VISION~Phantom Magic@wiki内検索 / 「えう」で検索した結果

検索 :
  • 虚人「ウー」
    ...ustration:えう コメント 藤原 妹紅のスペルカード。 戦闘ダメージ、効果ダメージを受けることがない幻想生物。 その性質上ブロッカーとして働くか。 戦闘においては負けることが無いため、壁としては最適といえるだろう。 ただしあくまでダメージを受けないだけであり、死符『ギャストリドリーム』や符ノ壱“八雲 紫”などによる除去はもちろん、秘術『グレイソーマタージ』などでも無効化されてしまう。 また、物量により場を制圧してくるデッキとも相性が悪い。 関連 第六弾 藤原 妹紅/1弾 藤原 妹紅/7弾 藤原 妹紅/10弾 藤原 妹紅/13弾 不滅の敵愾チーム
  • 死価「プライス・オブ・ライフ」
    ...ustration:えう コメント 小野塚 小町のスペルカード。 特定種族以外のキャラクターに、決死状態になることへの対価を要求する世界呪符。 ライフポイントを失うのはコストを払えなかった場合であり、払えるコストがある限り、まずコストで払わなければならない。 テキストにある通り、恋符『マスタースパーク』などで複数のキャラクターが同時に決死状態になった場合、コストの支払いは一度で済む。 リニューアルに伴い「破棄」→「決死状態」とテキストが改められた。このため、恋心『ダブルスパーク』のような「破棄」を行うカードには反応しなくなった。ミスティア・ローレライなどの能力についても同様である。 関連 第四弾 小野塚 小町/1弾 小野塚 小町/5弾 小野塚 小町/11弾 小野塚 小町/14弾 冥府の司直チーム
  • 魍魎「二重黒死蝶」
    ...ustration:えう コメント 八雲 紫のスペルカード。 戦闘によって倒された時、相手のデッキを4枚除外する効果を持つ幻想生物。 ノード・コストに対して戦闘力がかなり高い。 が、維持コストが必要である点から、単体でアタッカーとしては多少使い辛い。少なくとも一アタッカーとしては小野塚 小町/5弾という同じノード帯で同じ戦闘力を持つキャラクターがいる為、このカードを使うぐらいならそちらの方が安定しやすい。 幻想生物であるという点に着目すれば、金符『シルバードラゴン』と比べれば出したターンに攻撃出来ないが維持コストを支払う事で高戦闘力のまま場に維持出来るので一長一短か。 戦闘によって破棄された場合に誘発するデッキ除外効果を持つが、「戦闘によって破棄」という条件と「デッキの上から4枚」という効果対象から、除外効果としてもデッキ破壊効果としても中途半端である...
  • 悪魔の蟲
    ...ustration:えう コメント 求聞史紀、リグル・ナイトバグの項目にてその存在が記されている悪魔の蟲。 擬似的な即死もちの表向きキャラクターを生成するカード。 グレイズが0なので相手ノードを気にせずに積極的に攻撃をしかけることができ、コマンドカードでアクティブ状態で場に出られるので防御にも優れる。 その代わりに恙虫が受ける戦闘ダメージは全て効果ダメージに変換され自分自身が直接受けることになる。これは恙虫は戦闘ではほぼ負けないというメリットでもあるが、大型キャラクターと交戦したときの代償も大きいというデメリットでもある。 しかし、この能力を生かしてオレンジ/9弾と組み合わせると、こちらはダメージを受けず相手のキャラクターのみを一方的に除去することができる。 前半戦で能力を盾に相手のライフを削ると有効だろう。後半戦になるほどライフに余裕がな...
  • 開宴「二拝二拍一拝」
    ...ustration:えう コメント 洩矢 諏訪子のスペルカード。 特定のキャラクター以外の全キャラクターを手札に戻すカード。 自身が種族:神中心デッキなら相手だけご退場願える優れもの。 神の加護と並び、神デッキを代表する切り札と言える。 一見恋符『マスタースパーク』と似た効果に思えるが、『手札に戻す』点が大きく違う所。 たとえ場に「種族:神」のキャラクターがおらずとも、ノード・コスト(と二体目以降は奇襲)さえあれば手札から再プレイすることができる。 また、十六夜 咲夜/10弾のように奇襲速攻を持つキャラクターや鵺符『弾幕キメラ』のような速攻を持つ幻想生物、永江 衣玖/9弾のように自動効果でアクティブ状態で出られるキャラクターと組み合わせて再攻撃といった事も出来る。 ただしそれは相手も同じなので注意しよう。 奇襲速攻持ちキャラクターが相...
  • 闇符「ディマーケイション」
    ...ustration:えう コメント ルーミアのスペルカード。 嫉視する夜叉に次ぐ低ノード・低コストの除去。 同じくキャラクターを決死状態にするスペルカードである死符『ギャストリドリーム』と比べると、下記のような違いが有る。 格段に軽い。 キャラクター自体は目標ではなく、プレイヤーが目標である。古明地 こいし/5弾などの「対象(目標)にならない」効果を持っているキャラクターを決死状態にできる。 禁弾『カタディオプトリック』が適用される。 狙ったキャラクターを決死状態にすることが出来ない ただ、「軽さ」というアドバンテージは術者がいればなくなるものだし、「自分で選べない」ことも相手の場にキャラクターが1体しかいなければデメリットにはならないため、上位・下位互換の関係ではない。 使い方が異なるカードであるため、デッキにあわせて運用したい。 目標は〔プレイ...
  • 夜明けの亡霊
    ...ustration:えう コメント 手札1枚をキャラクターへと変貌させるコマンドカード。 ノードとコストの低さの割に、出てくるキャラクターは実質、奇襲と速攻を持つ魂魄 妖夢/1弾に等しい。 相手ターンにも場に出せるが、エニグマティクドールと同じく攻撃の直接の干渉で防御宣言を行う事は出来ないので、防御させたいなら事前に出しておく必要がある。 奇襲速攻を持つキャラクターにしては強めの戦闘力だが、デメリットが非常に痛い。 相手プレイヤーに手札を全て晒さなければならず、しかもその中から好きに1枚を抜かれてしまう。こちらはこのカード一枚を消費している為、実質2枚のカードを消費してキャラクターを場に出す事になる。 それだけ手間をかけて出したカードにしては戦闘力も頼りなく、相打ちはもちろん最悪相手のカードを一枚も消費させずに冥界に落ちる事も有り得ると考えれば、あまり...
  • 表象「夢枕にご先祖総立ち」
    ...ustration:えう コメント 古明地 こいしのスペルカード。 冥界を参照し、自分の場の指定種族に全体修正を加える。 その性質上、種族統一デッキと相性がよい。 特に闇符『ダークサイドオブザムーン』の影響も受ける種族:妖怪などは、大幅修正を得ることも可能。術者である古明地 こいし/5弾を強化できる数少ないカードである。 またカードの種類も多い種族:人間や種族:幽霊、種族:獣、種族:なしなども構築により大幅修正を得ることが可能だろう。 特に種族:なしの多くは人形を併せ持っているため、人形解放戦線と併用することで攻撃を終えたキャラクターを破棄し冥界に置くことで、Xを増やし後続の人形の戦闘修正を大きくすることが可能である。 もっとも、裏向きのパペットリッターや蓬莱人形についてはその限りではないが。 ただし、種族を統一すればするほど疾風『風神少女』...
  • 光符「アブソリュートジャスティス」
    ...くデッキなら使用に耐えうるかもしれない。 関連 第十六弾 抵抗 寅丸 星/7弾 寅丸 星/10弾 寅丸 星/12弾 寅丸 星/16弾 魔界の武神チーム 幻想の探求チーム
  • @wiki全体から「えう」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索