DTM@2ch JUNO106 過去ログ

1 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/02/06 11:48 ID:gtVEwXd4
テクノ、ハウス系のド定番。だいぶ落ち着いてはきたが。何でも語ってくれ。

2 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:02/02/06 12:00 ID:vXXKgvty


   | ゚ω゚)<2ゲットだょぅ
   |⊂)


3 名前:ぶんぶん[sage] 投稿日:02/02/06 12:59 ID:m06BVGIF
十年以上前の現役機種。61鍵でしたっけ。6音ポリフォニック。
欲しかったけどガキだったので買えなかった・・。
結局持てなかったけどその代わり、MKS-7のコードパートやリードパートがほとんど同じパラメータでエディットできたのでPC-9801と組み合わせてよく遊びました!
こんな郷愁的な語りもアリすか?>>1

4 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/02/06 13:47 ID:gtVEwXd4
蟻です。

5 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:02/02/06 13:58 ID:vQ7D+d43
こういうのもあるけど。
オシレーターだけが VCO でないアナログシンセ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1011867724/l50

6 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/02/06 19:08 ID:Z9T7u8Q/
コーラスがすばらしい。名機あげ。

7 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/02/07 14:19 ID:9qXp5GjI
>>6UNDERWORLDの作品で良く聞く。確かにすばらしい。

8 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/02/07 14:27 ID:bzIjeGmV
世界一のシンセのひとつだ~。

9 名前:ほーるとーん[sage] 投稿日:02/02/08 00:34 ID:NElsccpY
ノイズが凄い。
コーラス通すとノイズがグルグル。
そして・・・壊れやすい。

10 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/02/08 13:40 ID:0bLvuPpE
確かに。あのノイズなんとかならないの?

11 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/02/13 19:42 ID:hScO2ooR
名機の割に盛り上がってないな。

12 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/02/15 23:47 ID:Od/UH4VV
アルペジエータのないシンセは使えません

13 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/02/16 03:41 ID:dwcEa2Ce
CCがわからんのだー。
そしてオムニオンモードにしてあげないとエクスクルーシブを受け付け
ないのだー。
田舎に住んでるとこのシンセよく安くで手に入ります。
実は2台もってますが、12000円と20000円でした。
20000円の方が壊れていたという…

14 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/02/16 04:18 ID:bj6kYihG
そういや最近使ってねぇな~。MIDIシステムから外してるし。
皆JUNOでどんな音色使ってる?

15 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/02/16 06:07 ID:pQGcI+IY
>>14
opiateのような優しい音色を作っています。

16 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/02/16 06:08 ID:pQGcI+IY
オーバーホールしたいときはどこが一番いいのかな?

17 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/02/21 17:34 ID:RuWdoHQl
ラック改造したいけどどこでできるの?

18 名前:ほーるとーん[] 投稿日:02/02/26 22:55 ID:ErXhB4ae
全然上がってこないな、このスレは・・・。
JUNO106は結構出まわってるし、所有者は多いはずなのに。


19 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/02/26 22:59 ID:rpF2NquX
Poly-6のほうが音良いよ。

20 名前:ほーるとん[] 投稿日:02/02/26 23:15 ID:ErXhB4ae
>19
poly-6と比べるのは反則かと・・・。


21 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/02/26 23:20 ID:QIiB6luR
でもポリ6MIDIないよ。つけられるけど(高いけどね)

22 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/02/27 02:06 ID:b2+eBh3k
なんかローランドではもう部品無いそうです。
直してくれるところ知りませんか?

23 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/02/27 04:29 ID:yOSvmKIN
昔は5Gが直してくれたようだけどねえ、、、。(知らんが)
あとはアンディーズくらいしか
思いつかん

俺も知りたい、修理。

24 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/03/01 03:09 ID:MeFjfB81
ヤフオク。
ヤフオクで完動品を買う。
故障品をジャンクとしてヤフオクで売る。
差額が修理代。

25 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/03/05 22:05 ID:amBqM/KC
>>24
意味ね~。
完動品かったらそれ使うとよいかと。
ここではジャンク品を買ってそこから部品取りをして、さらにジャンク品
として売る、その差額が修理代という方がよろしいかと。

26 名前:06[] 投稿日:02/03/06 21:57 ID:/GVJIaIM
juno6使ってるけどメチャクチャ乱暴に扱ってるのに(ライブでがんがん落としてる)、今までぜんぜん壊れたことないです。
juno106とjuno6は(耐久性とか)かなり違っているの?

27 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/03/06 22:08 ID:0UYwSmXh
>>26
つくりが明らかに違う。
106は完全にアマチュアをターゲットにした製品。
PROPHET5と600位の差がある。(ちと言い過ぎか?

28 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/03/06 23:35 ID:ewZbyIh9
>>27
そうかな?
6と106。3万円しか違わないんだけど。
どっちにしてもターゲットはアマチュア。

ただね、106は部品の精度があまりに悪い。
80017AってハイブリッドICなんだけどトラブルのほどんどはこれ。
音が1つ2つ鳴りっぱなしってのはこのICが逝っちゃってるんだ。
特に初期製造分でまともなのはかなり少ないと思うよ。
ポルタメントスイッチがプラ製の後期型はトラブル少ないって聞くけど。

Rolandにも手持ちが無いから修理預けても音出しチェックの段階で門前払い食らうよ。
と言うか電話の問い合わせで症状言った時点で断られるかも。

80017Aは他にも使われているんだけど最も安価なのはMKS-7ぐらいかな?
106の部品取り対象機って事ではわりと有名。
安く上げるって言うとあとはジャンクの106から正常品を選別するしかないかな。

29 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/03/06 23:50 ID:/FKI/1X5
おおぉ。
懐かしのMKS-7!その名をスーパーカルテットと言ったのだよ。
なんてことをあっちこっちで触れ回ってるあちきは逝ってよしですか?

オヤジのなんで、まだ大事に使われてます。完動品。売りません。遠くにあるし。


30 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/03/06 23:52 ID:zpZFDlkX
ずっと欲しかったけどついに買わなかった。
生の音が聞きたいな。

31 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/03/06 23:57 ID:fTwPd0u4
JUNO-106?

32 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/03/07 00:07 ID:FM9l2A8S
ぷあーとした音を白玉で使ってたな。

33 名前:27[] 投稿日:02/03/07 10:41 ID:TkN3xIGP
>>28
ジュピター6とまちがえた!
酔ってたもので、スマソ。

34 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/03/08 14:27 ID:43UGAgt4
どれが壊れたモジュールか調べて、
そのモジュールを交換して、
キャリブレーションする。

ちゃんとした道具がないと難しいかも。

35 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:02/03/09 23:07 ID:5CQDiapM
JUNO60はどうなの?
こわれやすいの?

36 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/03/10 18:37 ID:orMDjoKF
この前、Juno-106をバンドで使ってみたけど、
「ピアノの音出せ」って言われて「そんなん出るか!」って切れてみた。
最初は不満げだったメンバーもサンズアンプ繋いで
ロックなオルガンフレーズにアレンジしてやったら満足した。
やっぱ、Juno-106最高だな。速攻バンド解散したけど。

37 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:02/03/10 19:25 ID:6heKDO4S
ギタリストって、ピアノもオルガンもクラビもアナログシンセも
まるで区別がついてない人多いよね。

38 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:02/03/10 21:09 ID:wjh7kIy4
残念ながらキーボーディストの地位が低いんだよ。

39 名前:age[age] 投稿日:02/03/16 19:58 ID:RJ6xLMXw
今MKS7探してる人何で多いの?

40 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/03/17 03:00 ID:EdInYsVp
>>39
一時のJUNO106バブルのようだなぁ。
あれは何であんなに盛り上がったのか。
10000マニアックスかギャラクシー500かのキーボーディストが史上
最強のアナログMIDIキーボードだと言ったんだっけ?

41 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:02/03/17 03:46 ID:b8OzOZXz
>>39
誰か探してたっけ?MKS-7。
この板でその名前出すのはオレくらい・・・だと思うが。
ドラムセットがかなり使えなかったYO-。

>>40
壊れたJUNO-106を修復するためのジャンクとして重宝されてる、って意味のこと言ってる?このスレの流れだと。

42 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/03/17 04:25 ID:5+DgtOS/
人気が落ちたのはアナモデシンセで十分なのだろうか?俺は必要だけど。

43 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/03/17 05:19 ID:Ax+jXZZp
ごくごく客観的に見て106はそんないいシンセじゃないと思う。
仕様も中途半端で音作りの幅狭いし、コーラスで良い音風にごまかすって感じ。
JX-8PとかJX-10の方がいい音すると思うんだがなあ。どうよ?


44 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/03/17 05:47 ID:qvzr0qBv
つまみの問題だろ?

でもまあ、今までは評価バブルはいってたとは思う

45 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/03/17 09:00 ID:NPlrZqTd
>>40
ウイリアム・オービットじゃない?


46 名前:40[] 投稿日:02/03/18 02:09 ID:0zdS99Xi
>>43
JXとJUNOだとちょっとJUNOには分が悪いなぁ。
シンセとして格が違うというか。
JUNOはあのチープさがよいのではないかと。
>>45
あ、そうでしたっけ??
あの発言あたりからJUNOバブルが始まったような…

47 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/03/18 02:14 ID:xtNB8Yrl
正直、SH-32で代用効きませんか????

48 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/03/18 02:52 ID:ce+YqB4T
>>47
JUNO106の方が音が太いくてLOFI。こだわらければ代用は可だと思う。

49 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/03/22 19:03 ID:ijoDaX8i
JUNO 106S ヤフオクで31000円でGET

50 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/03/22 19:15 ID:rtJ5qrYS
とりあえず小室や浅倉みたいなプロデューサー目指してるやつは、
テクノをナメてるから消えてくれ。
テクノを軽々しく取り入れて○○ビートか、調子にのるな!素人が。
おまえらの金儲けのために俺達はやってねーんだ!

51 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/03/22 19:48 ID:ijoDaX8i
それ以前に 小室も朝倉もテクノじゃないと思うんですが・・・
歌謡曲かと・・・。

52 名前:50[] 投稿日:02/03/22 20:01 ID:rtJ5qrYS
>>51
まあ、取り入れてるくせにヘボ臭いところ、
センス的じゃなくて、テクノのスタイルをプログラムのように、
金儲けの道具として使うかんじだ。奴らは。
目の前にいたら殴ってるところだ。

53 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/03/22 20:02 ID:hOLNDa5Q
>>51
そのとおり… ネ

54 名前:名無しサンプリング@48kHz [] 投稿日:02/03/22 20:04 ID:rtJ5qrYS
とりあえずキックが4つ鳴ってればノリがあると思っちゃってるクソども

55 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/03/22 20:09 ID:rtJ5qrYS
>>51-53
打ちこまれたものはテクノだよ

56 名前:ほーるとーん[sage] 投稿日:02/03/22 20:15 ID:rG28a4fd
俺にはどっから何処までがテクノで、どっから何処までがテクノじゃない
というのが良く分からない。
アンダーワールドとかケミブラ、オービタルなんてのもテクノじゃないんだろ?。
俺にはわかんねぇよ。
でも一つだけ分かる事はあいつ等でテクノじゃないなら、小室や朝倉などはさらにテクノじゃないと言う事。

57 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/03/22 20:23 ID:rtJ5qrYS
>>56
死にたいなら止めはせんが
アンダーワールドとかケミブラとかオービタルはテクノに決まってるだろ。
小室や朝倉みたいな奴等がテクノじゃないと思いたい気持ちはわかるが、
俺は打ちこまれたもんは全部テクノだと思ってる。
その中でもちろんバカはいるってこと。

58 名前:ほーるとーん[sage] 投稿日:02/03/22 20:47 ID:qlW/o1V9
だが>>57
俺は他のテクノ板でアンダーワールドをテクノと言ったら、氏ね氏ねコールだったんだけど。



59 名前:デカマラ課長[sage] 投稿日:02/03/22 21:04 ID:QlHBYw59
>>58
どっちかってえとニューウェーブかもな

60 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/03/22 21:55 ID:AEDD1rfv
そらあ、単に売れてるのを嫌い!
というのと、テクノかどうか
というのをごっちゃにしてるだけだろ
全部、テクノでいいやん
漢ならこまけえこと言うな

61 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/03/22 21:56 ID:HFkMJjm6
>>59
そりゃ完全に間違い。


62 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/03/22 22:06 ID:BRTrxbLu
打ち込み=テクノっつーのは違うと思うけどな。
ID:rtJ5qrYSは明らかに勘違いしてるんだろうけど。
TommyFebruary聞いて「テクノだなぁ!」とか思った事ないし。

63 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/03/22 22:49 ID:fXjOTUJh
ジャンル分けをしたがるのが日本人の悪い癖

64 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:02/03/22 22:55 ID:XurLefH3
おまいら! 話題がJUNOから離れていってるYO!

65 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/03/23 13:59 ID:taYNpjDr
部品取り用??
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8856682

66 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/03/26 20:36 ID:oVz/fy54
おまいら、保守はどうしているんですか?
数年に一度はローランドに点検をお願いしているのか?

67 名前:sakusakuツ?ツ?チI[] 投稿日:02/03/26 21:32 ID:2d/f+K0z
juno6なんだけどさ、電源オフの状態で「トランスポーズ」のボタンを押したまま電源入れると、
なぜかしらんが「モノフォニックシンセ」になってしまうことがごくたまにあったYO!
DCOが6ケ重なっているらしく、メチャメチャ太い音が出せたので、シンベにはもってこいでした。
juno6持ってる人、一度試してみてね!
(でも、必ずモノシンセになるとは限らないし、壊れちゃうかもしれないのでね、気ぃつけや!)

68 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/03/26 21:43 ID:KC8ZNX9g
冗談でしょ。
DCOのユニゾンは妙な干渉がおきてチリチリした倍音が乗るし、
だいたいオシレータを重ねれば音が太くなるというのが迷信だね。
もちろんVCOでもね。
Bassの場合なんか特にファンダメンタルが逆相になったら音が細くなるしね。

69 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:02/03/26 21:58 ID:q9ZoVBtR
68はまず試してから、書いたらどうかな?
もってないのに、知識だけで書いてるだろ?

70 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/03/26 22:13 ID:xOu0lsEg
壊れたらオシマイ(ローランドのサポートも終わってるし、5Gで買った
わけでもないし)なので、ビクビクしながら使ってます。

71 名前:age[age] 投稿日:02/03/26 22:17 ID:cVKphXr7
ポンコツ

72 名前:DXかJUNO[] 投稿日:02/03/26 23:20 ID:0yhcnkqd
つーか欲しい。どこで手に入れるのがいいのかなぁ?

Sの方が音に芯があると某アーティストが言ってましたけどどうなんでしょうか?

73 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/03/26 23:46 ID:zSyo3VHx
最近、接触不良で効かないボタンが増えてきた・・・・鬱。
でも音が出る限り使うぞ!

74 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/03/27 01:10 ID:77neG/2G
おれJUNO売っぱらたったよ!5.6年寝かしていたので大変だった。
普通に弾いていてガリは出るわ、変なうねりはでるわ、つまみもガリが
たくさん出ていた。つまみのガリはCRC556で直したが、本体の音のガリは1ヶ月位
アルぺジェーター+ホールドで鳴らし続けてなんとか持ち直したよ。
あとのことは知らんよ、次のオーナーさんがんばって!

75 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/03/27 01:57 ID:fq6Gw5VS
>>69
>>68のいうことは正しい。
あのミニムーグでも、最もパワーのある音は、単発オシレータのとき。
2個目のオシレータを入れたとたんに、厚くはなるが、力はなくなるのさ。
>>67がいってるのは、音が大きくなる・・・だけでしょ。

76 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/03/27 02:25 ID:5rTXtACH
そうそう、アナログでのシンベは1オシレータが基本だね。
JUNO106のユニゾンモードは有名だけど、音は太くならないしね。

77 名前:名無しサンプリング@48kHz [.] 投稿日:02/03/27 03:55 ID:VMjB8ZAd
ヤッパリBassでの使用が多いですか?

ところで >>50 の言う「テクノ」が非常に気になる。
ただ電気オタ厨房だったりして(w

78 名前:名無しサンプリング@48kHz[age] 投稿日:02/03/27 05:16 ID:LLBj6INb
>>77
他のスレにも同じ文章貼ってたので意味は無いと思われ。

79 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:02/03/27 12:53 ID:0sFksOCz
>>74
ガリ、556で直しちゃいかんよ…。
接点復活剤つかいなよ…。

80 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/03/27 16:19 ID:KtQ1aKol
へー、ユニゾンにしても音太くなる訳じゃないんだ。初めて知った。

けど、ユニゾンにしないとベースで綺麗にポタルメントかけれない…。鬱。

81 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/03/27 16:55 ID:XxYxP6ag
リアル工房時、マイファーストシンセがJUNO-6でした。
当時学校でキーボードやる奴が俺しかいなかったから、学祭で色んなバンドやらされた。
ライブなのにJUNO-6一台で曲間や曲中にスライダーいじってピアノ、オルガン、ストリングスと
対応させてたよ(音色メモリーないからね)。お陰でだいたい欲しい音、作れる音がわかった。
今は3万で買った106。筐体は安っぽいが出音は6と大差ないと思う。
俺のアナログシンセの基本なのでまだまだ使う。
オーバーホールも、ネットで見つけた小さい工房に出して完璧。

82 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/03/27 19:11 ID:IBtsPheN
>>81
どこですか!

83 名前:名無しサンプリング@48kHz[ ] 投稿日:02/03/27 19:18 ID:Q84Ww/Yc
俺も
>>81
どこですか??

84 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/03/30 18:23 ID:DFZnfRI7
内臓電池って自分で交換できますか?

85 名前:名無しサンプリング@48kHz[ ] 投稿日:02/03/30 18:30 ID:8/E3uDRd
なんでかαは話題にならないなぁ
同じくシングルにしては結構面白いと思ったけど

86 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/03/31 10:57 ID:VLm0Azxc
Juno-106もそうなんだけど、ヘッドフォンで音聴いたり、
コンポに繋げて音出すと片側からしか音が聞こえてこないんですが、これは何故なんですか?

87 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/03/31 13:06 ID:Id94uzRb
そこの修理屋さん今休業じゃなかったけ?
Gがはじめに着くお店ですよね?
表面的には良い人ですね、親切にしてもらいました。


88 名前:オススメ☆リバーブ[] 投稿日:02/03/31 16:14 ID:Anq/Ns96
どーでも良いがジャンクばっかりだなJUNO106

89 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:02/03/31 16:20 ID:ObycT1yj
だって壊れやすいもん。
初期型は欠陥品で、長く使ってると電流漏れでカスタムチップ死ぬし。
スライダーも使いやすいけど、トラブルの元だな。

>>85
αはすごく良いので、あまり人に勧めたくない(笑)

90 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/04/02 11:37 ID:qYDbkQRm
juno-106所持age

Junoの音色データUPしてあるページとかって無いのかな~。
探す前に聞いてしまう自分が愚かだとは実感してます。

ていうか、20秒ぐらいの音声データで
1バンク64音色のバックアップが出来るなんてすげぇと思いました。
ビバ80年代。

91 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/04/02 14:19 ID:z+ngZhrM
今からJuno106で目新しい音作るのは本当に難しいね。つか不可能か・・・?

92 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/04/02 17:52 ID:lo4FxIon
オシレータ波形をフィルターで削ってレゾナンス付けるだけのシンセで目新しい音っつっても、
そりゃ無理な話ですぜ、だんな。

93 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:02/04/02 18:38 ID:zgHRP0CS
叩く、とか(w

94 名前:名無しサンプリング@48kHz[ ] 投稿日:02/04/02 19:58 ID:SSYVs871
エフェクターのように電圧を変えてみると
違う音が出るかも

95 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:02/04/26 20:41 ID:g1FPoRbB
v

96 名前:直したい[juno-106] 投稿日:02/05/03 20:51 ID:lAU+sVYG
ENVのアタックのフェーダーが折れたので、修理しようと思うんですが、
あれってアタックの可変抵抗を交換使用と思っています。
あれの規格って何Kですか?
わかる人レスお願いします。

97 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:02/05/03 21:36 ID:H4PjLM+9
野球豚の巣窟(藁

http://ime.nu/www.baseball-lover.com

98 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/05/04 08:13 ID:AvKyQf4m
age

99 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:02/05/05 01:10 ID:h0lfawWt
juno6はVCO
(60はDCO)


100 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/05/07 14:20 ID:IdQzWalk
>>96
テスター持ってる?折れたスライダーの抵抗値を計れば代替えは
見つかる。カーブは多分Bだろうけど、一応注意して調べてみな。
ただし、スライドボリュームは端子の足幅とかスライドストロークの
長さとか、統一規格がイマイチないから、代替えさがすのは苦労するよ。
もし以上を読んで理解できる知識がないなら、手を出さないほうが無難。

>>99
うんにゃ、JUNOシリーズはみんなDCOだぞ。
ただ、JUNO-106からはフィルターのチップが変更になってて、
音は少し違う。昔のは太いといわれるけど、どっちにしろJUNOは
みんな音細いから(笑)すっきりした細さがウリのシンセだし。

101 名前:au[au] 投稿日:02/05/07 17:32 ID:TzvR79OO
106,6,とちらもなんですが、ドレミ×ソラシド、ってかんじに弾くと1つ途切れたり
する・・・ 音か出ない 故障かな? でもプリセット変えると鳴るとこもあったり・・・

102 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/05/07 19:46 ID:EoeZ0a7p
安ものアナログ独特の、ぼやけた音が特徴かと。

103 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/05/07 20:27 ID:LJVaO3W4
バクアプバテリー死んだだよ、どうすんだ、これ。

104 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/05/07 20:39 ID:ygLHP5qV
>>96
Juno106の回路図
ttp://www.hinzen.de/midi/juno-106/manual/
スライダは全部同じモノで、50KBだね。一番使わないスライダといれかえてもよし。

よく壊れるっていわれる800170モジュールの中味って、IR3109(VCF)+BA662(VCA)なんだね。
Jupiter8と同じだ・・・

105 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:02/05/08 11:26 ID:5+FuQHq5
JUNO-106は人気機種だから、サービスマニュアルも公開されてていいなぁ。
αJUNO-1はなかなか資料が見つからないや…。

106 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/05/08 20:24 ID:KGyJnxQ2
>>103
>>104のサービスノートに面白いことが書いてあるぞ。(p5)
「シリアル439000までのユニットでは、バッテリを長持ちさせるために、
CPUボードのIC4のpin4,5,7をショートしなさい。」
バッテリ交換だな。

107 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/05/09 16:43 ID:+Dowmzmz
>>104
どこにバッテリーがあるかさえわからんかったぽ。
自分じゃ無理でしか?

108 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/05/09 16:44 ID:+Dowmzmz
間違えた
×>>104
>>106

109 名前:96[] 投稿日:02/05/09 20:06 ID:587y7RMY
>>100
>>106
有難うございます!!




110 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/05/10 00:33 ID:CCDnR8QF
>>107
バッテリは、内部にあって、基板に半田付けされてるよ。
ローランドでやってくれるんじゃないかな。

111 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/05/23 00:37 ID:eWHRMPoC
ttp://www3.airnet.ne.jp/e-lab/equipments/analogsynths/juno106/juno106pic.html
ふ~む。
やはり壊れたモジュールの樹脂を剥ぎ取り、故障個所を見つけて、修理しないとねえ。
このタイプのモジュールは、セラミック板に銀ペーストを印刷して焼き付けるから、
銀が腐食して断線してる可能性が高いんだけどね。

112 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/05/25 12:10 ID:eU2SgxD0
実家に、Juno 106があるんですけど、ソの鍵盤を押すとラの音が一緒に
出て来ます。 これって、直りますか?

113 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/06/08 20:39 ID:TYxnOsBM
うちのJuno106もついに電池切れ。
どの型番がいいか探さないとなぁ。

114 名前:113[] 投稿日:02/06/08 22:06 ID:TYxnOsBM
その後Juno分解したら、松下のBR2325という電池が出てきた。
とりあえず、簡単に入手できる電池で良かった。
http://www.mbi.panasonic.co.jp/oembatteries/jp/lithium/dat_jlit/3brjlit/br2325.htm
あとは端子つきのBR2325を買ってきて半田づけ。
サイドパネルのネジを4本はずすだけでバラせるとは、いい設計だと
オモタ。

115 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:02/06/08 22:13 ID:qvmStR42
>>112

そら、直んねぇよ。

116 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/06/09 07:11 ID:sZFJhG2b
>>114
電圧が同じで足のサイズが同じならわりと多品種でも使えるかも。
端子が同サイズの電池ホルダーに取り替えるのもいいね。次の交換が楽。

117 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/06/09 20:03 ID:DL7rT4XG
>>114によると、BR系らしいが、より一般的なCR系でも何も問題はない。
サイズも取り付けられるなら、大きくても小さくてもかまわない。
バックアップ期間が変動するだけ。
リチウム電池には、3.6Vのタイプがあるが、これでも全く問題はない。

重要なことは、タブ付き、リード付きのタイプ、もしくは電池ボックスを使って、
絶対に電池に直接はんだ付けしないこと。
下手に加熱すると破裂する場合があるらしい。

118 名前:114[] 投稿日:02/06/09 21:21 ID:CKGH3dic
>>116-117
アドバイスありがとうございます。
BR2325はバックアップ電池としては標準的ですね。
僕の持っているAlesis SR-16も同じやつだった。
電池だけはコンビニでも売ってたので、今度秋葉原に行ってから
電池ボックスを買ってこようと思います。

ちなみに僕のJuno-106はノブの材質からいくと、後期型みたいです。
買ったときからコーラスが効かないっぽい。とりあえず、今のところは問題ないけど、一度聴いてみたい。どっかにジャンク
売ってないかなー。コーラスの故障はあまりないみたいなので、
その部分だけでも売ってくださる方がいたら、助かります。

119 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:02/06/21 09:02 ID:pm7tMNZp
VCFカスタムチップに群がるヤシら(w
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=d17763637

120 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:02/06/28 01:32 ID:kMyYsv1y
ここの人達にとってこういうのは全然お話にならないのでしょうか。
ttp://www.refx.net/products/JunoX2.php4

121 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:02/06/30 23:36 ID:ZzKMNKhd
JUNO106を中古で購入したのですが、
検品作業をしている途中に異常をみつけました。
音色を変えるたびに出なくなるキーがあるのです。
音のパターンによってキーを押しても音がノイズのようなものしか出ず、
他のキーの音と同じような音が出ないのです。
出ない音のキーの場所はまちまちで、
また音色よっても場所は違います。
電源を入れなおすと、出なかったキーの音が出るようになったりもします。
この異常は治るでしょうか?
またいくらぐらいかかります?


122 名前:名無しサンプリング@48kHz[age] 投稿日:02/06/30 23:41 ID:ZzKMNKhd
age

123 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/06/30 23:46 ID:GndXNZLS
>>121
治んないよ、そもそも誰が治すんだよ。

124 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:02/07/01 04:21 ID:ZoBW0BDo
>>121

定番中の定番、フィルターカスタムチップマジ脂肪だな(w
正直、どこも直してくれんよ。>>123の言う通り。

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d17763637?

この手の奴買ってチップを外して自分で直すしか無い。
あとはMKS-70な。どっちもパーツ採り用の定番で入手困難だが(w

125 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:02/07/01 04:24 ID:ZoBW0BDo

MKS-7だったスマソ。

ちなみに5爺では不動品を\8kで買い取り中(ワラ

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:02/07/14 10:50 ID:B0Cfddnz
>>9
コーラス通すとノイズがグルグルって仕様だったんすね。
あやうく膣問するとこだっただス。

127 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:02/07/17 09:11 ID:leK1Y2DA
さあDTMなんかやめやめ
俺は弁護士目指す

128 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:02/07/21 03:41 ID:XnpKw82m
106でもいいけど、スピーカー付きの106Sっていうと
なかなかないね。

129 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/07/27 01:35 ID:KuW60gvA
治んないよ

130 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/07/29 15:59 ID:XuDK9DQ3
今日αjuno2を学校の音楽教諭から¥4500で巻き上げた。
これは凄い事なのだろうか?

131 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:02/07/29 16:07 ID:L4VRglt9
まぁまぁの安さだね。
αは結構使いでがあるよ。操作性わるいけど(笑)

132 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/07/29 16:10 ID:yZ7VO9ua
αJUNO2って、ハードハウス系のフーヴァーノイズ作れる?

133 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/07/29 16:20 ID:XuDK9DQ3
>>132
一応作れますが、ただでさえノイズの多い機種なので、
「作った音ではなくぶっ壊れて鳴ってんじゃないか」と時々不安になれます(笑

テクノ系の音はあんまり作らないので宝の持ち腐れかと思ってたけど、
いじってたらこもったRHODESの音みたいなのが出来た時は感動したなぁ。

134 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/07/29 16:32 ID:yZ7VO9ua
>>133
ありがとうございます。
自分無知なんですが、メンテナンス等についてはどうなのですか?
壊れやすいとか。
これから買おうと思っています。

135 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/07/30 01:43 ID:kveqdhFa
過去レス見ると壊れやすいとか壊れにくいとかいろいろ書いてあるな。
使い方次第ということかも。

メモリーの電池は半田付けされてるので、交換作業に自信が無い場合は
Rolandに持ってくとやってくれます。

136 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/07/30 06:23 ID:kDukaCR6
漏れjunoシリーズはαjuno2しか持ってないんだけど、エレピの音が(・∀・)イイ!!
鍵盤のねちっこい感じも好きだな。
世間であまり話題にならない分、愛おしさを感じてしまうYO

137 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/07/30 19:33 ID:kveqdhFa
>>136
>鍵盤のねちっこい感じも好きだな。

漏れは逆にあのタッチセンスのシビアさに泣いた。

138 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/07/31 06:30 ID:y2ESzJfO
αjuno2は端っこ持ち上げるとねじれる。

139 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/07/31 16:00 ID:2Tb+tRTM
漏れの中古αJuno2はちょっとカビくさい。

140 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/07/31 16:02 ID:2fo4Own0
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
もうしません

141 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/07/31 16:06 ID:Lw2RgSUR
>>140
ど、どうした?

142 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/07/31 20:44 ID:vf5wXWPF
>>140
JUNO106の上にお茶漬けとウメボシこぼして
黙ってそのまま売りに出したそうです。

143 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:02/07/31 21:20 ID:Lw2RgSUR
マジすか?
こないだ買った106のチップがイカレてたんすけど
>>140が売った106だったのだろうか。
そういや本体裏面にマジックで大きく名前書いてあったな。140って。

144 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/08/03 11:14 ID:Ql+BxsfM
久しぶりに触ったけど、やっぱいいな。上品な音で。

145 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:02/08/03 14:08 ID:M3/sifOX
106か60か 今欲しいなー。
フェーダーage・sageしたい

146 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:02/08/05 00:17 ID:uG+Xi8kh
>>145
JP-8000とかじゃダメなの?

147 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/08/06 09:33 ID:pu/O0llF
>>140-143
ワラタ

148 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/08/07 22:52 ID:kpta8wh3
JUNO106いいなぁ…って思ってヤフオク行ったら…何でこんなにジャンクが多いんだ!?

149 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:02/08/07 23:18 ID:7VjlG8ap
>>148
ケカーン商品だからdeath(ワラ



ただし早々にブチ壊れてくれたおかげで美品も多い罠

150 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/08/07 23:36 ID:cQDn2BQ9
誰か完動美品をMS2000と交換しませんか?

151 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/08/08 01:48 ID:SHB4fxFx
>>149
俺のJONO106は全くこわれないよ
部屋でタバコもガンガン吸ってるけど…
普通に時々使ってたら
そんなコワレないっしょ?
ROLANDアナログかなりあるけど
どれも壊れたことないよ
KORGはよく壊れるけどね

152 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:02/08/08 02:16 ID:r+khj8F5
>>151
多分対策済みの後期型なんでしょう。
前期は今なら95%の確率でカスタムICが逝っているらしい。
5Gもほとほと手を焼いているみたいで前期はもう買い取ってくれなかった(涙

153 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:02/08/08 05:28 ID:FUo1KfhA
JUNO106現役で使ってるよ。
10年前にイシバシ楽器で中古で買ったけど壊れたこと無いよ。
1度も電池取り替えてないけど、まだ大丈夫みたい。
突然逝くのかな?
それからコーラスのノイズって、仕様なんだね。

154 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/08/09 18:55 ID:3yaCkgG/
αJUNO-2が壊れたー

電源入れると勝手に、しかもベロシティ最大でノート・オン。
音色変える度に同じコトが…

同じ症状になった方はいますか?

155 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/08/09 19:08 ID:tLUzljfv
前期と後期の見分け方を教えてください。

156 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/08/09 19:29 ID:KchLWgln
俺のは後期だけど、つい最近電池を取り替えて前線復帰です。
>>155
鍵盤の左側のボリュームとポルタメントのノブがプラスチックのが後期という噂。

157 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/08/10 05:57 ID:ImxAvsfQ
>>154
α-juno2ならぎりぎりで修理してもらえるかもよ。
ROLANDに連絡してみたら?

158 名前:名無しサンプリング@48kHz[1] 投稿日:02/08/10 07:14 ID:pT3nJk8i
98Lite(IEradicator)はウィンドウズMEでも使えるのでしょうか。


159 名前:158[sage] 投稿日:02/08/10 07:15 ID:pT3nJk8i
すいません。誤爆しました。

160 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:02/08/10 07:24 ID:2UTiKYbE
最近、ヤフオクでJUNOの出品がやたらに増えた気がする。

161 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/08/10 09:48 ID:EY3uaYan
壊れかけてるからじゃないの。

162 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:02/08/10 10:52 ID:0+Z/AsdY
フィルター発振させて、発振音だけで鍵盤弾いてみるとよく分かる。
発振音のサイン波が揺れていたり、ちゃんとした音階になっていない場合、
もう例のチップが逝ってる。遅かれ早かれ音が出なくなる。

163 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/08/13 15:59 ID:0JEJCR2n
メーカーサイト、チラッと回ってみたんですが
αJUNOのマニュアルって、どこかに置いてあるんでしょうか?

164 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:02/08/14 04:53 ID:MTedcK9T
>>163
ROLANDのサポートセンターに連絡するのがいいかな?

αJUNO-2のプリセットは今聴くとへぼかったりするけど(それでもストリングス系は濃い)
遠慮せずにパルス波、ノコギリ波、サブオシ全開にしてやると根性のある音になる。(ただ音量が上がってるだけかも)



<

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2006年01月24日 23:35
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。