1980-89年

1984

寺内隆夫「角押文を多用する土器群について」『下総考古学』第7号 下総考古学研究会
野村一寿「塩尻市焼町遺跡第1号住居址出土土器とその位置付け」『中部高地の考古学』第3巻 長野県考古学会 pp151-163

1986

寺内隆夫「縄文中期中葉土器の分類と検討-異系統土器との関係を中心として-」『梨久保遺跡』 岡谷市教育委員会

1988

野村一寿「縄文中期の土器 中期中葉の土器」『長野県史考古資料編』第4号 長野県史刊行会
野村一寿「焼町系統の土器」『縄文土器大観』第3巻 小学館
山口逸弘「新巻遺跡出土の土器について」『群馬の考古学』群馬県埋蔵文化財調査事業団

1989

小林真寿「長野県における縄文中期中葉の土器群」『縄文中期の諸問題』群馬県考古学研究所・千曲川水系古代文化研究所他
山口逸弘「群馬県中期前半の土器」『群馬中期の諸問題』群馬県考古学研究所・千曲川水系古代文化研究所・新潟県考古学談話会・北武蔵古代文化研究会
山口逸弘「第Ⅳ章考察 3房谷戸遺跡における縄文時代中期前半の土器様相」『房谷戸遺跡』第1巻 群馬県埋蔵文化財調査事業団
最終更新:2006年06月07日 14:34