「11/2011」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

11/2011」(2011/11/23 (水) 17:41:59) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

//&ref(ファイルのURL) ---- 11232011  今月は管理人の誕生月、1年にいちどは自分への贅沢をと考えています。 今年は...ジャズベ、買っちゃいました。  機種はFender Mexico Classic Series 60s Jazz Bass(3TS)です。  わかってはいたのですが、ベースは少し重く、ネックも長い... &ref(http://www8.atwiki.jp/ryofox?cmd=upload&act=open&pageid=86&file=DSCN4927smal.jpg)  でもカッケーです(笑)。  アンプにつないで音出ししてみましたが、エレキでベースパートを演奏するのとは訳が違う。いい音です。なんかすごく楽しい。 &ref(http://www8.atwiki.jp/ryofox?cmd=upload&act=open&pageid=86&file=DSCN4928small.jpg)  私のような初心者がFenderかってもよかですか?的な.... &ref(http://www8.atwiki.jp/ryofox?cmd=upload&act=open&pageid=86&file=DSCN4929small.jpg)  これからは2つの音を楽しめます。[[ストラップ>http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003PZ8HHK]] 等が無かったので、またまたAmazonでポチリました。  ○○の手習いですが、楽しければいいよね!! 11062011  今日は、ある物を通販したので、これに合うデザートを用意しました。 いつもどおり感ありありですが、チーズケーキです。  ちなみに一部の方から、クッキン隊のレシピが無いというご不満を頂戴しておりますので、この際、ぼちぼち[[クッキン隊レシピコーナー>http://www8.atwiki.jp/ryofox/pages/87.html]]を充実させていきいます。  まずはクリームチーズをレンジで軽く温めて、砂糖、ヨーグルト、レモン汁の順に混ぜ混ぜしていきます。まずは砂糖(グラニュー糖)からせっせと丁寧に。 &ref(http://www8.atwiki.jp/ryofox?cmd=upload&act=open&pageid=86&file=DSCN4898small.jpg)  チーズケーキの台になるクッキーを手頃な大きさに砕いていきます。これはすっかりマリアさんのお仕事です(最近カマボコ!!(板についてる))。 &ref(http://www8.atwiki.jp/ryofox?cmd=upload&act=open&pageid=86&file=DSCN4899small.jpg)  ヨーグルトを投下します。 &ref(http://www8.atwiki.jp/ryofox?cmd=upload&act=open&pageid=86&file=DSCN4901small.jpg)  保冷剤を投入したガラスボールに水を張り、その上にステンレスボールを配置します。これに生クリームを入れて7部立てにします。 &ref(http://www8.atwiki.jp/ryofox?cmd=upload&act=open&pageid=86&file=DSCN4905small.jpg)  生クリームとクリームチーズをさっくりと混ぜ合わします。  その後、ゼラチンを溶かしたもの(直前にレンジで30秒ほど加熱し、ダマを完全に無くす事が肝です)をさっくりと混ぜます。 &ref(http://www8.atwiki.jp/ryofox?cmd=upload&act=open&pageid=86&file=DSCN4908small.jpg)  クッキーをしいた台にバターを溶かして散らすように振りかけて、クッキーを固定します。これに混ぜ混ぜした材料を静かに投下し、へらで形を整えます。 &ref(http://www8.atwiki.jp/ryofox?cmd=upload&act=open&pageid=86&file=DSCN4909small.jpg)  冷蔵庫で4時間後(この辺は適当ですね)には、立派なチーズケーキの完成です。 &ref(http://www8.atwiki.jp/ryofox?cmd=upload&act=open&pageid=86&file=DSCN4912small.jpg)  今回の主賓をお迎えするマグカップ...我家の嗜好がモロ現れている情景ですね。ちなみにアイルー•メラルーマグの入手には並大抵ではない努力を注いだ事は言うまでもありません。澪マグは言うまでもなく(笑)。 &ref(http://www8.atwiki.jp/ryofox?cmd=upload&act=open&pageid=86&file=DSCN4914small.jpg)  そして今回の主賓、フォートナム&メイソンのティーバッグです。ティーバッグというのがしょぼいのですが、知る人ぞ知る紅茶です。 &ref(http://www8.atwiki.jp/ryofox?cmd=upload&act=open&pageid=86&file=DSCN4915small.jpg)  食後にハーフいただきました。 &ref(http://www8.atwiki.jp/ryofox?cmd=upload&act=open&pageid=86&file=DSCN4922small.jpg)  ほんとは普通の缶入り茶葉で入手したかった紅茶なのですが、まぁ、よしとしましょう。ティーバッグも捨てた物ではありませんでした。うまうま。 11032011  前回の革財布の反省をもとにリベンジしてみました。今回は革をきちんと裁断し、直角をきちんと出してミシン縫い。  これに今回購入した菱目打ちを使用して下穴をあけて縫い込んでみました。  5mmの間隔で最初縫っていたので、一部は詰まり過ぎ....途中で1目飛ばしで縫い込んだ結果です。 &ref(http://www8.atwiki.jp/ryofox?cmd=upload&act=open&pageid=86&file=DSCN4885small.jpg)  左側の縫い目が汚いのがかなり残念ですが、右側は何となくそろったかな?  菱目打ちの下穴の影響で縫い目が少し斜めに装飾されている事が判ります。前回の感で縫い込むのとは仕上げが違ってきますね。    表はこんな感じです。 &ref(http://www8.atwiki.jp/ryofox?cmd=upload&act=open&pageid=86&file=DSCN4886small.jpg)  今回学習した事は....薄い皮でも色をそろえておけばそれっぽく見えるかな?それから、手縫い込みの間隔を菱目打ちの5mmではなく、10mmくらいにした方が自分自身の好みだという事で...今回も練習という事ですが、端切れでも遊べる事に喜びを感じてしまう今日この頃です。 #ヌメ革なんて高い材料で遊べる非はまだまだ先の気がしますが。  また、次を作ろうと思います。なんか、やる気が出てきますねー。電子回路やプログラムをお休みのときまでやりたくない、最近の管理人でした。 ---- ----
//&ref(ファイルのURL) ---- 11232011  今月は管理人の誕生月、1年にいちどは自分への贅沢をと考えています。 今年は...ジャズベ、買っちゃいました。  機種はFender Mexico Classic Series 60s Jazz Bass(3TS)です。  わかってはいたのですが、ベースは少し重く、ネックも長い... &ref(http://www8.atwiki.jp/ryofox?cmd=upload&act=open&pageid=86&file=DSCN4927smal.jpg)  でもカッケーです(笑)。  アンプにつないで音出ししてみましたが、エレキでベースパートを演奏するのとは訳が違う。いい音です。なんかすごく楽しい。 &ref(http://www8.atwiki.jp/ryofox?cmd=upload&act=open&pageid=86&file=DSCN4928small.jpg)  私のような初心者がFenderかってもよかですか?的な.... &ref(http://www8.atwiki.jp/ryofox?cmd=upload&act=open&pageid=86&file=DSCN4929small.jpg)  これからは2つの音を楽しめます。[[ストラップ>http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003PZ8HHK]]と[[ストラップロック>http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000EEJFUI]]が無かったので、またまたAmazonでポチリました。  ○○の手習いですが、楽しければいいよね!! 11062011  今日は、ある物を通販したので、これに合うデザートを用意しました。 いつもどおり感ありありですが、チーズケーキです。  ちなみに一部の方から、クッキン隊のレシピが無いというご不満を頂戴しておりますので、この際、ぼちぼち[[クッキン隊レシピコーナー>http://www8.atwiki.jp/ryofox/pages/87.html]]を充実させていきいます。  まずはクリームチーズをレンジで軽く温めて、砂糖、ヨーグルト、レモン汁の順に混ぜ混ぜしていきます。まずは砂糖(グラニュー糖)からせっせと丁寧に。 &ref(http://www8.atwiki.jp/ryofox?cmd=upload&act=open&pageid=86&file=DSCN4898small.jpg)  チーズケーキの台になるクッキーを手頃な大きさに砕いていきます。これはすっかりマリアさんのお仕事です(最近カマボコ!!(板についてる))。 &ref(http://www8.atwiki.jp/ryofox?cmd=upload&act=open&pageid=86&file=DSCN4899small.jpg)  ヨーグルトを投下します。 &ref(http://www8.atwiki.jp/ryofox?cmd=upload&act=open&pageid=86&file=DSCN4901small.jpg)  保冷剤を投入したガラスボールに水を張り、その上にステンレスボールを配置します。これに生クリームを入れて7部立てにします。 &ref(http://www8.atwiki.jp/ryofox?cmd=upload&act=open&pageid=86&file=DSCN4905small.jpg)  生クリームとクリームチーズをさっくりと混ぜ合わします。  その後、ゼラチンを溶かしたもの(直前にレンジで30秒ほど加熱し、ダマを完全に無くす事が肝です)をさっくりと混ぜます。 &ref(http://www8.atwiki.jp/ryofox?cmd=upload&act=open&pageid=86&file=DSCN4908small.jpg)  クッキーをしいた台にバターを溶かして散らすように振りかけて、クッキーを固定します。これに混ぜ混ぜした材料を静かに投下し、へらで形を整えます。 &ref(http://www8.atwiki.jp/ryofox?cmd=upload&act=open&pageid=86&file=DSCN4909small.jpg)  冷蔵庫で4時間後(この辺は適当ですね)には、立派なチーズケーキの完成です。 &ref(http://www8.atwiki.jp/ryofox?cmd=upload&act=open&pageid=86&file=DSCN4912small.jpg)  今回の主賓をお迎えするマグカップ...我家の嗜好がモロ現れている情景ですね。ちなみにアイルー•メラルーマグの入手には並大抵ではない努力を注いだ事は言うまでもありません。澪マグは言うまでもなく(笑)。 &ref(http://www8.atwiki.jp/ryofox?cmd=upload&act=open&pageid=86&file=DSCN4914small.jpg)  そして今回の主賓、フォートナム&メイソンのティーバッグです。ティーバッグというのがしょぼいのですが、知る人ぞ知る紅茶です。 &ref(http://www8.atwiki.jp/ryofox?cmd=upload&act=open&pageid=86&file=DSCN4915small.jpg)  食後にハーフいただきました。 &ref(http://www8.atwiki.jp/ryofox?cmd=upload&act=open&pageid=86&file=DSCN4922small.jpg)  ほんとは普通の缶入り茶葉で入手したかった紅茶なのですが、まぁ、よしとしましょう。ティーバッグも捨てた物ではありませんでした。うまうま。 11032011  前回の革財布の反省をもとにリベンジしてみました。今回は革をきちんと裁断し、直角をきちんと出してミシン縫い。  これに今回購入した菱目打ちを使用して下穴をあけて縫い込んでみました。  5mmの間隔で最初縫っていたので、一部は詰まり過ぎ....途中で1目飛ばしで縫い込んだ結果です。 &ref(http://www8.atwiki.jp/ryofox?cmd=upload&act=open&pageid=86&file=DSCN4885small.jpg)  左側の縫い目が汚いのがかなり残念ですが、右側は何となくそろったかな?  菱目打ちの下穴の影響で縫い目が少し斜めに装飾されている事が判ります。前回の感で縫い込むのとは仕上げが違ってきますね。    表はこんな感じです。 &ref(http://www8.atwiki.jp/ryofox?cmd=upload&act=open&pageid=86&file=DSCN4886small.jpg)  今回学習した事は....薄い皮でも色をそろえておけばそれっぽく見えるかな?それから、手縫い込みの間隔を菱目打ちの5mmではなく、10mmくらいにした方が自分自身の好みだという事で...今回も練習という事ですが、端切れでも遊べる事に喜びを感じてしまう今日この頃です。 #ヌメ革なんて高い材料で遊べる非はまだまだ先の気がしますが。  また、次を作ろうと思います。なんか、やる気が出てきますねー。電子回路やプログラムをお休みのときまでやりたくない、最近の管理人でした。 ---- ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: