薬物動態 / 薬効解析

使えるフリーソフト

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
普段使っているものや、これは使える! というフリーソフトを書きましょう。
今まで -
今日は -

GNU Fortran G77
フリーのfortranです。これをインストールしておけばNONMEMを動かすことができます。
下方に紹介しているADAPTも動かせればお金はまったくかからずPK/PDモデリングが可能になるのですが、管理者にはできません。どなたかチャレンジしたらご報告ください。

Ref for Windows
文献管理ソフトです。

臨床動態アプリをREALbasicでプログラミング
TDM用のフリーソフトがあります。

ClinKinetics-K
北里大学病院薬剤部にリンクしてあります。ページ下方のTDMをクリックし、そのページよりダウンロードできます。
ClinKinetics-Kは経時的にPKパラメータを変えてグラフが書けますので患者の血中濃度推移を書くのに便利です。

Census
これも未使用です。
どなたかコメントお願いします。

Perl-speaks-NONMEM
「使えるフリーソフト」に書き込みましたが、まだ使ったことありません(^_^;)。
どなたか使ったことある方、感想など教えていただけるとうれしいです。

Xpose
ただいまSplusとともに格闘中のプログラムです。
論文ではよく見るんですがね…。
使いこなすのはまだ先のようです。

ADAPT
Pharmacokinetic and Pharmacodynamic Systems Analysis Software
.forファイルを書き換えることで自分で考えたモデルで解析可能です。
Fortranがないと使えません。
S-ADAPTというものもあるみたいです。

R
統計計算、グラフィックス処理ができるソフトです。
RjpWikiに有用な情報が詰め込まれています。RforNONMEMを使えばNONMEMで作成したテーブルファイルを処理してグラフを作成することもできます。
PKfitを使えばコンパートメントモデルの当てはめや、血中濃度時間曲線が描けます。

SeeZ
ファイル管理ソフトです。
コントロールファイル、結果ファイルなどのテキストファイルを開かなくても見ることができるため、ダブルクリックの手間が省けます。重宝してます。

Wings for NONMEM
NONMEMのコントロールストリームで小文字が使えたり、Output ファイルのうち、OBJ,THETAなど抽出して別のテキストファイルを作成したりとなかなか便利なソフトです。
上記のSeeZと組み合わせると仕事の効率が上がります。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー