その他いろいろ

(´・ω・`)「今までの講座は全部マスターした。」

(´・ω・`)「けど、まだまだ強くなりたい!」

( ̄д ̄)「強さに貪欲なのはいいけど、もうおまえ結構なもんだぞ」

(´・ω・`)「持ってる知識全部吐き出せ」

( ̄д ̄)「えっ?・・・」

(´・ω・`)「さぁ!」

( ̄д ̄)「ええっ!?.....」



( ̄д ̄)「・・・ってわけで思いついたもん適当に書いていくぞ」

(´・ω・`)「よろしく~」





吊数と縄数



( ̄д ̄)「まず人狼で大事なのは縄数と人外数だ」

(´・ω・`)「あ、それ知ってる。17人村なら8吊5人外で、生存者が偶数人なら平和で1縄増える。銃殺で1縄減る。

      奇数なら銃殺や平和で偶数に、偶数なら銃殺や平和で奇数になる・・・ってやつでしょ?」


( ̄д ̄)「それだな。難しく考えちゃう人もいるけど、

     要するに、一日に減る人の数と現在生存している最大人外数を常に考えておけよ?って話だな」

(´・ω・`)「これわかってないとやっぱり進行の提示ができないよね」

( ̄д ̄)「そう、逆に、これが分かると一気に進行の道ができていく。

     例えば、人外早吊り競争をしてる訳じゃないから、重要役職を吊ってしまいかねない吊は引き延ばした方がいいんだ」

(´・ω・`)「占いなんかは銃殺で真要素証明できるしね。

      たまに、人外早く吊ると特別ポイント貰えるんじゃないかって疑うような進行する人いるよね」

( ̄д ̄)「役目なんかもあまり序盤に狙うのは、COの形によってはよくなかったりするな」

(´・ω・`)「狩人なんかもGJ狙う日とそうじゃない日の見分けとかがつけられるようになるよね」

( ̄д ̄)「縄数>人外数の時はゆっくり詰めて、縄数=人外数になったら勝負!ってのが基本だな

     銃殺考えると実際はもう少し複雑だけど。」

(´・ω・`)「慣れれば生存人数見れば縄数は把握できるようになるけど、

      厳しかったら夜のうちに生存人数数えて、そこから2ずつひいていけば縄の数がわかるよ」

( ̄д ̄)「11人生きてたら、11,9,7,5,3で5縄だ!みたいな感じだね」



(´・ω・`)「・・・知ってた」





反省方法・ログの追い方



( ̄д ̄)「これは本当にうまくなりたい人向けだから、『所詮遊びだし適当に楽しみたい派』は飛ばしていいぞ

(´・ω・`)「みる!!!」




( ̄д ̄)「まぁ、うまくなるにはこれが大事なんだな。何戦やっても中の下ぐらいの奴との差はここで出る」

(´・ω・`)「これは本当に大事だと思う。負けた試合を反省しない人は本当にうまくならないよ」

( ̄д ̄)「勝った時も見返したほうがいいことは多いけど、とにかく負け試合からは得るものがたくさんあるんだ」

(´・ω・`)「自分のミスや、どうすれば勝てたかを考えるいい機会だからね」

( ̄д ̄)「負けたら次村に行くんじゃなくて、今回のログをまずは見返すといい」

(´・ω・`)「退出しちゃうともうそのログは見れなくなっちゃうしね」




( ̄д ̄)「じゃあログの追い方だ。主に進行や、理論的に辿りつけたはずの人外位置が反省材料となってくる」

(´・ω・`)「答えを見ながら初日から進行を追って、どうすればよりよい進行ができたか。

      どこで人外を見抜けたかを徹底的に調べてみるんだね。」

( ̄д ̄)「そう。ただ、ここで『生存欲が』とかの感情人狼方面で結論を出そうとする人がいるけど、

     そこは反省がかなり難しいから、注目すべきは理論的なところだな」

(´・ω・`)「二連平和のうち一回がほぼ狐噛みで見れるから、ショボーンみたいな狼が噛みたい位置に狐はいたとわかったはず

      とかそういうのを見ていくといいね」


( ̄д ̄)「何もわからなかったら、そこで感想戦してる人たちに聞けばいいぞ」

(´・ω・`)「一人でログ追うのも、議論してよりよい進行を皆で一緒に考えるのも大事だね」



( ̄д ̄)「人に責任転嫁していい場面や、仕方なかったで諦められるケースもももちろんあるんだけど、

      できるだけ自分はその中で何をできたかを考えられるといいんだな」

(´・ω・`)「両偽なんかだと、深く考えずにしょうがない連呼する人多いよね。

     11村ならともかく17村なら、もうちょっと深く考えてから言った方がいいと思うよ」


( ̄д ̄)「その通りだ」



予告について


( ̄д ̄)「たまにヤフーだとしょっぱなから予告する占いがいるが」

(´・ω・`)「あまりいい印象は抱かないなあ」

( ̄д ̄)「まぁ範囲進行のデメリットに、狼のゲームメイクのさせやすさを加えたようなものだしな」

(´・ω・`)「自分で占う範囲を言うのは、早いもの勝ちゲームみたいなところもあるしね」

       予告先噛みされるデメリットも大きいし、許すと人外の囲いを許しやすいよ」

( ̄д ̄)「一応、銃殺発生時には真とりやすくはあるし、」

     予告をしたほうがいいケースやしてもいいケースも当然あるがな」

(´・ω・`)「それでも狼のゲームメイクさせやすさのデメリットは大きいよ。

      基本は鬱陶しいから信用勝負してくれなくなりやすいし、予告先から噛み先を決定しやすいし」


( ̄д ̄)「そうだな」

(´・ω・`)「露骨には言わないで、なんらかの形でアピールしておいたり、

      噛まれた方がマシな状況で、非狐位置確定手段としてピンポイント予告したりするのはありだね」

( ̄д ̄)「あとは、視点詰める段階でも非狐位置という情報は残せるぞ」



( ̄д ̄)「・・・わかってるな」



狼陣営の動き方と奇策


( ̄д ̄)「じゃあ狼の説明していこう

     よく、『狼特攻します!』とだけ決めてあとノープランな人がいるけど、これって・・・」

(´・ω・`)「もう少し勝ち筋を明確にした方がいいね、狼っていうのはゲームメイクする側なんだから。

       勝ちまでのプランや見通しをが立ってなさすぎる。

       相方がしっかりその弱い相方に合わせて密かにプラン建ててくれればいいけど」


( ̄д ̄)「そ、そんな感じだな。別に狼特攻が悪いわけじゃなくて・・・」

(´・ω・`)「例えば『狼特攻からラインつなげて信用勝負狙います』とか発言しとくなり、

       相方が上手く合わせてこれそうならそれに乗って、無理そうならしっかり代案出す・・・

       とかそういう形をつくるなり、最後までいける見通しをたててからするのがいいよね」


( ̄д ̄)「もちろんプランは途中で狂っちゃうことはよくある。

     例えば狐がCOして想定した形が作れなかったとか、真の黒が刺さってしまうとかね。」

(´・ω・`)「プラン立てをしつつ、状況に応じてそれをしっかり変化をさせていけるとなお楽しいよね」



( ̄д ̄) 「あと、よく奇策を好む人がいるけど・・・」

(´・ω・`)「そういう人に限って、勝ち筋自体はノープランで相方ぶん投げなんだ。

       相方としてそういうのにうまく合わせるのとかは面白いんだけど、

       欠けたら負け確のプランで自滅する狼とかは、村だと勝ってもやってて面白くないよ。

       狐にもいい迷惑だしね」

( ̄д ̄)「そう!奇策を」

(´・ω・`)「奇策をしたい人こそ、しっかりとセオリーを考えてその裏をかきにいかなきゃいけないんだ。

      ハイリスクのあとにくる『リターン』を考えなければいけない。

      例えば『3-2になるけど真視点全露出になるから真の信用が逆に下がる。よって信用勝ちが狙える』とかがいい奇策だと思うね。

      ノープランで狼が全員霊能にでてるのを見たことあるけど、正直あきれたよ」


( ̄д ̄)「これは奇策の」

(´・ω・`)「奇策のみならず、普通のことやるときにも考えておくべきことだね

      自陣営の勝ち筋とそのゴールの見出し方を移り変わる展開の中でしっかり考えていくといいと思う」




狂人


( ̄д ̄)「k・・・」

(´・ω・`)「狂人にはよく、思考停止で狂っていればいいって考えの人がいるけど、これって浅はかだと思うんだ」

( ̄д ̄)「うむ」

(´・ω・`)「狂人の仕事はあくまで狼のサポート。初日こそ無理だけど、噛み筋から狼のやりたいことを察知する必要があると思う」

( ̄д ̄)「そうだな」

(´・ω・`)「あと、占い騙らないことにキレる狼がいるけど、正直あり得ないよね。

      『基本占い騙らなきゃ(使命感)』みたいな風潮はあまりいいとは思えないなぁ

      潜伏狂人も仕事はできるし、何より狼のゲームメイクを邪魔しにくくて、サポートできるんだし」

( ̄д ̄)「確かに」

(´・ω・`)「範囲進行で決まりきった型しかやってなかった弊害かもね」

( ̄д ̄)「そうかもしれん」









(´・ω・`)「・・・で、終わり?」

( ̄д ̄)「・・・」

(´・ω・`)「あ、ここからは自分で色々実践して俺を超えろ的なやつか!!」

(´・ω・`)「確かに、自分でここのサイトにない何かを見つけ、自分の固有のものを見つけてこその上級者だもんね!」

(´・ω・`)「ありがとう!色々勉強になったよ!じゃあね!!」





( ̄д ̄)「・・・俺もがんばるか」

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年10月12日 07:00