QMA7_ぐるなびフード検定エフェクト

問題 表示 解答 補足
「Rのつかない月には食べるな」 と言われます 牡蠣 かき
「海のパイナップル」の 別名を持つ海産物です 海鞘 ホヤ
「オテル・ドゥ・ミクニ」などを 経営する、日本の料理人です 三國清三 みくにきよみ
「普通に旨い」がコンセプトの 鹿児島・原口酒造の芋焼酎です 悠翠 ゆうすい
「持ち帰り惣菜」のことを 外食に対してこう呼びます 中食 なかしょく
『料理の鉄人』『愛のエプロン』 などに出演した料理評論家です 服部幸應 はっとりゆきお
CMが話題になった、懐かしの ハウス食品の袋入りラーメンです 楊夫人 マダムヤン
青菜などの野菜などを 薄味でたっぷりの煮汁で調理 煮浸 にびたし
甘くない缶コーヒーに よく使われる言葉です 微糖 びとう
奄美を中心として鹿児島で 食べられる郷土料理です 鶏飯 けいはん
アワ、キビ、ヒエなど 米と麦以外の穀物の総称です 雑穀 ざっこく
泡雪やメレンゲの 材料になります 卵白 らんぱく
池波正太郎の小説によく登場する ネギを使ったみそ汁です 根深汁 ねぶかじる
犬の肉を野菜と共に煮込んだ 韓国料理です 補身湯 ポシンタン
江戸時代から愛好されてきた 鍋料理の一つです 葱鮪鍋 ねぎまなべ
大きな皿に盛り付けた 土佐の名物料理です 皿鉢料理 さわちりょうり
大阪・黒門市場の中にある 串カツ専門店です 六覺燈 ろっかくてい
大阪・道頓堀、東京・新宿などに 店舗を構えるラーメン店です 神座 かむくら
お米から造られる 沖縄の焼酎です 泡盛 あわもり
幼い頃はセイゴ、フッコなどと 呼ばれる出世魚です すずき
お釈迦様の骨を語源とする すし飯を指す言葉です 舎利 しゃり
おせち料理に よく入っています 慈姑 くわい
おせち料理には欠かせません かずのこ
お豆腐に醤油と薬味をかける だけのプレーンな料理です 冷奴 ひややっこ
かつてボクサー・鬼塚勝也の 専属料理人でした 平野寿将 ひらのひさま
カレーライスにつきものの 漬物です 福神漬 ふくじんづけ
岐阜県生まれの いちごの品種です 美濃娘 みのむすめ
京都府の丹後半島のある港に 水揚げされる「幻の蟹」です 間人蟹 たいざがに
魚介類や野菜を 酢味噌であえた料理です ぬた
きりたんぽに よく合います 比内鶏 ひないどり
串焼きにしたり 鍋に入れて食べるものです つくね
熊本県の郷土料理です 辛子蓮根 からしれんこん
高級なカマボコの原料となる 体の細長い魚です 狗母魚 エソ
コーヒーやお茶も これに分類されます 嗜好品 しこうひん
小麦の薄皮でひき肉を包んだ 中国料理の点心 雲呑 ワンタン
魚などの煮汁が 冷えて固まったもの 煮凝り にこごり
魚のすり身から作られ 鍋料理の具となります 摘入 つみれ
魚の干物の一種です 身欠鰊 みかきにしん
酒や味噌を作るのに不可欠です こうじ
さつま揚げに似た 宮崎県日南市の練り物です 飫肥天 おびてん
里芋の小芋を皮付きのまま 茹でたり蒸したりした料理です 衣被 きぬかつぎ
佐渡島のおけさ柿や 庄内柿といえば○○○柿 平核無 ひらたねなし
四方に縁をつけた 食器をのせるための盆 折敷 おしき
ジャガイモの品種の一つです 花標津 はなしべつ
シュウマイでおなじみです 崎陽軒 きようけん
正月の食卓には欠かせない 餅が入った料理です 雑煮 ぞうに
食生活に関する 教育全般を総称します 食育 しょくいく
数日間かけて食べつくす 中国の高級宮廷料理 満漢全席 まんかんぜんせき
赤飯の材料です 糯米 もちごめ
全国の有名シェフなどと開発した ぐるなびオリジナルのブランド ぐるなび印 ぐるなびじるし
蕎麦粉だけから作った そばのことです 生蕎麦 きそば
大根から作られる漬物です 沢庵 たくあん たくわん
大根や人参を細かく刻み 三杯酢や胡麻酢であえた料理 なます
端午の節句に食べる 餅菓子の一種です ちまき
千葉県八街市で誕生した 落花生の高級品種です 千葉半立 ちばはんだち
中華料理で使われる陶製のさじ 散蓮華 ちりれんげ
チョコレートの原料になります 加加阿 カカオ
ちらし寿司によくのっています 錦糸卵 きんしたまご
筒切りにした鯉を 味噌汁で煮込んだ料理です 鯉濃 こいこく
鶏肉の中にもち米などを入れて 煮込んだ韓国の料理です 寒鶏湯 サムゲタン
菜種油を精製して作ります 白絞油 しらしめゆ
なますなどにして食べる サケの頭の部分の軟骨です 氷頭 ひず
新潟県の銘酒です 越乃寒梅 こしのかんばい
新潟県妙高市特産の 香辛料の一種 寒造里 かんずり
日常的に食べる米です 粳米 うるちまい
日本のハンバーガー発祥の地 とされています 佐世保 させぼ
春雨のスープに具をたっぷり 入れた熊本の名物です 太平燕 タイピーエン
パンやパイ生地などの 材料になる小麦粉です 強力粉 きょうりきこ
ピザを焼いたりします 石窯 いしがま
琵琶湖周辺の「鮒寿司」が 特に有名です 熟寿司 なれずし
別名を「ひもかわ」ともいう 名古屋名物です 棊子麺 きしめん
干したものは中華料理の 高級食材としても使われる あわび
毎年、12月31日に食べられます 年越し蕎麦 としこしそば
緑豆や芋のでんぷんから作る 透き通った麺状の食品です 春雨 はるさめ
宮崎県中部の町で生産されている 「○○ワイン」? 都農 つの
もち米やまんじゅうを 蒸すときに使います 蒸篭 せいろ せいろう
もち米を蒸して作ります 御強 おこわ
野菜や油揚げを煮込み 葛粉でとろみをつけた料理です 能平汁 のっぺじる
野菜や果物を売る店です 八百屋 やおや
茹でた鶏肉をごまだれで食べる 中国・四川料理の一つです 棒棒鶏 バンバンジー
和歌山県の名物となっている なめ味噌の一種です 径山寺味噌 きんざんじみそ
和菓子に使われる高級な砂糖です 和三盆 わさんぼん
最終更新:2010年05月23日 08:56