• アーケードを攻略する際の基本
難易度での違い
EASY:自分のTPが徐々に回復していく。格ゲー初心者はこちらから。
NORMAL:普通。
HARD:敵のTPが徐々に回復していく。慣れた人向け。
MANIA:敵のTPが結構回復していく。秘奥義カウンターもしてくる。
UNKNOUN:敵のTPがどんどん回復していく。可能な限り秘奥義カウンターをしてくる。

敵キャラについて
1戦目と3戦目は使用キャラ固有の敵が登場。
2戦目はある一定の中(ボスキャラを除く)からランダムで登場。
4戦目は使用キャラのシリーズのボスが登場。
以上、8月26日更新版

  • ヴェイグ
基本は
斬り→瞬連刃→崩龍衝裂破の10Hit。
お好みで連刃絶氷撃でもOK
アンノウンでも秘奥義は使えますが、まぁ無理して使わなくていいでしょう。
特に龍虎の時は。
1勝していて最後のとどめーに使うなら別によし。

確か3戦目にプレセアが出てきた様な気がする。
自分から向かっていくと
地上では爆砕斬、空中では孤月閃と、お陀仏になるんで、相手の爆砕斬かなんかをガードしたあと上の基本やればいいと思う。
となると自分はガードの関係でなかなかOVLにならんので注意ね。

サレはプレセアと違い、離れてるとグミやら魔法やらでお陀仏。
強引に突っ込んで行ってれば勝てる。
サレの攻撃は弱いんで。
シュタイフェブリーゼのFOFがかなりやっかいなんで光がたまったら即、瞬連刃FOFを使っちゃうのがオススメ。
技が当たってるならそこから奥義も可能なんで、まぁ10HitにしてTPは常に3分の2は保つ。

要するに無駄にTPは使わんほうがいいってこと。
ヴェイグはTP消費が高い技が多いんで。

  • カイル

合Sを目指したカイル版攻略。

※注意※

カイルの操作に慣れてること必須条件。
基本的に「閃光衝」、「疾空連殺剣」しか使いません。
また特殊状態が鍵を握るので「ガードはほとんど使わない」ものと考えてください。
また特殊状態壊しも必須テクニックとなるので、敵の特殊状態ゲージがどれぐらいになったら特殊状態壊しが成立するかということも、事前に把握しておく必要があります。

~1戦目ロニ~

ジャンプ攻撃>切り上げ>閃光衝>疾空連殺剣を主軸として斬空天翔剣が発動できるまで繰り返す。特殊状態壊しができる状態であり、かつ自分の特殊状態ゲージがほぼ満タン状態であれば、そこで特殊状態壊しをしつつ斬空天翔剣使用。斬空天翔剣発動後はわざと敵の攻撃を受け、特殊状態になり、自分のTPを回復させる。この時点で敵の体力を3分の2以上減らせているのであれば特殊状態のまま切り上げ>閃光衝を繰り返すだけで勝てる。ラウンド2は基本的にラウンド1と同じだが、敵の体力が少なくなってきたら追加秘奥義で止めを刺すことを忘れずに。

~2戦目(ランダムキャラ)~

ヴェイグ、リッド以外のキャラなら1戦目と同じ戦い方が通用する。もし、上記2キャラが出てきた場合の対処法だが

ヴェイグ>ジャンプ攻撃をせずに主軸コンボを決める。
リッド>ジャンプ後の攻撃がほとんど裂空斬なのでガードするか、出の早い空中発動技で止める。この特性さえ把握していれば簡単。
(※注意※上記2キャラが出てきた場合、恐らくランクS不可能。)

~3戦目スタン~

1戦目と同じ戦法でおkだが、ジャンプ攻撃はスタンの背中に当てる感じで使う。とにかくスタンは秘奥義を連発してくるので休む間も無く攻勢に転じることが重要。
自分の体力がもし少なくなったら距離を置いて相手の術を待つ。術を使ってきたら可能であればパッシングスルーで抜け出し、スキのできたスタンにコンボを叩き込む。
(※注意※術後の隙を狙う戦法になってしまったら総合Sは無理だと考えてください。)

~4戦目 バルバトス~

戦闘開始直後前方ジャンプするとほとんどの確率でバルバトスは打ち上げ攻撃を行なうが当たらないので、そのままジャンプ攻撃をしてコンボに持っていく。やはり1戦目と同じ戦い方が通用する。ワールドデストロイヤーが脅威だが閃光衝を多用しているのなら熱波旋風陣のFOF無敵時間を使い回避できる。しかし、敵の特殊状態が解けているならもちろん攻撃して防いだほうが良い。
(※注意※バルバトスは特殊状態ゲージの溜りが非常に早いので、「何回気絶してくれるか」という運の要素も入ります。)

<番外:EASY攻略>

D、D2系共通だが、開始直後に前方ジャンプ攻撃でチープを阻止可能。
後のチープはタイミングを計ってジャンプor断空剣で普通に回避。
ぶっちゃけチープ回避手段さえできてればNOAMALより楽に倒せます。
最終更新:2008年04月25日 12:15