VISION~Phantom Magic@wiki内検索 / 「神術『吸血鬼幻想』」で検索した結果

検索 :
  • 闇符「ダークサイドオブザムーン」
    ...化カードの代表である神術『吸血鬼幻想』とは種族を吸血鬼に変更してしまうので相性が悪い。採用するキャラクターの種族により切り換えていこう。 種族変更効果は後から出たカードが優先される。よって、神術『吸血鬼幻想』の後に後天性変異を出して種族を妖怪にすれば自分の場のキャラクターは吸血鬼から妖怪に上書きされる。こうすれば神術『吸血鬼幻想』と併用しつつ合計で+3/+1の戦闘修正を得ることが出来る。 この手のカード全てに言える事だが、種族が妖怪だけである必要はない。玉兎(妖怪/獣)でも対象として適正である。 関連 第六弾 Advanced Starter ルーミア/1弾 ルーミア/7弾 ルーミア/11弾 ルーミア/14弾
  • 節分
    ...が、どちらかと言えば神術『吸血鬼幻想』、神鬼『レミリアストーカー』、『百万鬼夜行』などの特定カード対策として使う事がメインになる。 どれも決まれば爆発力が高い連係を持つものばかりなので、それらへの抑止力として効果的なのだが、問題はあくまで「自分のキャラクターが倒されなくなる」に留まる事。 ブロッカーの展開数で遅れを取っていれば、このカードを以ってしても止め切れない事もあり、やや対策カードとして確実性に欠ける所はある。 それでも、神術『吸血鬼幻想』を主軸とした速攻デッキに大きなアドバンテージを取れる事に違いは無く、ノード・コスト共に扱いやすいので噛み合えば厄介ではある。 自壊させれば1ドロー出来るので、もし相手が使わなかったりした場合でも無駄にはなりにくい。 が、あくまでそれは最悪の場合のフォローであって、必要も無いのに採用するぐらいならそのスペースに他のカードを...
  • 騒符「ノイズメランコリー」
    ...を発揮する。 特に神術『吸血鬼幻想』とのコンボは強烈で、本来の種族を完全に無視して自分の場の全キャラに「+3/+0」or「+2/+2」の補正を与える事が可能となる。何より耐久力1の小型アタッカーを強化出来るようになるのは美味しいと言えるだろう。 術者であるルナサを用いたプリズムリバーデッキとの相性の良さは言わずもがな、前述の神術『吸血鬼幻想』との相性の良さのおかげで、ある程度の速さを持ったデッキなら何の問題も無く実戦投入が可能という使いやすさもウリ。 幻想の四季や『百万鬼夜行』などと組み合わせても面白いだろう。 単体では若干の使い辛さがありコンボカードとしての性格が強いものの、十分優秀なスペックを持つ強化カードである。 指定する種族は種族:なしでも構わない。 種族の宣言はプレイ時の「目標を指定するタイミング」で行う。 公式Q Aより Q025.「種族」を...
  • 神鬼「レミリアストーカー」
    ...ヴァントフライヤーや神術『吸血鬼幻想』など種族を吸血鬼に変えられるカードとのコンボで使えばかなり早い段階からでも使用が可能となる。 特に神術『吸血鬼幻想』を出した場合は、たとえそれが場に出たばかりや攻撃後でスリープ状態であったり、また人形であっても代償にすることが出来るようになり、かつそれ自体の速攻デッキとの相性の良さに加え場に出たサーヴァントフライヤーを強化するという意味合いもあり、上手く使えば非常に高い速攻性を発揮出来るコンボとして定評がある。 ただ、単体ではまず腐ってしまうコンボカードである為、速攻ギミックとして使うにはかなり博打が入ってしまうというのがネックではある。 新史『新幻想史 -ネクストヒストリー-』や強引な取引と魔法研究などを用いて無理矢理ぶん回す事も出来なくは無いし、速攻デッキである以上安定性はある程度妥協しなければならないという事情もあるので十...
  • レミリア・スカーレット/1弾
    ...ヤーがより極悪になる神術『吸血鬼幻想』、強力なリアニメイトカードである冥符『紅色の冥界』、コストパフォーマンスに優れる除去カード紅符『スカーレットシュート』など多用なスペルを持ち、あらゆる意味で対応力の高い大型キャラクターであることは間違いないだろう。 しかし、ノードもコストもとにかく重い。 特にコストの重さは全カードの中でも上位に入るほどで、産霊『ファーストピラミッド』で早期にプレイしようとすると、コストがノードを上回ってしまい、結局1ノード分しか得をしないという有様。妹のようにコストを軽減する効果も持っていない。 場に出した後は出来ることが相当限られてしまう上、スペル・コマンドに対する耐性を何も持たないため死符『ギャストリドリーム』や秘術『グレイソーマタージ』、離反工作などを使われるとあっという間に戦況をひっくり返されてしまう。 かといって月都万象展といった、プレイ...
  • ナマズ「ほらほら世界が震えるぞ?」
    ...ントロールでき、 神術『吸血鬼幻想』や後天性変異を使用するデッキ相手ならば一方的に除去が 決まることもあるだろう。 どちらも一長一短であり、明らかな強弱というものがない。採用する際には様々な 状況を想定した上でどちらにするか決めていきたいところである。 関連 第七弾 大ナマズ
  • サーヴァントフライヤー/5弾
    ...ターである為、以前は神術『吸血鬼幻想』やサーヴァントフライヤー(裏向きカード)に頼らざるを得なかった神鬼『レミリアストーカー』を使用するためのキャラクターとして、希少な存在である。 後天性変異にセットすることで場の不要なキャラクターを種族:吸血鬼として破棄可能にする芸当も出来るため、神鬼『レミリアストーカー』を採用するならば一考の価値はあるだろう。 またアタッカーとしても悪くは無く、ルナサ・プリズムリバー/1弾並のグレイズと攻撃力を持っている為、小型速攻デッキでアタッカーとして用いるのも良いだろう。 くるみ/9弾やふにゃん、れみにゃといったカードの登場で、軽い吸血鬼であるというアイデンティティは失われてしまっている感がある。 紅 美鈴/1弾に続いて2枚目の「テキスト真っ白カード」だが、こちらは裏向きキャラクターのリメイクなので仕方が無い部分がある。 天使伝説で参照で...
  • 蠢符「リトルバグ」
    .../1である。もちろん神術『吸血鬼幻想』などの強化カードによって耐久力を増やしても意味が無いという点から、同じ耐久1よりも脆い。 その代わり、1ノードキャラクターにしては高い攻撃力を持つ。 どうせ奇襲や幻想生物を持ちこのカードレベルの戦闘力を持つキャラクターは3ノードまでいないので、優秀な小型アタッカーが揃う2ノード帯のサポートとして、小型速攻で他に入れるカードも無いなら数枚差し込んでも悪くない、ぐらいの性能は期待出来る。 逆にそこまでして1ターン目に動きたい場合を除いて、他にいくらでも優秀なアタッカーがいる中で手札一枚分の価値が薄いのも事実なのだが。 耐久力自体は3あるので、秋の女神セット用として使えたりもする。 関連 第一弾 リグル・ナイトバグ/1弾 リグル・ナイトバグ/7弾 リグル・ナイトバグ/11弾 リグル・ナイトバグ/15弾 リトルバグ(裏向きキャ...
  • 謎の奇病
    ...の順番は任意なので、神術『吸血鬼幻想』で種族:吸血鬼となっている場合、先にそちらを維持コストを支払わないことを選択して破棄する事で種族:吸血鬼に変更する効果を終了させ、場のキャラクターから維持コストを失くすことが可能。 アクティブフェイズにしかプレイできない。もっとも、維持コストの支払いを行うのはメンテナンスフェイズ開始時なので、アクティブフェイズ以外で使う意味がなく、この制限自体にあまり意味はない。 公式Q Aより Q025.「種族」を宣言する効果で、「種族:なし」を宣言することは出来ますか? A025.はい、出来ます。 Q049.名称や種族などを宣言する必要がある効果の場合、その宣言はいつ行いますか? A049.目標の指定を行うタイミングで行います。(後ほどルールに追記します) 関連 第五弾
  • 疾風「風神少女」
    ...ある。 特に神術『吸血鬼幻想』を用いた速攻デッキや、人形を大量に展開するデッキの場合、このカード一枚が致命的な損害になる事も多い。 逆に言えばアンチカードとしての性格が強く、全体除去としても汎用性はお世辞にも良いとは言えない為、相手のデッキと噛み合わないと辛いカードだろう。 指定する種族は種族:なしでも構わない(Q A025)。 種族の宣言はプレイ時の「目標を指定するタイミング」で行う。(Q A049) 公式Q Aより Q025.「種族」を宣言する効果で、「種族:なし」を宣言することは出来ますか? A025.はい、出来ます。 Q049.名称や種族などを宣言する必要がある効果の場合、その宣言はいつ行いますか? A049.目標の指定を行うタイミングで行います。(後ほどルールに追記します)コメント 関連 第二弾 Based Starter スターターデッ...
  • 白玉楼
    ...るが。 ただ神術『吸血鬼幻想』の影響下では使う事が出来なくなり、種族:幽霊軸の速攻デッキとの相性が悪いのは痛いと言えるか。 コストは安いが、必要ノードはそこそこ高い4ノードなのも辛い。 名称に「白玉楼」を含んでいるので白玉楼の幻闘を回収しても良い。ただし、除外するカードは「このカード」と指定されている点に注意。 関連 第二弾 Tactical Starter ※似たような(自動β)を持つカード 紅魔館 博麗神社 白玉楼 無縁塚 守矢神社 旧都 永遠亭 再思の道 中有の道 天界 霧の湖 月の都 無名の丘 彼岸 太陽の畑 三途の川
  • 幽霊ちんどん屋
    ...ミッシングパワー』や神術『吸血鬼幻想』と組み合わせるなどで十分フォローが可能である。そうでなくても、コマンドカードという利便性から相手の虚を付きやすく、「防御宣言しないのを確認してから攻撃アップ」などが出来る点もこのカードの独壇場だろう。 また耐久力が減るという点を利用し、耐久1のアタッカーを敢えて自爆させてミニ八卦炉を使いまわしたり相手の反転攻勢を無効化させるたりなどという使い方も出来なくは無い。 相手ターンに使う場合は言わずもがなである。ブロッカーとして運用する気が無いなら、コスト0で人界剣『悟入幻想』などへの対策として機能する優秀なコマンドカードと成り得る。 確かに使い手の技量が問われるカードであるが、その分秘めるスペックは馬鹿に出来ないカードである。 関連 第二弾 騒葬『スティジャンリバーサイド』
  • 妖精メイド/3弾
    ...ルーされがちなので、神術『吸血鬼幻想』のような持続性のある強化カードと組み合わせて攻撃力を上げてやるのが望ましい。低いノードも含め、速攻デッキ向けのカードと言えるだろう。 また妖精を持つ小型アタッカーである為、呪精を主軸にしたデッキにおいての採用も考えられる。 かつて、上記の「除去により冥界に落ちる事がほぼ無い」継続力に着眼し、コントロールデッキにおいて相手の防御キャラクターを掃除する手段を用意した上アタッカーとして採用するという手もあったが、現在は十六夜 咲夜/5弾がその用途において上位互換として存在するので(0グレイズとはいえ)微妙。 関連 第三弾 Based Starter スターターデッキ紅 妖精メイド/13弾 妖精メイド(裏向きキャラクター)
  • 幻想の四季
    ...相性が良い。古くから神術『吸血鬼幻想』や古の武器といったカードから爆発的な打点を叩き出し、現環境においても聖 白蓮/10弾とは良好なシナジーを形成している。 星符『ドラゴンメテオ』に干渉して使用することで、相手のノードのみを一方的に破棄することができる。 逆に相手からのノードを破棄するカードへの対抗策にもなるかもしれない。 しかし、わずか1コストで多数のキャラクターを用意できるカードであるがゆえの問題点もある。 まずは手札破棄が必要な点。銀ナイフなどで十分フォロー可能な範囲ではあるが、手札が少ない場合は思わぬ足かせになることも。 また使用するとノードが0になってしまう。円環時間を使いやすくなるが、基本的には相手の行動に対応が取りにくくなるという強烈なデメリットと言えるだろう。 後ろ向きではあるが、相手ターンに使用すればこのカードでブロッカーを用意しつつ十王の...
  • 火符「アグニシャイン」
    ... 逆に、楼観剣や神術『吸血鬼幻想』等の強化系カードや、冥符『紅色の冥界』や花符『幻想郷の開花』等のロック以外で放置しておくと危険な世界呪符を破棄する事に関しては高い効果を上げる事が出来るだろう。 関連 第三弾 Based Starter パチュリー・ノーレッジ/1弾 パチュリー・ノーレッジ/9弾 パチュリー・ノーレッジ/12弾 パチュリー・ノーレッジ/14弾 符ノ壱“パチュリー・ノーレッジ” 符ノ弐“パチュリー・ノーレッジ” 知略の幻術チーム 真紅の魔神チーム 火金符『セントエルモピラー』 木&火符『フォレストブレイズ』
  • 古の武器
    ...めで、速攻デッキでは神術『吸血鬼幻想』や騒符『ノイズメランコリー』がある中で敢えてこちらを選ぶ必要性は低い。 このカードが最も映えるのは高い展開力をウリにした中速以降のデッキでの採用だろう。 後者の場のカードを破棄する事で手札に戻す効果を上手く使う事で、「全体攻撃力+2」を継続的に発揮させ続ける事も可能となる。 キャラクターだけでなくセットされている呪符、装備や式弾『ユーニラタルコンタクト』などのセットカードでも代償に出来る。怪奇『釣瓶落としの怪』や鬼火『超高密度燐禍術』のような展開ギミック、藤原 妹紅/1弾などの破棄のディスアドバンテージをフォロー出来る手段などと組み合わせれば、アタッカーを制限する事無く何度も回収する事も不可能ではない。 ただし、いざ回収しても使用するためにはまたコストを支払わなければならない。少なくともマナチャージやその他ノード加速手段による...
  • 符ノ弐“レミリア・スカーレット”/3弾
    ...・ザ・グングニル』 神術『吸血鬼幻想』 紅符『スカーレットシュート』 神鬼『レミリアストーカー』 魔符『全世界ナイトメア』 運命『ミゼラブルフェイト』 必殺『ハートブレイク』 紅魔『スカーレットデビル』 天罰『スターオブダビデ』 『スカーレットディスティニー』 サーヴァントフライヤー(裏向きキャラクター)
  • 符ノ壱“レミリア・スカーレット”/3弾
    ...・ザ・グングニル』 神術『吸血鬼幻想』 紅符『スカーレットシュート』 神鬼『レミリアストーカー』 魔符『全世界ナイトメア』 運命『ミゼラブルフェイト』 必殺『ハートブレイク』 紅魔『スカーレットデビル』 天罰『スターオブダビデ』 『スカーレットディスティニー』 壱符 スペルブレイク
  • 古明地 こいし/5弾
    ...つの手ではある。 神術『吸血鬼幻想』などは種族を吸血鬼に変えて比較的ブロックされ辛いようにすると同時に、戦闘補正によりライフ25点を削り切るスピードを1ターン分早めたりなどが出来るので相性が良いと言える。 上記の隠密に比べると影は薄いが、一応奇襲も所持している。 これだけのノード・コストの重さに加え元から除去耐性を持つこのカードにおいて有用性は比較的低いが、それでも情報戦などのハンデス効果で破棄されそうになった時に干渉でプレイ出来たりなど、十分役に立つ戦術である。 関連 第五弾 Tactical Starter(PR.102) スターターデッキ地 プロモーションカード 古明地 こいし/9弾 古明地 こいし/12弾 悪夢の記憶チーム 本能『イドの解放』 抑制『スーパーエゴ』 表象『夢枕にご先祖総立ち』 記憶『DNAの瑕』 深層『無意識の遺伝子』 『嫌われ者のフィロソ...
  • 洩矢の王国
    ...や覚醒、全体強化なら神術『吸血鬼幻想』や騒符『ノイズメランコリー』など)。 つまりどちらにも使えるという汎用性は、同時にどちらの効果も専門のカードと比べるといくらかセーブされた、つまり「妥当とされた程度の効果」しか発揮出来ないという事でもあるので、使いこなすにはそれなりのセンスが必要となるカードである。 また、神や人間を多く採用したデッキだと実質的に全体効果になる、というだけであり、それ以外は一切の効果を得られない事を忘れがちなので注意。 特にサニーミルク辺りを全体強化で一緒に守ってやる事が出来ないので、手札に抱えて安心していると思わぬ痛手を食う事もある。 「プレイしたカードの効果」以外は受ける。 公式QAより Q085.相手プレイヤーが「このキャラクターが場に出た時」がタイミングの自動効果を持つカードをプレイした場合、「No.234 洩矢の王国」でその効...
  • 三稜鏡
    ...の二枚の場合も結局は神術『吸血鬼幻想』のような全体強化と組み合わせる事が多くなるのでこれが致命的な欠点とまでは言えないものの、やはり「単体では何も出来ない」のとそうでないのとではプレッシャーが異なる。 それでも敢えてこのカードを使うならば、是非とも彩符『彩光乱舞』と組み合わせて大量展開を狙いたい所。追加のアクティブフェイズで起き上がったキャラクターを再びエンドフェイズなどでスリープさせる事で、1ターンに2体展開が可能となる。 冥界のカードが存在する限りいくらでも場に出せる為、それをアクティブ効果で加速させて最大限に活用する。これは、先の二枚には出来ないこのカード独自の芸当である。 そうやって大量に展開した幻影を、全体強化で攻撃力を持たせて総攻撃を掛けるか、大妖怪降臨の餌にするなどに活用するかは自由である。 間違っても疾風『風神少女』を使われて苦労して揃えたキャラク...
  • 罔両「ストレートとカーブの夢郷」
    ...とんど同じような事を神術『吸血鬼幻想』でも行えるので、こちらのメリットは「種族が変わらない」「維持コストが控え目」ぐらいとなる。ただ除去から守りたいなら冥界一硬い盾でも良い。 さらにこのカードがアクティブ状態である必要があるので、無限刻などでスリープにされると効果が無くなるという余計なリスクも背負い込んでしまっているのが悩ましい。 起動効果はそれに比べると分かりやすい。 6ノードはともかく、毎ターン(1)コストでキャラクター一枚の攻撃力を+3出来ると考えれば十分に強い。 ノードが溜まるかどうかだが、速攻系はともかく、多少展開に時間をかけるデッキならば溜まる範囲ではあるだろう。 得られる戦闘修正の値は神器などに比べれば見劣りすが、伝説を持たなくともあらゆるキャラクターに対して用いることが可能なのは利点である。 また、呪符や装備はそのキャラクターが破棄されてしまえ...
  • レミリア・スカーレット/5弾
    ...・ザ・グングニル』 神術『吸血鬼幻想』 紅符『スカーレットシュート』 神鬼『レミリアストーカー』 魔符『全世界ナイトメア』 運命『ミゼラブルフェイト』 必殺『ハートブレイク』 紅魔『スカーレットデビル』 天罰『スターオブダビデ』 『スカーレットディスティニー』
  • 神術「吸血鬼幻想」
    《神術「吸血鬼幻想」》 No.117 Spell <第二弾> NODE(2)/COST(1) 術者:レミリア・スカーレット 効果範囲:その他 発動期間:世界呪符 【世界呪符】 維持コスト(2) (自動γ):  〔このカード〕の維持コストを支払う場合、代わりに〔あなた〕のライフポイントから支払っても良い。 (自動α):  〔あなたの場のキャラクター〕の種族は「種族:吸血鬼」に変更され、「戦闘修正:+1/+1」を得る。 誇り高き吸血鬼のみが存在を許される、紅き世界。 (SP-08:紅魔館に棲むスカーレット家の当主、レミリア・スカーレット。彼女の前では世界が紅に染まる。) Illustration:ニュー速回線(SP-08:とり) コメント レミリア・スカーレットのスペルカード。 数少ないシンプルな全体強化カードであり、維持コスト...
  • 後天性変異
    ...冥符『紅色の冥界』や神術『吸血鬼幻想』など、「種族を変更する効果」を持つカードの効果が複数適用されている場合、最後に解決した効果にしたがって種族を決定する。 何らかの方法により、表向きに2枚目以降のキャラクターカードがセットされた場合、セットされているカードのすべての種族を得る(例:水橋 パルスィと呪精がセットされている場合、変更後の種族は妖怪・鬼・妖精・幽霊の4つとなる)。 関連 第六弾 Advanced Starter 種族
  • 小悪魔/1弾
    《小悪魔》 No.009 Character <第一弾> GRAZE(2)/NODE(2)/COST(1) 種族:妖怪 (自動γ):  スペルカードがプレイされ、その効果が解決された場合、ターン終了時まで〔このキャラクター〕は「戦闘修正:+1/+1」を得る。 攻撃力(4)/耐久力(2) 「図書館では静かにお願いしますね」 (SP-13:「ここは危険ですよ」) Illustration:うらき~ (SP-13:ティルム) コメント ノードとコストが軽い割にそれなりに高い攻撃力を持つ。 (自動γ)については、スペルカードが解決されてからでないと戦闘修正を得られない点に注意。 具体的には、耐久力3の状態で人界剣「悟入幻想」の目標となると、先に3点ダメージを受けた後に+1/+1を得るので、得る前に落とされることになる。 時符「プラ...
  • スターターデッキ紅
    スターターデッキ 紅 概要 2012年5月27日 第9回博麗神社例大祭にて先行頒布開始、全44種 合計60枚。 パッケージは透明の窓からPR.106 レミリア・スカーレットが見えている。 6U☆氏のPR.106「レミリア・スカーレット」ライフカウンターが封入されている。 タイトル通り「東方紅魔郷」をイメージした内容となっている。 ちなみに同人ショップなどでの取り扱いは2012年6月24日からであった。 カードリスト メインデッキ キャラクターカード カードNo. カード名称 枚数 No.028 森近 霖之助 1 No.153 妖精メイド 1 No.157 梅霖の妖精/3弾 1 No.318 霧雨 魔理沙 1 No.571 夢幻の紅魔チーム 1 No.673 ルナチャイルド 1 No.674 スターサファイア 1 No.675 サニーミルク 2 No.678 小悪魔 1...
  • スターサファイア/1弾
    《スターサファイア》 No.014 Character <第一弾> GRAZE(1)/NODE(2)/COST(1) 種族:妖精 貫通 (自動γ):  〔このキャラクター〕が戦闘で相手キャラクターを決死状態にした場合、〔あなたのデッキ〕を全て見て「サニーミルク」1枚を抜き出し、相手プレイヤーに見せてから手札に加えても良い。その後、デッキをシャッフルする。 攻撃力(4)/耐久力(1) 「気付かれたら頭しか残ってなかったかもよ」 Illustration:SHO コメント 三月精その2、星。 低ノードながらかなり攻撃に偏ったスペックを持つ。 耐久力が非常に低いが、貫通を所持し攻撃力が4と高めでグレイズも低い。 4ノード帯くらいまでのキャラクターならば防御されても大抵決死状態に出来るので最悪でも相打ちとなる事が多く、その場合は(...
  • 第二弾
    第二弾「紅魔の睥睨」カードリスト 概要 2007年9月9日 紅月の宴弐にて頒布開始、全50種。 パッケージイラストはレミリア・スカーレット 十六夜 咲夜。リニューアル以前は紅い飼い主(レミリア・スカーレット 十六夜 咲夜) 佐倉氏の「紅い飼い主」ライフカウンターが封入されていた。 2011年8月13日をもって絶版 火力除去・特定カウンター・バウンスなど第一弾のカードをサポートするものや特殊なものが多い。 スペルカード(25種) No.101:雪符「ダイアモンドブリザード」 No.102:弦奏「グァルネリ・デル・ジェス」 No.103:冥鍵「ファツィオーリ冥奏」 No.104:管霊「ヒノファンタズム」 No.105:脱兎「フラスターエスケープ」 No.106:幽鬼剣「妖童餓鬼の断食」 No.107:咒詛「魔彩光の上海人形」 No.108:幻幽「ジャック・ザ・ルドビレ」 No.1...
  • 第六弾
    第六弾「悠久の月明」カードリスト 概要 2009年8月15日 コミックマーケット76にて頒布開始、全50種。 パッケージイラストは悠久の月明(蓬莱山 輝夜 八意 永琳)。 葉庭氏の「洩矢 諏訪子」ライフカウンターが封入されている。 2012/08/11をもって絶版 変わった効果を持つカードや防御的な効果を持つカード、一部カードへのメタになるカードを多数収録。 スペルカード(25種) No.421:灯符「ファイヤフライフェノメノン」 No.422:闇符「ダークサイドオブザムーン」 No.423:冬符「フラワーウィザラウェイ」 No.424:鬼神「鳴動持国天」 No.425:鳥符「ヒューマンケージ」 No.426:豊符「オヲトシハーベスター」 No.427:瘴符「フィルドミアズマ」 No.428:舌切雀「大きな葛籠と小さな葛籠」 No.429:騒符「ルナサ・ソロライブ」 No.4...
  • ルナチャイルド/1弾
    《ルナチャイルド》 No.013 Character <第一弾> GRAZE(2)/NODE(2)/COST(1) 種族:妖精 隠密 (自動γ):  〔このキャラクター〕が戦闘で相手キャラクターを決死状態にした場合、〔あなたのデッキ〕を全て見て「スターサファイア」1枚を抜き出し、相手プレイヤーに見せてから手札に加えても良い。その後、デッキをシャッフルする。 攻撃力(3)/耐久力(1) 「誰も気付かないなんて、つまんないわ」 Illustration:SHO コメント 三月精その1、月。 元々隠密を持つ貴重なキャラクターカードのうちの1枚。 隠密を持つため一見防御されにくそうだが、サニーミルクやリリーホワイト/1弾といった種族:妖精を持つキャラクターはかなりの頻度でデッキに採用されているため、実際は止められることが多い。耐久力...
  • 大妖精/1弾
    《大妖精》 No.003 Character <第一弾> GRAZE(1)/NODE(1)/COST(0) 種族:妖精 (常時)(1)(S):  ターン終了時まで、目標の〔「種族:妖精」を持つキャラクター1枚〕は「戦闘修正:+2/±0」または「戦闘修正:±0/+2」を得る。 攻撃力(1)/耐久力(1) 「やっぱり私が見てないと・・・」 (SP-07:「私に任せてっ」) Illustration:うらき~(SP-07:犬塚ボウル) コメント 名も無き中ボス。 種族:妖精を強化する効果を持つ。また珍しい0コストキャラクターでもある。 攻撃に干渉して戦闘修正をかけれるため、相手が防御しないことを確認してから攻撃を上げて打点を増やしたり、相手が防御してきた場合は耐久力を上げて一方的に戦闘に勝利するなど、使い勝手が良い。特に三月精ならば、サ...
  • リリカ・プリズムリバー/1弾
    《リリカ・プリズムリバー》 No.017 Character <第一弾> GRAZE(0)/NODE(3)/COST(1) 種族:幽霊 奇襲 (常時)(1):  〔このキャラクター〕を〔あなたの場の「ルナサ・プリズムリバー」1枚〕にセットする。以後、このカードは以下の効果を持つ呪符カードとして扱う。  「戦闘修正:+1/+3」 攻撃力(1)/耐久力(3) 「がんばってね~」 (SP-20:「宴の時間~」) Illustration:宮森とこ (SP-20:三日月沙羅) コメント 虹川三姉妹の三女、鍵盤楽器担当。 「プリズムリバー」の一人。 他の姉妹と同様に奇襲を持ち、やや防御寄りの戦闘力を持つ。 せっかくの0グレイズアタッカーとしての価値が非常に薄く、わざわざこのカードをブロッカーとしてデッキに据えるメリットはまず無い...
  • Based Starter
    Based Starterカードリスト 概要 2011年8月13日 コミックマーケット80にて頒布開始、全100種。 パッケージイラストは博麗 霊夢&霧雨 魔理沙。 絶版になった第一弾、第二弾、第三弾、第四弾から頒布開始当時の環境に合ったと思われるカードを収録。 優秀なカードが多く収録されているので、初めてVISIONを始めるプレイヤーは買っておきたいスターター。 当然だが全てを網羅しているわけではないので恐ろしい波動のようなカードや、強力なスペルカードである天竜「雨の源泉」の連結素材である守矢神社などは収録されていない。 封入されているPRカードの伝統の墨守チームは頒布前から強いと騒がれており、既存のシリーズを揃えていた経験者からは「伝統の墨守チームを買うためのスターター」とまで言われていたという。 キャラクターカード(40種) No.001:上海人形 No.002:蓬莱人形...
  • スペシャルカード
    スペシャルカード カードリスト 概要 Revision Package、各スターターデッキ、再録カードセットなどに封入されているイラスト違いのカード。 SPカードとも。 カードの最下部中央に記載されているカードNo.が通常の「No.xxx」ではなく「SP-xxx」で書かれている。 プロモーションカードと異なり、通常版の「イラスト違い」のカードのみである。 スペシャルカード カードリスト概要SP-01~SP-10 SP-11~SP-20 SP-21~SP-30 SP-31~SP-40 SP-41~SP-50 SP-51~SP-60 SP-01~SP-10 SP-01 宇佐見 蓮子/1弾 イラスト:しゃおみん VISION ~紅魔の睥睨~(リニューアルパッケージ版)封入特典。 SP-02 マエリベリー・ハーン/1弾 イラスト:しゃおみん VISION ~紅魔の睥...
  • 吸血
    《吸血》 No.080 Command <第一弾> NODE(2)/COST(1) 効果範囲:目標のカードに及ぶ効果 発動期間:呪符 【呪符】 (自動α):  〔このキャラクター〕は「種族:吸血鬼」を得る。 攻撃力(+1)/耐久力(+1) 「私は私を恐れる人間の血しか飲まない」 Illustration:宮森とこ コメント ターン終了時に効果の切れないナイトダンス。 また忘れがちだが、キャラの種族に吸血鬼を加える副次効果も内蔵している。 +1/+1という戦闘修正は強化用としては今ひとつ心許ない。 むしろ軽いコマンド呪符という利点を生かし審判『十王裁判』のプレイ用に使ったり、種族を吸血鬼に変える能力により幽鬼剣『妖童餓鬼の断食』で死符『ギャストリドリーム』に近い効果を得るなど、相手に貼り付ける事による絡め手的な使い方が出...
  • 秘封倶楽部
    《秘封倶楽部》 No.296 Command <第四弾> NODE(5)/COST(1) 効果範囲:目標を取らず、複数のカードに及ぶ効果 発動期間:瞬間  この干渉終了時まで、〔全ての場のカード〕が決死状態になった場合、直ちにその決死状態を無効にする。 「私たちで力を合わせれば、どんな問題だってきっと解決できるわよ」 Illustration:甲斐 コメント  リニューアルに伴い「破棄を無効」→「決死状態を無効」とテキストが整備され、その効果を大きく落とした不遇のカード。 以前は出来て、現在は出来なくなったプレイングは多く、相手が大妖怪降臨や紅い飼い主のような場のキャラクターを破棄するカードを使った時に干渉で用いて、「その後」の効果を間接的に無効にする 解呪に干渉してプレイすることでカードを守る  などなど、このカードの汎用性の高さの一員...
  • 夢符「二重結界」
    《夢符「二重結界」》 No.110 Spell <第二弾> NODE(2)/COST(1) 術者:博麗 霊夢 効果範囲:目標のカードに及ぶ効果 発動期間:呪符 【呪符】 (自動α):  〔このキャラクター〕はスペルカードの効果の目標にならない。 博麗大結界を守る彼女の結界の力は、様々な攻撃から身を守ることが出来る。 Illustration:源五郎 コメント 博麗 霊夢のスペルカード。 セットしたキャラにスペルカードの目標にならないという効果を付与させる呪符。 非常に容易くあらゆるキャラに対しスペルカード耐性を持たせられるので、スペル除去をいちいちカウンターカードで無効化させる必要が無く、キャラクターを守るのには打って付けのカードである。 ただしコマンドカードやキャラクター効果には無力であり、また自分からも目標に出来なくなり、...
  • 抑制「スーパーエゴ」
    《抑制「スーパーエゴ」》 No.366 Spell <第五弾> NODE(3)/COST(1) 術者:古明地 こいし 効果範囲:目標のカードに及ぶ効果 発動期間:瞬間  〔あなた〕はライフポイントをX支払う。その後、目標の〔キャラクター1枚〕を決死状態にする。Xは目標のキャラクターの必要ノードの値に等しい。この効果では必要ノードの値が「-」の場合、5として扱う。 イドを抑制した、心の規範。 Illustration:仄柑 コメント 古明地 こいしのスペルカード。 ライフと引き換えに低ノードで死符『ギャストリドリーム』と同等の効果を得られる。 人界剣『悟入幻想』と同じノード・コストであらゆるキャラクターを除去出来る為ノードに優しく、特に早いデッキではその耐久4以上あるブロッカーが出された場合でも速やかに除去出来る汎用性が大きな武器となる。 ...
  • 八意 永琳/5弾
    《八意 永琳》 No.322 Character <第五弾> GRAZE(3)/NODE(5)/COST(2) 種族:人間 耐性:幽霊 (自動α):  〔このキャラクター〕は、呪符カードがセットされている場合、「戦闘修正:-2/-2」と「マナチャージ(1)」を得る。 (自動β):  〔このキャラクター〕がプレイされて場に出た場合、〔あなたの冥界の上のカード1枚〕を、裏向きにしてこのキャラクターにセットする。以後、そのカードは以下の効果を持つ呪符カード「蓬莱の薬」として扱われる。 「(自動γ):   〔このキャラクター〕が決死状態になった場合、〔このキャラクターにセットされている「蓬莱の薬」1枚〕を破棄しても良い。破棄した場合、このキャラクターの決死状態を無効にする。」 攻撃力(5)/耐久力(5) 「あいにく、私は薬学の心得があるから...
  • 人智剣「天女返し」
    《人智剣「天女返し」》 No.198 Spell <第三弾> NODE(2)/COST(1) 術者:魂魄 妖夢 効果範囲:目標のカードに及ぶ効果 発動期間:瞬間  目標の〔「種族:妖精」または「種族:魔法使い」を持つキャラクター1枚〕を決死状態にする。 人を惑わす者を両断する。 Illustration:宮野えりな コメント 魂魄 妖夢のスペルカード。 幽鬼剣『妖童餓鬼の断食』の類似品、妖精と魔法使いを斬る。 対象となるキャラクターにマナチャージ所持者が多い。 その為アンチマナチャージとして、他の特定除去よりは幾分か刺さりやすくなっているのだが、その場合多くは人界剣『悟入幻想』で代用出来るので、その汎用性と天秤に掛けると敢えてこのカードを使う必要性が薄いかもしれない。 白楼剣のような耐久力を増加させるカードで防げない、辺りがメリットと...
  • 魔導書
    《魔導書》 No.230 Command <第三弾> NODE(3)/COST(1) 効果範囲:目標のカードに及ぶ効果 発動期間:装備 【装備】 (自動α):  〔相手キャラクター〕が効果ダメージを受ける場合、そのダメージを+1する。 攻撃力(+1)/耐久力(+1) 「こうなったら本気で行くわよ」 Illustration:も コメント 効果ダメージを増加させる【装備】。 場のキャラクターにセットされているだけで効果を発揮し、また効果は重複する。 単体では意味を成さず、各種カードと組み合わせてこそ真価を発揮する。 人界剣『悟入幻想』のような火力カードはもちろん、霧符『ガシングガーデン』のようなロックカードなんかも相性が良い。 また死神『ヒガンルトゥール』とのシナジーは強烈で、事実上ダメージが倍になる為高いコストパフォ...
  • フランドール・スカーレット/1弾
    《フランドール・スカーレット》 No.044 Character <第一弾> GRAZE(5)/NODE(8)/COST(6) 種族:吸血鬼 伝説 貫通 (自動β):  〔あなた〕は〔このキャラクターカード〕をプレイする時、ライフポイントを6支払っても良い。支払った場合、このキャラクターカードの必要ノードとコストを-3してプレイすることが出来る。 攻撃力(9)/耐久力(9) 「一緒に遊んでくれるのかしら?」 (PR.012:「あなたが、コンティニュー出来ないのさ!」) Illustration:ニュー速回線(PR.012:gisyo) コメント 495年の時を過ごした悪魔の妹。数少ない種族:吸血鬼。 貫通を持ち、そこらの大型キャラクター以上のスペックを持ちながら、ライフを支払う事で中堅程度のノード・コストになれる効果を持つ。 ...
  • 毒符「神経の毒」
    《毒符「神経の毒」》 No.266 Spell <第四弾> NODE(3)/COST(1) 術者:メディスン・メランコリー 効果範囲:目標のカードに及ぶ効果 発動期間:呪符 【呪符】 (自動γ):  〔このキャラクター〕はコマンドカード、またはスペルカードがプレイされ、その効果が解決された場合、2ダメージを受ける。 (自動γ):  〔あなた〕はコマンドカード、またはスペルカードがプレイされ、その効果が解決された場合、1ダメージを受ける。 神経から侵された者は徐々に衰弱し、やがて訪れる死に恐怖するしかない。 Illustration:びなゆ コメント メディスン・メランコリーのスペルカード。 プレイヤーの行動に応じてキャラクターとプレイヤーにダメージを与える。 どちらの(自動γ)もコマンドカード、スペルカードををプレイし...
  • 幽鬼剣「妖童餓鬼の断食」
    《幽鬼剣「妖童餓鬼の断食」》 No.106 Spell <第二弾> NODE(2)/COST(1) 術者:魂魄 妖夢 効果範囲:目標のカードに及ぶ効果 発動期間:瞬間  目標の〔「種族:吸血鬼」または「種族:鬼」〕を持つキャラクター1枚〕を決死状態にする。 餓鬼は元々断食の状態である。当然のことを、いかにも善行のように述べるたとえ。 Illustration:雨宮のの コメント 魂魄 妖夢のスペルカード。 霊符『夢想封印 集』の種族違いで、こちらは吸血鬼と鬼を葬る。 妖怪に比べて数が少ないため霊符『夢想封印 集』以上に漠然とデッキに組み込むことは避けるべきであるが、吸血鬼も鬼もデッキによってはフィニッシャーに採用されていることが多い。しかし吸血鬼も鬼も特別高い採用率を持つとは言えず、フランドール・スカーレット/1弾対策としては大抵密命や幻...
  • 楼観剣
    《楼観剣》 No.086 Command <第一弾> NODE(3)/COST(1) 効果範囲:目標のカードに及ぶ効果 発動期間:装備 【装備】 (自動γ):  〔このキャラクター〕が相手プレイヤーに戦闘ダメージを与える場合、そのダメージを無効とし、目標の〔キャラクター1枚〕にXダメージを与える。Xはこの効果で無効になったダメージの半分(端数切り捨て)に等しい。 攻撃力(+2)/耐久力(+1) 「・・・妖怪が鍛えたこの楼観剣に斬れぬものなど、あんまり無い!」 Illustration:源五郎 コメント 一振りで幽霊10匹分の殺傷力を持つ長刀。 プレイヤーへの戦闘ダメージの半分をキャラクターへ移し変えるコマンド装備。 プレイヤーに戦闘ダメージを与えられなくなる代わりに、場のキャラクターへそのダメージを反射する。この効果は強...
  • 人魂灯
    《人魂灯》 No.246 Command <第三弾> NODE(5)/COST(1) 効果範囲:目標のカードに及ぶ効果 発動期間:装備 【装備】 (自動α):  あなたのドローフェイズはスキップされる。 (自動γ):  あなたのメンテナンスフェイズ開始時に、〔あなたのデッキの上のカード1枚〕を公開する。そのカードが「種族:幽霊」を持つキャラクターカードだった場合、そのカードをアクティブ状態で場に出しても良い。それ以外のカードだった場合、そのカードをデッキの下に戻す。 「ちゃんと私についてきて下さいね」 Illustration:源五郎 コメント 戦闘力の増減が無い装備カード。 ドローフェイズと引き換えに、デッキの幽霊をノーコストで場に出す能力を持つ。 凶悪なリスクの代償に破格の展開力をもたらすカードと見せかけて、その実...
  • 森近 霖之助/7弾
    《森近 霖之助》 No.500 Character <第七弾> GRAZE(2)/NODE(5)/COST(3) 種族:人間/妖怪 (自動α):  〔あなたがプレイするコマンドカード〕のコストは-1される。 (自動α):  〔装備カードがセットされているあなたの場のキャラクター全て〕は「戦闘修正:+1/+1」を得る。 攻撃力(5)/耐久力(3) 「使えるかどうか、じゃない。肝心なのは使うかどうかだ」 Illustration:会帆 コメント 森近 霖之助/1弾のリメイクカード。 能力は自身のコマンドのコストを-1するものと、装備された味方をパンプアップするもの。 一つ目は普通に嬉しく、重複もするため、複数そろえることで離反工作などの高コストコマンドをうち易くなる。 二つ目は装備を多様するデッキと相性がよく、...
  • 不死「火の鳥 -鳳翼天翔-」
    《不死「火の鳥 -鳳翼天翔-」》 No.119 Spell <第二弾> GRAZE(1)/NODE(6)/COST(2) 術者:藤原 妹紅 【自分ターン1枚制限】 【幻想生物】 速攻 維持コスト(1) (自動γ):  〔このキャラクター〕が戦闘によって決死状態になった場合、あなたはこのキャラクターを手札に戻しても良い。 攻撃力(4)/耐久力(3) 永遠を生きる伝説の鳥。自らを火で焼くことで再臨すると言われている。 Illustration:ニュー速回線 コメント 藤原 妹紅のスペルカード。 幻想生物としては並程度の戦闘力に、まさに不死鳥の名に恥じない能力を持つ。 単体では戦闘力の割にノード・コストが重い上維持コストがかかるため、術者である藤原 妹紅無しでは扱いづらい。 逆に、藤原 妹紅がいるのであればノーコストで4/3・速...
  • 白楼剣
    《白楼剣》 No.087 Command <第一弾> NODE(3)/COST(1) 効果範囲:目標のカードに及ぶ効果 発動期間:装備 【装備】 (自動γ):  〔このキャラクター〕が戦闘で相手キャラクターを決死状態にした場合、〔そのキャラクターのプレイヤー〕に2ダメージを与える。 攻撃力(+1)/耐久力(+2) 「剣が、白楼剣が真実を教えてくれる」 Illustration:源五郎 コメント 人間の迷いを断ち斬る事が出来る短剣。 相手キャラクターを決死状態にした時、相手プレイヤーに2ダメージを与えるコマンド装備。 耐久力が2点上がるので楼観剣に比べて防御面に優れる。 キャラクターによっては、人界剣『悟入幻想』から生き残れるようにもなる。 そしてその能力は、一見地味に見えるがアタッカーの行動を限定させないこと、...
  • @wiki全体から「神術『吸血鬼幻想』」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索