VISION~Phantom Magic@wiki内検索 / 「戦闘力」で検索した結果

検索 :
  • 禁断の魔法
    ...キャラクター1枚〕の戦闘力は本来の戦闘力の2倍に変更される。Xは目標のキャラクターの本来の攻撃力に等しい。 「マイ、やっつけるわよ!」 「……♥」 Illustration:ちもち コメント キャラクターの本来の戦闘力を2倍にするコマンドカード。 あくまで「本来の戦闘力」を「変更」する。加減算の戦闘修正も含めて2倍になることはないし、一つしか適用されない。 同じキャラクターに2枚このカードを使用しても、さらに2倍にはならない。それどころか、2枚目は支払うライフが実質2倍なので大損することになる。(IR-1.9.4.aより現在のライフ値以上のライフの支払いが可能であるため、場合によってはそのまま敗北する) 耐久力が高く、攻撃力0の氷符『アイシクルフォール』や湊符『幽霊船の港』とお月見を組み合わせれば、支払うライフが0で大型並の戦闘...
  • 屍霊「食人怨霊」
    ...、このキャラクターの戦闘力はセットしたカードの本来の戦闘力に等しくなる。 攻撃力(4)/耐久力(4) 人を喰らい力を得る、地獄の怨霊。 Illustration:とり コメント お燐のスペルカード。 お燐らしく、冥界に強い関わりを持った幻想生物である。 5ノード2コスト、しかもグレイズ4に対して戦闘力は4/4で戦術もなしと、その能力値はあまりにも控えめ。 しかし、(自動β)で冥界のキャラクターの戦闘力をコピーすることで自己強化することができる。 その趣はどちらかというと一種の蘇生スペルに近い。 守矢の祭神チームのような強力なキャラクターをコピーすることで、ノード帯に不相応なほどの強大な戦闘力を得ることができる。 しかし、あくまでコピーできるのは戦闘力のみであり、貫通や加護などの小回りが利く能力は一切持たないため、チャンプブロッ...
  • 八意 永琳/1弾
    ...このキャラクター〕の戦闘力は、あなたの場の戦闘力が最も高い「蓬莱山 輝夜」と常に同じになる。 攻撃力(8)/耐久力(6) 「あいにく私は、永遠に遊ぶ力は持っていないけど・・・・・・」 Illustration:井村屋あゆか コメント あらゆる薬に精通する月の民。 必要ノードの割には特殊なテキストを一切持っておらず、通常の方法で場に出しても殆ど旨みがないので基本的には蓬莱山 輝夜/1弾とのコンボを前提としたデッキに投入される。 装備等によって輝夜の戦闘力が彼女を上回った場合でも戦闘力は等しくなる。 逆に、輝夜の耐久力の値が0になると同時に廃棄する羽目になるので注意。 具体的には、セットした神槍『スピア・ザ・グングニル』の能力使用に干渉され浸蝕を喰らう等。 常に「蓬莱山 輝夜」の戦闘力を参照するので、場に輝夜が居る限り永琳に装...
  • 逆さ虹
    ...キャラクター2枚〕の戦闘力を入れ替える 「なんなら貴方も次の悪戯に参加する?」 「そう。巫女を何とかこてんぱんにする悪戯に」 (PR.035:「まだ霊夢を騙していないわ。これからが本番よ」) Illustration:茶葉 コメント 戦闘を行っている攻撃側と防御側の戦闘力を入れ替えるカード。 相手が強力なアタッカーを展開している際に上海人形のような低戦闘力ブロッカーをぶつけたり、逆にブロッカーによってこちらのキャラクターが戦闘で決死判定になりそうな時の回避手段として用いたりなどが主な用途となるだろう。 キャラクターが別途に必要となるものの、その条件は「相手キャラクターより低戦闘力である」事のみであり比較的緩く、戦闘力次第では1対1交換も可能なのでそのコスト面の手軽さの割には高い効果を得られるカードと言えるだろう。 ただし特定のキャ...
  • 管霊「ヒノファンタズム」
    ...このキャラクター〕の戦闘力「X/X」はあなたの手札の枚数に等しい。 (自動α):  あなたのドローフェイズはスキップされる。 攻撃力(X)/耐久力(X) 鬼才「ヒノ」。彼が奏でるトランペットは何万もの大観衆を静まらせる力を持つという。 Illustration:たまきふゆ コメント メルラン・プリズムリバーのスペルカード。 手札の数で戦闘力が変動する幻想生物。 戦闘力=手札の枚数であり、しかもドローが止まる。それでいて維持コストが必要とかなり気難しい幻想生物。 エラッタ前の幻想生物だったならそれだけで強力だった為扱い辛いとは言えそれなりに望みのあるカードと言えたのだろうが、今では例え手札を4~5枚維持出来たとしてもそれだけのリターンがまず望めない。 維持コストの踏み倒しにより、不要になったら能動的に破棄する事でドローを止めずに...
  • 沓頬/16弾
    ...誕生し、それに応じた戦闘力を得る。 非常に軽いノード帯のカードだが、その性質上出せる時に早々に出して活躍できるカードでもない。 戦闘力は相手から奪い取ったコマンドカードに依存するため、かなり不安定なキャラクターに見えるが、実際のポテンシャルは侮れない。 霞網でも4/4グレイズ1と中々の戦闘力、仮に陰謀論が奪えれば6/6グレイズ1とやりすぎなほどの戦闘力を得られる。 ただし、冥界の底のコマンド、すなわち最初に使ったコマンドを奪うという性質から、実戦では軽量カードをセットすることになりやすい。 グレイズ対効率の良さから、仙符「鳳凰卵」を採用したデッキに投入して、ノードからこぼれた重量級コマンドを奪うという使い方をしてもいいだろう。 奪えるカードは選べないので、もしもマナの生成が底に存在した場合はがっかりであるが、それでも2つめの(自動α)がハマれば4/4まで...
  • 大魔法「魔神復誦」
    ...このキャラクター〕の戦闘力は「6/6」に変更される。 (自動α):  〔このキャラクター〕の種族は「種族:神」と「種族:魔界人」に変更される。 強大な魔界神の力をその身に宿す。 Illustration:Fue コメント 聖 白蓮のスペルカード。 その名のとおり、魔界神の神綺/7弾と同じ戦闘力・種族を得るようになる装備カード。 スペルカードの装備であり咄嗟には使えないものの、低ノードで6/6というそこそこな戦闘力に変えられる。 また現段階ではデメリットの少なくメリットの多い神・魔界人に変更されるのも地味に有用。 コスト・ノードの低さから術者無しでの運用も十分可能であり、サニーミルク/1弾やキスメ/5弾等の低コストキャラがこれ1枚でアタッカーに変わる事もある。特にグレイズ0の裏向きキャラクターなどがこれを持つとかなり嫌らしい存在感...
  • 野鉄砲/16弾
    ...誕生し、それに応じた戦闘力を得る。 非常に軽いノード帯のカードだが、その性質上出せる時に早々に出して活躍できるカードでもない。 戦闘力は相手から奪い取ったコマンドカードに依存するため、かなり不安定なキャラクターに見えるが、実際のポテンシャルは侮れない。 霞網でも4/4グレイズ1と中々の戦闘力、仮に陰謀論が奪えれば6/6グレイズ1とやりすぎなほどの戦闘力を得られる。 ただし、冥界の底のコマンド、すなわち最初に使ったコマンドを奪うという性質から、実戦では軽量カードをセットすることになりやすい。 グレイズ対効率の良さから、仙符「鳳凰卵」を採用したデッキに投入して、ノードからこぼれた重量級コマンドを奪うという使い方をしてもいいだろう。 奪えるカードは選べないので、もしもマナの生成が底に存在した場合はがっかりであるが、それでも2つめの(自動α)がハマれば4/4まで...
  • 湊符「ファントムシップハーバー」
    ...ド。 アホみたいな戦闘力を持つが、その効果ゆえに真価を発揮することは難しい。 一番分かりやすい活用法としては、インスタント雛人形や真実の光景などで戦闘修正をご破算にしてしまうこと。 性質が近いユキ・マイ/13弾のサポートに使えるカードは大体使えるうえ幻想生物なのでキャラクターの展開を阻害しないので魔界デッキに挿しておくと序盤の防御要員+打点として使えるかもしれない。 また、戦闘さえしなければ高い戦闘力を持つことを活かし、遠隔支援端末などの媒介にするのも悪くない。 グランギニョル座の怪人+魔操「リターンイナニメトネス」など、戦闘力を参照するコンボのパーツとして使うには最適なカードである。 実はコンボを無視して0/7の壁として見ても、完全に防御に特化した氷符「アイシクルフォール」に引けを取らないスペック。1ノード重く速攻を持たない代わりに、耐久力が1高くデッキ...
  • 魂魄 妖夢/5弾
    ...ル』を装備した妖夢(戦闘力:2+7/3)が1体 半幽霊(戦闘力:0/2)が1体いるとする。 このとき妖夢の(常時)効果を起動し解決すると、妖夢の戦闘力は(2+7/2)になる。 続いて神槍『スピア・ザ・グングニル』の(常時)効果を起動し解決すると、X=2となり妖夢は+2/-2の戦闘修正を受ける。 このとき「戦闘修正の優先順位のルール」により、妖夢の最終的な耐久力は半幽霊の耐久力と同じ値になるため、最終的に妖夢の戦闘力は(2+7+2/2)になる。 以降神槍『スピア・ザ・グングニル』の(常時)効果を起動し解決するたび攻撃力が2ずつ上昇していく。神槍『スピア・ザ・グングニル』の(常時)効果の起動コストが(0)であるため何度でも使用でき、理論上攻撃力をいくらでも上昇させることが可能なのである。 上記の無限ループを使用する際に気を付けなければならない事は、耐久力を減...
  • 憑依
    ...このキャラクター〕の戦闘力は〔このキャラクターにセットされているキャラクターカード〕に記述されている戦闘力に変更される。 【(自動γ):   〔このキャラクターにセットされているキャラクターカード〕が破棄された場合、冥界に置く代わりにゲームから除外する。】」 「・・・・・・・・・上海?」 (SP-12:(最近人形達の様子がおかしい…)) Illustration:やむっ(SP-12:とり) コメント 冥界のキャラクターの魂を人形へ乗り移らせるコマンドカード。 人形キャラのノード・コスト・グレイズ・テキスト+セットカードの戦闘力というキャラを生み出す。 戦闘力が大きく変わるが、肝心の本体は人形持ちのまま。 人形を無効化したりなどしなければ攻撃はできない。 その手段は背水の陣や人形解放戦線、魔界の門番、符ノ弐“博麗 霊夢”などがあるが...
  • 夜明けの亡霊
    ...クターにしては強めの戦闘力だが、デメリットが非常に痛い。 相手プレイヤーに手札を全て晒さなければならず、しかもその中から好きに1枚を抜かれてしまう。こちらはこのカード一枚を消費している為、実質2枚のカードを消費してキャラクターを場に出す事になる。 それだけ手間をかけて出したカードにしては戦闘力も頼りなく、相打ちはもちろん最悪相手のカードを一枚も消費させずに冥界に落ちる事も有り得ると考えれば、あまりにリスクが高い。 とはいえ4/4の戦闘力を持つ安価なコマンドカードである事に変わりは無いため、速攻対策としてはそれなりに有用。 ノード、コストの低さを上手く生かし、このカードが戦闘で破棄されないような低攻撃力のアタッカーにぶつけられれば、一方的にカードを消費させて手札消費のデメリットもある程度フォロー出来る。 逆に速攻デッキで最後の一押し用アタッカーとして出すという手も...
  • 魍魎「二重黒死蝶」
    ...ード・コストに対して戦闘力がかなり高い。 が、維持コストが必要である点から、単体でアタッカーとしては多少使い辛い。少なくとも一アタッカーとしては小野塚 小町/5弾という同じノード帯で同じ戦闘力を持つキャラクターがいる為、このカードを使うぐらいならそちらの方が安定しやすい。 幻想生物であるという点に着目すれば、金符『シルバードラゴン』と比べれば出したターンに攻撃出来ないが維持コストを支払う事で高戦闘力のまま場に維持出来るので一長一短か。 戦闘によって破棄された場合に誘発するデッキ除外効果を持つが、「戦闘によって破棄」という条件と「デッキの上から4枚」という効果対象から、除外効果としてもデッキ破壊効果としても中途半端である。 関連 第五弾 Tactical Starter 八雲 紫/1弾 八雲 紫/9弾 八雲 紫/13弾 符ノ壱“八雲 紫” 符ノ弐“八雲 紫” 幻想の...
  • 風見 幽香/1弾
    ...1弾と並ぶ、最上級の戦闘力を持った妖怪キャラクターである。 第一弾のセットの中では、最高のコストを誇るキャラクター。 10弾発売までは合計値が最も高いカードであった。(現在は八意 永琳/10弾の10N7C) それでも高ノードなので月都万象展でこのカードを公開すれば、ほぼ確実に場に出すことができる まともに運用するのならば普通にプレイしようとするのは無謀なので、大妖怪降臨、夜雀の歌声、月都万象展などのサポートカードで出すのが望ましいだろう。 このキャラクターのアドバンテージは、ずばり「戦闘力」である。 二つの能力は、それぞれがそれぞれを補い合い、結果として伊吹 萃香/1弾に匹敵するほどの高い成長性を可能としている。 また一つ目の能力はノーコストで付与されるハンデス効果と言えるので、相手に反撃されるリスクを少しだけ和らげ、その高い戦闘力という利点を生かす形になっ...
  • リリカ・プリズムリバー/17弾
    ...リズムリバー/1弾の戦闘力をそのままに、合葬「プリズムコンチェルト」を内蔵しての登場である。 単純に1枚で2枚分のキャラクターを展開できる、と言うと聞こえはいいが、問題はそのコスト・パフォーマンス。 3ノード1コストと0ノード0コストのカードの抱き合せが3ノード2コストと、コストが増加しているにもかかわらず起動能力がなくなり、さらに大きなウリだった奇襲も削除されてしまった。夢殿大祠廟のサポートを受けられるとはいえ、少々割高なコスト設定といえるだろう。 そしてこれだけのコストを使って合計の戦闘力は最大でも8。さらにどちらもスリープインである。デッキからのリクルートそのものは強力ではあるが、騒霊三姉妹チームのサポートには黄泉の舟などに任せたほうが良いか。 さらに三姉妹の中でこのカードだけは、同名のリリカ・プリズムリバー/11弾が大きく立ち塞がる。戦闘力は同じだが、グレ...
  • 不死「火の鳥 -鳳翼天翔-」
    ...生物としては並程度の戦闘力に、まさに不死鳥の名に恥じない能力を持つ。 単体では戦闘力の割にノード・コストが重い上維持コストがかかるため、術者である藤原 妹紅無しでは扱いづらい。 逆に、藤原 妹紅がいるのであればノーコストで4/3・速攻の【幻想生物】となり、とたんに扱いやすくなる。 速攻を持ち、戦闘によって決死状態になった場合は手札に戻る事が出来る為、相打ちになっても次のターンに(不死「火の鳥 -鳳翼天翔-」をこのターンに1枚もプレイしていなければこのターンに)すぐ復活出来るという性質を持つ。 藤原 妹紅自体がコストが低めで自身の効果により場持ちしやすい事もあり、決死状態にされる事を省みる事無く継続的に運用する事が可能な【幻想生物】だろう。 主な用途としては、藤原 妹紅を用いたライブラリーアウト狙いのデッキのブロッカー役などが挙げられるか。 アタッカーとし...
  • 夜符「ナイトバード」
    ...。 1コスト相応の戦闘力を持つ幻想生物。 序盤のキャラクター展開に貢献していたのも今は昔。幻想生物のエラッタによりスリープ状態で場に出るようになった為通常のキャラクターと全く同じ性能になり、ただでさえ能力が一切無い上に蠢符『リトルバグ』のような攻撃性も無い為、今では非常に影が薄いカードとなった。 場に居て困る事は少ないが、このカードよりはずっと使えるカードが豊富にあるという意味で、かなり不遇な扱いを受けているカード。 一応、維持コストの無い幻想生物なので他のキャラクターと一緒に展開出来るメリットは残っているが、そこまでして1ターン目にキャラクターを展開しても攻撃出来るのはそれ以降なので、普通にルナサ・プリズムリバー/1弾のような奇襲・速攻持ちを2~3ターン目に出して殴らせる方が遥かに有用である。 そんなこんなで散々な扱いに転落していたこのカードだが、夜符『...
  • 邪龍/16弾
    ...リ許される程度だった戦闘力は、8/8グレイズ2と堀川 雷鼓/15弾並に。 その高い戦闘力は速攻で無駄なく発揮され、抵抗と加護も完備、おまけに(自動γ)により防御をほぼ許さない。 正しく龍神/12弾と同じ種族を持つに相応しい強力なキャラクターとなってくれる。 このカードを使う場合はどう盤面に百鬼夜行絵巻を置くか、二枚目以降の邪龍/16弾をどう引くか、この二点が重要になってくる。 最初は「百鬼夜行絵巻」になり、それ以降は「邪龍」を名乗って戦闘力の底上げができる二ッ岩 マミゾウ/16弾や変装は特にこのカードと相性が良く、前述の二点を同時に解決してくれる。 また、ナズーリン/16弾も化符「忘れ傘の夜行列車」で相互サーチができ、百鬼夜行絵巻を持ってきてくれる点からも相性がいい。 ただし、このカードの効果を使用したゲーム中に名称を「邪龍」にしたキャラクターは、名称が戻るまで本...
  • 木符「シルフィホルン」
    ... コスト相応の戦闘力。その割に低いグレイズ。極め付けに自力でアクティブ状態になることの出来るその能力。実質警戒を持った4/4アタッカーとして考えても良いだろう。 維持コストが必要だが、そのポテンシャルは非常に高く、相手が防御出来ない状態ならば連続で攻撃を決めることが出来る。 防御されなければ攻撃修正が実質倍になるので大きな戦闘修正を得られるカードと相性がいい。 かつて事あるごとにワンショットで人々にトラウマを焼き付けてきたこのカードも12/11/23付けのエラッタで起動効果の起動がターン1度となり、大幅に弱体化。 イエローサブマリンの購入特典としてイラスト違いのプロモーションカードが存在する。幻想生物としては珍しい擬人化されたイラストが特徴的。リニューアル版では戦闘力が-/-となっている。勿論、戦闘力はいつも通り4/4なので勘違いしないようにしよう。 本...
  • 符ノ壱“博麗 霊夢”/3弾
    ...化しているだけなので戦闘力差は覆らない。 それでも、ノード・コストからすれば十分に強い戦闘力を持ち、決して弱くは無い。 関連 第三弾 博麗 霊夢/1弾 博麗 霊夢/5弾 博麗 霊夢/9弾 博麗 霊夢/13弾 博麗 霊夢/PR 博麗 霊夢(二ッ岩 マミゾウ/11弾の変身後) 符ノ弐“博麗 霊夢” 幻想の結界チーム 朝霧の軍隊チーム 蒼穹の疾風チーム 伝統の墨守チーム 夢符『封魔陣』 霊符『夢想封印 集』 夢符『二重結界』 霊符『夢想妙珠』 霊符『夢想封印 散』 大結界『博麗弾幕結界』 散霊『夢想封印 寂』 神霊『夢想封印 瞬』 回霊『夢想封印 侘』 宝符『躍る陰陽玉』 『夢想天生』 ※「博麗 霊夢」を参照するカード 玄爺/9弾 玄爺/13弾 永遠の巫女
  • 火焔猫 燐/5弾
    ...果を持つ。 戦闘力も高く、当たり負けしづらい。 その上ゾンビになったキャラクターカードが決死状態になると、そのキャラクターカードはゲームから除外されて冥界に戻ることが無いため秘密結社などへのプレッシャーにもなる。 効果で出てくるゾンビは、サーヴァントフライヤーに比べ攻撃力が高く、一度劣勢になると挽回するのは中々に難しい。 また、ゾンビの(自動γ)により、相手の呪精などで防御させた場合にはより有利な状態にすることができる。 親友の装備カードである八咫烏との相性も中々良い。戦闘力が大型キャラクターの平均ラインである6/6を越える7/7となる他、さらに高い戦闘力を持つキャラクターとの戦闘で決死状態になっても(自動γ)により場を一掃する事が出来る。 八咫烏に限らず、戦闘力補助カードは彼女との相性は良い。 専用カードに神霊の劫火が存在する。神霊の劫火は空専用...
  • プリズムリバー伯/3弾
    ...このカードの実質的な戦闘力は5/4である。単体で見ても同じノード、コストのキャラクターと比べて強力な部類に入り、プリズムリバーとのシナジーによってさらに戦闘力を伸ばす事が可能となる。まさしく「高い戦闘力」そのものが特性と言えるキャラクター。 その展開力・コントロール性と引き換えに「一撃の軽さ」がネックとなっていたプリズムリバーデッキにおいて、まさしく大黒柱に等しい頼もしい戦闘用キャラクターと言えるだろう。 ただし他のプリズムリバーと比べると唯一グレイズが0ではなく2であり、あくまでノード拘束を目的とするプリズムリバーコントロールでなら逆に出番が無いという場合も多い。 それでも最後の一押しやレイラ・プリズムリバー、騒霊三姉妹チームとのシナジーを注目されて採用される事はあるが。 (自動γ)により、決死状態になった際にレイラ・プリズムリバーを後続として冥界からアクティブ...
  • 四季映姫・ヤマザナドゥ/1弾
    ...はかなり困難を極め、戦闘力もそれに相応しいだけの11/10という、大型を越えて巨大とすら言えるステータスを誇る。 効果はほぼ空気である。もちろんコマンドカードによるカウンターが強力なこのゲームで使う機会自体は少なく無いだろうが、敢えて狙うほどの旨味も無い。 つまり効果無し、戦術無し、伝説を所持こそしているが専用の神器は無し、と見事とすら言えるほどシナジー性に欠けるカードとなっている。 確かに一度でも攻撃を通せば致命傷だが、逆に言えばその一度が極端に難しく、除去やカウンターで凌がれた場合の被害も凄まじい。 その為、同じ大型キャラクターでも「ただ強いだけ」のこのカードよりは他のキャラクターの方が幾分マシ、と判断される場合が多い。2~3点の戦闘力の優位性よりは効果の優秀さを取りたいのがTCGの常というものだろう。 ただ、唯一の種族である閻魔を持つ為光学迷彩スーツ...
  • お月見
    ...2)/(12)という戦闘力にまで上昇する。 ちなみに時効『月のいはかさの呪い』と同時使用した場合、先に攻撃力分を耐久力に加算し、その耐久力分の攻撃力を持つことになる。 西行妖を例に挙げると、(8)/(16)→(0)/(24)→(24)/(24)という具合である。 参照するのは「解決時の耐久力」ではなく、常に「現在の耐久力」となる。ルールリファレンスの「戦闘力変動の優先順位」より。 攻撃的に使いがちだが、防御にも使える。 神槍『スピア・ザ・グングニル』など、極端に攻撃力に偏ったカードを用いたデッキに効果があるだろう。 エラッタにより「常に」の一文が追加された。 関連 第三弾
  • 連携攻撃
    ... キャラクター一体の戦闘力をそっくりそのまま他のキャラクターに対する戦闘補正にしてしまうカード。 1ターン限りで条件があるとは言え、対象のキャラクターによってはコマンドカードにしてかなり高い戦闘補正を一度に与えられる。 単純に攻撃の回数が減る為相手にグレイズでノードを溜めさせずに攻撃出来たり、何かしら高い戦闘力を生かせるような能力・戦術を持つカードを大幅に強化する為に使われる。 隠密、貫通持ちのアタッカーを補助したり、グレイズが高い・妨害系の呪符を貼られているなどして攻撃がし辛い大型キャラクターの攻撃を他のキャラクターに代行させる、などの用途が考えられるだろう。 09/05/02のテキスト改訂により、自分で自分に連携することは不可能になった。元々木符『シルフィホルン』以外は奇術『ミスディレクション』とでも併用しない限りは意味合いは薄かったが。 2011/03/13の...
  • 恨霊「スプリーンイーター」
    ...ーンに+1/+1ずつ戦闘力を上げ続け、また攻撃や防御もそれと併行して行える。 グレイズも低く、3~4ターン程度維持させれば地味に強力なアタッカーとして化けてくれるだろう。 ただこのカード自体に何か特別な戦術や効果があるわけではなく、また維持コストが必要な割に術者とのシナジーも特に無いので、育つのに時間が掛かる割には他のキャラクターより優れている点が少ないという印象が大きい。 冥界にキャラクターがいなければ戦闘力増加が途切れてしまうのも結構厄介。また、パンプアップの条件もセットカードの数では無く「怨念」という専用の呪符カードによる効果なので、近年のカードと比べると使い辛さも目立つ。 「怨念」自体が戦闘修正を持っているので、伊吹 萃香/9弾などの効果によって別のキャラクターに移し変えられた場合、移し変えられた先のキャラクターが+1/+1の戦闘修正を得る事になる。 関...
  • 符ノ弐“紅 美鈴”/3弾
    ...により入れ替えの方が戦闘力修正より前に計算され、戦闘力が変動するごとに再計算が行われるため、攻撃力を高めるにはミニ八卦炉のような元々攻撃力を補正する効果のカードが必要になっている。 関連 第三弾 紅 美鈴/1弾 紅 美鈴/9弾 紅 美鈴/12弾 紅 美鈴/14弾 符ノ壱“紅 美鈴” 彩符『彩光乱舞』 華符『彩光蓮華掌』 彩華『虹色太極拳』 華符『芳華絢爛』 彩翔『飛花落葉』 気符『地龍天龍脚』 熾撃『大鵬墜撃拳』 華符『破山砲』
  • 蠢符「リトルバグ」
    ...このカードの実質的な戦闘力は3/1である。もちろん神術『吸血鬼幻想』などの強化カードによって耐久力を増やしても意味が無いという点から、同じ耐久1よりも脆い。 その代わり、1ノードキャラクターにしては高い攻撃力を持つ。 どうせ奇襲や幻想生物を持ちこのカードレベルの戦闘力を持つキャラクターは3ノードまでいないので、優秀な小型アタッカーが揃う2ノード帯のサポートとして、小型速攻で他に入れるカードも無いなら数枚差し込んでも悪くない、ぐらいの性能は期待出来る。 逆にそこまでして1ターン目に動きたい場合を除いて、他にいくらでも優秀なアタッカーがいる中で手札一枚分の価値が薄いのも事実なのだが。 耐久力自体は3あるので、秋の女神セット用として使えたりもする。 関連 第一弾 リグル・ナイトバグ/1弾 リグル・ナイトバグ/7弾 リグル・ナイトバグ/11弾 リグル・ナイトバグ/...
  • リリカ・プリズムリバー/1弾
    ...持ち、やや防御寄りの戦闘力を持つ。 せっかくの0グレイズアタッカーとしての価値が非常に薄く、わざわざこのカードをブロッカーとしてデッキに据えるメリットはまず無い。 その意味でルナサ・プリズムリバー/1弾を対象にした効果を使用する事を前提とした採用しか無いのだが、そのプリズムリバーデッキでさえ他の姉妹より優先度が低い感は否めない。 プリズムリバーデッキの性質上防御的な効果よりは1枚あたりの早さを追求したい為、このカードの攻撃力では力不足となりやすいからである。 それでも、展開力そのものは他の姉妹と遜色無く、またルナサ・プリズムリバー/1弾の効果を発揮する為には不可欠である事や合葬「プリズムコンチェルト」で引く事を視野に入れると、1~2枚はやはり積まざるを得ないのも事実だろう。 メルラン・プリズムリバー/1弾のように攻撃力が高くないのが、状況によっては逆に嫌ら...
  • 亡郷「亡我郷 -宿罪-」
    ...このキャラクター〕の戦闘力は「0/1」に変更される。 (自動γ):  〔このキャラクター〕が破棄された場合、〔このキャラクターにセットされていた「亡我郷 -宿罪-」1枚〕を、目標の〔別のキャラクター〕にセットしても良い。 死の力が再び現世に溢れぬよう、西行妖を封印し、それを結界とした。 Illustration:ノザクマ コメント 西行寺 幽々子のスペルカード。 貼り付けたキャラクターの戦闘力を0/1にしてしまう呪符。 こうなっては当然ながら戦力としては期待できず、戦闘どころかあらゆる火力カードであっさり除去されてしまうためほぼ無力化されている状態に近い。 だが、このカード単体でキャラクターを除去する事は不可能であり、効果を防ぐ事も出来ない為、結局は死符『ギャストリドリーム』で除去してしまった方が確実で効率的だったりもする。 そ...
  • コピーパペット
    ...クターのGRAZE、戦闘力、種族、テキストは目標の〔あなたの場のキャラクター1枚〕の本来の記述と同じになる。」 攻撃力(0)/耐久力(1) 「今のはコピーパペットだ!」 Illustration:里村響 コメント 鼻を押せば自分の場のキャラクターを増やせるカード。 おでこにタッチで記憶を引き継げるアレとは違い「コピーパペット」なので、宣言の際は一応注意。 当然狙い目は重量級キャラクターになる……が、このカード自体もかなり重い。 命蓮寺などのサポートを加味するともう一体普通に追加した方が安い、なんてこともままあるので、できれば連結持ちや西行寺 幽々子/14弾などの超重量級カードをコピーしたい。 とはいえ、そんなカードが場に立つようなデッキは別途の踏み倒し手段を持っていることも多く、わざわざ3コストも払って事故要員のこのカードを使う気にな...
  • ルーミア/1弾
    ...弾のようにさらに高い戦闘力を持つキャラクターも多々居るが、戦闘力2/1のグレイズ1と、1ノード1コスト帯のキャラクターとしては悪くはない。闇符「ダークサイドオブザムーン」の術者なのも相まって序盤からアタッカーとしての活躍に期待出来る。 しかし、このカードの真価は常時効果にある。このカードを決死状態にする事でキャラクター1枚の攻撃を取り消す事が出来る。 所持するその能力は、例えるならば式弾「ユーニラタルコンタクト」1回分。違う点を挙げるとすれば、味方の攻撃も取り消すことが出来る。その結果、西行寺 幽々子/10弾のような即死持ちに防御されたキャラクターを決死状態から救えたり、攻撃キャラクターを目標や対象とする白玉楼の幻闘やイリュージョナリィブラストへの対策にもなったりする。 本人がスリープ状態でも使用出来るので、場にいるだけでも役に立ってくれるキャラクターだろう。 た...
  • 符ノ弐“八雲 紫”/5弾
    ...つ、もしそれが見合う戦闘力を持ったキャラクターならこの効果で場に出す事が出来るので、上記の除外ギミックを上手く引けなかった場合もフォローが効く。 戦闘力も大きく上がるので戦闘でも頼もしく感じるだろう。 ただ効果との兼ね合いを考えれば、結界『生と死の境界』辺りをセットして能力により大型アタッカーを使い回す事に専念した方がリスクが少ないかもしれない。 関連 第五弾 八雲 紫/1弾 八雲 紫/9弾 八雲 紫/13弾 符ノ壱“八雲 紫” 幻想の結界チーム 暗黒の深淵チーム 暗黒の奸智チーム 幻想の偉容チーム 罔両『ストレートとカーブの夢郷』 式神『八雲 藍』 魍魎『二重黒死蝶』 結界『生と死の境界』 外力『無限の超高速飛行体』 魔眼『ラプラスの魔』 幻想『第一種永久機関』 境界『永夜四重結界』 結界『動と静の均衡』 幻巣『飛光虫ネスト』 紫奥義『弾幕結界』 『深弾幕...
  • 狂気の増幅
    ...ド。 参照するのは戦闘力の増減(+X/+Y)であり、それが【呪符】や【装備】、キャラクター能力、コマンド、スペルカードなどのいずれによって与えられたものであってもかまわない。 高い戦闘修正がウリの伊吹 萃香や神槍『スピア・ザ・グングニル』等の数値を他のカードに与えれば、ルナチャイルドでさえ必殺のフィニッシャーに変貌するだろう。 連携攻撃と比べると、コストが少ない点と目標のキャラクターの表示を問わない点、そして修正元となったキャラの行動を阻害しないという点で優れている。もちろん連携攻撃の修正値を他のキャラに移しても構わない。 相手の解呪、破壊の目等のプレイに干渉して戦闘修正を適当なキャラに移すことで、(そのターン中のみであるが)戦闘修正を残す事が出来る。 もっとも、戦闘中の場合同じキャラクターに移せない為、役立つ局面は限られるだろうが……。 リニューアルに...
  • 蟲の統制
    ...カードは以後、本来の戦闘力に等しい戦闘修正を持つ呪符カードとして扱われる。但し、この効果では裏向きのカードをセットすることは出来ない。」 攻撃力(1)/耐久力(1) 「私たちの真の力を思い知らせてやる!」 Illustration:雨宮のの コメント 「群虫」をスリープ状態で場に出すコマンド。 「群虫」は場に出た際に他のキャラクターを呪符としてセットし肥大化する。 複数のキャラクターの戦闘力を一体に集中させる事で、グレイズを制限したり貫通や隠密などの戦術を付与させやすくなる。簡単に言えば連携攻撃の永続、複数版。 「必要ノード合計が4以下」という特殊な条件が付いている為、ノード2~3のアタッカーを多数採用した小型デッキに用いるのが主となるだろう。 注意したいのが、このカード自体には除去耐性などは何も無く、もし除去などで破棄されてしま...
  • 霊烏路 空/5弾
    ... 高いノードの割に戦闘力が物足りないが、追加コストを支払う事で戦闘力が上がり、2つの能力を得る。 こちらが数で押されていたりなどして不利な場合は「八咫烏」をつけて壁にし、相手の攻撃を躊躇させる事が出来る。(自動γ)は決死状態になりさえすれば戦闘、効果などを問わないため、除去での対処もしづらいだろう。 種族:神も得られるので神デッキへの採用も考えられる。しかし、その場合八坂 神奈子/5弾や魅魔/7弾のように何か優れた点が欲しい所。このカードはスペルカードが優秀なのでそれを組み合わせて行きたい。 ただし、スリープさせる効果やバウンス、破棄、除外などをされた場合何もできないため、過信は禁物である。 また、こちらから攻撃する場合、たとえ防御させてもこのカードが決死状態にならなければ効果は発生しない。 こちらが攻勢の時は無理に「八咫烏」をつけず、爆符『メガフレア』...
  • スターサファイア/1弾
    ...変わってバランス型の戦闘力になった。場持ちの良さと速攻を新しく得たものの、貫通は持っていないので極端な戦闘力に用がある場合はこちらが優先されるだろう。 スターサファイア/12弾が登場するまで種族:妖精で最高の攻撃力を持っていた。 サニーミルク/15弾で場に出せるキャラクターの中で最も攻撃力が高い。 収録 第一弾 Revision Package Based Starter スターターデッキ地 関連
  • ルナサ・プリズムリバー/17弾
    ...リズムリバー/1弾の戦闘力をそのままに、合葬「プリズムコンチェルト」を内蔵しての登場である。 単純に1枚で2枚分のキャラクターを展開できる、と言うと聞こえはいいが、問題はそのコスト・パフォーマンス。 3ノード1コストと0ノード0コストのカードの抱き合せが3ノード2コストと、コストが増加しているにもかかわらず大きなウリだった奇襲と速攻が削除されてしまった。夢殿大祠廟のサポートを受けられるとはいえ、少々割高なコスト設定といえるだろう。 そしてこれだけのコストを使って合計の戦闘力は最大でも8。さらにどちらもスリープインである。デッキからのリクルートそのものは強力ではあるが、騒霊三姉妹チームのサポートには黄泉の舟などに任せたほうが良いか。 一応耐久力が2あるグレイズ0のアタッカーで、さらに除去カードであるリリカ・プリズムリバー/11弾を呼び出せるため攻撃に繋げやすいのは利...
  • メルラン・プリズムリバー/17弾
    ...リズムリバー/1弾の戦闘力をそのままに、合葬「プリズムコンチェルト」を内蔵しての登場である。 単純に1枚で2枚分のキャラクターを展開できる、と言うと聞こえはいいが、問題はそのコスト・パフォーマンス。 3ノード1コストと0ノード0コストのカードの抱き合せが3ノード2コストと、コストが増加しているにもかかわらず起動能力がなくなり、さらに大きなウリだった奇襲も削除されてしまった。夢殿大祠廟のサポートを受けられるとはいえ、少々割高なコスト設定といえるだろう。 そしてこれだけのコストを使って合計の戦闘力は最大でも8。さらにどちらもスリープインである。デッキからのリクルートそのものは強力ではあるが、騒霊三姉妹チームのサポートには黄泉の舟などに任せたほうが良いか。 一応グレイズ0で攻撃力3と一定の性能は持っており、さらに除去カードであるリリカ・プリズムリバー/11弾を呼び出せる...
  • 鬼人 正邪/17弾
    ...キャラクター2枚〕の戦闘力を入れ替える。この効果は1ターンに一度しか使用できない。 攻撃力(2)/耐久力(3) 「我々はひっくり返す者だ、姫の秘宝を使い幻想郷をひっくり返すのだ」 Illustration:ぢん コメント 収録 第十七弾 関連
  • 蝶符「バタフライストーム」
    ... 出て来る「夢蝶」は戦闘力こそ頼りないものの、ただ使うだけで3枚ものキャラクターを場にアクティブで展開出来るという高い展開力を持つ。 そのままではブロッカーぐらいにしか使えないが、低ノード・コストでカードアドバンテージを容易に得られるカードである為、破滅の呼び声やフランドール・スカーレット/7弾のような場のカードを破棄する必要があるものと相性がいい。 また、種族:なしである為人形などとも組み合わせて表象『夢枕にご先祖総立ち』で戦闘力を上げてやれば、グレイズ0である事も相俟ってかつての神鬼『レミリアストーカー』のような爆発力も発揮し得る。 このカード1枚さえあれば他に特に条件も無くキャラクターを展開出来るという手軽さが何よりの利点である。 公式Q Aより Q224.「デッキの上のカードを場にセットする」という効果は、裏向きのまま場にセットするのですか? A224...
  • 浄玻璃鏡
    ...クターのGRAZE、戦闘力、種族は目標の〔相手キャラクター1枚〕の本来の記述と同じになる。 【(自動γ):   ターン終了時、〔このキャラクター〕を破棄する。】」 攻撃力(-)/耐久力(+3) 「それでは、あなたのこれまでの行いを映し出して見ましょう」 Illustration:Lain コメント 非常に特殊な効果を持ったコマンド神器。 目標の相手キャラクターにコピーした虚像を毎ターン場に出す事が出来る。 「虚像」はターン終了時に破棄されてしまうが、タイミングが(常時)なので、コストさえ支払えばタイミングを問わず(自分ターン、相手ターンどちらも)場に展開する事が出来る。 アクティブ状態で場に出る為、攻防両用で用途が広く、またカードを消費せずアタッカーやブロッカーを展開出来る為アドバンテージに繋がりやすい。 一見すると戦闘...
  • 時効「月のいはかさの呪い」
    ...なる。何より、多少の戦闘力より効果を優先するTCGで効果も封じられるのとそうでないのとでは汎用性で天と地ほど差が出るのが常である。 ただその強制力の無さを逆手に取り、自分のキャラクターに貼り付けて強化として使う、などという使い方が出来るのがこちらの大きな特徴である。例えば貼り付けた事によって高くなった耐久力をお月見によって攻撃力に還元したり出来るのもこのカードならではの特色だろう。いわば攻守両用の呪符であり、上記のような上手く活用する手段があるなら秘術『グレイソーマタージ』の互換カードぐらいまでは価値を引き上げられるかもしれない。 相手のキャラに使う場合は、耐久力の高い壁が出来てしまうため、それを乗り越えてダメージを与える手段(隠密など)を用意するか、無力化によって稼いだ時間で場を展開させるのが主となるだろう。 あくまで「本来の戦闘力」であり、このカード以外の装備や呪符などの補...
  • 八雲 藍/1弾
    ...ノード・コストの割に戦闘力は低めなので何らかのフォローが必要になる。メインに据えるのならば、お供として「八雲 紫」を出すか、セットカードで戦闘力を補うと良いだろう。 逆に、ある程度の戦闘力を持ったこのカードはかなり止めづらく、フィニッシャーとしても十分やっていけるスペックを持っている。コマンドカードも防げるので、ただ夢符『二重結界』を貼り付けただけの大型キャラクターには留まらない。死符『ギャストリドリーム』や緑眼のジェラシーのような除去カードから離反工作のようなコントロール奪取カードだろうと全く受け付けない。 特に紫とは式神『八雲 藍』や八雲 紫/9弾の起動効果よるシナジーもあるため、紫を出してから呼び出すことも視野に入れると飛躍的に戦略の幅が出る。ただその場合、紫の方が除去されてしまうと効果を失ってしまうという欠点がある。 そこで、呪符でありながら非常に高い補正値を持つ...
  • 金符「シルバードラゴン」
    ... 銀竜。高い戦闘力を持つが、風雨に晒されることで徐々にその力を失う。 Illustration:も コメント パチュリー・ノーレッジのスペルカード。 湿気に弱い金属竜を召喚する。 速攻を所持するため、必要ノードの低さと相まって速攻系デッキの切り札となりうる。 ただし、(自動γ)により、継続的に使うのは難しく、最終的にはデッキのカード3枚を巻き込んで冥界に落ちることになる。 グレイズも3と高めのため、なかなかに扱いが難しいだろう。 小さな脱出劇で手札に戻してまた出す事で、戦闘力を回復しつつ追加攻撃をさせる事が出来る。 その分プレイコストは掛かってしまうが、上手く決まれば高い爆発力を期待出来る。特に術者がいればスペルカードのプレイコストはかからないので、2回攻撃も容易になる。 キャラクターを一時的に場から離れさせるという点で迷ひ家でも出...
  • 符ノ弐“レミリア・スカーレット”/3弾
    ...けないという驚異的な戦闘力を持つ。 とはいえ、大型キャラクターにとって脅威となるのは多くの場合戦闘による破棄ではなく死符『ギャストリドリーム』のような除去であり、特に大型キャラクター同士の戦闘で勝ててもあまり意味が無いというのが正直な所。 能力も場にアクティブで出るもののペースは1ターンに1体と悠長なものであり、出す手間を考えれば戦闘力でも能力面でもレミリア・スカーレット/1弾より敢えてこちらを採用する意義は薄い。 なので、やはりこちらも符ノ壱“レミリア・スカーレット”と同様に弐符であるという事を生かした採用が求められるだろう。 レミリア・スカーレット/1弾と違い冥界の上のカードをフライヤーとして場に出す為、小さな脱出劇などで回収する事で実質的に冥界から種類を問わずカードを手札に加えられる、というような芸当が可能。 関連 第三弾 レミリア・スカーレッ...
  • 十六夜 咲夜/1弾
    ...クターの中では比較的戦闘力が高く、様々な場面でアタッカー、ブロッカーとして役に立つ。 また自身の優秀なスペル(主に奇術「エターナルミーク」の事だが)の術者として用いる際も、他のキャラクターの邪魔にならないので使い勝手が良い。 そして自動効果も強力である。 上記の奇襲速攻も相俟って、キャラクター一体を防御しつつ、他のアクティブキャラによる攻撃を防いだりなど汎用性が高い。 しかもプレイ時に発生する(自動β)は防ぐ手段が限られるので、瞋怒などでプレイそのものを防がれない限りほぼ確実に効果が通ってしまう。 「場に出ていないことを警戒」すべきキャラカードであることは間違いないだろう。 エラッタにより、戦闘力が4/4→3/3となった。 「Vision Official Deck Case ~パチュリー~」および「Vision Official Deck Case...
  • 火符「アグニシャイン」
    ...生物としては標準的な戦闘力に加えて、コスト無しでセットカードを種類を問わずに破棄出来る、と言えば聞こえは良いが、セットカードを破棄する為には攻撃を直接プレイヤーに通さなければならないというのがネック。 戦術も所持せず特に高い戦闘力を持つわけでもないこのカードで、攻撃を通したいタイミングで通すのは至難の業となる。よって破棄能力はあくまで付加効果として見るべきだろう。 世界呪符や装備/場を直接破棄出来る数少ないカードの一つだが、例えば霧符『ガシングガーデン』、奇跡『神の風』、神祭『エクスパンデッド・オンバシラ』等、攻撃そのものを封じる世界呪符には手も足も出ないのは言うまでも無い。 また自分の場の秘術『グレイソーマタージ』や人魂灯等のロックカードを破棄出来ない事を考えても、解呪や破壊の目の代用としてはあまりに心許なさ過ぎると言わざるを得ないだろう。 逆に、楼観剣や神術『...
  • 秋の女神
    ...ない(ターン終了時に戦闘力が戻る為破棄される)などのメリットがある。 当然人界剣『悟入幻想』や審判『十王裁判』のようなカードに干渉で重ねる事も可能であり、狙撃の利便性をほとんど殺さずさらに用途が広がっているのは驚きである。 何よりこのカードの最大のメリットは、この二つの用途のどちらを主軸に据える場合でも腐りにくいという脅威の汎用性にある。 いわば「除去にも使えるメリット呪符」「コスト軽減にも使える狙撃」であり、小粒ながら高いカードパワーを持つコマンドカードと言えるだろう。 ただし、その便利な性能だけに相手に利用されやすい点には注意。例えば耐久1のキャラにこれを貼り付け、白楼剣のような戦闘力を永続で補正するカードを干渉で使われるとその高い汎用性が逆に仇となる事になる。 またごく僅かながら、効果ダメージではないという点がデメリットになってしまう事もある。例えば征服の...
  • ナイトダンス
    ...ト キャラクターの戦闘力を上昇させるコマンド。 装備に比べればコストが安く使いやすい。 上昇量が少ないのでどちらかといえば狙撃された時の救済など、防御的な使い方がメインになると思われる。 効果はターン終了時までなので、奇術『ミスディレクション』と合わせて攻撃的に使うことも出来る。 関連 第一弾
  • @wiki全体から「戦闘力」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索