「エフェクター」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

エフェクター」(2006/03/08 (水) 21:39:04) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*エフェクター : |音声信号にエコーをかけるなど変化を与えて加工した信号を出力する。 **概要 : |エフェクターは[[マイクロフォン]]で拾ってきた音やMDなどの音源から出力された音声信号をリアルタイムに加工する機材である。エフェクトのバリエーションは豊富で声を低くしたり高くしたりするのから始まり、ロボットがしゃべっているような声に加工してくれるものもある。 また、YAMAHAなどのミキサーではエフェクターの機能が内蔵されたものもある。 **接続方法 : |接続の際は音源からそれらの機材に直結して[[オーディオミキサー]]に接続するかミキサーの[[Aux.]]出力を活用して接続するかのどちらか。 **構造 : |音の加工は入力された電気信号の波を取得し、これを電気的に加工する(振幅や周期を変更など)。このようなことを電気信号に施す事によりさまざまなバリエーションの音をリアルタイムに作り出す事が出来る。 **サンプラーとの兼ね合い : |([[サンプラー]]の詳細は、その項目を参照のこと) サンプラーもマイクエフェクターと同じく音声を加工する事が出来るが、リアルタイムに加工する事は出来ない。その反面リアルタイムに加工できる為、どのような音になるのかあらかじめ理解する事が出来ない。どれだけ加工するのかを調整するには、経験が必要となる。サンプラーの場合、録音しておいたものを流す機材であるから、あらかじめどのような音がなるのか確認する事が出来る。但し、有能なサンプラーはリアルタイムにエフェクトをかけることができるものもある。 **有名なエフェクターとその果たす役割 ''・マイクエフェクター'' マイクロフォンからの音声を対象にエフェクトをかける。エコーをかける機能が付いたものが多い。エコーは取得した波の大きさを小さくしたものを一定時間待った後に流すことにより実現している。 : |''・リバーブプロセッサー'' 単にリバーブ(エコー)をかけるもの。リバーブをかける時間、残像時間や響く種類を選択できるものもある。 : |''・ピッチシフター'' マイクロフォンなどから出力された音声の音の高さを加工できる。そのほかにもさまざまなおまけ機能が付いている。 :|''・ボイストランスフォーマー'' マイクロフォンなどから出力された音声の音の高さ、音色を調整できる。 **放送研究部での使われ方 : |YAMAHA製のマイクエフェクターを所有している。これによりさまざまな音声を作り上げる事が出来る。Inputレベルを最大にしないと音は入力しない。また、接続方法は接続の項目で記述した後者の[[Aux.]]出力を使う方法で行われる。
*エフェクター : |音声信号にエコーをかけるなど変化を与えて加工した信号を出力する。 **概要 : |エフェクターは[[マイクロフォン]]で拾ってきた音やMDなどの音源から出力された音声信号をリアルタイムに加工する機材である。エフェクトのバリエーションは豊富で声を低くしたり高くしたりするのから始まり、ロボットがしゃべっているような声に加工してくれるものもある。 また、YAMAHAなどのミキサーではエフェクターの機能が内蔵されたものもある。 **接続方法 : |接続の際は音源からそれらの機材に直結して[[オーディオミキサー]]に接続するかミキサーの[[Aux.]]出力を活用して接続するかのどちらか。 **構造 : |音の加工は入力された電気信号の波を取得し、これを電気的に加工する(振幅や周期を変更など)。このようなことを電気信号に施す事によりさまざまなバリエーションの音をリアルタイムに作り出す事が出来る。 **サンプラーとの兼ね合い : |([[サンプラー]]の詳細は、その項目を参照のこと) サンプラーもマイクエフェクターと同じく音声を加工する事が出来るが、リアルタイムに加工する事は出来ない。その反面リアルタイムに加工できる為、どのような音になるのかあらかじめ理解する事が出来ない。どれだけ加工するのかを調整するには、経験が必要となる。サンプラーの場合、録音しておいたものを流す機材であるから、あらかじめどのような音がなるのか確認する事が出来る。但し、有能なサンプラーはリアルタイムにエフェクトをかけることができるものもある。 **有名なエフェクターとその果たす役割 : |放送研究部が所有するエフェクタを中心に解説する。 : |''・マイクエフェクター'' マイクロフォンからの音声を対象にエフェクトをかける。エコーをかける機能が付いたものが多い。エコーは取得した波の大きさを小さくしたものを一定時間待った後に流すことにより実現している。 : |''・リバーブプロセッサー'' 単にリバーブ(エコー)をかけるもの。リバーブをかける時間、残像時間や響く種類を選択できるものもある。 : |''・ピッチシフター'' マイクロフォンなどから出力された音声の音の高さを加工できる。そのほかにもさまざまなおまけ機能が付いている。 :|''・ボイストランスフォーマー'' マイクロフォンなどから出力された音声の音の高さ、音色を調整できる。 **放送研究部での使われ方 : |YAMAHA製のマイクエフェクターを所有している。これによりさまざまな音声を作り上げる事が出来る。Inputレベルを最大にしないと音は入力しない。また、接続方法は接続の項目で記述した後者の[[Aux.]]出力を使う方法で行われる。他にもボイストランスフォーマーは個人所有であったり、ピッチシフターはあまり活用されていないが所有は確認されている。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: