12036

写真 NO IMAGES
復元想像図 NO IMAGES
奉納年 明治30年(1897)5月
掲額者 (関流)都築利治門人・堀越利佐門人長谷川辰五郎利辰 外19
緒元 横 150cm × 縦 90cm
問題数 20
奉納先住所 千葉県成田市成田1 ‎
奉納先名称 大本山成田山新勝寺
別保管住所 千葉県成田市土屋238
別保管名称 成田山霊光館
文化財指定
拝観時注意事項

額文 現代文等
関流皆伝 都築利治門人
問1 今有外円内如図設菱面容其交罅円四個及側円一個只言其円径一寸問
外円径幾何
答1 答曰外径四寸一分二厘余
術1 術曰置十八個開平方加入四個乗円径半之得外径合問
陰陽教会長 埼玉県南埼玉郡小林村
関流九伝算師權大教正
長谷川辰五郎利辰
問2 今有如図設直形内容二斜及大円二個側円二個只言其側円長径四寸短
径二寸問大円径幾何
答2 答曰大円径八寸
術2 術曰置長径自之以長短径差除之得大円径合問
埼玉県入間郡鶴瀬村大字鶴馬陰陽教会
入間郡出張事務所長兼ノ新栄講組社長
長谷川利辰門人方鑒師中講義 関口久之亟利久
問3 今有全円内如図容側円四個小円四個只言其側円長径三寸短径二寸問
全径幾何
答3 答曰全径六寸六分余
術3 術曰置長冪加入短冪開平方得商加入長径得全径合問
関流九伝算師 堀越佐平利佐
問4 今有梯形内如図容方一個甲円二個乙円二個丙円一個丁円一個只言方
面乙径三倍其甲径二寸四分問乙円径幾何
答4 答曰乙円径一寸
術4 術曰置甲径五段以十二個除之得乙径合問
栃木県上都賀郡北犬飼村大字深津陰陽教会
栃木県出張事務所長 長谷川利辰門人方鑒師
大講義 山崎角次郎治辰
問5 今有如図設大円容大中小円拾二個只言其中円径一寸問小円径幾何
答5 答曰小径八分七厘二毛余
術5 術曰置八個開平方加入拾二個以拾七個除之乗中径得小径合問
同県同郡下崎村村越利佐門人 若林儀左衛門佐義
問6 今有如図全円内設重斜其交罅容等円三個只言等円径一寸問全円径幾
答6 答曰全径四寸
術6 術曰置等径四之得全径合問
埼玉県児玉郡大澤村大字白石弘教温副社長
長谷川利辰門人方鑒師少講義 福嶋丑五郎福利
問7 今有如図設外円内容天地四個等円二個半只言天円径一寸問地円径幾
答7 答曰地径一寸三分三厘余
術7 術曰置四個以三個除之乗天径得地径合問
同県同郡同村堀越利佐門人 関口次郎右衛門治佐
問8 今有如図画三斜内設界斜及等円二個只言其中鉤十一寸小斜六寸界斜
四寸問大斜幾何
答8 答曰大斜十五寸
術8 術曰置中小和自之内以減界斜冪四段余開平方得大斜合問
同県南埼玉郡小林村長谷川矩利門人
長谷川幸次郎志孝
問9 今有如図設五角形斜分六等積之只言大角面一寸問小角面幾何
答9 答曰小角面四分〇八毛有奇
術9 術曰置五個加入一個除大面冪開平方得小角面合問
同県同郡花崎村堀越利佐門人 唯島喜一正平
問10 今有鉤股形内如図設二斜其交罅容側円只言鉤三寸股四寸問側円長短
径幾何
答10 答曰長径一寸五分二厘8毛餘
短径一寸一分四厘六毛餘
術10 術曰置五個開平方以減三個余乗鉤股半之得短長径合問
同県同郡同村長谷川利辰門人 長谷川武司
問11 今有如図方内設二斜容其交罅等側円四個只言側円長径三寸問方面幾
答11 答曰方面三寸六分二厘余
術11 術曰置二個開平方加入一個半之乗長径得方面合問
同県同郡小浜村都築利治門人 梅崎熊次郎治道
問12 今有如図設三斜内容六角面及天地人三円只言天円径四寸地円径六寸
問人円径幾何
答12 答曰人径十一寸
術12 術曰置八十八個以天地差四段除之得人径合問
同県仝郡戸ヶ崎村都築利治門人 原田喜之助治喜
問13 今有如図外円之内設甲円三個乙円二個丙円二個只言丙円径七寸問乙円径幾何
答13 答曰乙径九寸
術13 術曰置九個乗丙径以七個除之得乙径合問
同県同郡中種足村都築利治門人 谷部源六郎治正
問14 今有如図大円内設直形二斜及小円六個只言其小円径一寸問大円径幾
答14 答曰大径五寸
術14 術曰置五個乗小径得大径合問
同県北崎玉郡鴻茎村都築利治門人 斉藤釣之助治藤
問15 今有如図設方面内隔方円容乙円三個只言乙円径一寸問方面幾何
答15 答曰方面三寸三分二厘余
術15 術曰置七個開平方加入四個半之乗乙径得方面合問
同県南埼玉郡上大崎村都築利治門人 大川平之助治明
問16 今有如図設大側円内容等円二個小側円二個方面一個壱斜只言小側円
短径三寸問方面幾何
答16 答曰方面八寸
術16 術曰置短径八段以三個除之得方面合問
同県同郡騎西町堀越利佐門人 深町権蔵利平
問17 今有直内如図設側円二個相合容甲斜只言側円短径二寸四分直平三寸
甲斜三寸二分問側円長径幾何
答17 答曰側円長径四寸
術17 術曰置甲斜乗平以短径除之得長径合問
同県同郡上新堀村都築利治門人 野本仁三郎本治
問18 今有如図設圭角容其内小円五個大円一個只言小径一寸問大径幾何
答18 答曰大径四寸
術18 術曰置小径四之得大径合問
関流九伝算師 同県同郡新井村都築利治門人 田村金太郎治重
問19 今有如図大円之内容甲円二個乙円四個丙円二個丁円一個只言其甲円
径一寸六分問乙円径幾何
答19 答曰乙径一寸
術19 術曰置五個乗甲径以八個除之得乙円径合問
関流皆伝算師 同県北埼玉郡下種足村都築利治門人 都築菊造利長
問20 今有如図設大円其内容中円四個小円四個只言其小円径一寸問中円径
幾何
答20 答曰中円径三寸三分四厘三毛余
術20 術曰置三十二個開平方以減九個余乗小径得中径合問
同九伝算師同県同郡中種足村同門人 福田與三郎谷治
納 後見 北埼玉郡中手小林村関流皆伝 茂木林孝匡
同郡中種足村同 都築利治
世話人 南埼玉郡小林村 長谷川利辰
北埼玉郡種足村西ノ谷 堀越利佐
明治三拾年五月吉日撰之敬白
額文は「千葉県の算額」による。

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年07月04日 20:23