QMA7_神話検定エフェクト

問題 表示 解答 補足
『古事記』で日本に初めて 誕生したとされる島です 淤能碁呂島 おのごろじま
おのころじま
『義経記』に源義経が自刃に 用いたと書かれている短刀 今剣 いまのつるぎ
兄と大喧嘩をした 日本神話に登場する神です 山幸彦 やまさちひこ
弟と大喧嘩をした 日本神話に登場する神です 海幸彦 うみさちひこ
桓武天皇が大鴉から授かり 平家に与えたという伝説の剣 小烏丸 こがらすまる
古代中国神話に登場する 人面蛇身の姿とされる神です 伏羲 ふくぎ
ふっき
釈迦の死後に仏典結集を開いた 釈迦十大弟子の一人です 摩訶迦葉 まかかしょう
神武東征の際に、長髄彦の矢に 射られて亡くなった神武天皇の兄 五瀬命 いつせのみこと
スサノオノミコトがヤマタノ オロチとの戦いで用いた剣 十握剣 とつかのつるぎ
スサノオノミコトに退治された 日本神話に登場する大蛇です 八岐大蛇 ヤマタノオロチ
日本神話で、神武天皇を 道案内したとされる鳥 八咫烏 やたがらす
日本神話でイザナギが大地を かき混ぜるのに用いた道具 天沼鉾 あめのぬぼこ
あまのぬぼこ
日本神話でツクヨミノミコト に斬り殺された神様です 保食神 うけもちのかみ
日本神話で日本の元となる 渾沌とした大地をかき混ぜた矛 天沼矛 あめのぬぼこ
あまのぬぼこ
日本神話に登場する ヤマトタケルノミコトの幼名 小碓命 おうすのみこと
日本神話に登場する英雄です 素戔嗚尊 スサノオノミコト
日本神話の神武東征の際に 大和地方で抵抗した豪族の長 長髄彦 ながすねひこ
仏教の開祖・釈迦の父です 浄飯王 じょうぼんおう
じょうぼんのう
仏教の開祖・釈迦の母です 摩耶夫人 まやふじん
まやぶにん
八咫鏡を作ったとされる 日本神話に登場する神です 石凝姥命 イシコリドメ
最終更新:2010年12月29日 07:29