トレイン検定順番当て

国が1973年に決定した次の 整備新幹線を、その総延長が 長い順に選びなさい 北陸新幹線(600km) 九州新幹線(375km) 北海道新幹線(360km)
次の「駅百選」を 選定の開始が 早かったものから 順に選びなさい 関東の駅百選 中部の駅百選 近畿の駅百選 東北の駅百選
次のJRの駅を 2006年度の乗車人員が 多かった順に選びなさい 新宿駅 渋谷駅 東京駅 新橋駅
次のJRの貨車の重量を示す 記号を、その意味する重量が 小さい順に選びなさい ム ラ サ キ
次のJRの客車の重量を示す 記号を、その意味する重量が 小さい順に選びなさい コ(小型) ボギー車 ナ(中型) オ(大型) ス(すごい大型) マ(マキシマムに大型) カ(格別に大型)
次のJRの鉄道会社を 営業キロ数が大きいほうから 順に選びなさい JR東日本 JR北海道 JR東海
次のJRの路線を 東京駅での乗り場番線の ナンバーが小さい順に 選びなさい 中央線(1-2) 京浜東北線・北行き(3) 山手線・内回り(4) 山手線・外回り(5) 東海道本線(7-10) 東海道・山陽新幹線(14-19) 東北新幹線
次のJR北海道が運行する 臨時特急列車「旭山動物園号」の 車両を、1号車から順に 選びなさい ホッキョクグマ号 オオカミ号 ライオン号 チンパンジー号 ペンギン号
次のJR北海道の路線を 営業キロ数が大きい順に 選びなさい 根室本線(443.8km) 宗谷本線(259.4km) 石北本線(234.0km) 室蘭本線(211.0km) 釧網本線(166.2km) 日高本線(146.5km) 留萌本線(66.8km)
次のJRの列車の愛称を 特急としての運行が始まったのが 早い順に選びなさい 雷鳥(1964) くろしお(1965) にちりん(1968) オホーツク(1972) ゆふいんの森(1989) 成田エクスプレス(1991) 伊那路(1992)
次の江ノ島電鉄の駅を 東にあるものから順に 選びなさい 鎌倉駅 長谷駅 稲村ヶ崎駅 鎌倉高校前駅
次の旧国鉄の路線を 廃止されたのが早い順に 選びなさい 清水港線(1984) 倉吉線(1985) 富内線(1986) 大隅線(1987) 松前線(1988) 標津線(1989) 鍛冶屋線(1990)
次の山陽新幹線の駅を 西にあるほうから順に 選びなさい 小倉 広島 新倉敷
次の新幹線車両の画像を 運用が開始されたのが 早い順に選びなさい ひかり0系 やまびこ?系(丸い) ひかり100系 300系 やまびこ?系(先とがり) 二階建てやまびこ 500系 つばめ
次の新幹線で走る特急列車を 運行を開始した順に選びなさい ひかり やまびこ のぞみ なすの
次の新幹線の形式を 通常営業時の最高速度が 早い順に選びなさい 500系 700系 300系 100系
次の新幹線を 営業キロ数が大きいほうから 順に選びなさい 東北新幹線 山陽新幹線 東海道新幹線 上越新幹線 長野新幹線 九州新幹線
次の新幹線を 駅の数が多い順に選びなさい 東北新幹線(21) 山陽新幹線(19) 東海道新幹線(17) 上越新幹線(10)
次の新幹線を 開業したのが早い 順に選びなさい 山陽新幹線 東北新幹線 上越新幹線
次の寝台特急を 登場したのが早い順に 選びなさい あさかぜ さくら あけぼの トワイライトエクスプレス はやぶさ サンライズ出雲
次の寝台特急を 登場したのが早い順に 選びなさい あさかぜ さくら はやぶさ あけぼの
次の寝台特急を 廃止されたのが 早い順に選びなさい いなば(1978) 紀伊(1984) 明星(1986) 出羽(1993) みずほ(1994) ゆうづる(1995) あさかぜ(2005)
次の上越新幹線の駅を 北にあるものから順に 選びなさい 新潟駅 長岡駅 浦佐駅 越後湯沢駅 上毛高原駅 高崎駅 熊谷駅 上野駅
次の西武鉄道の列車の案内表示を 発車するのが早い順に選びなさい 「こんど」 「つぎ」 「そのつぎ」 「そのあと」
次の第3セクター鉄道を 開業したのが早い順に 選びなさい 三陸鉄道(1984) 三木鉄道(1985) 長良川鉄道(1986) 松浦鉄道(1988) わたらせ渓谷鉄道(1989) 井原鉄道(1999) 青い森鉄道(2002)
次の地下鉄路線を 全線開通したのが 早い順に選びなさい 赤い線の列車 オレンジの線の列車 緑の線の列車 赤茶色の列車
次の地下鉄路線を 全線開通したのが 早い順に選びなさい オレンジ(銀座線) 赤(丸ノ内線) 緑(千代田線) 茶色(副都心線)
次の鉄道車両を ローレル賞を受賞したのが 早い順に選びなさい 京王帝都電鉄3000系電車(3) 長野電鉄0系電車(7) 小田急電鉄9000形電車(13) 上信電鉄1000系電車(17) 熊本市交通局8200形電車(23) 北大阪急行電鉄8000形電車(27) JR東海300系新幹線電車(33) 鹿児島市交通局1000形電車(43)
次の鉄道トンネルを 長いものから順に 選びなさい 青函トンネル(53,850m) 大清水トンネル(22,221m) 新関門トンネル(18,713m) 榛名トンネル(15,350m) 中山トンネル(14,857m) 北陸トンネル(13,870m) 新清水トンネル(13,500m) 新丹那トンネル(7,959m)
次の鉄道に関する記念切手を 発行された順に選びなさい 東海道電化記念(10円切手)(1956) 東海道新幹線開通記念(10円切手)(1964) 鉄道100年記念(20円切手)(1972) 青函トンネル開通記念(60円切手)(1988)
次の東京メトロ千代田線の駅を 駅のナンバリングが小さい順に 選びなさい 代々木公園駅(C-2) 乃木坂駅(C-5) 国会議事堂前駅(C-7) 日比谷駅(C-9) 新御茶ノ水駅(C-12) 千駄木駅(C-15) 北千住駅(C-18) 北綾瀬駅(C-20)
次の東北新幹線の区間を そこでの最高速度が速い 順に選びなさい 宇都宮駅~盛岡駅(275) 盛岡駅~八戸駅(260) 大宮駅~宇都宮駅(240) 東京駅~大宮駅(110)
次の都営地下鉄の路線を 開業した年が早い順に選びなさい 浅草線 三田線 新宿線 大江戸線
次の都市を 地下鉄が開業したのが 早い順に選びなさい 名古屋市(1957) 横浜市(1972) 神戸市(1977) 福岡市(1981)
次の都市を、走っている 地下鉄の総延長が長い順に 選びなさい ロンドン ニューヨーク パリ ベルリン
次の都道府県を 東海道新幹線の駅の数が 多い順に選びなさい 静岡県(6) 愛知県(3) 東京都(2) 滋賀県(1) 兵庫県(0)
次の長野新幹線の駅を 西にあるほうから順に 選びなさい 上田駅 佐久平駅 軽井沢駅 高崎駅
次の日本のケーブルカーを 路線延長が長い順に選びなさい 坂本ケーブル(2025) 六甲ケーブル(1764) 筑波山ケーブルカー(1634) 叡山ケーブル(1458) 立山ケーブルカー(1366) 高尾登山ケーブル(1020) 高野山ケーブル(864) 天橋立ケーブル(391)
次の日本の鉄道記念物を 指定されたのが早い順に 選びなさい 弁慶号機関車(1958) 佐賀藩製造の機関車模型(1959) 旧手宮機関庫(1960) 秋田第1号鉄道飛砂防止林(1962) 井上勝の墓(1964) 旧六郷川鉄橋(1965) 壱岐丸の号鐘(1967) 国鉄バス第1号車(1969)
次の日本の鉄道事故を 起きたのが早い順に 選びなさい 新橋駅構内列車脱線事故(1874) 根府川駅列車転落事故(1923) 八高線列車脱線転覆事故(1947) 桜木町事故(1951) 三河島事故(1962) 鶴見事故(1963) 北陸トンネル列車火災事故(1972)
次の文字列を順に選んで 「ゆりかもめ」の愛称で知られる 新交通システムの正式な路線名に しなさい 東京 臨海 新交通 臨海線
次の文字列を順に選んで 15インチゲージというミニ規格を 採用しているイギリスの鉄道の 名前にしなさい ロムニー ハイス アンド ディムチャーチ
次の文字列を順に選んで JR貨物の駅の名前にしなさい 北九州 貨物 ターミナル
次の文字列を順に選んで JR東日本の臨時快速列車の 名前にしなさい マリン ブルー くじら なみ
次の文字列を順に選んで 鹿島臨海鉄道にある駅の 名前にしなさい 長者ヶ浜 潮騒 はまなす 公園前
次の文字列を順に選んで かつて東日本が保有していた ジョイフルトレインの 名前にしなさい パノラマ エクス プレス アルプス
次の文字列を順に選んで 電車や機関車の運転席にある 加速用のハンドルの名称に しなさい マス ター コント ローラー
次の文字列を順に選んで 富山県の万葉線にある駅の 名前にしなさい 米島口 アルビス 米島 店前
次の文字列を順に選んで 南阿蘇鉄道にある駅の 名前にしなさい 阿蘇 下田城 ふれあい 温泉
次の文字列を順に選んで ヨーロッパを代表する 豪華国際列車の名前にしなさい ベニス シンプロン オリエント エクスプレス
次の夜行列車を 登場したのが 早い順に選びなさい ムーンライト高知(1989) ムーンライト松山(1995) ムーンライトながら(1996) ムーンライト信州(2002) ムーンライト東京(2003)
次の歴代国鉄総裁を 就任した順に選びなさい 下山定則 加賀山之雄 長崎惣之助 十河信二 石田禮助 磯崎叡 藤井松太郎 ↓
次の歴代国鉄総裁を 就任した順に選びなさい 高木文雄 仁杉巌 杉浦喬也
最終更新:2021年04月22日 20:46