聖刻@Wiki内検索 / 「デカンダス家」で検索した結果

検索 :
  • ソーシー家
    ソーシー家(第10党主家) ダカイト・ラズマ帝国の13党首家の一つ 茶の軍団を保有する、戦闘力ならば最強クラスの家である。 党首ミレニ・ソーシー? 筆頭デカン・デカンダス? 騎士クレード・ザン・バルデ・ソーシー 灰の軍団所属。 関連 青の軍団 戻る→用語集 用語集/さ行 用語集/さ行/そ
  • ソルガッシュ
    ソルガッシュ 陽動・伏兵を目的とした操兵。外装色は茶色でダカイト・ラズマ帝国茶の軍団の旗操兵でもある。 格闘能力をある程度犠牲にする代わりに、探査能力や走破性を高めている。 原型はドアーテだが、形状は大きく異なり、四肢に複数の関節が設けられているために、 非人間型の蜘蛛型、蟹型といった多脚形態になり、通常の操兵では通過困難な地形を通り強行偵察や奇襲を行うことも可能。 但し非人間型で運用する場合は、一部の装甲を撤去する必要がある為、強度がかなり低下するという欠点がある。 このような特殊な狩猟機の為「奇操兵」とも呼ばれている。 また、構造を同じくするバルガッシュという同型機がある。 SPE      8          必要操手レベル    6 POW     7          気闘法修正値     +2 ARM     7          仮面ランク    ...
  • テンダス・アレイロン公国
    テンダス・アレイロン公国 西方南部のモルアレイド海岸諸国の一国家であるグンストーラ国家連合を構成する国の一つ。 首都はテンダイル市。 公家はダングス公王朝摂政家の親族であり、その縁で一公国としては破格の旗操兵を所持している。
  • ヴィゼン・デュール・カンダリク
    ヴィゼン・デュール・カンダリク デン王国旗騎士団デナ・フレイグロード騎士隊長。 生え抜きの騎士。老公リシャック・サイデルマンの教えを受け、突剣と小剣に長ける。彼の操兵も盾は装備せず、この2種類の武器をもって戦いにのぞむという。 髭面でいかつい巨漢だが、いたって気のいい男である。ナグゼリオル・シグス・デゼインとは親友同士で、ボラド・マッケン・アーサリンク卿を敵視している。 二つ名は「閃光」。 関連 ジャハン・ドログ・デナ
  • マンギス家
    マンギス家(第7党首家) ダカイト・ラズマ帝国の13党首家の一つ。 関連 銀の軍団 戻る→用語集 用語集/ま行 用語集/ま行/ま
  • ローマス家
    ローマス家(第13党主家) ダカイト・ラズマ帝国の13党首家の一つ。 操兵鍛冶師の一門であり、帝国の軍勢を西方北部の恐怖の象徴にしたドアーテ種を開発した。 戻る→用語集 用語集/ら行 用語集/ら行/ろ
  • バイザス家
    バイザス家(第2党首家) ダカイト・ラズマ帝国の13党首家の一つ 赤の軍団を統括する家で、党首はリインナ・デゾ・バイザスという女性である。 また、軍を統括する将軍の一人であり、皇帝ボーボアー・モスグスの言葉を主に彼女が国民に伝えるために「皇帝の意思」とのあだ名で呼ばれている。 後に彼女が統括する軍団の別称にもなった。 「赤」以外の軍団にも郎党が多数派遣されており、勢力は党首家の中でも上位。 関連 バーテル・ロド・バイザス リューチャン・デト・バイザス ロート・ブレイドゥ 戻る→用語集 用語集/は行 用語集/は行/は
  • ズィーダー・ロード・ドワ・ソグ
    ズィーダー・ロード・ドワ・ソグ 西方南部のグンストーラ国家連合?の北部都市、テンダス・アレイロン公国?の領主が所有していた一品物の操兵。 鎖帷子状の装甲を持つ優美な外見だが、そのせいか整備が難しい機体となっており、更には改造の影響で元となったドワ・ソグよりも性能が低下しているが、何故か仮面の格は元の機体のものより高いものである。 テンダス・アレイロン壊滅の際、所在不明になった。 SPE      7          必要操手レベル    6 POW     8          気闘法修正値     +2 ARM     8          仮面ランク       D BAL      6          仮面同調チェック値  4 機体ランク  E          EGO値         3 機体耐久度 61 主な操手 デイル・フスリマクスティス(元エ...
  • 地名一覧
    ワースブレイド&剣の聖刻年代記 東方 ダカイト・ラズマ帝国 北部テーラタイン ガウアス諸国 南部テーラタイン マバディ島 ガッシュの帝国 デルの国々 ガーイン・ラバルの国々 ラゴーンの国々 リッシュの国々 旧王朝諸国 モルアレイド海岸諸国 スカード島 ファインド森林諸国 聖刻1092 地名一覧# 地名一覧# 地名一覧# 地名一覧# 西方 リンデン半島?ダカイト・ラズマ帝国帝都リ・ラズル 北部テーラタインフォードル? タチルク連合? ベギノン? コムルナー領? コゾッゴ地域? ジグナー領? ルーダル地域? ダンバキノ共和国首都バキノア市 ナグマン? ブッグノー? バッソー王国? ランナン王朝? シーデン? フリグリル? ノーマ法国? ビズスリィ神聖王朝 ジャーナ? クレイト? セーダン? トミリヒ? ソーダリ国 マイン? ツァイデン? マダット公国? キャンデン? バリアン神国 ...
  • ガウディ6国
    インダスカル半島?東部のテーラタイン平原に接している付近の6つの国々。 気候風土は平原地域に比較的近い。 特に南東部のガウディ・ノーン共和国、シェイン同盟?、モーミナ連合?の三ヶ国については、ほとんど北部テーラタイン平原と同じであり、なかでも東側には、広大な湿地帯と森林地帯が広がっている。
  • 年表
    西方暦 帝国暦 中原暦 教会暦 東方暦 西方 中原 東方 -8200頃 -8500頃 -7500頃 聖龍大戦終結(1092) 聖龍大戦終結(1092) 聖龍大戦終結(1092) -2000頃 古代<狗>王国滅亡 -1200頃 <古の民>滅亡北部にて稼動している最後の<軍神>と<巨人>の戦いがニョーンで行われる -582 -2187 -914 紀元 343 -200頃 アレイ・モア王国やビズスリィ神聖王朝、マダット公国が建国       古王国モニイダス滅亡 -150頃 アレイ・モア王国が西の異民族の侵略で領土縮小 紀元 -331 584 926 23 バリアン建国 30 インダスカル半島に謎の帝国勃興。侵攻開始 76 ソーダリがバリアンより独立 99 シ・リが建国 127 ...
  • ス・ラディ9国
    ス・ラディ9国はまさにインダスカル半島といった気候を持つ。 メールバーデン雄王国の西と、その北のプラニク自由国?東部、ジシック国?南部は、「パザーク」と呼ばれ、半島西部で最も人口が密集する場所であり文化・経済の中心である。 それはこれらの土地が、この地域の宗教であるアマルポス神教?の聖地だからである。 半島中部のジャクアヌ親王国?、プオ・ネーラ教主国?は、珍しく豊かな国土を持つ地域であり、「半島の食料庫」と呼ばれている。 この地域は珍しく聖拝ペガーナを信仰している。
  • 13党首家
    皇帝ボーボアー・モスグスの下、ダカイト・ラズマ帝国を統括する十三の貴族家のこと。 以下、各党家と党首の名 第1党家  ムーン家       党首サガイカン・ソルデイ・ムーン 第2党家  バイザス家         リインナ・デゾ・バイザス? 第3党家  ガビザコ家         キューディ・ファン・ガビザコ 第4党家  モーン家          ツァイデル・リ・モーン? 第5党家  ドレインズ家        ルギアーン・ドレインズ? 第6党家  ドッゾ家           ブリン・ドッゾ? 第7党家  マンギス家         ニギ・マンギス? 第8党家  キデン家          マルガル・チト・キデン 第9党家  ジャオカ家         カイザーン・デオ・ジャオカ 第10党家 ソーシー家         ミレニ・ソーシー? 第11党家 バル...
  • ジャハン・ドログ・デナ
    ジャハン・ドログ・デナ 工呪会製狩猟機ジャハン・ドログの改良機。 二体のみ存在する。 SPE      8          必要操手レベル    6 POW     9          気闘法修正値     +2 ARM     7          仮面ランク       E BAL      8          仮面同調チェック値  5 機体ランク  E          EGO値         2 機体耐久度 67 操手 ヴィゼン・デュール・カンダリク ナグゼリオル・シグス・デゼイン  共にデンの旗持ち騎士団所属。 関連 ソレグノ・ヴァマルシータ(ジャハン・ドログ・デナ2号機) 戻る→用語集 用語集/さ行 用語集/さ行/し 操兵一覧
  • ナグゼリオル・シグズ・デゼイン
    デン王国旗騎士団デナ・フレイグロード隊長。 「剣のナグゼリオル(ナグン)」とも呼ばれ、どんな状況でも身長よりも長い両手剣をすさまじく巧みに操る剣士。 女王グリシル・デゼイン・デンの実弟。 同じくデナ・フレイグロード隊長のヴィゼン・デュール・カンダリクとは親友同士。 ジャハン・ドログ・デナ二号機「ソレグノ・ヴァマルシータ」の操手。 関連 トラヴァルダー 闇の輝き?(ムーン・グロウ?)
  • モニイダス
    モニイダス 古代聖刻文明の末裔達が紀元前3000年頃に、現アレイ・モアの土地に築いた都市。 モニイダスは異民族の侵略から守るべく、要塞都市を建造している。 また、モニイダスの守護操兵として四操兵が作られ、各要塞にも擬操兵が配されている。 ディラル要塞(北西域にて稼動) クシャール要塞(現存せず) モプアス要塞(南西域にて稼動) ツァモイ要塞(南域にて稼動) ミッカーク要塞(現存せず) ドメーン要塞(廃墟として現存) ラギドレ要塞(存在せず) ベスビセル要塞(廃墟として現存)   規模の大きい順 紀元前1000年頃に、ケブレス山岳民が亜竜や透妖虫を率いてモニイダスへ襲撃されるも四操兵により撃退する。しかし、透妖虫によりガーヴスの力がほとんど失われる。 紀元前400年頃に東方より、アレイ・ゴーズ・サレント...
  • ナグゼリオル・シグス・デゼイン
    ナグゼリオル・シグス・デゼイン 西方南部旧王朝諸国、デン王国騎士団デナ・フレイグロード隊長。 「剣のナグゼリオル(ナグン)」とも呼ばれ、どんな状況でも身長よりも長い両手剣をすさまじく巧みに操る剣士。 リシャック・サイデルマンの弟子の一人で、女王グリシル・デゼイン・デンの実弟。 同じくデナ・フレイグロード隊長のヴィゼン・デュール・カンダリクとは親友同士。 ジャハン・ドログ・デナ2号機「ソレグノ・ヴァマルシータ」の操手。 関連 トラヴァルダー ムーン・グロウ?(闇の輝き) 南部大戦? マスガン 参考: ワースブレイド操兵エクスパンションセット「操兵の世界」 ワーズブレイドリプレイ「遥かなるカイ・ダイン」 「剣の聖刻年代記」第4巻「背徳の騎士」
  • ズィーダル・ハークス
    ズィーダル・ハークス デイル・フスリマクスティスが所有する狩猟機。 元々はテンダス・アレイロン公国?のズィーダー・ロード・ドワ・ソグの予備の機体として半ば放置されて いたものをデイル達が回収、後に改装したもので、原型機は不明。 機体各所に隠し武器が搭載されており、この操兵で戦うデイルはそれゆえに「背徳の騎士」とも呼ばれている。 ヴァ・ガール、ドワ・ソグを作ったジィド・ヒー・マーと無名の操兵鍛治師コーエグ・マティンが 改修と整備・仕上げに関わったといわれており、機体表面にはアビレイルの鍍金まで施されていた。 後の工呪会の最新鋭機、デギッシュ・バーンに多大な影響を与える。 その仮面に施されていた措置と、かつての体をいきなりの戦闘で破壊された事によって、仮面に宿る意志は 所謂トラウマを抱えたような精神状態にあり、時折デイルの操縦を受け付けなくなったり、反抗するような...
  • デン王国
    西方南部旧王朝諸国北西部に存在する王国。 工業製品で知られており、名誉貴族の地位を与えられている職人が居るほどである。 南に存在する小国でありながら、騎士団デナ・フレイグロードは当代一の「剣聖」リシャック・サイデルマンに鍛えられたとして、部隊を率いる隊長達と共に遥かラムクト山脈の向こう側、北部列強の国々に名を知られている。 首都サグドル 人物 政治グリシル・デゼイン・デン デン王国女王 ラガマルー王子 デン王国第一王位継承者 軍事ボラド・マッケン・アーサリンク デナ・フレイグロード将軍 ヴィゼン・デュール・カンダリク デナ・フレイグロード隊長 ナグゼリオル・シグス・デゼイン デナ・フレイグロード隊長 産業・経済フィカルー・イズウィン・ニイザン? 匠格職人(刀鍛治)・デン王国名誉貴族(公爵) デナ・フレイグロード 狩猟機ジャハン・ドログ・デナ 2騎 ジャハン・ドログ・デナ二号機ソレ...
  • リシャック・サイデルマン
    剣聖。 西方隋一の剣の使い手にして操手でもある伝説的な人物で、北部ソーダリ国の騎士。 剣のみならず様々な武器を使いこなし、また必要以上に己の腕をひけらかす事もなく、義侠心にも富んだ人格者でもある。 かつて(十数年〜二十年以上前?)国家からの命を受け、梗醍果国への親書ととある盗賊の捕縛状を携え東方に渡り、道中に尚武の大国散亥洛にて〈参戒合〉の勝者として名を轟かせる。 その後は梗醍果南部の有力豪族キョウ・ゼンの食客となり、成り行きで皇子ショク・ワンとの御前試合を行うこととなる。 本来は形式的なものの筈が、「殺すつもりで戦ってくれ」という国主オン・ワンの頼みを受け入れ、その意を汲み取り本気で戦った結果、ショク・ワンの成長と潜在能力を引き出すこととなった。 東方の武繰を感心しつつも「突き詰めれば戦いの術は皆同じ」と、闘いの中で学んだいくつかの絶技を再現できる達人。 ...
  • デナ・フレイグロード
    デナ・フレイグロード(デンの旗持ち) デナ・フレイグロード、すなわちデンの旗持ち騎士団は、西方南部でシャルク法王国のシャルク聖拝騎士団に匹敵すると言われる強力な騎士団である。 この騎士団の旗操兵ジャハン・ドログは、けっして強力な機体ではない。特にこのジャハンは南部の旗操兵の中でも最古の部類で、そろそろ能力の下り坂に入っている。 それでもこの騎士団がシャルクに対抗しうるのは、その人材の豊富さに負う所が大きい。特に、「剣のナグン」の通称で呼ばれる両手剣の名手ナグゼリオル・シグス・デゼイン(24)、その外見に似合わず突剣と小剣をよく使う「閃光」ヴィゼン・デュール・カンダリク(29)は、北部の達人たちに匹敵するかそれ以上の腕の持ち主だと言われている。また、ジャハン・ドログ・デナと呼ばれる上級機は、北部旗操兵に匹敵する能力を誇り、これを多数購入できれば、南部で最強の軍事力を持つこと...
  • ボンデル・バルバン
    ボンデル・バルバン スカード島三大勢力の一角ロデマス公配下の貴族で、〈聖者の仮面〉を奪還する為に派遣された軍の密偵。 だが実際は、主君クサルーカン・ロデマスの命を狙う反逆者である。 彼の本名をクレーダー・クセンといい、アゴスティス王家の遠縁にあたる血筋のものであった(現アゴスティス王は彼の双子の弟にあたる)。 ロデマスの支配を逃れて姿を隠した後は、どのような手段を用いたのか、ロデマス家に使える下級貴族バルバン家の養子として現れた。 そして、かつてクサルーカンによって殺された母親の仇を討つため、彼に仕えながら、じっと復讐の機会をうかがってたのである。 術法等は一切使えないが、術師を欺き操兵との闘いを視野に入れた手練手管や、卓抜した暗殺技能から「南部一の凄腕」と言われ、投擲して刺されば標的を必ず貫通して手元に帰還する聖刻器の短剣を所持。 首を掻っ切ったはずのウィチ・レ...
  • モニイダス王国
    モニイダスに同じ。 アレイ・モア王国が、四操兵事件の後に改称したもの。
  • モニイダスの遺産
    モニイダスの遺産 西方東部(西方暦での旧王朝諸国か?)に存在したモニイダス先史文明が作り上げたとされる。「遺産」とあるが正確には形のあるものではない。 巨大な「門」の形をしたそれは異世界から強大な力を無尽蔵に引き出し利用する為の装置だったが、その力には邪悪な「意思」が宿っていることが判明した為、自分達が作り上げた最強の四操兵を鍵として扉は閉じられた。 何故完全に封印してしまわなかったのか真実は不明だが、後々にその力を上手く使いこなせるようになるかも知れないという希望的観測の元から、そういう甘めの措置を取ってしまったのかも知れない。 「門」の存在や封印の解き方は、モニイダスでもほんの一部の古の種族の血を引く人間にしか伝えられておらず、四操兵達の使命のひとつにその知識の所有者の命を総てにおいて優先させる、というものがある。 その力を利用し、完全復活を目論むアレ...
  • モニイダスの古操兵
    モニイダスの古操兵 ガーヴス等の四操兵に意匠の似た狩猟機。 アレイ・モア王国の地下遺跡に居住していたモニイダス人の末裔が、僅かに残された知識、技術を用いて復活させる事に成功した古操兵。 もとは非常に格の高い操兵だったが、ガーヴスなどのように休眠する能力がなく、保存状態も非常に悪かったので、機体の状態は従兵機にも劣る。 仮面は面齢の割にはランクが高いが、ほとんど瀕死の状態であると考えてよい。 仮面に一撃でも打撃を与えることができれば、操兵は崩壊する。 この古操兵は、もともとは擬操兵ブロウンであったらしい。 SPE      3          必要操手レベル    7 POW     4          気闘法修正値     - ARM     2          仮面ランク       F? BAL      5          仮面同調チェック値  6 ...
  • ガビザコ家
    ガビザコ家(第3党首家) ダカイト・ラズマ帝国の13党首家の一つ。  以前は赤の軍団を統括していたが、ライン卿が先代当主であった皇帝の剣の役の際に首都リ・ラズルを包囲された責を問われ、現在はバイザス家に第2党家の座を追われており、当主も息子であるキューディに代わっている。この家はバイザス家よりも多く、赤の軍団に人員を出している。 また、独自に黄の軍団を保有している。 関連 ナルエグ かつてライン・ガビザコの人生を狂わせたと告白。 戻る→用語集 用語集/か行 用語集/か行/か
  • オル・カン
    オル・カン 聖刻群龍伝の登場人物。 バルーザ人の最大勢力であるカン族々長。 人馬操兵に曳かせた操兵サイズの戦車に搭乗した重操兵に騎乗する。 西方の支配者を目指す野望に燃え、龍の王など過去の遺物に過ぎないと 今代のバルーザ戦役を引き起こした。 ロタール帝国の第一陣を率いていたタイロンは殺したが、後がなくなったロタール帝国は、 ディマシオンが残る全戦力と共に出陣。 バルーザ側は今度は打ち破られた。 最後はフォルケ・グラーフの背に乗り、真の力を発揮した王の操兵に、乗っていた操兵ごと制圧され、 身動きできなくなったところを操兵ごと斬殺された。 この戦で自身を焦点として集中していた聖刻力も軒並み王の操兵に吸収された。
  • ソリック・ローマス
    ソリック・アデナン・ローマス 北部出身の鍛冶師、コーエグ・マティンの正体。 ダカイト・ラズマ帝国の操兵機体製作を一手に引き受けるローマス家の天才的操兵鍛治師、操手技能も持つ。 モー・ナル・マトリクスを作ったことがきっかけで帝国から出奔して南部へ。 剣の聖刻年代記設定 隔絶した実力を持ちながら、ローマス家の人間としては傍流。血筋的には現当主レルアン・ローマスの叔父にあたるが、祖父の愛妾の子。 帝国を出奔するような事態にまでなったのは、ソリックの才能に嫉妬したレルアンがマトリクスの存在を頑迷な保守派のガビザコ家に漏らしたことが原因。 なお、出奔を咎められ捕まることなく帝国を出られたのはマルガルとマトリクス(仮面破壊済み)を代価に受け取った鍛冶組合の介入があったからである。 過去に〈神〉に選ばれし僧侶が、〈奇跡〉を行使した場面に居合わせたことがあり、結構信心深い一面もある。 ...
  • 人物一覧
    剣の聖刻年代記&ワースブレイド関連西方人アーリィ・デセムナ アイセ・ルス? アルフィ アルマー・レイア アントレー・クナグ イシア?姫 ヴィゼン・デュール・カンダリク エグゼリシュ・シルマルリルラ エッソー・タルバルク オシー・シャンクラス オジャ・マルマニーズ ガ・デン・ナーグ ガーディ・ラウ ガウディ ガルクス・ドギンズ カルバン・セーダ・セーダール2世 キデック・サーニマル キューディ・ファン・ガビザコ クリーグ・ロウ グリーク グリシル・デゼイン・デン クレード・ザン・バルデ・ソーシー クロイデル・ギンガス コーエグ・マティン コズルー サイバス サーン・ラインセル サラール サンカ・アルサンカ ジィド・ヒー・マー ジエン・コーダ・ダンバキノ ジュハッグ・ヒュウデン ジョレッケ・ビルン・カルガル シング・ラカン ジン・シグサーナベル 青牙 赤鱗 ゼライ・ライド ソーラー・モデル・ア...
  • モー・ナル・マトリクス
    モー・ナル・マトリクス ソリック・ローマスが手がけた狩猟機。低位の仮面を使用しながらも、他国の旗操兵をも凌駕する機体を 目標として製作された。 機体や装甲の全身いたるところに暗器(隠し武器)を内蔵し、ダカイト・ラズマ帝国内において1個部隊と模擬戦が 行われた(そのときの操手はソリック自身)。 装備された暗器の殆どは役に立たなかったが、鋼線と顔料の発射器はかなりの効果を上げたようで、結果 マトリクスの圧倒的な勝利であったが、内部から辛辣な反発を受け、その後仮面を割られてしまう。 使命達成のためなら手段を選ばないはずのラズマ騎士達も、機体には誇りを持っていたということと、 その裏でローマス家の家督争いめいた暗闘も原因だったらしい。 ソリック出奔の後、機体は帝国内の鍛冶組合に保管されていたが、南部に運び込まれズィーダル・ハークスの パーツとして組み込まれた。 S...
  • 西方暦
    聖刻1092とは歴史齟齬が多いので移しました 西方暦 歴史 -3000以前 操兵に似た神々が旧神を退け、人々を導いていた時代。 -3000頃 古代都市モニダイスが現アレイ・モアの地(旧王朝諸国地域)に建設。四操兵が作られる。 -2000以前 人に操兵を与え神々が姿を隠す。しかし、異教徒に操兵を奪われ争いに操兵を使われたことにより神々の不興を買い、操兵は力をかなり失う事になる。 -1200頃 軍神と巨人による「巨人戦争」終結。 -1000前後 操兵の黄金期と呼ばれる時代。カグラ・マン?国が建国。ケブレス民族がモニダイスに進軍するも退ける。ガーヴスが弱体する。 -400頃 ギギィ・ガーグと四操兵の戦い。モニダイス滅亡。 -300頃 突如ルーハス族が現れる。 -200 アレイ・モア王国が建国。マバディ島がペガーナの本山になり、先住のラズマ氏族が北の貧しいボーンズ地域へ移住。 紀元 偉人デ...
  • リラーナ・ドアーテ・バイン
    リラーナ・ドアーテ・バイン リラーナ・ドアーテにバイン・ドアーテの外装を施した狩猟機。 能力的にはリラーナ・ドアーテと変わらない。 主な操手 ロート・ブレイドゥ(バイザス家) 戻る→用語集/用語集/ら行/用語集/ら行/り 操兵一覧
  • 用語集/ら行/ろ
    ろ 戻る→用語集/用語集/ら行 老 ローエン・ユーディス ローダン ロート・ブレイドゥ ローニャ・ラーゴット ローマス家 ロシェ・ランガー? ロジュ・シーカ ロナルド・フィンデン? ロワンナ 戻る→用語集/用語集/ら行
  • 銀の軍団
    銀の軍団 ダカイト・ラズマ帝国の第4軍団。 護衛を主任務とする軍団である。 旗操兵として、胸部装甲にアビレイルを鍍金したアビ・エル・ドアーテとよばれる機体が3機配備されている。 筆頭の名はあきらかになっていないが、ドレインズ家のデギル・ニカーン?か、マンギス家のニギ・マンギス?だといわれている。 戻る→用語集 用語集/か行 用語集/か行/き
  • カンザイ・アン
    カンザイ・アン ダク・カイアンパク改を参照。 戻る→用語集 用語集/か行 用語集/か行/か
  • ルティア・テラノス
    ルチャ/ルティア・ティラノス 「聖刻群狼伝/聖刻群龍伝」の登場人物。 帝都ルーフェンのスラムで生きていた浮浪児で、デュマシオンに接近、 紆余曲折の後に小姓として仕え奔走する。 ローエンやルーラン・プールに仕込まれ、 成人の際にルティア・ティラノスの名を拝領しデュマシオンの第一の忠臣となる。 ユーディス家の後継者であるルイスが成人するまで、ゴルト・ティーガ・ラングを 一時期預かっていた。
  • キューディ・ファン・ガビザコ
    キューディ・ファン・ガビザコ ダカイト・ラズマ帝国の支配者階級である13党首家の1つ名門ガビザコ家の当主。 父親の急死に伴い突然、弱冠13歳で祭り上げられたせいか、些か精神の均衡を欠く言動が見え隠れする少年。 ガビザコ家の勢力規模は、序列では上のバイザス家以上で第1党のムーン家に次ぐが、キューディが経験不足な若輩の上、父ライン・ガビザコが先代当主であった皇帝の剣の役の際、マナリアード・ボーズル・ロックランにお膳立てされた北部連合軍にやすやすとリ・ラズルへ攻め込まれる、という失態で赤の軍団の統括より外され、序列も下げられている。 その為、逆恨みと威信回復のために手段を問わず活動(ギルダル・ドアーテ・ムーンナルの拝領の要求、バイザス家に任された戦士の抹殺に黄の軍団を使ってちょっかいを出し、未だ多くのガビザコ家郎党が属する赤の軍団の統制をかき回す等)している。 危険な...
  • 赤の軍団
    赤の軍団 ダカイト・ラズマ帝国の第2軍団。 「皇帝の意志」の別名で知られる帝国の主力軍団である。 兵力は8軍団中最大で、旗操兵であるギ・ドアーテだけで60機以上を擁している(ただし、常時戦線に投入されているのは 20数機であり、全機が投入された例はない)。 その他の普及型狩猟機(マルツ・ラゴーシュなど)や従兵機を含めれば、その数は100を下らないとされている。 筆頭はバイザス家のリジニ・ソコラエテ?。 関連 ガビザコ家 戻る→用語集 用語集/あ? 用語集/あ行/あ
  • リューチャン・デト・バイザス
    リューチャン・デト・バイザス ダカイト・ラズマ帝国のバイザス家前当主で黒の軍団の先代筆頭にして、失われた13番目のムーン・ドアーテであるポリゴナル(赤の一番)の操手。 現在の帝国軍の制度を構築した後、何故か西方最北部のさらに向こうの北辺地域探索に向かい、そのまま操兵とともに行方不明となる。 かつて己の内にある真竜の破壊衝動を制御できないナルエグが、同類ながら正気を保てているアゾームに述懐した運命を狂わせたという一人。
  • ラジ・ドアーテ
    ラジ・ドアーテ ダカイト・ラズマ帝国「緑の軍団」の旗操兵。 ギ・ドアーテの外装を取り払い、布による偽装を施したため防御力は低下したが、 機動性に優れる狩猟機。 軽装なためゲリラ戦闘や、布の色を変更する事で隠密性を増した奇襲作戦など、機動性や 機体の特性を活かした戦闘に適した機体。 素体は〈ギ〉だが、外装がないため調整などが異なり機体性能は向上している。 SPE      10          必要操手レベル    5 POW     8          気闘法修正値     +1 ARM     5          仮面ランク       F BAL      8          仮面同調チェック値  6 機体ランク  F          EGO値         1 機体耐久度 63 主な操手 ベーン・マイナル?(バイザス家) 戻る→用...
  • マーレル・ジーソゥ
    マーレル・ジーソゥ 剣の聖刻年代記に登場。 ダカイト・ラズマ帝国・紅の軍団の実質的筆頭(所属と名前からバルガン・ジーソゥ家を連想してしまうがラズマ氏族ではない為、どんなに功績があろうと 名誉は与えられず軍団長にはなれない)であり、ソルカ・ジーソゥの血の繋がりのない父親。 揉み上げと口髭が繋がる口髭を持ち、一見すると背が低くずんぐりとして、小太りした体型に見えるが その実四肢は筋肉に包まれた屈強な身体の持ち主である。 練法の達者で、その実力は東方の高位の練法師もかくやというほどのものであるが、本人曰く 「方便のために」覚えたようなものであり、手練手管や忍びの業が本分であるという密偵。実際、練法が行使できないはずの シャルク法王国の聖拝ペガーナ大寺院で、大僧正ビュンダー・ソルグレンの執務室へやすやすと 侵入するなど、その手腕は見事としか言いようがない。 ボ...
  • ロウ・カンバハン
    ロウ・カンバハン 聖刻レギオン?・ノベル「キリオンの旗手」の登場人物。 作中では西方南部域旧王朝諸国で伝説とまで呼ばれる将棋(サーカス?)の名人。 野試合で確認したサンカの実力を見て、操兵闘技大会のカレビア森林国チームの参謀に推薦する。
  • アクサ・ガルダイ・カン
    「馬の民」バルーザ?のカン族?族長のオル・カン?の使う狩猟機。 西方工呪会製。 人馬操兵?に牽かせる重戦車に乗り、バルーザ戦役?で散々に暴れまくったが、全てそろったシュルティ古操兵?達による「王」の封印を解く儀式の贄に選ばれ、ソレイヤード二世にオル・カンごと斬られた。
  • ロート・ブレイドゥ
    「血濡れた凶刃」、「血の旗持ち」などの異名をもつ〈ダカイト・ラズマ帝国〉の騎士。 剣を振動させ破壊力を増幅させるという独特の剣術を駆使し、帝国でも屈指の実力の持ち主ではあるものの、権威などはものともしない扱いが難しい性格。 主人であるバーテル・ロド・バイザスの言う事には従い、またバーテル自身も彼の扱い方を心得ている。 卓越した剣の腕だけではなく、軍略家としても一流なのだが、バーテルの死後は何らかの政争に巻き込まれた挙句、不名誉な汚れ仕事ばかりを押し付けられてきた模様。 〈バイザス家〉の家臣で〈赤の軍団〉に所属しているが、かつてはその剣の技量を認められ皇帝ボーボアー・モスグスを護衛する〈黒の軍団〉の操手を兼任した時期があった。 デイルの養父であり師匠でもあった剣聖ガ・デン・ナーグを斃した仇敵。
  • ジャギス親王国
    ジャギス親王国 ソーダルアイン連邦の一翼。 人口8千。親王(すなわち国王)はジャム・ジャン・ジャギス?。首都ウルサラム。 鉄鉱石のほかにルビーやヒスイなどが採掘され、宝石の加工技術でも一目置かれている国。連邦内でも最も険しい地形に囲まれているため、他国との交流は少ない。しかしながら、優秀な操兵鍛冶師を何人も抱えており、軍事的に無視できない国家である。 親王が属するジャギス家は謎の多い家で、一説によると東方から流れてきたのだという。ジャム・ジャン・ジャギスの”聖刻嫌い”は有名だが、その実、何人かの練法使いを雇っているらしい。この国で近年、謎の力を秘めた石(聖刻石か?)が採掘されたという噂もあるが、それとなにか関係があるのかもしれない。 出展:「ワースブレイドシナリオ/サプリメントブック2【魔王の復活】」
  • グイ・ソイカンオウ
    乎 応承と並び称せられる操兵鍛冶師の第一人者である、キン・シャクアン?が製作した操兵。 このソイカンオウはオウジョウ作のダク・カイアンパクを凌ぐ狩猟機だったが、名もない放浪者の手にわたり、以降消息不明だと言われている。未確認だが、一騎打ちで敗れたとも言われる。 戻る→用語集 用語集/か行 用語集/か行/く 操兵一覧
  • リインナ・デゾ・バイザス
    バイザス家の若き女当主。 そして、カイザーン・デオ・ジャオカの許嫁。 早くに祖父を亡くし、父親も探索しに向かった北辺地域でおそらく死亡(カイザーンの副官となる前の、ナルエグが関わっている?)。 女だてらに「赤」軍団長となるが、頼りの郎党にして想い人のロート・ブレイドゥ(実は祖父を介錯)は派遣された南部で戦死、同年代の親友(障害はあったがリインナと相思相愛のロートに横恋慕していた)のソルカはロートを屠ったデイル・フスリマクスティスと行動を共にして帰ってこず、婚約者は行方不明(帝国どころか聖刻世界の存続に関わる極秘任務の為、秘密裏に〈神〉と闘ったりなにかと忙しい)と家族や心許せる者がいない。 更に直属の部下たちはあまり有能ではないことが、名だたる策略家のマナリアード・ボーズル・ロックランに見破られ付け込まれる。 ただ一人絡んでくるのが、見当違いの逆恨みによって「赤」の指揮権を奪い返そ...
  • クサルーカン・ロデマス
    クサルーカン・ロデマス スカード島三大国のひとつ、ロデマスの国王。 アウゲスティン古王朝から続くオルノーサを王家とした枠組みから見た場合は、地位は執政、爵位は侯爵になる。 スカード島の群雄の一人として優秀ではあるがあらゆることに強欲。 そして(欲深い故に聖者の仮面に目をつけられたのか)ついにはオルノーサ王家から仮面を強奪し、王家に攻め入り逃げ延びたリン姫以外を皆殺しにした。 更にモルアレイド海岸諸国の有力国セルゲイをスカードの勢力争いに引っ張り込み援助を取り付け、島の大半をロデマスの勢力圏とした。 その流れでアゴスティスの血に連なるクセン兄弟を傀儡にしようとしたが、母を殺害してしまい恨みを買って失敗している。 十数年の歳月をかけオシー荘園まで手に入れ代官を置き、ほぼスカード島のどの勢力もロデマスのやることを無視できないところまで勢力を築き上げたが、大陸から一...
  • バーテル・ロド・バイザス
    バーテル・ロド・バイザス 剣の聖刻《黒竜戦争》の登場人物。 ダカイト・ラズマ帝国宰相。 ロート・ブレイドゥ及びマーレル・ジーソゥの主君でもあり、権威に屈しない上にかなり 癖の強いこの2人を心服させ(もっとも、ロートはそれを表には出さないが)従えている人物。 帝国内でもかなりの重要人物であり、見た目も眼光鋭く猛禽のような鉤鼻、幽鬼のように痩せた その姿はひと睨みで見る者を震え上がらせるが、必要とあればラズマ氏族以外の異民族にも 分け隔てなく接し(本来ならば帝国では異民族である準国民が党家の五位以上の人間に拝謁する時は、 常に身を深く下げて顔を伏せるしきたりである)、その外見に似合わず諧謔に富んだ性格で 軍閥が支配する帝国にあって庶民の暮らしの隅々にまで心を配る優しい人物である。 かねてより工呪会と進めていた操兵の売買に関する話し合いの為、かの組織が指示した ...
  • カランダル家
    カランダル家 聖刻1092において東方聖刻教会の定める八聖家の一つ。 現当主はリクド・カランダル 布教に携わる教務団に多くの人材を送り込んでいる。
  • @wiki全体から「デカンダス家」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

記事メニュー
目安箱バナー