windsynth @ ウィキ

V-MACHINE

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
「V-MACHINE」は、VSTiをインストールしてハードウェアシンセとして使う機材。日本では2009年3月20日ごろに発売された。

目次

仕様

  • CPU: 1GHz
  • メモリ: 512MB
  • ストレージ:
  • 入力端子:
    • MIDI-IN×1
    • USB-A端子×2 (USB-MIDI、およびマスストレージ規格に対応)
    • LINE-IN×1 (ミニステレオフォン)
  • 出力端子:
    • LINE-OUT(L/R, 標準ステレオフォン)
    • PHONE (ミニステレオフォン)
  • PC/Macとの接続: USB-B端子 (USB-MIDI規格に対応)

ちなみに、Windows XP/Vista/7 の場合、VFXアプリケーションの設定は 環境変数 %APPDATA% が指す先 に記録される。
(Windows XPでは「C:\Documents and Settings\ユーザ名\Application Data\vfx」、Vista/7 では「C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\vfx」)

リンク

メーカー

V-MACHINEにはその設定を行う専用ソフト、VFXアプリケーションが付属します(最新版が常時無償ダウンロード可能)。
このVFXアプリケーション自体がスタンドアロンのホストなので、VSTプレイヤーとしてもお使いいただけます。またV-MACHINEの動作環境と一致しているので、V-MACHINEの購入前にダウンロードして、動作確認もできます。

  • SM Pro Audio: V-Rack
    • こちらは未発売のラック版。CPU (CoreDuo 2.66GHz)、メモリ (2GB搭載、最大4GB)、ストレージ容量(8GBフラッシュ)、入出力端子が増強されている。

VFXアプリケーションにARIAを読み込ませてみた

注意:VFXアプリケーションに読み込ませることが出来ても、必ずしもV-MACHINEで使えるとは限らないと思う)

次のソフトウェアを使用した:
  • VFX v1.0 20090130 build 20
    • 注意:VFXアプリケーション build 20090327 でメニューの操作方法が変更されたようだが、このwikiには反映していない
  • ARIA#Akai EWI USB v1.005

1. Audio Deviceを指定する

右上の○をクリックして、「Options...」を選択すると、以下のダイアログが開く。ここで「Audio System」と「Audio Devices」に適切なものを指定する。

2. ARIAを登録する

右上の○をクリックして、「Import VST Instrument or Effect...」を選択する。

「Choose VST Plugin DLL to import ...」ダイアログで、EWI USBのVSTプラグインDLLを指定する。

「Choose plugin information file (optional) ...」ダイアログは、何も選択せずに閉じる。

「VFX Application」ダイアログで、「Yes」を選択する。

3. Bankを作り、プラグインを指定し、ミキサーのゲインを上げ、音色を選ぶ。

V-MACHINEのLCDモニタを模している画面の1行目をクリックしてメニューを表示し、「Create New Bank」を選ぶ。

「PLUGIN A」でこのバンクで使うプラグインを選ぶ。

(1)「Mixer Channel 1 Gain」と(2)「Mixer Master Gain」を上げる

ARIAの音色を選ぶ。

以上で設定は完了。PCのMIDI INに接続したMIDIコントローラで、ARIAを鳴らせる。

以下の機材で、特に問題なく演奏できることを確認した:
  • EWI USB
  • EWI4000s + MIDIインターフェイス
  • WX5 + MIDIインターフェイス
  • USB MIDIキーボード + BC3(ブレスコントローラ) + VL70-m + MIDIインターフェイス
  • MIDIキーボード + BC3(ブレスコントローラ) + VL70-m + MIDIインターフェイス


関連ページ: ソフトウェア音源

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー