植物検定スロット

問題 解答 補足
1913年にスコットランドの地層から発見された、デボン紀前期に生育したとされる初期の化石陸上植物群は「○○○○植物群」? ライニー
1957年に文化勲章を受章した「日本の植物学の父」と呼ばれる植物学者は? 牧野富太郎
2010年のローマ国際コンクールで日本人として2人目となる金賞を獲得した、現在、京成バラ園芸の3代目育種家を務める人物は? 武内俊介
「共栄植物」とも呼ばれる同じ場所に植えることによって成長に好影響を受ける植物を○○○○○○プランツという? コンパニオン
「植物に人間の感情を感じ取ることができる」という効果を1964年にこれを提唱した生物学者の名から○○○○効果という? バクスター
「白渋病」とも呼ばれる園芸の大敵で、植物が白く変色する病気を「○○○○病」という? うどんこ
W・チンメルマンが提唱した維管束植物における根・茎・葉の構造を,単純な二叉分枝の変形で説明する学説は「○○○○説」? テローム
アニメ『花の子ルンルン』の第1話にも登場する、別名を「ビジョザクラ」というクマツヅラ科の花は? バーベナ
ある植物群落においてその群落の中で最もよく見られる植物のことを「○○種」という? 優占
一般には「アスター」と呼ばれる、その名に反して北海道ではなく中国原産のキク科の植物は○○ギク? エゾ
遺伝子組み換え技術に頼らない純粋な交配による青バラの作出に挑んだ、代表作に「わたらせ」や「青竜」があるバラの育種家は? 小林森治
イネ科やカヤツリグサ科の植物に多く見られる、細胞壁に付着して葉を硬くする働きがあるケイ酸体を「プラント○○○○」という? オパール
英語で「お茶の木」という意味があるオーストラリア原産のフトモモ科の植物でアロマテラピーで有名なのは? ティートリー
江戸時代後期から花菖蒲の名所であり歌川広重の『名所江戸百景』にも描かれた、東京都葛飾区にある公園は「○○菖蒲園」? 堀切
江戸時代にはすでに500種類以上が知られていた、飢饉の際に食べることで飢えを凌ぐことができる野草のことを○○植物という? 救荒
岡山県北西部の石灰岩地帯に分布する、固有の石灰岩植物や大陸性の遺存種などがみられる植物相のことを「○○要素」という? 阿哲
ガーデニングの世界で「つる性植物の女王」と呼ばれるテッセンなどのキンポウゲ科の花の総称は? クレマチス
塊根を乾したものは「附子」と呼ばれ漢方薬や毒として利用されているキンポウゲ科の植物は? トリカブト
川中美幸の演歌のタイトルにもなっている「ガショウソウ」の別名を持つキンポウゲ科の花は? ニリンソウ
乾燥した地で鮮やかな花を咲かせることから「砂漠のバラ」と呼ばれる、アフリカ原産のキョウチクトウ科の観葉植物は? アデニウム
漢字では「枸杞」と書くその赤い実は食用になるナス科の植物は? クコ
茎や葉を切るとニンニクの香りがすることから、ニンニクの古語を用いて和名を「瑠璃二文字」というユリ科の植物は? ツルバキア
クローバーとよく間違えられるハート型の3枚の葉が尖った方を寄せ合わせた形になっている黄色い花を咲かせる植物は? カタバミ
今日におけるテラリウムの先駆けとなった、19世紀に船で植物を運搬する際に用いられたガラス製の容器は「○○○○の箱」? ウォード
砂糖の原料となるサトウキビは○○科の植物? イネ
ジャスミンと間違えて中毒した事故も起きている、春に芳しい花を咲かせるゲルセミウム科の毒草は○○○○○ジャスミン? カロライナ
種子植物とシダ植物に備わっている、道管や師管が集まっている部分は? 維管束
植物の屈光性の研究で発見されギリシャ語で「成長」を意味する言葉から命名された、植物の伸長を促す作用を持つホルモンは? オーキシン
植物に対して長波長の光と短波長の光を同時に与えると、単独の場合より光合成速度が大きくなる現象は「○○○○○効果」? エマーソン
植物体内の水分が水蒸気として体外に排出される現象を何という? 蒸散
食品の香料に利用されるバニラは○○科の植物? ラン
成長しても0.5mm程度の大きさにしかならない、世界最小の水草と呼ばれるサトイモ科の植物は「○○○○ウキクサ」? ミジンコ
生物の体が細胞でできていると提唱したドイツの植物学者はマティアス・○○○○○○? シュライデン
その花粉はアレルギーの原因として知られる漢字では「杉」と書く日本特産の樹木は? スギ
その巨木が日本各地で天然記念物となっている漢字では「欅」と書くニレ科の樹木は? ケヤキ
その名は、ある野菜のような臭いを発する葉を持つことに由来する、ムラサキ科の植物は○○○○グサ? キュウリ
ソバは○○科の植物? タデ
代表作にローマ国際コンクールで金賞に輝いた「聖火」などがある「ミスター・ローズ」と呼ばれた日本を代表するバラの育種家は? 鈴木省三
タケやリュウゼツランが代表的な数十年に一度しか花を咲かせない植物を「○○○○○○プラント」という? センチュリー
デンマークの植物学者の名が付けられた、植物の生活系を休眠芽の位置によって6つに分類する方法は「○○○○○の生活系」? ラウンケル
ドイツのメルヒオールらによって提唱された、日本の植物図鑑で広く採用されている植物の分類体系は「新○○○○○体系」? エングラー
毒をもったキンポウゲ科の植物で開花後に伸びる白い雌しべが老人の髭に見えることからその名が付けられたのは? オキナグサ
日本では「西洋とちのき」とも呼ばれる、栗に似た果実を付けることから名前がついた樹木は? マロニエ
花を開花させず、蕾の状態のままその蕾の中で同家受粉するような花を「○○花」という? 閉鎖
花式図の考案者ともされる植物を隠花植物と顕花植物に分類したドイツの植物学者はアウグスト・○○○○○? アイヒラー
晩年には音楽大学に勤め雑誌「プランタ」に「歌の中の植物誌」と題する連載を残した蘚菌類学者は安藤○○? 久次
ビールに苦味と香りを加えるアサ科の植物は? ホップ
ビールの苦味の元となるホップは○○科の植物? アサ
別名を「カワヤナギ」という白い毛が密生した花穂をある動物の尻尾に見立てた名前を持つ植物は○○ヤナギ? ネコ
北越急行ほくほく線にある駅の名前の由来にもなった、新潟県上越市の白山神社境内に生えるスギの巨木は「○○の大スギ」? 虫川
北海道で5月下旬頃に冬の寒さが一時的に戻ってくることをその頃に咲く花の名前を使って○○冷えという? リラ
まだ青いうちの実は中毒の危険性がある漢字では「梅」と書くバラ科の落葉高木は? ウメ
実が鶴のくちばしに似ていることから,ギリシャ語で「鶴」という意味がある,テンジクアオイという和名を持つ植物は? ゼラニウム
最終更新:2020年01月12日 10:49