ACLRP > GENERATOR

機体を動かすためのエネルギー量を決めるパーツ。ACにとってのまさに心臓。
機体の継戦能力だけでなく、熱量の発生度合いやEN武器の攻撃効率にも影響する重要なパーツの一つ。

EN出力 一定時間に発生させるEN量、つまりはENゲージの回復能力
コンデンサ容量 コンデンサに溜めておけるEN量。大きいほどENゲージの増減する速度が遅くなる
緊急容量 ENゲージ下部の赤い部分。レッドゾーンではブーストやE兵器使用時消費ENと回復量が1/3になる
発熱量 ジェネレータ本体の発熱量。数値が大きいほど被弾時・ブースト時の熱量が上がりやすい
※発熱と冷却の関係はラジエータの項目を参照



CR-G69

低出力だが発熱量が低く、機体への負荷が小さい初期型
メーカー クレスト
価格 19500
重量 381 : 339 (−42)
EN出力 8950 : 9558 (+608)
コンデンサ容量 22000 : 26950 (+4950)
緊急容量 2800
発熱量 2055
  • 初期ジェネ。容量、出力ともに酷いありさまだがぶっちぎりの低発熱という一芸持ち
  • 出力フルチューン&容量アップopは必須級だが使えないことはない、歴代でもっともマシな初期ジェネ
  • フロートや一部特化機で出番があるが、初心者は即買い換えをオススメする


CR-G78

容量を大幅に増やしたG69の改良型、緊急容量が小さい
メーカー クレスト
価格 25500
重量 355 : 317 (−38)
EN出力 9280 : 9838 (+558)
コンデンサ容量 36000 : 38850 (+2850)
緊急容量 1500
発熱量 2432
  • 中途半端な性能で不人気。どうしてもLOUTUSと比較されてしまう
  • 容量はレッドゾーンの関係でLOUTUS比で長所にならず、初期ジェネに劣る出力が目につく。低発熱の利点も初期ジェネが...


G01-LOTUS

ミラージュの第一世代型、容量は小さいが軽量
メーカー ミラージュ
価格 32000
重量 309 : 278 (−31)
EN出力 9830 : 10306 (+476)
コンデンサ容量 18500 : 23975 (+5475)
緊急容量 6000
発熱量 2611
  • 軽量級ジェネレータならこれが人気。実質容量、出力、発熱のバランスのとれた優等生
  • 6000もの緊急容量のおかげで体感での容量はかなり高い。チューンは出力中心に行うのが一般的
  • 流石にEN兵器使用となると力不足か
  • 以下アセン例
  • 使いやすい、初心者はとりあえずこのあたりから始めるとよいだろう
  • 超高速小ジャンプ機体を目指すなら。ブーストダッシュは諦めることになる(供給と熱のせい)が速い
  • P版では諸事情によりPS2版ほどの人気はない(サイトサイズの相対的縮小、FPSの減少)
  • ↑とは逆にブーストダッシュメインな組み合わせ。実容量の多さゆえできる業。流石は優等生


CR-G84P

重装型のACを想定して設計された高出力型
メーカー クレスト
価格 54000
重量 576 : 505 (−71)
EN出力 11990 : 12142 (+152)
コンデンサ容量 30000 : 33750 (+3750)
緊急容量 500
発熱量 3399
  • 高出力が売り。わずか数ドットのレッドゾーンも合わさった容量の少なさと、結構な発熱量、なかなかの重量がネック
  • その供給力ゆえEN兵器使用の際にお声が掛りやすい。
  • 似たタイプとしてKONGOHがあるがあれよりはかなりマイルド


CR-G91

G78の後継機、容量を維持しつつ出力の小ささを解消
メーカー クレスト
価格 59800
重量 465 : 410 (−55)
EN出力 10990 : 11292 (+302)
コンデンサ容量 37000 : 39700 (+2700)
緊急容量 2000
発熱量 3155
  • 第二の優等生。ジェネ選びの際はこれと比較することが多い
  • 重量、出力、発熱、容量のバランスに優れるスタンダードモデル。逆に言えば各特化機では中途半端で使われにくい
  • 以下アセン例
  • おそらく最も利用されているであろう内装の組み合わせ。↑のLOUTASバージョンとはブーストダッシュの頻度で決めるといいだろう
  • これも人気な組み合わせ、というか一時期対人一択とまで言われた
  • LOUTUSでは供給に不安ならこの組み合わせ、ただその大容量ゆえ一度減ったENがなかなか回復しないのが気になるかも
  • 小ジャンプでの連打癖解消や、素ジャンプの有効活用ができないと扱いづらいかも


FUDOH

重量はあるが、高い容量を持ち発熱量も低い
メーカー キサラギ
価格 65000
重量 772 : 671 (−101)
EN出力 10514 : 10887 (+373)
コンデンサ容量 48000 : 49050 (+1050)
緊急容量 3500
発熱量 2506
  • 通称不動。かなりの重量と低めの出力という欠点をもつが、大容量&低発熱(ロータス以上)という強力な長所を持つ
  • かなり長くENを連続しようできるため地上ブースト機やトップアタック機、UL2コアあたりでOB機なんかに使用されやすい
  • 容量に対し供給が不足気味。電池と併せたアセンである程度緩和できる
  • 本機使用でEN供給の機体評価がかなりよくなるため、初心者は騙されやすい。一向に回復しないゲージに絶望した者は数多い(私もその一人)


G02-MAGNOLIA

重量の増加を抑え、容量と出力のバランスを高レベルで実現
メーカー ミラージュ
価格 88000
重量 515 : 453 (−62)
EN出力 11350 : 11598 (+248)
コンデンサ容量 27000 : 31200 (+4200)
緊急容量 5000
発熱量 3541
  • G84G91の間をとって熱くした感じ。G91と比べ容量が減っているが出力が結構増えている。緊急容量もそれなりにあるためG84より大胆に動かせる。意外と扱いやすいがこの発熱がいかんともしがたい。
  • 四脚レールガン型との相性がとても良い。この供給なら今まで禁忌とされた四脚でのEN兵器使用が可能に、ネックの発熱も高冷却の四脚ならさほど問題にはならない。


KONGOH

エネルギーゲージの回復速度を重視した高出力型
メーカー キサラギ
価格 110000
重量 408 : 362 (−46)
EN出力 12888 : 12905 (+17)
コンデンサ容量 13000 : 19300 (+6300)
緊急容量 1000
発熱量 3892
  • 超高出力&超少容量な極端なパーツ。ENゲージが激しく上下に揺れる。何気にかなり熱い
  • 容量と発熱の都合上ブーストダッシュやOBとはとんと縁がない
  • 容量をopやチューンで補強するのがよい...と思いきやこの位の容量のおかげでチャージングからの復帰が一瞬というメリットに繋がっている。
  • EN兵器使用が十八番だが、扱いずらいと感じたらより性能がマイルドなG84あたりを試してみるとよいだろう
  • 3TP使用という道もある。いよいよ小ジャンプしかできなくなるがもうEN供給に悩まされることはなくなる。チャージング上等!
  • 動力炉侵入者排除で拾得


KUJAKU

高いパフォーマンスを発揮する重装型AC向けパーツ
メーカー キサラギ
価格 133000
重量 725 : 631 (−94)
EN出力 12100 : 12235 (+135)
コンデンサ容量 46800 : 48030 (+1230)
緊急容量 3000
発熱量 4198
  • 素晴らしい供給力を持つがその高すぎる発熱量が足を引っ張る
  • ラジエータをANANDA以上のものにすると折角の供給が台無し。その他大勢の劣化版になりやすい。BIRDIEあたりの低発熱ブースタ&高冷却フレームあたりが妥当か
  • 発電所警備部隊排除で拾得


G03-ORCHID

最高クラスの容量と驚異的な緊急容量を持つ最新鋭機
メーカー ミラージュ
価格 140000
重量 1110 : 958 (−152)
EN出力 11000 : 11300 (+300)
コンデンサ容量 52000 : 52450 (+450)
緊急容量 10000
発熱量 3706
  • 大容量大出力だがそれでもこの重量では割に合わない。イメージとしては不動G91を同時に乗せているような感覚
  • EN兵器をフルオートで乱射したい時に出番がある...かもしれない




コメント

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年11月20日 23:11