オモイカネデータベース@WAPスレ

バーラエナ共和国

最終更新:

wap

- view
だれでも歓迎! 編集

バーラエナ共和国


img州から程近い海域の島に誕生した国家。
建国より間も無く、政治中枢以外は軍備すらまともに整っていない。
建国以来、西(W.B.U)と東(E.B.U)の対立が激しく、政情は極めて不安定。

島の気候は両極端で、西側は熱帯気候でジャングルが生い茂り、
島中央、スピーナ・ドルシー山脈を挟んだ東側は砂漠気候であり、
実に80%が砂漠と乾いた岩山で構成されている。
また、その特殊な気候による資源の格差が対立化に拍車をかけている。

紛争に発展するのは時間の問題と言われるが、軍事的に乏しい事から
其処までには至らないのでは、との見方もある。
(バーラエナ共和国軍では、未だWAPの導入が進んでおらず、歩兵や戦車が主軸となっている)

2115年、3月。勢力を拡大したE.B.UがW.B.Uに侵攻。
WAP導入により、高度に武装化したE.B.Uに対し、
WAPを持たないW.B.Uは敗戦一色で、首都Corを制圧されるに至った。
現在W.B.Uは、外部から傭兵を投入し、戦局の打開を図っている。

2115年、5月6日。E.B.U領最重要都市オクルス正面での戦闘を最後に紛争は停戦。

国名はラテン語で「鯨」を意味する。
また、地名、都市名はそれぞれ体の部位に関する名が付けられている。

首都は西側のコル(cor:ラテン語で心臓の意味)

人物


  • ヴァレンテ大統領:バーラエナ共和国大統領。W.B.U代表者。m862前に暗殺?
  • カノーヴァ副大統領:バーラエナ共和国副大統領。m862前に暗殺された大統領に代わり、政権を握る。
  • キルケゴール大佐:共和国陸軍大佐。傭兵部隊の指揮を執る。停戦後、命令違反の責任を取って、辞任。
  • トマーゾ:共和国陸軍備品課の兵士。階級は軍曹。
  • ドロテア軍曹:W.B.U初のWAPパイロット。女性。
  • ルカ伍長:W.B.U初のWAPパイロット。若年の男性。
  • ブレロ:E.B.U代表者。詳細不明。


部隊


  • 特務攻撃中隊「サングイス」
Special duty attack company "sanguis"
S.D.A.C、もしくはサングイス(ラテン語で血液の意。国内を巡る事から付けられた)
と呼ばれる特殊部隊。
その実態は、国軍兵への士気を考慮して、部隊名と仮の階級を与えられた傭兵部隊。
常に最前線におり、他の国軍と殆ど交流を持たず、また、停戦後真っ先に解体され
その部隊が存在していた痕跡も残らなかった(当然ながら国軍兵で元サングイスはいない)為
国軍兵からは幽霊部隊と呼ばれている。

  • オルカ隊
E.B.Uの精鋭部隊。軍事顧問によって本格的な訓練を受けている。
m853にて、首都から後退したE.B.U主力を追撃するS.D.A.Cと衝突。
善戦するも全滅?

  • 砂漠戦部隊
砂漠戦仕様に改修されたカロークを主軸とした部隊。
m872、ブラーッキウム市から南進するS.D.A.Cを待ち伏せしていたが突破され
援護に付いていた砲戦仕様ヴィーザフ部隊と共に全滅。

  • 強襲小隊
m885、メントゥム市にて行われる予定だった調印式を阻止しに現れた部隊。
外見上、E.B.U軍の使用する物と同じヴィーザフシリーズで構成されている。
だが性能が桁違いであり、主に狙撃でS.D.A.Cと善戦。全滅?
錬度の高さや機体性能の差から、E.B.Uとは別の勢力である可能性が高い。

地名、都市名


  • cauda カウダ市
W.B.U領東南にある大型港を持つ都市。
紛争前、E.B.Uへの資源輸送はこの都市から行われていた。

  • coxa コクサ陸軍基地
カウダ市の北に位置するW.B.U軍基地。
紛争開始以後、連絡が取れない状態にある。
この基地の主力は戦車や装甲車、戦闘ヘリ等。
現在は通信が回復。

  • Jungle ジャングル
密林。バーラエナ共和国では、その特殊な気候故に、W.B.U側にのみ
鬱蒼とした密林が広がる。

  • venter ウェンテル国際空港
首都Corに隣接したW.B.U領唯一の大型空港。
現在はE.B.Uに接収され、戦闘ヘリ部隊の仮設基地となっている。
m820にて、S.D.A.Cが制圧。再びW.B.Uの手に戻った。

  • Cor 首都コル
政治中枢を持つ、バーラエナ共和国内ではもっとも重要な都市。
W.B.U領内。
3/19、S.D.A.Cによって奪還される。

  • Plains 平野
W.B.U領の中央に広がる広大な平野。

  • tergum テルグム市
首都の北にある、スピーナドルシー山脈の麓の都市。
海と山に挟まれた都市で、漁業と採石が盛ん。
現在はE.B.U軍の前線基地と化している。
3/23、S.D.A.Cがレーダー施設奪還を行っている際、W.B.U正規軍に
よって制圧され、W.B.U領に戻った。

  • spina dorsi スピーナ・ドルシー山脈
W.B.U、E.B.Uを二つに仕切るカーテン。島中央に聳える険しい山脈。

  • nervus ネルウス・レーダー施設
スピーナ・ドルシー山脈の山頂付近に建設された気象レーダー施設。
レーダーは最新の物で、気象衛星とリンクして、広範囲の気象情報
を得る事ができる。
E.B.Uはこの施設を使い、W.B.U領の監視を行っている。
m857、S.D.A.Cによる施設奪還作戦が行われたが、所属不明機により
妨害され失敗。
翌日、m858にて再度攻撃を行った際、ようやくW.B.U領に戻った。
同作戦にて、E.B.Uは完全に自領に撤退。

  • umerus ウメルス市
W.B.U領から最も近いE.B.U領の都市。
海沿いにあり、観光地として開発している最中であったが
紛争の為、観光地整備は進んでいない。

  • bracchium ブラーッキウム市
ウメルス市の南東に位置する小都市。
ブラーッキウム市の南には砂漠が広がり、この市が砂漠を渡る前の
唯一の補給地点となっている。
m862にて、E.B.U要人と橋頭堡の確保を命ぜられたS.D.A.Cによって制圧。
m864にて、S.D.A.Cはこの市の防衛に失敗。一時撤退する。
m871にて、S.D.A.Cが市への突入経路を確保。後、W.B.U正規軍が制圧。
E.B.U領における、W.B.Uの最初の拠点となる。

  • Desert 砂漠
E.B.U領の殆どを占める乾いた砂の荒野。
ブラーッキウム市南と、E.B.U主要都市、オクルス周辺に広がる。

  • collum コッルム山
ブラーッキウム市南の砂漠を越えた先にある岩山。
スピーナ・ドルシー山脈よりは標高が低い。

  • Mountains fortress 山岳要塞
コッルム山に設けられた要塞。
要塞といってもそれ程大掛かりな物ではなく、ブラーッキウム市側と
スピーナ・ドルシー山脈側の斜面に設置された砲撃陣地で構成されている。
この要塞の真裏がユグルム・ダムであり、実質ダムを守る為の要塞と言っても
過言では無い。
m874にてS.D.A.C含むW.B.U軍が突入。激しい戦闘で在ったにも関わらず
S.D.A.Cによって30分足らずで制圧された。

  • iugulum ユグルム・ダム
E.B.U最大の大型ダム。
E.B.U領の殆どの都市は、此処からの給水に頼っている。
最重要施設である為、E.B.U軍は此処に主力を集中させている。
m877にてS.D.A.Cがダムに突入。防衛に当たっていたWAP一中隊を撃破し
ダムはW.B.Uに接収された。

  • mentum メントゥム港
E.B.U領最大の港湾都市。
E.B.U領のヴァンツァー、武装、日用品に至るまで此処で輸入、輸出されている。
m882にて、S.D.A.CとW.B.U正規軍が突入。激戦の末、僅かな隙を突いてS.D.A.Cが
指令センターに突入、同施設を制圧。
m885にて、停戦に向けての調印式が行われる予定だったが、E.B.U代表ブレロは姿を現さす、代わりにヴィーザフ二小隊が市に接近。S.D.A.Cによって迎撃される。
結果的に調印式は行われず、紛争は継続。

  • ossa captis オッサ・カプティス市
主要都市オクルスに至る砂漠の玄関口。
E.B.U領では二番目に大きい都市。

  • oculus オクルス市
砂漠の中央に存在するE.B.U領最大の都市。
経済中枢である他、軍司令部等、最重要施設が集中している都市でもある。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

添付ファイル
記事メニュー
目安箱バナー