「用語辞典」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

用語辞典」(2013/06/02 (日) 04:36:04) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**用語時点 ***wiki ここのこと。 ***5001、312(12)、313(13) オンライン要素(対戦&トレード)をする時に使う鯖を指定する略語の数字 5001=☆○鯖トレード用【asavms.ddo.jp:5001】の事 使用例「5001でトレードお願いします」 312、12=Vip鯖通常対戦用【vipvms.dyndns.org:15312】の事 使用例「対戦鯖どうする?」「じゃあ312(12)でよろしく!!」 313、13=Vip鯖シールド用【vipvms.dyndns.org:15313】の事 こちらはシールド戦以外にもトレードや312の調子が悪い時の避難鯖にもなる 使用例「今312(12)が調子悪いから313(13)使わせてもらおう」 ***FF フォースフィールドの略。 決して市長が鉄パイプで人を殴ったり14の発売マダー、なゲームの略ではない。 ***JYB マクロ対策で入力する文字列にこれが出ると、幸せになれると言われている。 ***アロン 「贖罪の剣 アロンダイト」のこと ゲームで唯一ユニットの効果を封印できる武装 ほぼどんなデッキにも強力なユニットに対しての抑止力として入っていると思われる。 一度アロンを装備して効果を失ってしまったユニットはアロンをはずしても効果が戻ることは無い。 状態変化も効果とみなされるようで、「狂乱」「眠り」もなくすことができる。 以前は「石化」も解除できたが、現在は不可能になった。 ***犬 ヘルハウンドのこと。そのまんま。 稀にケルベロスのことを指す場合がある。 ***おでん オーディンのこと。渋い。なにげに魔術師。 戦闘以外では破壊されない、相手からは武装をつけられない。 ライトニングやアロンダイトを無効化して敵を叩く様はさすがの貫禄、 だがドミニオンによくふるぼっこにされる。 酒を飲むとほぼ無敵になる。 ***カードマスター ソードマスターのこと。 カードヒーローとよく間違えられる。 ***風ドラ 風のドラゴンのこと。 その攻撃力の高さ(能力)から、間違いなく風サイクルでは切り札となるカード。ウィングの風ドラに苦しめられた人も多いはず。 しかし万能ではなく弱点が多いので、ちょっと扱いにくい・・・かも だがその攻撃力はおでんや爺さんにも対抗できる ***神 ゲーム画面右中央の対戦相手のこと。 使ってくるサイクルは属性や種族がまとまっている上、レアカードも大量に入っている。 初心者が誤って戦うとまず勝てない。 逆に神に勝てたのならば相当な実力者である。 「セイム」だけは自分と同じサイクルになるので、 最初はこの神かランダムのeasyからはじめることになる。 それぞれの神について(攻略法)は 神(対戦相手)一覧にて ***雷 ライトニングのこと、稀に破砕の雷のことを指す事もある。 本当は稲妻なのだが、略しやすい&上2文字のライから雷になったと思われる。 攻撃力3000以上のユニットを敵味方、裏表関係なく破壊する。ゲームをコントロールする重要なカード。 基本はこのカードを常に警戒しながら戦わねばならない。 ゆえに雷の効果を無効化する、「ゼウス」「オーディン」は強カードとして扱われている。 「ライトニング」の入手は脱初心者になるための第一歩。 ***ケロちゃん ケルベロスのこと。某カードキャプチャーのアレからきていると思われる。 2回やられても再生する、壁として優秀なユニット。よく死霊の歌とコンボしているところを見る。 アロンダイトをつけるとやられて再生した時に-500した分が打ち消されるので強化されたりする。 わんちゃんとも呼ばれてることがある。 ***極レア 激レアと同義語。 サムライやタランチュラなど、存在は確認されているが、入手報告がないカードや、 極端に入手が困難なカード、リヴァイアサン、黒衣の魔術師マーリンなどをさす。 ほぼカードが集まってしまった古参の人はコレを手に入れることを夢見て今日もCPUを狩る。 もし入手できたなら、SS(スクリーンショット)をとって、スレに報告するんだスネーク。 入手が確認されて無いカードは、wikiのカードリストの下に書かれている ***コンボ ある特定の組み合わせで成り立つカードの連携のこと。 その可能性はインフィニティ! ***サイクル バトルに持ち込めるカード一式のこと。このゲームでの正式名称。 ***再生 効果のひとつ。破壊されても「裏表示」で復活する効果。 能力値、武装などそれまでに持っていた情報も引き継ぐ。 例えば「ソーサラー」の効果を1度使った状態で 「命の雫」を使って再生させても「ソーサラー」の効果を再び使うことはできない。 ウリエルがでていると涙目になる ***サレトレ サレンダートレードの略。 対戦後にトレードが行われるため、スムーズに進めるために、 先手1ターン目のプレイヤーが即サレンダーをして即ボタンを押してトレードする方法。 この時、対戦後にカードは入手できない。 ***シールドサイクル・シールド戦・シールド用鯖 シールドとは特定のCPUから40枚を獲得し、 それをそのままサイクルとして使った楽しみ方。 現在良く見られるシールドはNormalから40枚集めたサイクル カードを持っていない初心者でも気軽に参加出来て、 カード集めに疲れた上級者の楽しみにもなっている 【VIP鯖シールド戦用】 vipvms.dyndns.org:15313 ***種族 ユニットがもつ情報のひとつ。特定の種族に効果があるカードや、またその逆もある。 種族をカードの能力的に分類するとこんな感じ。 |種族|特徴|主なユニット| |天使|総じて能力、効果が強力なものが多い。が、レアリティが高く、集め辛い|大天使ウリエル| |妖精|ユニットの能力が総じて低い。森のエルフに率いられることで強力なユニットになる|森のエルフ| |戦士|多くの武装の効果が得られることが最大の強み。即位のアーサー王にはひれ伏す|女剣士ルーラ| |獣族|表示変化で効果が発動するものが多い。グラディエーターが天敵。|グリフォン| |魔族|闇属性が多く、一癖ある効果を持つものが多い。専用の地形が存在する。パワーが天敵|悪魔ベリアル| |魔術師|攻撃力が低いが、表示変化した時に効果が発動するものが多い。専用カードが多数存在する|魔術師マーリン| |竜|必ず獣族の種族も所持している。種類が少ないが強力な効果を持つものが多い。|風のドラゴン| ***趣味サイクル 強さを気にせず趣味で組んだサイクルのこと。 例:女ユニットのみを使った「おっぱいサイクル」など。 類義語:ネタサイクル、テーマサイクル、ロマンサイクル ***じじい、爺さん 大神ゼウスのこと。ライトニング大量に投入し、トールや下級魔術師の効果で 捨て札にライトニングを大量に送るとたまに大ハッスルする。 また、相手の墓地のライトニングも参照するので、スーパーハッスル爺さん2になることもある ***消滅 捨て札に行かず、ゲームの場から消えてしまう効果。しかし、消滅したカードの枚数などはカウントされているようだ。 使用した魔法、上書きされた地形などは消滅し、捨て札に行くことは無い。 またユニットを消滅させた場合、破壊された時の効果は発動しない。 ***属性 カードが持っている情報のひとつ。火、水、風、地、光、闇の6種類がある。 VMSにおいて非常に重要な意味を持つ。各属性のカードには下記のような特徴がある。 |属性|特徴|主なカード| |火|攻撃力が高く、守備力が低いユニットが多いのが特徴。主に速攻が得意である。しかし中には、フェニックスやラグナロックなど防衛的なものもある。|破壊神バルログ| |水|地属性キラー。配置に関係するカードが多い。暴風雨という対地属性の強力な地形がある。おでんがいるのも大きな魅力の一つ。|主神オーディン| |風|場をコントロールするのが得意な属性である。補助的な魔法カードも多い。強力な地形兼ユニットのシルフが存在する。ただ風自体ユニットが少なめ。|伝説の戦士ラルハルト| |地|守りのプロフェッショナル。武装に関係するユニットや防衛的なユニットが多い。ソードマスターやドラゴンライダーなど扱いにくいが強力なユニットもある。|ドワーフの刀鍛冶| |光|攻撃も補助も得意な両刀遣いな属性。ユニットはある条件を満たすと急に強くなる物が多い。地形による攻撃力の上昇が全属性中最高。|ライトニング| |闇|再生をサポートするカード、癖のあるユニットが多い。だがその分使いこなすと強い。アロンダイトという強力な武装が存在し、マーリンという攻撃力2倍効果を持ったものもいる。|ケルベロス| ***ソードマンター ソードマスターのこと。 ***大天使様(笑) 大天使ミカエルのこと。 昔はライトニングに焼かれ、今でもアロンで撃沈。 決して大天使ウリエルのことではない。 ***T23 神絵師様。 ***デッキ このゲームでの正式名称はサイクル。 数多くのカードバトルゲームで使われるバトルに持ち込めるカード一式のこと。 VMSでもデッキとつい言ってしまう。 デッキの他にレイザーやセット等と言う事もある。 何となく意味は通じるので気にせず使われている。 ***童貞 ライトニングを持っていないプレイヤーのことだった。 が、最近では言われること自体がない。 神に勝ったことが無いプレイヤーをさすように変更しようぜ。 神に勝てたのならば次は対人戦だ! ***生首 「心奪われし妖精」のVM時代の愛称。 アップなのと周りが暗いことから生首が浮いてるように見えたためこの名がついた。 VMSになって絵に修正が入ったため、現在はそう見えない。 ***ぬこ ケット・シーのこと。ぬこ自体はネット語。 間違えて打ったとか、「ぬ」と「ね」が似ているからだとか、 諸説あるけどもっぱら面白がって使われてる。 ***ハイランダー ハイランダーとは同じカードを2枚入れない形の事で、 どのカードも1枚なので通常の対戦とは違った緊迫感や 1枚あたりでのカードの強さ等が良く分かる。 ***破壊 捨て札に置かれる効果。これが効果のトリガーになっているユニットは多い。 ユニットは戦闘に破れると破壊の効果が発動し、捨て札に置かれる。 ***Virtual Moon Star(バーチャルムーンスター 略称:VMS) 言わずとしれたこのゲーム。 ***秘剣 旅人の秘剣のこと。行動の緊急停止に使われる。 対人では必須カード。どんなサイクルにも2枚以上入っていると思われる。 対人では基本的に後衛の伏せカードにコレがあると考えながらプレイすることになる。 ***ヒトカゲ レッドリザードマンのこと。 特にリザードマン+火の地形で変化する場合のものを指すことが多い。 初心者火サイクルの友。 ***Visual Monster(ビジュアルモンスター 略称:VM) このゲーム Virtual Moon Star の元になったゲーム。 盛んだったのは7年ぐらい前だったかな? ベースは同じ物を使ってるが、開発者は別なので直接関係はない。 故に別物と考えた方が良い。 ***VIP鯖 VIPPERによるVIPPERのためのVIP専用対戦サーバ。 5月6日を持って終了しました。 第2のVIP鯖を募集中! ***ビートダウン 能力値の高いユニットで殴り倒す事を目的としたサイクルのこと。 ***鰤 ブリュンヒルデのこと。 頭文字と水属性であることが由来らしい。 ***プリン プリンシパリティのこと。全裸が多いVMSでは着衣の方が逆にエロいという意見も。 名前が覚えにくくよく間違えられる。 ***プレゼント チェンジリングでカードを交換すること。 交換といいつつ、カードをチェンジリングを使った人が一方的に選べるので、 無用なカードや、バルログなどを押し付けることが多い。 ※ちなみによくVIPでバルログプレゼントという語が出てくるがこれの応用のコンボ コンボ集に載っている[[バルログプレゼント(破壊神のささやき)>コンボ集]] のことである。 ***フンドシ フォールンエンジェルのこと。その格好から。 ***ホム ホムンクルスのこと。 努力の証。色々成長パターンがあることが確認され、カードの価値が見直されている。 ある意味VMSの通貨のような存在。ホムンクルス銀貨。 ***マリガン 手札の引き直しのこと。 VMSではカードを配置する前の初めのターンでのみ山札をクリックすることで1回だけ引き直せる。 ***皆殺しの剣 エインヘリャルの剣のこと。 初期のころ、ルーラに装備させて徴収で出した自軍ユニットを壊滅させる様からついた あっという間に高い攻撃力を出すのでまさにD○のあの装備である ***ロッド ライトニングロッドのこと。 リボルバーの如くライトニングをリロード-、変化後はライトニング無効化というライトニングによるライトニングのためのライトニングのカード。 だが同じライトニング用カードのハッスル爺さんとは相性が悪い。 また意外にも地属性 ***meta-euro-lethe(めておーる) VMSの作者様。 ***百合 インソレント・リリィーのこと。Lily=百合。英和辞典参照。 表表示の相手に攻撃すれば、道連れにすることから百合爆弾と呼ばれることもある。 ***養殖 セイム戦をひたすらやって、自分のカードを複数毎に増やす方法。 VM時代は常套テクだったが、統計の結果VMSでは出来ないことが明らかに。 南無。 ***レイザー Visual Monster でいうサイクルのこと。古の言葉。 ***わーウルフ ワーウルフを指す。狼男の意。 ***おいすー VIPでの基本的な始まりの挨拶。同意語によろすーなども含まれる。 ***乙、おつ VIPでの基本的な終わりの挨拶。「お疲れ様でした、また機会が有りましたらよろしくお願いいたします。」の意。 *挨拶はしっかりしようぜ!!
**用語時点 ***wiki ここのこと。 ***5001、312(12)、313(13) オンライン要素(対戦&トレード)をする時に使う鯖を指定する略語の数字 5001=☆○鯖トレード用【asavms.ddo.jp:5001】の事 使用例「5001でトレードお願いします」 312、12=Vip鯖通常対戦用【vipvms.dyndns.org:15312】の事 使用例「対戦鯖どうする?」「じゃあ312(12)でよろしく!!」 313、13=Vip鯖シールド用【vipvms.dyndns.org:15313】の事 こちらはシールド戦以外にもトレードや312の調子が悪い時の避難鯖にもなる 使用例「今312(12)が調子悪いから313(13)使わせてもらおう」 ***FF フォースフィールドの略。 決して市長が鉄パイプで人を殴ったり14の発売マダー、なゲームの略ではない。 ***JYB マクロ対策で入力する文字列にこれが出ると、幸せになれると言われている。 ***アロン 「贖罪の剣 アロンダイト」のこと ゲームで唯一ユニットの効果を封印できる武装 ほぼどんなデッキにも強力なユニットに対しての抑止力として入っていると思われる。 一度アロンを装備して効果を失ってしまったユニットはアロンをはずしても効果が戻ることは無い。 状態変化も効果とみなされるようで、「狂乱」「眠り」もなくすことができる。 以前は「石化」も解除できたが、現在は不可能になった。 ***犬 ヘルハウンドのこと。そのまんま。 稀にケルベロスのことを指す場合がある。 ***おでん オーディンのこと。渋い。なにげに魔術師。 戦闘以外では破壊されない、相手からは武装をつけられない。 ライトニングやアロンダイトを無効化して敵を叩く様はさすがの貫禄、 だがドミニオンによくふるぼっこにされる。 酒を飲むとほぼ無敵になる。 ***カードマスター ソードマスターのこと。 カードヒーローとよく間違えられる。 ***風ドラ 風のドラゴンのこと。 その攻撃力の高さ(能力)から、間違いなく風サイクルでは切り札となるカード。ウィングの風ドラに苦しめられた人も多いはず。 しかし万能ではなく弱点が多いので、ちょっと扱いにくい・・・かも だがその攻撃力はおでんや爺さんにも対抗できる ***神 ゲーム画面右中央の対戦相手のこと。 使ってくるサイクルは属性や種族がまとまっている上、レアカードも大量に入っている。 初心者が誤って戦うとまず勝てない。 逆に神に勝てたのならば相当な実力者である。 「セイム」だけは自分と同じサイクルになるので、 最初はこの神かランダムのeasyからはじめることになる。 それぞれの神について(攻略法)は 神(対戦相手)一覧にて ***雷 ライトニングのこと、稀に破砕の雷のことを指す事もある。 本当は稲妻なのだが、略しやすい&上2文字のライから雷になったと思われる。 攻撃力3000以上のユニットを敵味方、裏表関係なく破壊する。ゲームをコントロールする重要なカード。 基本はこのカードを常に警戒しながら戦わねばならない。 ゆえに雷の効果を無効化する、「ゼウス」「オーディン」は強カードとして扱われている。 「ライトニング」の入手は脱初心者になるための第一歩。 ***ケロちゃん ケルベロスのこと。某カードキャプチャーのアレからきていると思われる。 2回やられても再生する、壁として優秀なユニット。よく死霊の歌とコンボしているところを見る。 アロンダイトをつけるとやられて再生した時に-500した分が打ち消されるので強化されたりする。 わんちゃんとも呼ばれてることがある。 ***極レア 激レアと同義語。 サムライやタランチュラなど、存在は確認されているが、入手報告がないカードや、 極端に入手が困難なカード、リヴァイアサン、黒衣の魔術師マーリンなどをさす。 ほぼカードが集まってしまった古参の人はコレを手に入れることを夢見て今日もCPUを狩る。 もし入手できたなら、SS(スクリーンショット)をとって、スレに報告するんだスネーク。 入手が確認されて無いカードは、wikiのカードリストの下に書かれている ***コンボ ある特定の組み合わせで成り立つカードの連携のこと。 その可能性はインフィニティ! ***サイクル バトルに持ち込めるカード一式のこと。このゲームでの正式名称。 ***再生 効果のひとつ。破壊されても「裏表示」で復活する効果。 能力値、武装などそれまでに持っていた情報も引き継ぐ。 例えば「ソーサラー」の効果を1度使った状態で 「命の雫」を使って再生させても「ソーサラー」の効果を再び使うことはできない。 ウリエルがでていると涙目になる ***サレトレ サレンダートレードの略。 対戦後にトレードが行われるため、スムーズに進めるために、 先手1ターン目のプレイヤーが即サレンダーをして即ボタンを押してトレードする方法。 この時、対戦後にカードは入手できない。 ***シールドサイクル・シールド戦・シールド用鯖 シールドとは特定のCPUから40枚を獲得し、 それをそのままサイクルとして使った楽しみ方。 現在良く見られるシールドはNormalから40枚集めたサイクル カードを持っていない初心者でも気軽に参加出来て、 カード集めに疲れた上級者の楽しみにもなっている 【VIP鯖シールド戦用】 vipvms.dyndns.org:15313 ***種族 ユニットがもつ情報のひとつ。特定の種族に効果があるカードや、またその逆もある。 種族をカードの能力的に分類するとこんな感じ。 |種族|特徴|主なユニット| |天使|総じて能力、効果が強力なものが多い。が、レアリティが高く、集め辛い|大天使ウリエル| |妖精|ユニットの能力が総じて低い。森のエルフに率いられることで強力なユニットになる|森のエルフ| |戦士|多くの武装の効果が得られることが最大の強み。即位のアーサー王にはひれ伏す|女剣士ルーラ| |獣族|表示変化で効果が発動するものが多い。グラディエーターが天敵。|グリフォン| |魔族|闇属性が多く、一癖ある効果を持つものが多い。専用の地形が存在する。パワーが天敵|悪魔ベリアル| |魔術師|攻撃力が低いが、表示変化した時に効果が発動するものが多い。専用カードが多数存在する|魔術師マーリン| |竜|必ず獣族の種族も所持している。種類が少ないが強力な効果を持つものが多い。|風のドラゴン| ***趣味サイクル 強さを気にせず趣味で組んだサイクルのこと。 例:女ユニットのみを使った「おっぱいサイクル」など。 類義語:ネタサイクル、テーマサイクル、ロマンサイクル ***じじい、爺さん 大神ゼウスのこと。ライトニング大量に投入し、トールや下級魔術師の効果で 捨て札にライトニングを大量に送るとたまに大ハッスルする。 また、相手の墓地のライトニングも参照するので、スーパーハッスル爺さん2になることもある ***消滅 捨て札に行かず、ゲームの場から消えてしまう効果。しかし、消滅したカードの枚数などはカウントされているようだ。 使用した魔法、上書きされた地形などは消滅し、捨て札に行くことは無い。 またユニットを消滅させた場合、破壊された時の効果は発動しない。 ***属性 カードが持っている情報のひとつ。火、水、風、地、光、闇の6種類がある。 VMSにおいて非常に重要な意味を持つ。各属性のカードには下記のような特徴がある。 |属性|特徴|主なカード| |火|攻撃力が高く、守備力が低いユニットが多いのが特徴。主に速攻が得意である。しかし中には、フェニックスやラグナロックなど防衛的なものもある。|破壊神バルログ| |水|地属性キラー。配置に関係するカードが多い。暴風雨という対地属性の強力な地形がある。おでんがいるのも大きな魅力の一つ。|主神オーディン| |風|場をコントロールするのが得意な属性である。補助的な魔法カードも多い。強力な地形兼ユニットのシルフが存在する。ただ風自体ユニットが少なめ。|伝説の戦士ラルハルト| |地|守りのプロフェッショナル。武装に関係するユニットや防衛的なユニットが多い。ソードマスターやドラゴンライダーなど扱いにくいが強力なユニットもある。|ドワーフの刀鍛冶| |光|攻撃も補助も得意な両刀遣いな属性。ユニットはある条件を満たすと急に強くなる物が多い。地形による攻撃力の上昇が全属性中最高。|ライトニング| |闇|再生をサポートするカード、癖のあるユニットが多い。だがその分使いこなすと強い。アロンダイトという強力な武装が存在し、マーリンという攻撃力2倍効果を持ったものもいる。|ケルベロス| ***ソードマンター ソードマスターのこと。 ***大天使様(笑) 大天使ミカエルのこと。 昔はライトニングに焼かれ、今でもアロンで撃沈。 決して大天使ウリエルのことではない。 ***T23 神絵師様。 ***デッキ このゲームでの正式名称はサイクル。 数多くのカードバトルゲームで使われるバトルに持ち込めるカード一式のこと。 VMSでもデッキとつい言ってしまう。 デッキの他にレイザーやセット等と言う事もある。 何となく意味は通じるので気にせず使われている。 ***童貞 ライトニングを持っていないプレイヤーのことだった。 が、最近では言われること自体がない。 神に勝ったことが無いプレイヤーをさすように変更しようぜ。 神に勝てたのならば次は対人戦だ! ***生首 「心奪われし妖精」のVM時代の愛称。 アップなのと周りが暗いことから生首が浮いてるように見えたためこの名がついた。 VMSになって絵に修正が入ったため、現在はそう見えない。 ***ぬこ ケット・シーのこと。ぬこ自体はネット語。 間違えて打ったとか、「ぬ」と「ね」が似ているからだとか、 諸説あるけどもっぱら面白がって使われてる。 ***ハイランダー ハイランダーとは同じカードを2枚入れない形の事で、 どのカードも1枚なので通常の対戦とは違った緊迫感や 1枚あたりでのカードの強さ等が良く分かる。 ***破壊 捨て札に置かれる効果。これが効果のトリガーになっているユニットは多い。 ユニットは戦闘に破れると破壊の効果が発動し、捨て札に置かれる。 ***Virtual Moon Star(バーチャルムーンスター 略称:VMS) 言わずとしれたこのゲーム。 ***秘剣 旅人の秘剣のこと。行動の緊急停止に使われる。 対人では必須カード。どんなサイクルにも2枚以上入っていると思われる。 対人では基本的に後衛の伏せカードにコレがあると考えながらプレイすることになる。 ***ヒトカゲ レッドリザードマンのこと。 特にリザードマン+火の地形で変化する場合のものを指すことが多い。 初心者火サイクルの友。 ***Visual Monster(ビジュアルモンスター 略称:VM) このゲーム Virtual Moon Star の元になったゲーム。 盛んだったのは7年ぐらい前だったかな? ベースは同じ物を使ってるが、開発者は別なので直接関係はない。 故に別物と考えた方が良い。 ***VIP鯖 VIPPERによるVIPPERのためのVIP専用対戦サーバ。 5月6日を持って終了しました。 第2のVIP鯖を募集中! ***ビートダウン 能力値の高いユニットで殴り倒す事を目的としたサイクルのこと。 ***鰤 ブリュンヒルデのこと。 頭文字と水属性であることが由来らしい。 ***プリン プリンシパリティのこと。全裸が多いVMSでは着衣の方が逆にエロいという意見も。 名前が覚えにくくよく間違えられる。 ***プレゼント チェンジリングでカードを交換すること。 交換といいつつ、カードをチェンジリングを使った人が一方的に選べるので、 無用なカードや、バルログなどを押し付けることが多い。 ※ちなみによくVIPでバルログプレゼントという語が出てくるがこれの応用のコンボ コンボ集に載っている[[バルログプレゼント(破壊神のささやき)>http://www8.atwiki.jp/vipvms/pages/26.html#BalrogPresent]] のことである。 ***フンドシ フォールンエンジェルのこと。その格好から。 ***ホム ホムンクルスのこと。 努力の証。色々成長パターンがあることが確認され、カードの価値が見直されている。 ある意味VMSの通貨のような存在。ホムンクルス銀貨。 ***マリガン 手札の引き直しのこと。 VMSではカードを配置する前の初めのターンでのみ山札をクリックすることで1回だけ引き直せる。 ***皆殺しの剣 エインヘリャルの剣のこと。 初期のころ、ルーラに装備させて徴収で出した自軍ユニットを壊滅させる様からついた あっという間に高い攻撃力を出すのでまさにD○のあの装備である ***ロッド ライトニングロッドのこと。 リボルバーの如くライトニングをリロード-、変化後はライトニング無効化というライトニングによるライトニングのためのライトニングのカード。 だが同じライトニング用カードのハッスル爺さんとは相性が悪い。 また意外にも地属性 ***meta-euro-lethe(めておーる) VMSの作者様。 ***百合 インソレント・リリィーのこと。Lily=百合。英和辞典参照。 表表示の相手に攻撃すれば、道連れにすることから百合爆弾と呼ばれることもある。 ***養殖 セイム戦をひたすらやって、自分のカードを複数毎に増やす方法。 VM時代は常套テクだったが、統計の結果VMSでは出来ないことが明らかに。 南無。 ***レイザー Visual Monster でいうサイクルのこと。古の言葉。 ***わーウルフ ワーウルフを指す。狼男の意。 ***おいすー VIPでの基本的な始まりの挨拶。同意語によろすーなども含まれる。 ***乙、おつ VIPでの基本的な終わりの挨拶。「お疲れ様でした、また機会が有りましたらよろしくお願いいたします。」の意。 *挨拶はしっかりしようぜ!!

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
人気記事ランキング
目安箱バナー