担当メンバー

  • 本松譲
  • 石井陽
  • 津田峻志
  • K.M

今後の予定

  • 9月中:担当者 表彰状・アンケート作成、各大学 景品候補決定
  • 9月末:参加団体確定、ポスターセッションの約束事・事前共有pdfの件を各団体に連絡
  • 10月第1週:ポスターセッションのパネル配置確定
  • 10月18日:事前共有pdfのスライド原稿締め切り(ポスター完成目安)、配置確定の最終期限
  • 10月25日:ポスター・事前共有pdfの完成、表彰状・景品・アンケート用紙準備完了目標
  • 10月31日・11月1日:当日



議事録 9月7日 電気通信大学 (文責:川越)

決定事項:準備全般

 ポスターについて

 ポスターの印刷:一律にはしない、各参加団体に任せる(委員は締め切りの通知・連絡、質問受付のみ行う)
 ポスターの回収:しない、各参加団体が当日持ってくること
 パネルの発注・受け取り・返却:ホスト校(農工大)と業者が行う

 参加団体について

 最終的な参加団体数の確定:9月末
 参加団体と屋台村委員のコンタクトの取り方:
 【東京農工大学・電気通信大学】屋台村委員 → 参加研究所の教授 → 参加者
 【東京外国語大学】メーリングリスト

 ※委員各自は所属大学内の参加団体の窓口を担当する

決定事項:当日

 【1日目企画】レセプション、屋台村、懇親会
 【2日目企画】ワールドカフェ、表彰式、閉会式

  • 前後半に区切らず全団体が同時にポスター発表・見学をする
  • 常にポスターの前に団体の者がいるよう各団体でシフト調整すること
 (実験などでどうしても一定の人数が必要な場合、事前に実施時間を決めて案内してもよい)
  • 時程の詳細については全体の議事録を参照すること

表彰・景品

 動線:1日目・屋台村企画時にアンケートを実施 〜 1日目夜集計 〜 翌日2日目優秀賞発表(各大学1団体)
 表彰状:昨年のデータを参考に作成(担当:石井さん)枚数 5 〜 6 枚(min. 3枚)
 アンケート用紙:昨年のデータを参考に作成(担当:本松さん)枚数 120 枚前後(min.122 枚?)
 景品:各大学 1,500 円以下の景品×1を準備

 ※すべて予算あり、当日までに用意すればOK(アンケート用紙は参加者数が確定してから印刷)

ショートプレゼンテーション

 廃止

 ショートプレゼンテーション目的の「ポスター発表内容の事前把握」は、各団体のポスター発表内容を
 スライド1枚にまとめたpdfの事前共有と屋台村企画形式・時間の見直しによって達成する。

最優秀プレゼンテーション

 行う

 屋台村委員の手で事前共有pdfの中から優秀団体のスライドをまとめておき、表彰式前後でプレゼンテーション実施
 内容は発表内容の簡単な紹介や挨拶などでかまわない

 3団体*5分 = 15分

コメント欄


名前:
意見:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2018年10月31日 22:42