QMA賢者の扉_レトロゲーム検定連想

問題文1 問題文2 問題文3 問題文4 正解 補足
1986年にファミコンで発売 横スクロールのアクションゲーム サンソフト 主人公は花火職人 『東海道五十三次』
1986年にファミコンで発売 流鏑馬 ナムコ アミダくじで金山を探す 『独眼竜政宗』
『MOTHER』 電気スタンドと戦闘 犬の首輪に地下室の鍵 母親の料理で体力回復 マイホーム
『MOTHER』 ふしぎなにもつあずかりにん 門番にはテレパシーで会話 クイーンマリーの城 マジカント
『R-TYPE』 『アウトラン』 『おぼっちゃまくん』 『超絶倫人ベラボーマン』 PCエンジン
『コナミの新入社員とおるくん』 『スターフォース』 『ジッピーレース』 『ハングオン』 SG-1000
『真・女神転生』 『キャプテン翼』 『ソル・フィース』 『ニンジャウォーリアーズ』 メガCD
『真・女神転生』 『キャプテン翼Ⅲ皇帝の挑戦』 『ポピュラス』 『F-ZERO』 スーパーファミコン
『テレロボクサー』 『スペーススカッシュ』 『ギャラクティックピンボール』 『レッドアラーム』 バーチャルボーイ
『ドラえもん』 『Dr.スランプアラレちゃん』 『超時空要塞マクロス』 『機動戦士ガンダム』 アルカディア
『パクパクモンスター』 『ベースボール』 『アストロコマンド』 『きこりの与作』 カセットビジョン
『ろくでなしブルース』 『課長・島耕作』 『少年アシベ』 『UFO仮面ヤキソバン』 スーパーファミコン
『エリュシオン』 『暗黒神話 ヤマトタケル伝説』 『計算ゲーム数学5・6年』 『ロマンシア』 トンキンハウス
『シェフ』 『グリーンハウス』 『フラッグマン』 『オクトパス』 任天堂
『ミシシッピー殺人事件』 『エクセリオン』 『フォーメーションZ』 『忍者じゃじゃ丸くん』 ジャレコ
『マグマックス』 『アルテリオス』 『F1サーカス』 『クレイジー・クライマー』 日本物産
『グーニーズ』の隠れキャラ 3面に出現 3面から5面にワープができる 特定の場所でジャンプ力がアップ ハイパーシューズ
『グーニーズ』の隠れキャラ 3面に出現 岩からのダメージを防ぐ 頭にかぶる ヘルメット
『クロスハイウェイ』 『大地震』 『なめんなよ』 『ツッパリカラス』 「ゲームデジタル」シリーズ
『パクパクマン』 『モンスターパニック』 『オイルギャング』 『エポックマン』 「ポケットデジコム」シリーズ
『マンホール』 『パラシュート』 『ジャッジ』 『ドンキーコング』 「ゲーム&ウォッチ」シリーズ
「週刊少年ジャンプ」 メガドライブで発売 横スクロールアクション ゲームフリークが開発 『まじかる☆タルるートくん』
「週刊少年ジャンプ」 横スクロールRPG スーパーファミコンで発売 コブラチーム 『ジョジョの奇妙な冒険』
『スーパーマリオブラザーズ』 4-2から登場 ファイアボールが効かない ウォーズマンに似ている メット
『スーパーマリオブラザーズ』 無限増殖 踏むと甲羅の中に引っ込む ノコノコ
3Dシューティングゲーム 2億5千万点ボーナス 100発補給 誘爆編隊 『アフターバーナー』
3Dシューティングゲーム アクセルペダル モノリス 3Dスコープ 『サンダーセプター』
3Dシューティングゲーム 最終面で自機が変形する ゾーン分岐 オールパシフィスト 『ナイトストライカー』
PCエンジン 「霊力」を取ってパワーアップ 日本神話がモチーフ ハニワを操作するSTG 『はにい・いん・ざ・すかい』
PCエンジン 巻物を取って巨大化 敵は化けタヌキ 天狗を操作するSTG 『はなたーかだか!?』
今はなきゲーム会社 『ザナック』 『魔導物語』 『ぷよぷよ』 コンパイル
今はなきゲーム会社 『チェルノブ』 『ヘラクレスの栄光』 「探偵神宮寺三郎」シリーズ データイースト
映画が原作のファミコンゲーム 死んだ者は生き還らない 生存者の数によって結末が異なる 掃除機で障害物のガラスを除去 『スウィートホーム』
映画が原作のファミコンゲーム 続編『フラッテリー最後の挑戦』 「片目のウィリー」の宝を探す 主人公はマイキー 『グーニーズ』
エクスカリバー シューズ のこぎり 絵の具 『迷宮組曲』
エクスカリバー バイブル バランス チャイム 『ドルアーガの塔』
海外のゲームメーカー 『チョップリフター』 『バンゲリングベイ』 『ロードランナー』 ブローダーバンド
海外のゲームメーカー 『マーブル・マッドネス』 『インディ・ジョーンズ』 『ガントレット』 アタリ
海外のゲームメーカー 『ミズ パックマン』 『NBA JAM』 『モータルコンバット』 ミッドウェイ
ガイラ ジムダ クレオパトラ ラリオス 『スターフォース』
パトラ プリング ジェリコ ラザロ 『スターソルジャー』
カットマン アイスマン エレキマン ガッツマン 『ロックマン』
ヒートマン メタルマン ウッドマン エアーマン 『ロックマン2』
リングマン ブライトマン トードマン ダストマン 『ロックマン4』
すこんちょ えんどる ぶんぶん まけろう 『ファミリーテニス』
ディスコボーイ テンカウント プリンスメロン カモノネギ 『ファミリージョッキー』
ハンバーグ ビボング ベカーリー ゴネルズ 『燃えろ!!プロテニス』
ウォーシミュレーション タマタマジマ レッドスター軍とブルームーン軍 「かあちゃんたちには内緒だぞ」 『ファミコンウォーズ』
ウルトラスーパー ビッグマキシム グレートストロング トット 『ファンタジーゾーン』
コンパス いかだ ブーメラン 『ゼルダの伝説』
指輪 ミルク スケボー 『高橋名人の冒険島』
格闘アクションゲーム ソドム、ロレント 敵が捨てたガムを食べられる カプコンが1989年に発売 『ファイナルファイト』
格闘アクションゲーム 主人公キャラクターは全部で3人 カタツムリやヒヨコを食べられる アイレムが1992年に発売 『アンダーカバーコップス』
カプコンのFCゲーム 上ボタンで主人公がジャンプ あるまじろん、トロージャン 最後のボスは剣王アキレス 『闘いの挽歌』
カプコンのFCゲーム えらい!てんさい!フンフン・・・ ジャンプボタンがない ワイヤー 『ヒットラーの復活』
カプコンのFCゲーム マーメイド キャプテン・ビアド 最後のボスはレッドアリーマー 『魔界島』
キャラデザインは岡崎つぐお 荻野目洋子が主題歌を歌った イマジニアのファミコンゲーム カセットゲームと小説が付属 『銀河伝承』
ゲームに登場するキャラクター ウパ カイト シモン・ベルモンド コナミ
ゲームに登場するキャラクター スペシャルフラッグ ソル パックマン ナムコ
ゲームに登場するキャラクター ダーナ ジャック ファイナルスター テクモ
ゲームに登場するキャラクター ハチ助 ロボット 高橋名人 ハドソン
ゲームに登場するキャラクター ファイターEX クラリス・カー 忍者くん ジャレコ
コナミのアーケードゲーム 燃料が切れると自機が墜落する 1980年に発売 UFO 『スクランブル』
コナミのアーケードゲーム ムカデ型キャラクター 1982年に発売 ショットを撃って敵を倒す 『ジャングラー』
コマンド入力型アドベンチャー シンキングラビット リバーヒルソフトがリメイク 舞台はイギリスの片田舎 『道化師殺人事件』
主人公はペンギン アクションゲーム BGMはスケーターズワルツ コナミがMSXで発売 『けっきょく南極大冒険』
主人公はペンギン パズルゲーム 2匹を同時に操作 ハドソンがファミコンで発売 『バイナリィランド』
ステージは全100面 行方不明の師匠を探す 実は師匠は『いっき』のキャラ サンソフトのファミコンゲーム 『アトランチスの謎』
スパイ ドア 電球 暗闇 『エレベーターアクション』
ディスクシステムで発売 メガネハナーン 「ヤラレチャッタ」 ナスビが当たると呪われる 『光神話 パルテナの鏡』
ディスクシステムで発売 間下このみと所ジョージのCM ハイラルの紋章 ゼルダシリーズ第2弾 『リンクの冒険』
ディスクシステムで発売 残機が99を超えると無敵になる タヌキ 主人公は鷹丸 『謎の村雨城』
ディスクシステムで発売 地図やカセットテープが同梱 オニノフグリ イメージキャラクターは富田靖子 『消えたプリンセス』
データイーストのゲーム 得点と主人公の体力が連動する いきなりクライマックス 主人公の武器はムチ 『エドワードランディ』
データイーストのゲーム 招き猫 だるまさんがころんだ 『トリオ・ザ・パンチ』
テクモのファミコンゲーム 魔王ベルゼブル ゲーム偏差値 拷問部屋 『マイティボンジャック』
テクモのファミコンゲーム 魔法使いダーナ 換石の術、火球の術 アクションパズル 『ソロモンの鍵』
伝説のクソゲー エコールソフトウェアが発売 続編は『メラニートの祭壇』 主人公はコンバット越前 『デスクリムゾン』
伝説のクソゲー データイーストが発売 チェルノブとカルノフが登場 「ばれたか げろげろ」 『トリオ・ザ・パンチ』
伝説のクソゲー 敵を2万回殴るとゲームクリア 1時間放置しないといけない 2コンのマイクでカラオケ 『たけしの挑戦状』
ナス 爆弾 全100ステージ 主人公はマリオとルイージ 『レッキングクルー』
ナス ボーナスポット コヨーテ キュラ大王 『高橋名人の冒険島』
日本物産が発売 「がんばれ~」「あれ~」 レバー2本で操作 ビルの壁を登る 『クレイジークライマー』
日本物産が発売 シューティングゲーム 流星をかわす 3機がドッキング 『ムーンクレスタ』
忍者アクション メガドライブ 主人公はジョー・ムサシ ゴジラそっくりの敵が登場 『ザ・スーパー忍』
発売元はTNM リプレイ機能を搭載 キャラデザインは近藤敏信 ルアーを使うアクションゲーム 『海腹川背』
ハドソンのゲーム 5種類のゲームモードがある 第4回全国キャラバン使用ソフト PCエンジン用野球ゲーム 『パワーリーグ』
ハドソンのゲーム 黄金色の敵キャラクター 第1回全国キャラバン使用ソフト ゴーデス 『スターフォース』
ハドソンのゲーム 高橋名人と毛利名人が映画に出演 第2回全国キャラバン使用ソフト ビッグスターブレイン 『スターソルジャー』
ファミコンゲーム 「たたかう」「じゅもん」 突然世の中が嫌になりGAME OVER 第一話は「アンコウの肝」 『美味しんぼ』
ファミコンゲーム 青色ディスクカードで発売 2コンマイクに叫ぶ アイドル・立花理佐が出演 『リサの妖精伝説』
ファミコンゲーム 発売元はケムコ マルチエンディング 選択肢は全て「はい」「いいえ」 『時空の旅人』
ファミコンで発売 「どつく」コマンド 出演者はすべて吉本興業の芸人 横山やすしとボートレース対決 『さんまの名探偵』
ファミコンで発売 発売元はエピックソニー 欧陽菲菲の替え歌 武器は水鉄砲 『所さんのまもるもせめるも』
ファミコンの周辺機器 アメリカのマテル社が開発 パックスが日本で発売 手袋型コントローラー パワーグローブ
ファミコンの周辺機器 連射機能 秒間16.5発 高橋名人 ジョイカードマークⅡ
野球ゲーム Gチームに「おう」選手がいる 10点差がつくとコールドゲーム ナムコがFC用ソフトとして発売 『プロ野球 ファミリースタジアム』
野球ゲーム アナウンサーと解説者が登場 選手の調子を顔マークで表示 タイトーがFCソフトとして発売 『究極ハリキリスタジアム』
野球ゲーム 赤色ROMと黒色ROM 乱闘シーンがある バントでホームランが打てる 『燃えろ!!プロ野球』
横スクロールシューティング 3画面ボディソニック筐体 巨大戦艦 1987年にタイトーが発売 『ダライアス』
横スクロールシューティング ビット、フォース 巨大戦艦 1987年にアイレムが発売 『R-TYPE』
横スクロールシューティング 電磁バリア レーザー 1985年にコナミが発売 『グラディウス』
ルツ タイロン ミャウ アリサ 『ファンタシースター』
ログラム バキュラ ソル アンドアジェネシス 『ゼビウス』
最終更新:2013年03月28日 20:53