①キャラメイキング・判定

「①キャラメイキング・判定」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

①キャラメイキング・判定」(2015/06/29 (月) 00:00:25) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

---- USSの世界で遊ぶには、プレイヤーは自身の分身である キャラクターを作らねばなりません。 ではキャラクターの作り方を説明します。 -名前と性別を決めよう   ・名前はとても大事ですのでよく考えてつけましょう。    ただし、放送しながらチャット形式でやるときは、    コテハンと同じにしたほうがやりやすいと思います。    性別も自分と同じにしたほうがよいでしょう。    後々演技(ロールプレイ)する際にしやすくなると思います。  判定  判定の仕方は特殊な場合を除き、基本的には1回の判定でそれを行う。  判定は結果は以下のように判断します。  このとき、判定方法としては、ダイス・小説のページ数(めくってとめる)  トランプ・コインなど以下の条件に当てはまれば何を使ってもかまいません。  偶数・表は成功。奇数・裏は失敗となりますのでそれが可能であることが条件です。  特殊な状況下においてはGMとよく話し合い、  難易度が上がるたびに必要成功数も上がることとします。 -職業   職業を決めてもらいます。   戦士系(FT)・魔法使い系(MAG)・僧侶系(CL)・バックパッカー系(BP)の   4つがあります。   この4つのいずれかを選び、そこから想像力をフルに働かせて、   自分の職業を最終的に決めてください。   後々の戦闘回数、HP、MPを決定するときに影響が出るのでよく考えて決めるとよいでしょう。   また、FT・BP以外は直接戦闘はできないものとします。   FT系・BP系は物理メイン、MAG系・CL系は魔法メインの戦闘となると思ってください。 -キャラクターの能力   キャラクターはそれぞれの職業により、能力を持つこととなります。   FT・BP:HP・攻撃回数を手に入れます。   FT:HP⇒6回の判定での成功数。攻撃回数:4回   BP:HP⇒4回の判定での成功数。攻撃回数:2回   MAG・CL:HP・MPを手に入れます。   MAG:HP⇒3回の判定での成功数 MP⇒6回の判定での成功数。   CL :HP⇒4回の判定での成功数 MP⇒5回の判定での成功数。 ---- →[[②冒険]]へ続く ---- -[[USSトップ]] -[[②冒険]] -[[③シナリオの終了]] -[[④最後に]] .
---- USSの世界で遊ぶには、プレイヤーは自身の分身である キャラクターを作らねばなりません。 ではキャラクターの作り方を説明します。 -名前と性別を決めよう   ・名前はとても大事ですのでよく考えてつけましょう。    ただし、放送しながらチャット形式でやるときは、    コテハンと同じにしたほうがやりやすいと思います。    性別も自分と同じにしたほうがよいでしょう。    後々演技(ロールプレイ)する際にしやすくなると思います。  判定  判定の仕方は特殊な場合を除き、基本的には1回の判定でそれを行う。  判定は結果は以下のように判断します。  このとき、判定方法としては、ダイス・トランプ・コインなど  以下の条件に当てはまれば何を使ってもかまいません。  偶数・表は成功。奇数・裏は失敗となりますのでそれが可能であることが条件です。  特殊な状況下においてはGMとよく話し合い、  難易度が上がるたびに必要成功数も上がることとします。 -職業   職業を決めてもらいます。   戦士系(FT)・魔法使い系(MAG)・僧侶系(CL)・バックパッカー系(BP)の   4つがあります。   この4つのいずれかを選び、そこから想像力をフルに働かせて、   自分の職業を最終的に決めてください。   後々の戦闘回数、HP、MPを決定するときに影響が出るのでよく考えて決めるとよいでしょう。   また、FT・BP以外は直接戦闘はできないものとします。   FT系・BP系は物理メイン、MAG系・CL系は魔法メインの戦闘となると思ってください。 -キャラクターの能力   キャラクターはそれぞれの職業により、能力を持つこととなります。   FT・BP:HP・攻撃回数を手に入れます。   FT:HP⇒6回の判定での成功数。攻撃回数:4回   BP:HP⇒4回の判定での成功数。攻撃回数:2回   MAG・CL:HP・MPを手に入れます。   MAG:HP⇒3回の判定での成功数 MP⇒6回の判定での成功数。   CL :HP⇒4回の判定での成功数 MP⇒5回の判定での成功数。 ---- →[[②冒険]]へ続く ---- -[[USSトップ]] -[[②冒険]] -[[③シナリオの終了]] -[[④最後に]] .

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: