QMA8_レトロゲーム検定○×

問題 補足
1986年の映画『GAME KING』で 高橋名人と毛利名人が日本一の 座を賭けて対戦したゲームは 『スターソルジャー』である
『スターフォース』である ×
1988年にシステムサコムが 発売した、ゲーム業界が舞台の PC用ゲームは 『ソフトでハードな物語』である
『ハードでソフトな物語』である ×
1988年にポプコムソフトが 発売したパソコンゲーム 『サバッシュ』の原作者は 落語家の 三遊亭円丈である
立川談志である ×
FCゲーム 『燃えろ!!プロ野球』で チャンスの場面で三振したときの ヤジの声は 「アホ!」である
「バカ!」である ×
FCゲーム『消えたプリンセス』 のオマケのカセットテープに収録 されたドラマ編で、王女の声を 演じたのは 富田靖子である
酒井法子である ×
FCゲーム『つっぱり大相撲』で 力士のまわしが取れて勝敗が ついたときの決まり手は もろだしである
はみだしである ×
FCゲーム『東海道五十三次』で 主人公のカン太郎の旅の目的地は 浅草である
京都の五条大橋である ×
FCゲーム『独眼竜政宗』で 兵士の訓練度をアップする ためのイベントは 「流鏑馬(やぶさめ)」である
「鷹狩り」である ×
FCゲーム『ミシシッピー殺人 事件』で、助手のワトソンと ともに事件にあたる主人公は チャールズである
ホームズである ×
FCゲーム『メタルギア』の タイトル画面で操作する カーソルは ピストルの形を している
タバコの形を している ×
FCゲーム『ラグランジュ ポイント』は 「ファミリー コンピュータマガジン」の 読者参加企画から生まれた
「マル勝ファミコン」の 読者参加企画から生まれた ×
FC用アクションゲーム 『カラテカ』に登場する 最後のボスの名前は アクマ将軍である
阿修羅マンである ×
MD用ゲーム 『シャドー・ダンサー』の主人公 ハヤテのパートナーである忍犬の 名前は ヤマトである
ムサシである ×
PCエンジンで発売された シューティングゲーム 『マジカルチェイス』の主人公 の名前は 「りぷる」である
「りるる」である ×
PCエンジンのアクションゲーム 『竜の子ファイター』の キャラデザインを担当したのは 漫画家の 宮下あきらである
原哲夫である ×
PC用ゲーム『夢幻戦士 ヴァリスⅡ』で、主人公の 優子が最初に装備している 服は パジャマである
セーラー服である ×
SFC用ゲーム『ロックマンX』 で、全てのパワーアップアイテム を取ると使えるようになる 必殺技は 波動拳である
昇竜拳である ×
アドベンチャーゲーム 『オホーツクに消ゆ』に出てくる ニポポ人形に傷がある場所は 左目の下である
右目の下である ×
かつて、ゲーム雑誌 「ゲーメスト」の表紙に 登場したことがある 女性アイドルは 山瀬まみである
西村知美である ×
かつてカプコンのゲーム 『ストリートファイターⅡ』の CMで、春麗を演じていた女優は 水野美紀である
水野真紀である ×
かつて専用キーボードと一緒に FCゲーム『ドレミッコ』を 発売したメーカーは コナミである
ナムコである ×
カプコンのシューティングゲーム 『1943』の副題は 『ミッドウェイ海戦』である
『ガダルカナル海戦』である ×
競馬ゲームの代表格 『ダービースタリオン』が 最初にリリースされたゲーム機は ファミコンである
スーパーファミコンである ×
ゲーム 『スーパーロボット大戦』が 最初に発売されたハードは ゲームボーイである
ファミコンである ×
ゲーム『エクセリオン』の 自機が装備している2種類の ビームのうち、無制限に弾を 撃てるのは デュアルビームである
シングルビームである ×
ゲーム『空手道』のボーナス ステージで主人公が戦う動物は 牛である
虎である ×
ゲーム『スーパーマリオ ブラザーズ3』で マリオがしっぽをつけると 空を飛べるようになる
敵の姿に化けられる ×
ゲーム『スペースハリアー』が 初めてアーケードから移植されて 話題を呼んだセガのゲーム機は マークⅢである
メガドライブである ×
ゲーム『ソンソン』で ジャンボフーズを逃すと出現する 隠れキャラクターは エリマキトカゲである
ウーパールーパーである ×
ゲーム『ドラゴンスピリット』で 青いタマゴから出現した アイテムを取ると 主人公の 首の数が増える
しっぽの数が増える ×
ゲーム『ドルアーガの塔』の 1面に出現する敵は グリーンスライムである
ブラックスライムである ×
ゲーム『バンゲリングベイ』で 敵として登場する兵器は アメリカ軍のものである
ソ連軍のものである ×
ゲーム『ファンタジーゾーン』の キャラクター「オパオパ」が 登場したTVアニメは 『赤い光弾ジリオン』である
『超音戦士ボーグマン』である ×
ゲーム『魔界村』で 主人公のアーサーが 最初から装備している武器は 槍である
短剣である ×
ケムコが発売した ファミコンゲーム 『ペーパーボーイ』は 新聞を配達するゲームである
新聞記者になるゲームである ×
ケムコの『砂漠の狼』は ドイツ軍のロンメル将軍となって 戦う シミュレーションゲーム である
アクションゲーム である ×
コナミの『バイオミラクル ぼくってウパ』の主人公・ウパは 人間の赤ちゃんである
ウーパールーパーである ×
コナミのFCゲーム 『イー・アル・カンフー』の 主人公は、ジャンプ中に パンチ攻撃を出すことができない
キック攻撃を出すことができない ×
コナミのシューティングゲーム 『グラディウス』の グラディウスとは 舞台となる惑星の名前である
操縦する戦闘機の名前である ×
コナミは セガのゲーム家庭用ゲーム機 ゲームギア用のソフトを 1本も発売していない
メガドライブ用のソフトを 1本も発売していない ×
シャープが発売した ディスクシステムが内蔵された ファミコンの名前は ツインファミコンである
ニューファミコンである ×
スクウェアのゲーム 『ライブ・ア・ライブ』の 音楽を担当した作曲家は 下村陽子である
笹井隆司である ×
スペースコロニー「BEYOND」を 舞台にした、小島秀夫が制作した アドベンチャーゲームは 『ポリスノーツ』である
『スナッチャー』である ×
世界初のアーケードゲーム機は ナッチング・アソシエーツ社が 販売した 「コンピューター スペース」である
「スペースウォー!」 である ×
世界初の家庭用ゲーム機は マグナボックス社が販売した 「オデッセイ」である
「コンピュータースペース」 である ×
セガが発売した携帯ゲーム機 ゲームギアは、オプションを 装着すれば 携帯テレビとしても 使用できた
携帯電話としても 使用できた ×
セガの家庭用ゲーム機 「メガドライブ」の本体には 金色の文字で 「16-BIT」と書かれている
「32-BIT」と書かれている ×
セガのゲーム『アウトラン』で プレイヤーが運転する車は フェラーリである
ポルシェである ×
第1回アスキーソフトウェア コンテストでグランプリを 受賞したゲームは 『ボコスカウォーズ』である
『ファミコンウォーズ』である ×
タイトーのパズルアクション ゲーム『クイックス』の 面クリア条件はエリアの 75%を自陣にすることである
50%を自陣にすることである ×
ディスクシステムで発売された 『ふぁみこんむかし話 遊々記』 で悟浄が住んでいた村は おんな村である
おとこ村である ×
ドラマ『スケバン刑事』は 第3作目『スケバン刑事Ⅲ』 だけファミコンでゲーム化された
第2作目『スケバン刑事Ⅱ』 だけファミコンでゲーム化された ×
懐かしのパソコンゲーム 『ウイングマン』を発売した メーカーは エニックスだった
スクウェアだった ×
ナムコのゲーム『マッピー』で 主人公のネズミ・マッピーは 警察官である
泥棒である ×
任天堂のキャラクター マリオが初めて登場したゲーム は 『ドンキーコング』である
『マリオブラザーズ』である ×
任天堂のスーパーファミコンと ゲームボーイのうち 先に発売されたのは ゲームボーイの方である
スーパーファミコンの方である ×
羽生善治と日本将棋連盟が プロデュースしたSFC用ゲーム は 『羽生名人のおもしろ将棋』 である
『羽生名人のたのしい将棋』 である ×
ファミコンゲーム 『アトランチスの謎』は 全部で 100面である
50面である ×
ファミコンゲーム 『アメリカ大統領選挙』に 登場する大統領の名前は プッシュである
ブッシュである ×
ファミコンゲーム 『ウィザードリィ』の BGMを手がけた作曲家は 羽田健太郎である
川井憲次である ×
ファミコンゲーム 『エリュシオン』の キャラデザインを担当したのは 漫画家の 魔夜峰央である
美内すずえである ×
ファミコンゲーム 『たけしの挑戦状』に登場する カラオケスナックの名前は 「あぜ道」である
「より道」である ×
ファミコンゲーム 『マイティボンジャック』の 主人公の名前は ジャックである
マイティである ×
ファミコンゲーム 『ラグランジュポイント』で キャラクターデザインを担当して いる漫画家は 細野不二彦である
浦沢直樹である ×
ファミコンゲーム 『ロードランナー』の敵キャラを 主人公にしたゲームは 『ボンバーマン』である
『ロックマン』である ×
ファミコンゲーム『いっき』の ボーナスステージで 仙人が投げるのは おにぎりである
ちくわである ×
ファミコンゲーム『キン肉マン マッスルタッグマッチ』で ブロッケンJr.の必殺技は 「ナチスガス殺法」である
「ベルリンの赤い雨」である ×
ファミコンソフト 『おたくの星座』で キャラクターデザインを 手がけたのは 江口寿史である
桂正和である ×
ファミコンソフト 『おたくの星座』で ストーリーを手がけたのは 本宮ひろ志である
宮下あきらである ×
ファミコンで 最後に発売されたゲームは 『高橋名人の冒険島Ⅳ』である
『ロックマン6』である ×
ファミコンディスクシステムで 発売されたゲーム 『リサの妖精伝説』の ディスクの色は 青だった
黄色だった ×
ファミコンディスクシステムで 発売されたゲーム『光GENJI ローラーパニック』の ディスクの色は 黄色だった
青だった ×
ファミコンで発売された 『赤川次郎の幽霊列車』では わたせせいぞうがキャラクター デザインを担当した
寺田克也がキャラクター デザインを担当した ×
ファミコン初のアドベンチャー ゲームは 『ポートピア連続 殺人事件』である
『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ』である ×
ファミコン用アクションゲーム 『飛ingヒーロー』は ブロックくずしで消火活動を行う ゲームである
ピンボールで消火活動を行う ゲームである ×
ファミリーコンピュータの 開発コードネームは 「ヤングコンピュータ」である
「キッズコンピュータ」である ×
漫画『北斗の拳』のテレビゲーム が最初に発売されたハードは セガのマークⅢである
ファミコンである ×
メガCDで発売されたゲーム 『ゆみみみっくす』で テーマソングを歌っていた アイドルは 高橋由美子である
立花理佐である ×
よく似た名前のアーケードゲーム 『ガンハード』と『ガンバード』 で、ガンシューティングゲーム なのは 『ガンハード』である
『ガンバード』である ×
FCゲーム『SDバトル大相撲』 で、力士のウルトラマンは試合の 時間が長引くとカラータイマーが 切れてその場に倒れてしまう
FCゲーム『桃太郎電鉄』の 第1作目には名物キャラクターの キングボンビーが存在しなかった
PCエンジンとその後継機である PC-FXとの間に互換性はない
PCエンジン用ゲーム 『カトちゃんケンちゃん』で だいじょうぶだぁ太鼓を叩くと 一定時間無敵になる
ゲーム『シティコネクション』で 猫をふむと、なんとBGMに 『ネコふんじゃった』が流れる
ゲーム『パックマン』の続編 『パックマニア』では パックマンがジャンプをして 敵を避けることができる
ゲーム『ファミコンウォーズ』 は有名であるが 『スーパーファミコンウォーズ』 も発売されたことがある
ゲーム『ファミコンジャンプ』で 太陽の光に弱いエシディシは 孫悟空の太陽拳で石化する
ゲーム会社で起こった 殺人事件を解くファミコン用 アドベンチャーゲームがある
ゲームボーイを開発した 故・横井軍平は ワンダースワンの開発も 手がけている
史上最弱と呼ばれている 主人公で有名なゲーム 『スペランカー』には 続編がある
手芸が学べるファミコンソフトが 発売されたことがある
高橋留美子の2大漫画 『うる星やつら』と 『めぞん一刻』はどちらも ファミコンゲームになっている
ドライブゲーム 『ターボアウトラン』には 使用すると車の加速度が増す ターボボタンがもちろん存在する
懐かしのファミコンゲーム 『たけしの挑戦状』は 2コンのマイクを使わなくても クリアできる
任天堂のファミコンゲーム 『ドンキーコング3』には マリオは登場しない
ファミコンゲーム 『アメリカ横断ウルトラクイズ』 は、世界征服を企む宗教団体と クイズで戦うゲームである
ファミコンゲーム 『エモやんの10倍プロ野球』 「セリーグ編」はあっても 「パリーグ編」は存在しない
ファミコンゲーム 『スーパーマリオブラザーズ2』 には、ワールド9が存在する
ファミコンゲーム 『つっぱり大相撲』には 相手力士のまわしをとる 裏技があった
ファミコンゲーム 『バンゲリングベイ』は もともとアメリカのゲームである
ファミコンゲーム『ゲバラ』 の2Pキャラクターの名前は カストロである
ファミコンでおなじみの 初代『マリオブラザーズ』には アーケード版も存在する
ファミコンで発売された ゲーム版『必殺仕事人』には 「おどす」というコマンドがある
『ウィザードリィ』は ファミコン史上初の バッテリーバックアップ機能を 備えたロムカセットである ×
『美少女戦士セーラームーン』の ファミコンゲームがある ×
FCゲーム『キャプテン翼』で 日向君がタイガーショットを 撃つと、背景にトラの絵が 表示される ×
FCゲーム『コナミワイワイ ワールド』で死んだ仲間を 復活させることができる場所は サイモン博士の研究室だけである ×
PCエンジンで発売されたゲーム 『カトちゃんケンちゃん』には 隠れキャラとして いかりや長介が登場する ×
ゲーム『ゼビウス』に登場する 敵キャラ・バキュラは 弾を256発当てると 破壊することができる ×
ゲーム『ドンキーコング』には ルイージも登場する ×
ゲーム『パックマン』の 主人公パックマンは 一度動き出したら 途中で止まることができない ×
ゲーム『パックマン』の続編 『スーパーパックマン』では パックマンがジャンプをして 敵を避けることができる ×
ゲーム『ファミコンウォーズ』は ゲームボーイに移植された時も 題名は『ファミコンウォーズ』の ままだった ×
光線銃に対応したFCゲーム 『ダックハント』では 1羽もカモを仕留めないと 犬にかみつかれる ×
任天堂のFCゲーム『テニス』で ダブルスモードを選択すると 最大4人のプレイヤーが 同時に遊ぶことができる ×
ファミコンゲーム 『いっき』は有名ですが 『こめそうどう』という ファミコンゲームもある ×
ファミコンゲーム 『スパルタンX』のラスボスは 囚われた恋人・シルヴィアだった ×
ファミコンゲーム 『高橋名人の冒険島』には 隠れキャラとして 毛利名人が登場する ×
ファミコンゲーム 『謎の村雨城』の主人公の 名前はムラサメである ×
ファミコンゲーム 『忍者ハットリくん』には ハットリくんが巨大化する 裏技がある ×
ファミコンゲーム『爆笑! スターものまね四天王』は 観客を多く集めるとエンディング を迎えることができる ×
ファミコンゲーム版 『めぞん一刻』は五代裕作が 音無響子を悪の手から救うべく 戦うアクションゲームである ×
ファミコンの『ゼビウス』は アーケードゲームを完全移植している ×
ファミコンのディスクシステムは 任天堂にディスクを送れば 現在でも書き換えができる ×
ファミコン版『マルサの女』は 主人公・板倉亮子が様々な脱税者 を倒していく横スクロール アクションゲームである ×
ゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ』の 迷路で欠かせないアイテムは?
最終更新:2011年11月17日 07:26