所 魔術師の村 ナーナ~長屋・東棟~
ドロップ・報酬 真鍮のグラスをドロップ、クエスト報酬でレイデの蝕み槍(初回のみ)
安全祈願のお守りx1
男爵の紋章x10
攻略方法

名前 アイアンバロン
生息域 ドーニア鉄鉱山~南部集積場~
出現条件 土の月
クエスト受注・情報入手場所 ドーニア鉄鉱山~鋼の魂~(始まりの村 フィーレス~工房~で「鉄鉱山の権利書」を渡した後)
ドロップ・報酬 クエスト報酬で決意の首飾り(初回)
アイアンソード
アイアンランス
アイアンアックス
アイアンボウ
攻略方法

+ LV15

LV15

名前 黄金トサカ
生息域 ラクリア平原~山間の隘路~
出現条件 5時から7時の間
クエスト受注・情報入手場所 騎士の村 クレンドル~西の民家~
ドロップ・報酬 クエスト報酬で蒼弓のアルカンシェル(初回のみ)
海鳥の羽x15
狂騒カビx1
攻略方法

名前 バーサークウォーリア
生息域 ドルトック荒野~蛮勇達の集う所~
出現条件 炎の月
クエスト受注・情報入手場所 未開の村 ディンデダン~テント~(未開の村 ディンデダン~外観~の下側のテント)
ドロップ・報酬 クエスト報酬でサティオの統べる護符(初回)
硝子の欠片x10
巨大な毛皮x5
攻略方法

名前 メタルクロボー
生息域 クロボーの巣 暗所全域
出現条件 エスケープモードで10秒経過
クエスト受注・情報入手場所 ノクレース城跡~図書室~
ドロップ・報酬 フォースディメンションをドロップ
攻略方法 白魔道士の導きの光をかけた蛮族の、粉砕撃を、盗賊のラピッドラピッドで即時発動させ当てる
攻略方法2 ライフブレイクで削る

名前 獄死した大盗賊
生息域 ノクレース城跡~拷問室~
出現条件 無条件
クエスト受注・情報入手場所 ノクレース城跡~千年帝国が夢の跡~
ドロップ・報酬 大盗賊の手記をドロップ
クエスト報酬で大盗賊の右腕(初回)
小判x10
白い灰x20
攻略方法

+ LV20

LV20

名前 アグリアス
生息域 ドーニア鉄鉱山~北部第二坑道~
出現条件 クイッククロックを入手済み
クエスト受注・情報入手場所 ドーニア鉄鉱山~北部第一坑道~(「クイッククロック」を入手した後)
ドロップ・報酬 大喝采ポンポンをドロップ
攻略方法

名前 ケットシー
生息域 ベルルーグ海岸~白い渚~
出現条件 ねずみの尻尾を20コ以上所持
クエスト受注・情報入手場所 学問の村 サヴァリド~老婆の家~
ドロップ・報酬 クエスト報酬で重ね合せな博士の魂(初回のみ)
小判x5
攻略方法

+ LV25

LV25

名前 マジックハンター
生息域 魔法使いの森 全域
出現条件 魔法を使用する
クエスト受注・情報入手場所 魔術師の村 ナーナ~外観~(魔術師の村 ナーナ~長老の屋敷~で魔力のもと収集の依頼を受注した後)
ドロップ・報酬 彩無をドロップ
攻略方法

名前 クラーケン
生息域 セベリア海~蛸壺海域~
出現条件 パーティに海賊、またはタコ魔術師がいる
クエスト受注・情報入手場所 海賊の砦~船着場~(海賊頭領を撃破した後)
ドロップ・報酬 クエスト報酬で海賊の奥義書(初回のみ)
吸盤x30
凍った魚x5
攻略方法

名前 スカベンジャー
生息域 ドルトック荒野~勇者の試練へ~
出現条件 死人が出る
クエスト受注・情報入手場所 ノクレース城跡~図書室~
ドロップ・報酬 レイデの締上げ鎧をドロップ
攻略方法

名前 鉄球のジン
生息域 セントティル丘陵~盗賊の隠れ家・山岳支部~
出現条件 無条件
クエスト受注・情報入手場所 セントティル丘陵~廃教会・エントランス~(「聖ティルリアの首飾り」を入手した後)
ドロップ・報酬 クエスト報酬でグリメアの小指(初回)
岩石x10
攻略方法

+ LV30

LV30

名前 伝説の騎士ランスロット
生息域 騎士の修練場~跳躍技術試験場~
出現条件 周辺の敵を全滅させる
クエスト受注・情報入手場所 騎士の村 クレンドル~団長の屋敷・二階~
ドロップ・報酬 撃破時にノブレスオブリージュ
チキンソテーx5
巨大亀の丸焼きx3
攻略方法 円卓の騎士を石化させると再召喚しない
※画面内に存在してないと再召喚する

名前 太古の剣聖
生息域 白の神殿~祝福の間~
出現条件 漆黒の骨を30コ以上所持
クエスト受注・情報入手場所 白の神殿~白き封印~
ドロップ・報酬 クエスト報酬でメリア大時計の長針(初回)
折れた刀x10
攻略方法

名前 ねずみ大将軍
生息域 黒の神殿 全域
出現条件 軍隊ねずみが30体以上出現
クエスト受注・情報入手場所 黒の神殿~黒き封印~
ドロップ・報酬 クエスト報酬で朋友の絆(初回のみ)
ねずみの尻尾x20
攻略方法

名前 バジリスク
生息域 バルアル銀山~第一採掘場~
出現条件 土の月
クエスト受注・情報入手場所 バルアル銀山~魔を討つ白き心~(始まりの村 フィーレス~工房~で「銀鉱山の権利書」を渡した後)
ドロップ・報酬 クエスト報酬で先陣の羽根(初回)
土の魔石x5
攻略方法

名前 オンディーナ
生息域 魔法使いの森~妖精たちの集会場~
出現条件 周辺の「水の妖精」を全滅させる
クエスト受注・情報入手場所 魔法使いの森~木こり小屋~
ドロップ・報酬 クエスト報酬で妖精王のクレセント(初回)
丈夫な木材x20
南国の木材x10
攻略方法

名前 呪詛のゴーン
生息域 セントティル丘陵~盗賊の隠れ家・森林支部~
出現条件 無条件
クエスト受注・情報入手場所 セントティル丘陵~廃教会・エントランス~(鉄球のジンを撃破した後)
ドロップ・報酬 クエスト報酬でカース・オブ・ツインズ(初回)
上質の砂x10
攻略方法

+ LV35

LV35

名前 漂流者ガリバー
生息域 ベルルーグ海岸~凍える風の通り道~
出現条件 周辺の敵を全滅させる
クエスト受注・情報入手場所 学問の村 サヴァリド~納屋~
ドロップ・報酬 クエスト報酬でマテリアルバリア(撃破後に「丈夫な木材」20個と「巨大な毛皮」20個が必要)
難破船の錨x5
魔界の貨幣x10
攻略方法 吹き飛ばして海に落とす

名前 スプリンクラーの司書
生息域 古代図書館 全域
出現条件 火属性の攻撃を行う
クエスト受注・情報入手場所 古代図書館~全知の殿堂~
ドロップ・報酬 破滅の書をドロップ
攻略方法

名前 山賊の首魁ガント
生息域 セントティル丘陵~盗賊の隠れ家・本拠地~
出現条件 無条件
クエスト受注・情報入手場所 セントティル丘陵~廃教会・エントランス~(呪詛のゴーンを撃破した後)
ドロップ・報酬 蛮族の奥義書をドロップ(初回)、受注時に失われた聖女の魂
小判x15
攻略方法

名前 アカレギオン
生息域 フィーラ諸島 全域
出現条件 5体以上のアガシオンを融合させる
クエスト受注・情報入手場所 最果ての村 ナナツボシ~船着場~
ドロップ・報酬 クエスト報酬でグリメアの左目
理知の宝玉x1
幻妖の羽x10
毒蛾の粉x5
攻略方法

名前 デザートタイラント
生息域 ティトニーノ砂漠 全域
出現条件 炎の月
クエスト受注・情報入手場所 未開の村 ディンデダン~砂漠への道~
ドロップ・報酬 大いなる博徒の魂をドロップ
攻略方法

+ LV40

LV40

名前 白の統率者アスクレピオス
生息域 白の神殿~宝珠の間~
出現条件 すべての宝珠を白にする
クエスト受注・情報入手場所 白の神殿~天罰の間~
ドロップ・報酬 白金の星をドロップ
攻略方法 逆転の時はエスケープモードにし後は普通に殴る

名前 黒の統率者アレイスター
生息域 黒の神殿~封印の間~
出現条件 すべての封印を起動する
クエスト受注・情報入手場所 黒の神殿~魔装の間~
ドロップ・報酬 黒魔術師の奥義書をドロップ
攻略方法1 マインドスティールして待つ
攻略方法2 トマト連打(早い/大爆では杖でのブースト必須)
攻略方法3 英雄の偶像を装備する。結界のせいで状態異常にならないため帰還状態にならず不死身化する
攻略方法4 上下の端に逃げ、近づかれたら反対側へ移動を繰り返す(闇の波動が時間切れでキャンセルされる)

名前 始皇帝ノクレーン
生息域 ノクレース城跡~玉座の間~
出現条件 第五魔将軍ルカイムを撃破済み
クエスト受注・情報入手場所 ノクレース城跡~千年帝国が夢の跡~(第五魔将軍ルカイムを撃破した後)
ドロップ・報酬 始皇帝のカギをドロップ、クエスト報酬でカイザーナックル(初回)
魔力のもとx20
白い灰x15
光の魔石x10
攻略方法

名前 雪女
生息域 ノイス氷原~雪女の庵~
出現条件 メンバーが男性のみ
クエスト受注・情報入手場所 最果ての村 ナナツボシ~民家~
ドロップ・報酬 クエスト報酬で一人ぼっちの雪振袖
攻略方法 黒魔5で一斉に炎魔法を使う
攻略方法 ライフブレイクだけ使えば何も行動してこない

名前 亡霊船長
生息域 フィーラ諸島~船の墓場~
出現条件 「廃船の一室」から進入
クエスト受注・情報入手場所 海賊王ドレイクのクエスト(海賊王の宝探し)を受注後に廃船の一室にメモが出現するのでそれを読む
ドロップ・報酬 ホバークラフトをドロップ
攻略方法

名前 八十八式最終防衛機兵
生息域 砂の王墓~歯車の集まる処~
出現条件 無条件
クエスト受注・情報入手場所 ティトニーノ大砂漠~学者たちのテント~
ドロップ・報酬 クエスト報酬でサティオの統べる斧
攻略方法

名前 臆病イーター
生息域 ミスリル山~第二坑道~
出現条件 パーティーに小人しかいない
クエスト受注・情報入手場所 ミスリル山~小人たちの隠れ家~(始まりの村 フィーレス~工房~で「ミスリル鉱山の権利書」を渡した後)
ドロップ・報酬 クエスト報酬でハントサーチャー(初回)
チキンソテーx5
青かびチーズx5
攻略方法1 トマト連打 道中の雑魚は石枯の花が有効
攻略方法2 道中にタコ魔術師のステルスをタココピーすると楽。装備は自殺用レイデの蝕み槍と大喝采ポンポンがオススメ

+ LV45

LV45

名前 デモンズジェネラル
生息域 悪魔都市ディーモニア
出現条件 デモンズキャプテンに呼び出される
クエスト受注・情報入手場所 悪魔都市ディーモニア~正門~
ドロップ・報酬 クエスト報酬で精霊の槍ミコト
攻略方法 土竜&振袖コンビ可能

名前 草狼の長フェンリル
生息域 ラクリア平原~中央平原~
出現条件 この地域に侵入してからおおかみを20体以上撃破
クエスト受注・情報入手場所 ノクレース城跡~図書室~
ドロップ・報酬 草原の狼をドロップ
攻略方法 土竜&振袖コンビ可能

名前 大海竜リバイアサン
生息域 セベリア海~高原への航路~
出現条件 風の月
クエスト受注・情報入手場所 ハーザック高地~漁師の家~
ドロップ・報酬 クエスト報酬でタコ魔術師の奥義書
網元のモリ
珊瑚x15
難破船の錨x10
攻略方法 土竜&振袖コンビ可能(攻撃はライフブレイクor回復力を上回るDPSを出す)

名前 魅惑の芳香トリュフ
生息域 バルアル銀山~坑道管理者の部屋~
出現条件 周辺の「安らぎきのこ」を全滅させる
クエスト受注・情報入手場所 騎士の村 クレンドル~東の民家~(騎士の村 クレンドル~東の民家~で「チキンソテー」を渡した後)
ドロップ・報酬 クエスト報酬で気紛れな秘書の魂
攻略方法 祈りのみ行うリボン付き守護と振袖巫女
攻略方法2 守護でかばいながら魔女4人で詠唱

名前 オートマタ・作成代行型
生息域 氷水晶の塔~狂気の工房~
出現条件 無条件
クエスト受注・情報入手場所 氷水晶の塔~鏡写しの水晶~
ドロップ・報酬 セヴーリンの研究手帳をドロップ、クエスト報酬で機動戦士の奥義書
破滅の碑文x5
ゼンマイx15
錆び付いた装甲版x15
攻略方法1 土竜&振袖コンビ可能
攻略方法2 朋友の絆を装備した格闘家ソロ可能

名前 白銀の邪教神官
生息域 灰色の祭壇~白銀の間~
出現条件 パーディーに賢者がいる
クエスト受注・情報入手場所 灰色の祭壇~異教の崇拝者~
ドロップ・報酬 賢者の奥義書をドロップ
攻略方法1 黒魔の属性防御無視
攻略方法2 土竜&振袖コンビ可能

名前 黒鉄の邪教神官
生息域 灰色の祭壇~黒鉄の間~
出現条件 パーティーに魔女がいる
クエスト受注・情報入手場所 灰色の祭壇~異教の崇拝者~
ドロップ・報酬 魔女の奥義書をドロップ
攻略方法1 黒魔の属性防御無視
攻略方法2 土竜&振袖コンビ可能

名前 白虎
生息域 四天院~白虎の庵~
出現条件 灰色の毛皮を20コ以上所持
クエスト受注・情報入手場所 最果ての村 ナナツボシ~神社~
ドロップ・報酬 クエスト報酬で忍者の奥義書(初回)
白銀の毛皮x5
攻略方法1 土竜&振袖コンビ可能
攻略方法2 壁を挟んだ地形ハメ可能

名前 玄武
生息域 四天院~玄武の庵~
出現条件 千年甲羅を20コ以上所持
クエスト受注・情報入手場所 最果ての村 ナナツボシ~神社~
ドロップ・報酬 クエスト報酬で大鎧「不動」
チタニウムx5
攻略方法 土竜&振袖コンビ可能(攻撃はライフブレイクで)

名前 青龍
生息域 四天院~青龍の庵~
出現条件 氷竜の鱗を20コ以上所持
クエスト受注・情報入手場所 最果ての村 ナナツボシ~神社~
ドロップ・報酬 クエスト報酬で穢れし大幣
風竜の鱗
攻略方法 土竜&振袖コンビ可能

名前 朱雀
生息域 四天院~朱雀の庵~
出現条件 紅蓮の羽を20コ以上所持
クエスト受注・情報入手場所 最果ての村 ナナツボシ~神社~
ドロップ・報酬 クエスト報酬で天橋立羽衣
導きの羽x5
攻略方法 土竜&振袖コンビ可能

名前 海賊王ドレイク
生息域 フィーラ諸島~宝島~
出現条件 島の最も高いところからまっすぐ南に進み始めにぶつかる岩礁を調べる
クエスト受注・情報入手場所 最果ての村ナナツボシ~船着場~
ドロップ・報酬 大海賊の秘宝をドロップ
攻略方法 土竜&振袖コンビ可能

+ LV50

LV50

名前 泉の妖精ティターニア
生息域 魔法使いの森~正直者の泉~
出現条件 ミスリルソードを装備したキャラクターが水中に転落する
クエスト受注・情報入手場所 魔術師の村 ナーナ~外観~
ドロップ・報酬 泉の聖剣をドロップ
攻略方法 土竜&振袖コンビ可能

名前 全知のレ・トゥルグ・エイ
生息域 古代図書館~館長室~
出現条件 メンバーが3人以下
クエスト受注・情報入手場所 学問の村 サヴァリド~アカデミー・二階~(学問の村 サヴァリド~アカデミー~の本探しの依頼を達成した後)
ドロップ・報酬 館長の資料をドロップ、クエスト報酬で学者の奥義書
攻略方法1 機動戦士のオートビット(機動戦士の加入にはこいつのドロップアイテムが必要だが盗めばよい)
攻略方法2 土竜&振袖コンビ可能(攻撃は十三時計で)

名前 海歌姫
生息域 ミラニス水上遺跡~歌姫の演壇~
出現条件 「歌」と名のつく行動を行う
クエスト受注・情報入手場所 ベルルーグ海岸~船着き場の小屋~
ドロップ・報酬 サイン入り色紙をドロップ、クエスト報酬で天上琴
攻略方法1 海歌姫は全快状態なら回復量が0なので先にプロデューサーを倒す。土竜&振袖可能。歌役は別途殺しても可。
攻略方法2 アシュタロトからかけられた逆転の術式をタコ魔奥義の貼り付けで撃破可能

名前 八十五式浄殺戮機兵
生息域 灰色の神殿~機械の間~
出現条件 「灰色の仮面」を装備している
クエスト受注・情報入手場所 ティトニーノ大砂漠~学者たちのテント~(八十八式最終防衛機兵を撃破した後)
ドロップ・報酬 クエスト報酬で神霊箭
攻略方法1 悪魔崇拝者を回復し続ければ攻撃は来ない
攻略方法2 土竜&振袖コンビ可能

名前 月下美人
生息域 サンゲイト山脈~草木茂る洞穴~
出現条件 22時から2時の間
クエスト受注・情報入手場所 学問の村 サヴァリド~青年の家~(薔薇の花、水晶花を渡したあと)
ドロップ・報酬 クエスト報酬で狂える科学者の魂
攻略方法1 ラピ魔で一撃
攻略方法2 機動戦士のオートビットのみで撃破可能
攻略方法3 土竜&振袖コンビ可能(攻撃はライフブレイクで)

名前 プロトファスマ
生息域 ハーザック高地~山岳地帯への登山道~
出現条件 パーティに学者がいる
クエスト受注・情報入手場所 ノクレース城跡~図書室~
ドロップ・報酬 死神の印をドロップ
攻略方法 土竜&振袖コンビ可能

名前 黒竜
生息域 竜神迷宮 ~牙の石碑~
出現条件 闇の月
クエスト受注・情報入手場所 竜の村 ハンダバ~老人の洞窟~
ドロップ・報酬 クエスト報酬で竜槍アマカケル(初回)
砂金x5
攻略方法 土竜&振袖コンビ可能

名前 はぐれ天使
生息域 サンゲイト山脈~はぐれ者の空~
出現条件 無条件
クエスト受注・情報入手場所 天空の村 レラ~見張り番たちの詰所~
ドロップ・報酬 天使の感謝状をドロップ。倒すと失敗だが敵軍扱いなので注意、クエスト報酬で天使のバッチ
攻略方法1 弓職に即死追加効果を付けてクイックショットで取り巻きを即死させる
攻略方法2 翼もぎの戦棍二刀流の着飾り家で剣の舞
攻略方法3 ガラスの花で反射状態を付与してセラフィックウィングなどの範囲魔法攻撃で一掃

+ LV55

LV55

名前 邪眼竜ファフニール
生息域 ノイス氷原~氷竜のねぐら~
出現条件 周辺の「フリーズドラゴン」を全滅させる
クエスト受注・情報入手場所 ノイス氷原~雪小屋~
ドロップ・報酬 クエスト報酬で双竜の印
攻略方法1 土竜&振袖コンビ可能
攻略方法2 暗闇状態なら操られない。後半戦は氷と即死耐性があると良い

名前 堕天の眷属ベルゼビュート
生息域 ドーニア鉄鋼山~中央連絡路~
出現条件 神器を装備している(頭文字が「神」であるアイテムの事)
クエスト受注・情報入手場所 天空の村 レラ~外観~
ドロップ・報酬 魂刈をドロップ
攻略方法1 神器装備1機動戦士4で先に2体自爆しておく、毒有効
攻略方法2 アシュタロトの逆転の術式をタコ魔奥義の貼り付けて回復魔法
攻略方法3 エンジェルフェザーや光属性ヘッドショット、閃光の太刀などで速攻する
攻略方法4 振袖土竜可能。土竜担当の早さを十分に上げること。

名前 堕天の眷属アシュタロト
生息域 ハーザック高地~恐竜の巣窟~
出現条件 神器を装備している(頭文字が「神」であるアイテムの事)
クエスト受注・情報入手場所 天空の村 レラ~外観~
ドロップ・報酬 統べる執行者の魂をドロップ
攻略方法 逆転の術式をタコ魔奥義の貼り付けで貼り返して回復魔法

名前 不沈魔獣アトラス
生息域 ドルトック荒野~燃える水の泉~
出現条件 土の月
クエスト受注・情報入手場所 未開の村 ディンデダン~テント~(未開の村 ディンデダン~外観~の上側のテント)
ドロップ・報酬 クエスト報酬でコン・ジョーの鉛鎧
攻略方法 格闘家(石化耐性・土属性耐性があると良い)&振袖魔女

名前 名を奪われし王[????]
生息域 砂の王墓~亡王の玄室~
出現条件 無条件
クエスト受注・情報入手場所 ティトニーノ大砂漠~学者たちのテント~(八十五式浄殺戮機兵を撃破した後)
ドロップ・報酬 自由人の凱歌をドロップ
攻略方法 土竜&振袖コンビ可能

名前 爆裂博士ノーベル
生息域 ミスリル山~第四坑道~
出現条件 敵に「自爆」を使用させる
クエスト受注・情報入手場所 ミスリル山~小人たちの隠れ家~(始まりの村 フィーレス~工房~で「ミスリル鉱山の権利書」を渡した後)
ドロップ・報酬 ノーベルの爆薬をドロップ
攻略方法 土竜&振袖コンビ可能

名前 神殺しのツァラトゥストラ
生息域 竜神迷宮~神殺しの間~(入口から北に8、東に2の部屋の、右から二番目の松明を調べると入口が出現)
出現条件 無条件
クエスト受注・情報入手場所 竜神迷宮~竜神の間~、受注後村人から情報を聞ける
ドロップ・報酬 黄昏を告げるものをドロップ
攻略方法1 格闘家ソロ撃破可能。相手の攻撃に合わせて耐性装備をこまめに付け替えると勝率上がる。攻撃間隔は装備変更不可の時間より短いので弱点属性を持つ装備はNG
攻略方法2 土竜&振袖コンビ可能(攻撃はライフブレイクで)

名前 誘惑者エヴァ
生息域 サンゲイト山脈~魅惑の花園~
出現条件 闇の月
クエスト受注・情報入手場所 サンゲイト山脈~テント~
ドロップ・報酬 クエスト報酬で自由の印
攻略方法1 ラピ魔→石化→石化解除→…の繰り返しで何もさせずに倒せる
攻略方法2 土竜&振袖コンビ可能

名前 白翼の天使
生息域 セレスティア天上宮~白翼の間~
出現条件 周辺の「エンジェルナイト」を全滅させる
クエスト受注・情報入手場所 セレスティア天上宮~全能の根源~
ドロップ・報酬 光り輝く彼の手をドロップ
攻略方法

名前 黒翼の天使
生息域 セレスティア天上宮~黒翼の間~
出現条件 周辺の「エンジェルナイト」を全滅させる
クエスト受注・情報入手場所 セレスティア天上宮~全能の根源~
ドロップ・報酬 フェザーシールドをドロップ
攻略方法

名前 死霊術師の怨霊
生息域 死霊術研究所跡~所長室~
出現条件 無条件
クエスト受注・情報入手場所 死霊術研究所跡~背徳の使徒達~
ドロップ・報酬 研究所長の手記をドロップ、クエスト報酬で移し身のドッペル
攻略方法 取り巻きを全て倒す

名前 ケツアルコアトル
生息域 世界樹 野外全域
出現条件 世界樹の樹液を5コ以上所持
クエスト受注・情報入手場所 世界樹、初めて世界樹の樹液を入手した時
ドロップ・報酬 有翼人の奥義書をドロップ
攻略方法1 土竜&振袖コンビ可能(攻撃はライフブレイクで)
攻略方法2 トマト連発


覇者の塔
名前 アレクサンドロス
生息域 覇者の塔~10階~
出現条件 征服者のあぶみを20コ以上所持
クエスト受注・情報入手場所 覇者の塔~1階~
ドロップ・報酬 コンキスタドールをドロップ
攻略方法 土竜&振袖コンビ可能

名前 ジンギスカン
生息域 覇者の塔~20階~
出現条件 風の月
クエスト受注・情報入手場所 覇者の塔~1階~
ドロップ・報酬 シューティングスターをドロップ
攻略方法1 土竜&振袖コンビ可能
攻略方法2 弓騎兵で近づいてレッグショット
またはステルス進行法の忍者で近づいて撒き菱
攻略方法3 3時の方角で出現待ちして出現と同時に先陣モーモーラッシュ

名前 ネルソン
生息域 覇者の塔~30階~
出現条件 周辺の敵を全滅させる
クエスト受注・情報入手場所 覇者の塔~1階~
ドロップ・報酬 精緻な技師の魂をドロップ
攻略方法 格闘家ソロ、反撃の構えを使っておくと八本足でダメージを稼げる

名前 ネロ
生息域 覇者の塔~40階~
出現条件 メンバーが女性のみ
クエスト受注・情報入手場所 覇者の塔~1階~
ドロップ・報酬 着飾り家の奥義書をドロップ
攻略方法 ステルス・ゲイルスピード状態のタコ魔術師の貼り付けを魔女3人以上にかけてスノーマンプレス

名前 ビスマルク
生息域 覇者の塔~50階~
出現条件 パーティに機動戦士が居る
クエスト受注・情報入手場所 覇者の塔~1階~
ドロップ・報酬 マジンスラッガーをドロップ
攻略方法 機動戦士1人、皆殺しのベルセルクと盟友の絆・腕力装備を持たした狂戦士+狂戦士追加で3人でタコ殴り

名前 ギルガメシュ
生息域 覇者の塔~60階~
出現条件 蛇の抜け殻を100コ以上所持
クエスト受注・情報入手場所 覇者の塔~1階~
ドロップ・報酬 黄昏の印をドロップ
攻略方法 覇者自爆

名前 パチャクティ
生息域 覇者の塔~70階~
出現条件 パーティに竜騎士、または有翼人がいる
クエスト受注・情報入手場所 覇者の塔~1階~
ドロップ・報酬 破壊の神笏をドロップ
攻略方法 土竜&振袖コンビ可能

名前 ヴラド
生息域 覇者の塔~80階~
出現条件 闇の月
クエスト受注・情報入手場所 覇者の塔~1階~
ドロップ・報酬 不死王の真紅をドロップ
攻略方法1 土竜&振袖コンビ可能
攻略方法2 エンジェルフェザー連発

名前 ジギスムント
生息域 覇者の塔~90階~
出現条件 黄金のツノを10コ以上所持
クエスト受注・情報入手場所 覇者の塔~1階~
ドロップ・報酬 聖教の鉄王冠をドロップ
攻略方法1 睡眠連打・寝たら魔力↑+杖ブーストの魔女4人で上級単体魔法で一斉攻撃
攻略方法2 アシュタロトからかけられた逆転の術式をタコ魔奥義の貼り付けで撃破可能

+ LV60

LV60

名前 悠久の都 バビロニア
生息域 ティトニーノ大砂漠~悠久の遺跡~
出現条件 「悠久のメダリオン」を装備している
クエスト受注・情報入手場所 砂の王墓~忘れ去られた支配者達~
ドロップ・報酬 トルマリンをドロップ
攻略方法1 マップ隅のバビロンのオベリスク四体を先に倒す
攻略方法2 アシュタロトからかけられた逆転の術式をタコ魔奥義の貼り付けで撃破可能
攻略方法3 魔法だとMPが持たないため、狂戦士から腕力をコピーした蛮族で雑魚とオベリスクを倒し、終盤の雑魚が大量に沸く場面では驚天動地で一掃しひたすら殴る(射程を延ばせば使いやすい)。

名前 魔女の祭典ワルプルギス
生息域 ノクレシア湿原~祭の後~
出現条件 パーティに魔女がいる
クエスト受注・情報入手場所 魔術師の村 ナーナ~長屋・東棟~
ドロップ・報酬 エメラルドをドロップ
攻略方法1 土竜&振袖コンビ可能 振袖が敵の範囲魔法(範囲10のトルネードが最大)に巻き込まれないように注意 反射を掛けておくと安全
攻略方法2 移し身のドッペルを利用して常に全員に反射を掛けて攻撃する。囮役は回避着飾りで

名前 無の邪神ヌル
生息域 灰色の祭壇~無の間~
出現条件 右足の間、左肩の間、右肩の間、左足の間、無の間、の順番に移動する
クエスト受注・情報入手場所 ティトニーノ大砂漠~学者たちのテント~
ドロップ・報酬 パールをドロップ
攻略方法1 黒魔術師にサボテンメイスの針千本でダメージが入る
攻略方法2 アシュタロトからかけられた逆転の術式をタコ魔奥義の貼り付け回復魔法で撃破可能

名前 這い寄る混沌ナイアーラ
生息域 クロボーの巣~下層・北西部~
出現条件 周辺の松明をすべて点火する
クエスト受注・情報入手場所 クロボーの巣~下層・北西部~
ドロップ・報酬 アメジストをドロップ
攻略方法1 着飾り家に怨恨のレクイエムと泉の聖剣を付け他装備で最大HPを3000弱まで減らしておく。攻撃はグリメアの左目を装備した振袖黒魔導師で
攻略方法2 盟友の友を利用して腕力を1200以上にした狂戦士からのタココピー、明鏡止水、貼り付けで腕力を強化し、振袖、舞姫、混乱耐性アクセサリを装備した侍で無情の穿通を使われる前に倒す

名前 四神を統べるもの麒麟
生息域 四天院 ~麒麟の間~
出現条件 無条件
クエスト受注・情報入手場所 最果ての村 ナナツボシ~神社~(白虎、玄武、青龍、朱雀を全て撃破した後)
ドロップ・報酬 クエスト報酬でトパーズ
攻略方法1 解呪の波動や金粉の呪いは免疫イチゴ+移し身のドッペルで防げる
攻略方法2 覇者自爆
攻略方法3 起動戦士5人ででデコイバルーン&アシッドフレアー連発。他のキャラを入れる場合は石化攻撃の後起動戦士に柔らかこんにゃくを使わせる
攻略方法4 上の移動不可エリアに天使4人のせて吸血矢で狙撃。保険に透明農家で反射バフ+毒草+吸血杖ニワトリ。麒麟は攻撃出来ずにウロウロするだけなので一発も攻撃受けずに勝てた

名前 永遠の輪廻フェニックス
生息域 マルゴー活火山~火口~
出現条件 周辺の敵を全滅させる
クエスト受注・情報入手場所 マルゴー活火山~大地の衝動~
ドロップ・報酬 ルビーをドロップ
攻略方法※ 見破る使用推奨。こちらが不死鳥状態でなければ不死鳥の逆鱗は使ってこない
攻略方法 猛攻覇者のフロストスロアーと応急手当連打

名前 天使長サキ
生息域 セレスティア天上宮~嘴の間~
出現条件 「白翼の天使」「黒翼の天使」を撃破済み
クエスト受注・情報入手場所 セレスティア天上宮~全能の根源~
ドロップ・報酬 ダイアモンドをドロップ
攻略方法1 黄昏を告げる者を装備した侍の連続切りなどで速攻する
攻略方法2 覇者自爆


名前 嘆きをさけぶものイザナミ
生息域 死霊術研究所跡~隔離研究棟~
出現条件 総死者数が100人以上
クエスト受注・情報入手場所 死霊術研究所跡~背徳の使徒達~、死霊術師の怨霊を討伐後報告する
ドロップ・報酬 サファイアをドロップ
攻略方法1 神剣シルバーフレアを装備した侍の連続切りと学者のエンジェルフェザー連打
攻略方法2 覇者自爆

名前 大樹の精霊ユグドラシル
生息域 世界樹~天頂の梢~
出現条件 周辺の敵を全滅させる
クエスト受注・情報入手場所 灰色の祭壇~種を撒く者の家~
ドロップ・報酬 クエスト報酬でペリドット
攻略方法 誇り高き岩流斎を装備した侍など、火力で押し切る。飛行状態なら地隆撃は回避できる

名前 現人神ジンム
生息域 覇者の塔~100階~
出現条件 ワープポイントを使わずに1階から100階まで昇り切る
クエスト受注・情報入手場所 覇者の塔~1階~
ドロップ・報酬 ガーネットをドロップ
攻略方法 土竜&振袖コンビ可能

名前 試作型幻創機E・G・G
生息域 氷水晶の塔~地下倉庫~
出現条件 すべてのクラスが加入済み
クエスト受注・情報入手場所 魔術師の村 ナーナ-長屋・西棟
ドロップ・報酬 ラピスラズリをドロップ
攻略方法1 ネタバレ防止&長いため下記に格納
攻略方法2 コンジョー鎧装備&腕力強化の弓使いで基本1人1殺。守護と賢者は不撓不屈が発動した時点で隠遁をかけると復活できなくなるので、しばらく守備に徹する。HPの高い敵は魔法で援護する等して戦えれば弓使いのMPが尽きる前に倒せる

+ EGG攻略

EGG攻略

E・G・G本体が召喚する敵「幻創」を次々倒していくことになる。
各幻創の特徴と対処方法
  • 戦士の幻創
ほとんどの状態異常を無効化する。移し身のオプションを持っており、生存している限り味方に免疫をばらまく。引き付けるが少々やっかいだが範囲攻撃を中心にするのならあまり害はない。
不僥不屈持ちなので、HPが0になってから30秒間は生存している。解呪が必要な状況で免疫をばらまかれるとやっかいなので、さっさとHPを0にして不僥不屈のカウントを開始させよう。
  • 弓使いの幻創
ひたすらスナイプショットを撃ち、攻撃によるMP回復でMPが溜まるとシュートザムーンを撃ってくる。スナイプショットの攻撃力は低く、HPも低いため範囲攻撃に巻き込んでいればいつの間にか死んでいることが多い。
  • 盗賊の幻創
不可視への干渉を持っており、隠遁状態のキャラに首切りを使用してくるが、攻撃力が低く回避着飾りで受けられる。ただし黒魔術師が出現する段階で生きているとラピットラビット×黒魔法で壊滅しかねないためさっさと倒してしまおう。
  • 農家の幻創
味方に大盾ハス、ガラスの花、反撃サボテン、神秘のキノコを使用する。発動が早く防ぐのは困難なので、攻撃役は射程を3以上にしておくとよい。
HPは低いので集中攻撃でさっさと倒してしまおう。戦士の幻創に反撃サボテンを使われるとタココピー用狂戦士が事故死するので、序盤は狂戦士の射程を3以上にするのを忘れずに。
  • 格闘家の幻創
周囲の幻創が死亡するたびに腕力、魔力、素早さ、防御力が上昇していく。限りなき力のオプションを持っているので放置すると危険だが、常に解呪状態になっているため後述の隠遁状態にはならず、撃破は容易。
  • 騎士の幻創
対策していないと非常に危険。無情の穿通とライフブレイクで一気にHPを削られる。ライフブレイクの成功率は100%なので、戦士の金勲章を取得しているならメリア大時計の短針を装備したキャラで完全に回避できる。
  • 弓騎兵の幻創
ひたすらヒューマンキラーを撃ってくる。攻撃倍率、腕力、命中、CRT率全てが高く、非常に危険。囮役には天使のバッジを装備し、出てきたら速攻で倒すようにしよう。
  • 白魔術師の幻創
出鱈目な魔力から癒し、祝福、天罰を使用してくる。天罰はまともに喰らうと即死しかねないため、回避着飾りに受けさせよう。素早さが低く、これといったオプションを持ってないため、集中攻撃すれば簡単に倒せる。
  • 黒魔術師の幻創
エクスプロードなどを普通に使ってくる。発動したら即死レベルのダメージが出るので注意が必要だが、HPが低く状態異常にも弱いためすぐに倒せる。
  • 蛮族の幻創
挑発無効。序盤最大の事故要因。腕力が低いため障壁を貼っていれば範囲攻撃も怖くないが、HPが高い上にリベンジを使ってくるため囮役以外のキャラが即死する危険がある。集中攻撃で可能な限り早く倒そう、ディスペルをかけるのはこいつが死んでからでいい。
  • 海賊の幻創
挑発無効。不僥不屈持ち。出現時にフィールド効果に持続ダメージを追加してくるため、不死鳥状態を封じられる。
攻撃倍率が最も高いキャラに武器、防具強奪を使用してくるため、こいつがいる間は攻撃役は回避着飾りよりも攻撃倍率が高くならないようにしよう。強奪されても撃破後に回収できる。また、回避着飾りなら強奪は完全に回避できる。
  • タコ魔術師の幻創
EGG撃破最大の壁。解呪無効。常に隠遁状態になっており、隠遁状態を他幻創に貼り付けてくる。出現した敵が全て隠遁状態にされ、一方的に攻撃されるのを茫然と見た冒険者は多いだろう。さらに光に対して完全耐性を持つためエンジェルフェザーが利かず、龍脈による長い魔法射程で距離を取ってくるため範囲攻撃にも巻き込みにくいと、考えられる全てのいやらしさを備えている。
対処法は他の幻創が出現したらすぐさま解呪の鈴蘭やディスペルで解呪状態にすること。タコ魔術師の幻創には挑発が利くため、囮役の位置を調整しながら他幻創を狙った範囲攻撃に巻き込んで倒そう。囮にアビスウォーカーを装備させておくと攻撃に巻き込みやすくなる。
  • 学者の幻創
他幻創にエレメントガードを使用し、魔法無効にしてくる。他に補助や閃光を使うが、HPがとても低いため範囲攻撃に巻き込まれていつの間にか死んでいることが多い。
  • 守護の幻創
EGG撃破第二くらいの壁。広範囲の他幻創をかばう状態にして攻撃を引き付ける上、HPと防御力が高く不僥不屈まで持っているためすぐには死んでくれない。さらに同時に出現する賢者の幻創のせいで文字通り不屈の壁となる。解呪状態ならかばう状態を妨害できるが、タコ魔術師と狂戦士は解呪無効なので注意。
不僥不屈状態は戦闘状態が解除されると効果を失うため、移し身のドッペルを装備したキャラに土竜の加護を使うなどすると速やかに死亡する。ただし賢者の幻創がいる間は簡単には死んでくれないため、後述の対処を行おう。
  • 賢者の幻創
守護の幻創が凶悪になっている原因。不僥不屈持ち。MPが続くかぎり奇跡を連発し、自分を含めた不僥不屈持ちのHPが0になると生命の息吹を使用して不僥不屈のカウントをリセットしてくるため、こいつと守護の幻創が生きているといつまでたっても撃破が進まなくなる。
奇跡による回復力も侮れないため、こいつが出現するまでに海賊の幻創のHPを0にしておき、生命の息吹を使わせ続けたい。
対処法は守護、賢者、海賊のHPを0にし、賢者が海賊か自身に生命の息吹を準備している間に土竜の加護と移し身のドッペルで戦闘状態を解除すること。これで少なくとも守護の幻創は確実に撃破できる。
不僥不屈持ちが自分しかいないと自分に生命の息吹を使用し続けるため、いつまでたっても死なない。覇者の幻創が幻影の魂を持っているのはこれによる詰み防止なのかもしれない。
  • 魔女の幻創
MPを吸収する範囲攻撃を使って自身のMPを回復し、MPが溜まったら何かするようだが、HPが低く常に解呪状態になっているため、範囲攻撃をしていればいつの間にか死んでいる。
  • 狂戦士の幻創
解呪と挑発無効。重ねかけ可能な腕力を上昇させる技と三回の攻撃を繰り返す。タコ魔術師の幻創や守護の幻創が生きていると撃破が難しくなり、上昇した腕力で事故が発生するため、この二種の幻創はしっかりと始末したい。
  • 侍の幻創
神風の構えと殺人術を使用して攻撃してくるが、攻撃倍率が低く挑発が利くため千枚単+大盾ハスで防げる。一応天使のバッジを装備しておいたほうが無難か。
  • 忍者の幻創
首切りと十三時計を使用してくるが、攻撃倍率と腕力が低いためあまり脅威ではない。後の竜騎士に囮役が担がれ、首切りを囮役以外に使われる事故もあるので撃破は早めに。
  • 巫女の幻創
終盤の事故の準備役。出現した直後に呪いの殻を使用し呪殺状態にしてくる。絶対に防げないので諦めるしかない。HPは低めなのですぐに倒せるが、呪いの殻の使用を阻止するのは難しい。
  • 竜騎士の幻創
ランダムのキャラにかつぐを使用してくる。挑発が効くため囮役がかつがれ、囮以外のキャラが死ぬ事故が多い。重力が効くため、グラビティーを使用してかつぐ状態を無効化するか、速やかに撃破しよう。石化付与のペトロブレスにだけは注意。
  • 有翼人の幻創
終盤の事故の火付け役。解呪無効。解呪の波動でパーティー全体を解呪状態にされ、巫女にかけられた呪殺状態で解除できず、火力不足+障壁解除で竜騎士を倒せずそのまま全滅、という例が少なくない。竜騎士をきっちり重力状態にしていれば解呪と呪殺が切れるまで粘ることができるので、重力魔法の準備を忘れずに。素早さが低いため解呪の波動の阻止自体は可能。心配なら移し身のドッペルを装備したキャラに免疫イチゴを使うのも手。
  • 機動戦士の幻創
挑発、解呪無効。秒間10000という狂った自動回復能力を持つ。しかしこいつを倒せない攻撃力ではここまで突破するのが難しいため、特に問題なく倒せるだろう。一応反射持ちなので注意。着飾り家の幻創に変身させられていることも多い。
  • 着飾り家の幻創
ほとんどの状態異常を無効。覇者の幻創以外の他幻創を別の幻創にランダムで変身させる技を使う。賢者の幻創とかが来るとげんなりする。こいつ自体の戦闘力は低いため、特に警戒する必要はない。
  • 覇者の幻創
周囲に4体の他幻創がいると何かするようだが、終盤の敵はあまり粘ってこないため実現しにくい。
覇者の幻創は死ぬと墓が残り、他の幻創が生きていると身代りになって覇者を復活させる。最後まで生き残った賢者を処理してくれるのでむしろ嬉しい。
単体の戦闘力はあまり高くなく、回避着飾りで問題なく攻撃を受けられるため誰かが死んでいなければ特に苦戦しないはず。
  • 編成例
着飾り家(盾)、着飾り家(攻撃)、タココピー用狂戦士、蛮族、タコ魔術師の編成。着飾り家(盾)は回避着飾り装備一式(コンボ欄参照)と天使のバッジを装備し、攻撃倍率を高めにしておく。蛮族は荒涼たるバルバロッサを装備し、アクセサリで可能な限りCRT率を上げておく(最大95%)。着飾り家(攻撃)はトネリコの木槍とデバンドンの戦斧、血吸い悪魔、決意の首飾りを装備。
回避着飾りで敵の攻撃を引き付け、蛮族の驚天動地で敵を薙ぎ払い、着飾り家(攻撃)の超強化されたホーミングスローで優先度の高い敵を処理するのが基本戦術。タコ魔は味方の強化と回復に専念させる。
特に注意する点は、弓騎兵と蛮族の幻創をできるだけ早く撃破すること、タコ魔術師と守護の幻創がいるなら解呪を敵にかけ続けること、守護の幻創を確実に撃破すること、竜騎士の幻創を速やかに撃破することの四つ。これが出来ていればだいたいなんとかなる。
あとはプレイスタイルに応じて調整しよう。

名前 堕ちた大天使ルシファー
生息域 ミラニス水上遺跡~光り輝く王の座~
出現条件 「堕天の眷属ベルゼビュート」「堕天の眷属アシュタロト」を撃破済み
クエスト受注・情報入手場所 条件を満たすと~在りし日の栄光~から~光り輝く王の座~へワープできるNPCが現れる。ルート分岐する
ドロップ・報酬 アクアマリンをドロップ
攻略方法 ネタバレ防止&長いため下記に格納

+ ルシファー攻略

ルシファー攻略


全般

こちらの状態異常を全て解除する解放の威光を使ってから、「○○の天使の片鱗」を使い、その度に行動パターンを変えてくる。不滅の魂を持っているためHPを0にしても死なず、各形態で確率で行う「もしHP<10%なら自分に作戦1に変更」を待たなければならない。
これに対しては、ルシファーのHPが10%を切ったら身のドッペルを装備しているキャラに土竜の加護使うなどしてルシファーの攻撃ターゲットをなくすのが有効。解放の威光を使わせ、さっさと次の形態に移ることができる。
ただし紅き天使の片鱗使用時だけは土竜の加護を使っても次形態になるとは限らないため、以降に対処法を記す。

装備・編成例

  • 着飾り家
デバンドンの戦斧、破壊の神錫
千枚単、銀幕のスターライト
フラッシュリング×2、アビスウォーカー、黄金宮のサークレット、コンキスタドール
  • 狂戦士
ゴールデンハンマー
移し身のドッペル
無思慮な闘争者の魂
光輝く彼の手、グリメアの左目、蹂躙のグリーフ、力のお守り
  • 農家
荒原のイエィガー
理力の法衣
大いなる博徒の魂
プリンセスティアラ、フラッシュリング、サティオの統べる護符、ジェットブーツ
  • タコ魔術師
自由人の凱歌
根気無い怠け者の魂
ノクレシア百科事典、大喝采ボンボン、エンジェルハイロゥ、俊速の紋章
  • 学者
破滅の書
属性強化系防具
狂える科学者の魂
エンジェルハイロゥ、大魔術師の指輪、駿速の紋章、ジェットブーツ

各キャラの役割

  • 着飾り家
銀幕のスターライトで敵の攻撃を引き付つつ、超強化された剣の舞で蒼、黄、翠、輝形態のHPを削る。アビスウォーカーを装備していればルシファーを引き付けつつ攻撃できる。
  • 狂戦士
タココピーと移し身のドッペル要因。
  • 農家
リサイクルによって戦闘が長引いても大盾ハス、免疫イチゴ、ガラスの花を使い続けられる。大盾ハスはタコ魔術師に、免疫イチゴは狂戦士に、ガラスの花は狂戦士とタコ魔術師に使うこと。暇な場合はニワトリストライクをクリティカルさせてダメージを与えつつ少しでもMPを補充していく。
  • タコ魔術師
自由人の凱歌によって狂戦士にタココピー、明鏡止水、貼り付けができるほか、土竜の加護も使用できる。障壁貼り付けも重要。MP回復は八本足で。
  • 学者
MP回復が追い付かない農家へのMP補給がとても重要。また、破滅の書とウィークマスターの効果を乗せた黒魔法を利用して紅形態のHPを削る。


紅き天使の片鱗使用時

強力な物理攻撃と魔法攻撃を多用してくる。物理攻撃は銀幕のスターライト、千枚単、失われた聖女の魂、メリア大時計の短針、神盾クリスタルムーン、聖ティルリアの首飾り、マテリアルバリアーを装備した着飾り家で受け、魔法攻撃は農家で狂戦士とタコ魔術師にガラスの花を使うことで反射する。
着飾り家が防御に専念する必要があるため、攻撃は学者のアイスニードルで行う。
HPが50%を切ると確率で作戦を変更し、攻撃が激化する。作戦が変更される前に土竜の加護を使うと救うでHPを回復されるので注意。
HPが10%を切っても早口状態になっていると形態変化をしない。運が悪いといつまでたっても紅形態が終わらないことも。
秒間250の環境ダメージを付与してくるので、タコ魔術師で狂戦士に慈悲の滴を使おう。これでこの形態は安定するはず。形態が変わるまでじっくり待とう。

蒼き天使の片鱗使用時

氷の彫像、E.F.ブリザードが凶悪。異常に効果時間が長い呪いの殻も使用してくるため、石化状態にされると解除できなくなる可能性がある。絶望の呪言、虚無の呪言も使用してくるため、メリア大時計の短針の効果では防げないのも怖い。さらにHPが50%を切ると作戦を変更し、クリスタルサイトで反射を無効化してくる。
これを防ぐため、農家で狂戦士に免疫イチゴを使い、パーティー全体を全体を免疫状態にしよう。状態異常発生率を上げる聖ティルリアの首飾りは厳禁。呪殺状態のせいでタココピーのかけ直しに支障が出るため、可能な限り早く次の形態に移行させたい。
着飾り家に虚無の呪言を使われると剣の舞で攻撃できなくなるので、学者のフレイムカイザーで攻撃しよう。
HPが10%を切っても、作戦が変更される前に土竜状態で隠れると救うでHPを回復してくる。一度HPを0にすればルシファーはHPを回復できなくなるため、クリスタルサイトを使用される前に土竜の加護を使う場合はルシファーのHPを0にしておこう。

翠き天使の片鱗使用時

耐性無視、長時間気絶のタイムストップが凶悪。ルシファーは挑発耐性が50%あり、着飾り家が気絶状態になると一時的に挑発状態が解除されるため、直後に十三時計を他キャラに使われて即死、という事故が発生する。確率は低めだが、防ぎようがない。
事故を防ぐためにも着飾り家で速やかにHPを削り、土竜の加護を使いたい。
土竜の加護を使った後も堕ちたる者を召喚してくるため、形態変化時には事故を防ぐため着飾り家にメリア大時計の短針と回避上昇装備を装備させておこう。

黄き天使の片鱗使用時

地形効果で移動力を著しく落とし、さらに耐性無視、全体重力、引き寄せ効果を持つメガグラビティーでキャラを集め、範囲攻撃をしてくる。魔法の追加効果が怖いので、農家で狂戦士に免疫イチゴを使用しておこう。
HPが50%を切ると絶対防御障壁を使用してきてしばらく攻撃が通らなくなる。
形態変化直後から着飾り家で攻撃し続けていれば絶対防御障壁を使われる前に倒せるはず。

暗き天使の片鱗使用時

着飾り家の装備は紅形態と同じで。
自分を土竜+長時間隠遁状態にしてから大量に堕ちたる者を召喚してくる。
堕ちたる者の数が60以上になると攻撃してくるので、ある程度溜まったら武器をセラフィックウィングに変えた学者のエンジェルフェザーでルシファーごと掃除しよう。この形態では土竜の加護を使う必要はない。

輝く天使の片鱗使用時

主にランダム攻撃の神罰とエンジェルフェザーで攻撃してくる。ディスペルも使用してくるので免疫イチゴを使っておこう。
エンジェルフェザーが怖いので、最低でも光属性を半減する装備を全員に用意し、障壁とライトガードで軽減しよう。

この形態のHPを10%以下にし、土竜の加護を使えばこちらの勝ちである。

尚、一回撃破した後にもう一度挑戦すると、全形態を突破した後に「尊き天使の真髄」を使ってくる。ネタバレ防止のために以下格納。
+ 尊き天使の真髄

尊き天使の真髄


やあ、ようこそ、光り輝く王の座へ
このエンジェルフェザーはサービスだから、まずは喰らって死んで欲しい。
うん、「絶対に勝てない」んだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、きっと彼も許してもらおうと思っていない。
でも、ルシファーの新形態を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないでほしい。
そう思って、この格納を書いたんだ。

じゃあ、帰ろうか。

尚、「尊き天使の真髄」をやり過ごして解放の威光を使わせることは可能だが、その場合ももう一度「尊き天使の真髄」を使用してくる。何度やり過ごしても意味はないので注意。人は神には勝てないということだろうか。

+ ルシファー攻略2・魔法使い用

ルシファー攻略2・魔法使い用


全般

覇者と魔女の魔法(メテオストライクとスノーマンプレスで効く方)でHPを削り、タコ魔術師と農家でバフを継続的にばらまき続ける。攻撃役はできるだけ魔力と属性を高めてなおかつルシファーも怒り状態にしておくと、どんな形態でも魔法2~3発でHP10%以下になる。闇形態の時はエンジェルフェザーだとMP回復が追いつかないため、覇者のトワイライトと精神統一を繰り返して削って行く。
形態切り替えを待つ間は守備に徹し、魔力と素早さ上昇スキルは常にかけ続けて、精神統一や激励でできるだけ早くMPを回復させる。攻撃用と守備用で装備と作戦を分けマクロ登録しておくと便利。
覇者・騎士・タコ魔術師と、ラピ魔と回復両方可能なキャラが3人もいるため、味方が事故死しても落ち着いて作戦を再設定すればリカバリー可能なところがメリットである。

装備・編成例

  • 覇者(攻撃モード)
マスターロッド
地母神の小袖(人魚の水着)
根気ない怠け者の魂
大魔道師の指輪、ノクレシア百科事典、聖教の鉄王冠
  • 覇者(守備モード)
黄昏を告げるもの(取り巻き攻撃用)or大草原のナイフ
天界のローブor雷鳴のローブor樹霊のローブ
狂える科学者の魂
駿足の紋章、ノクレシア百科事典、クイッククロック
※攻撃の時は激情の歌、守備の時は悲哀の歌をルシファーにかけておくとスムーズに進みやすい。

  • 魔女(攻撃モード)
破壊の神忽
地母神の小袖or人魚の水着
裏切る生贄の魂
プリンセスティアラ、ガラスの靴、精神の紋章
  • 魔女(守備モード)
幽闇の錫杖(マインドスティール強化)
雷鳴のローブor樹霊のローブ
裏切る生贄の魂
プリンセスティアラ、コンキスタドール、精神の紋章
※守備の時にクールマジックをかけておくと、相手にバフがない限りマインドスティール一発でMP2~3程度回復できる。

  • 騎士(攻撃モード)
自由人の凱歌(ラピ魔用)
根気無い怠け者の魂
精神の紋章、フラッシュリング、黄金宮のサークレット、ノクレシア百科事典
  • 騎士(守備モード)
サンダースピア(素早さ強化)
ロゼッタアーマー
不惑なる強者の魂
駿速の紋章、フラッシュリング、黄金宮のサークレット、ノクレシア百科事典
※攻撃の時は、攻撃の号令により魔女が怒り状態になることをトリガーにして設定すると作戦ミスがなくなりやすい。
守備モードのときはひたすら精神統一→魔女に激励。
状況によっては移し身のドッペルに着替え、覇者の土竜で形態が切り替わるのを待つ。

  • 農家
世界樹の杖
雷鳴のローブor樹霊のローブ
頑固な老人の魂
グリメアの左目、精神の紋章、ガラスの靴、大喝采ポンポン
※ルシファーの形態に応じて貼り付けるバフを、障壁、反射、免疫いちごで使い分ける。(全て貼り付けて行くとMPが足りなくなるので)

  • タコ魔術師
サンダースピア
千枚単
根気無い怠け者の魂
ノクレシア百科事典、フラッシュリング、精神の紋章、プリンセスティアラ
※ルシファーの形態に応じてばら撒くバフを、作戦の切り替えにより使い分ける。




コメント


  • ネロ 農家(モーモーラッシュ)、タコ魔術師(自由人の凱歌でラピッド)、魔女(先陣スノーマンプレス)。事前にパワフル芋などで強化。足りなければ魔女追加で - 名無しさん (2018-10-09 12:39:21)
  • ワルプルギス 狂戦士からのコピーと貼り付けの間に自分にステルスを掛けることで強化状態でのステルスが可能。あとは切れる前に速攻で倒すだけ。他のボスにも応用可能かと。 - 名無しさん (2018-10-10 15:37:33)
  • ジギスムント フル強化した状態で着飾り家に神剣(マルチエレメント)+サティオ3点セット+先陣&クリティカル強化で剣の舞。免疫いちごを忘れずに - 名無しさん (2018-10-10 23:12:31)
  • E.G.G 覇者をうまく使えばタコ魔術師の撃破は容易。猛攻状態にしておいて、「学者の幻創」にスターフレアで巻き込めば楽。一撃で倒すために火属性ブーストもあるといいかも。それ以外の場面ではスロアー、精神統一でMPを維持。回復役は別途用意。あとは移し身に土竜を掛けて不撓不屈状態の賢者と守護をきっちり処理すればOK。不安ならこのタイミングで移し身に免疫いちごを。 - 名無しさん (2018-10-14 07:18:18)
    • 前提として明鏡止水を含めたコピー貼り付けのフルブーストは必須。あと、アタッカーにHP<300の敵に無視、などの条件を組み込むと不撓不屈の敵を追いかけなくなって処理がさくさく進む、攻撃力が十分でも妙にバタバタするのは主にこのせい。 - 名無しさん (2018-10-14 07:54:55)
  • バビロニア 様々な手段で瞬殺は可能だが、不滅の魂があるのでHP0でも死なない。結局四方を順番に倒すことになる。 - 名無しさん (2018-10-17 17:38:06)
    • HP0になると結界で回復できなくなるので、オベリスクを倒していなくても確定行動をやってから幻想の終焉使ってくれますよ - 名無しさん (2018-10-17 18:32:53)
    • もしかしてバビロニアのHP50%以下のときにオベリスク撃破数が条件の作戦があるかもしれません。もしあったら初見だと四方倒さないといけないですね・・・ - 名無しさん (2018-10-17 18:42:16)
    • HP0にしてからしばらく待って死ななかったので憶測が入りました。無理なPT編成でバビロニアを一撃、とかやったので幻想の終焉が使われる前にこちらが全滅したのが原因のようです。大変失礼しました - 名無しさん (2018-10-18 07:29:52)
  • 自分が見つけた訳じゃないですが、ランスロットは円卓の騎士を学者の碑石などで石化させると楽に攻略できます。ただしランスロットが円卓の騎士から離れないように注意。 - 名無しさん (2019-01-27 08:31:27)
  • 這い寄る混沌ナイアーラ 黒魔術師×3からのラピ魔ロックブレイク連発で倒せる。残り2人はラピ役でMP強化しまくった着飾り屋、バフ役でドッペル装備で自分で自分を暗闇・反射にした騎士を起用 - 名無しさん (2019-10-12 17:09:56)
  • ルシファー戦で、距離離れたときにたまにタゲられなくなるバグあるんだけど、今さら直してくれたりとかしないよな・・・。こっちからはタゲれないのに一方的に攻撃だけされて、いいとこまで進んでこれが発動したらヘコむわ・・・ - 名無しさん (2019-12-28 23:28:13)
    • 闇モードのステルス以外で? 条件満たしても味方がクリスタルミラーをかけなくなるバグっぽい挙動に悩まされたことはある - 名無しさん (2020-01-02 00:47:18)
  • 黄色モードの時とかで距離が離れたら、クリックもできずターゲットにも取れないときがたまにあるよ。そんなに頻度は多くないけど・・・ - 名無しさん (2020-01-04 21:42:40)
  • これ折り畳み展開しないとページ内検索で文字引っ掛からないので全部展開してからページ内検索って手間が必要で面倒くさいですね。誰だよ折り畳もうって考えたやつ… - 名無しさん (2024-01-14 18:36:46)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年10月11日 17:04