聖刻@Wiki内検索 / 「ユィノ・ラーフ・スヴァルバーヌ」で検索した結果

検索 :
  • 用語集/や行/ゆ
    ...ーマ・ケートゥ? ユィノ・ラーフ・スヴァルバーヌ? ユィノ・ルーズ・ルゥ 勇者フェン (ゆうしゃフェン) ユジック・ゴウラン 戻る→用語集/用語集/や行
  • 月門
    ...ーマ・ケートゥ? ユィノ・ラーフ・スヴァルバーヌ?
  • 操兵一覧
    ...ゥーマ・ケートゥ? ユィノ・ラーフ・スヴァルバーヌ? 風門フェノ・ベルガ・ラハン 水門シュノ・アグル・ディケーロ 土門ツォノ・マ・ソウグ 擬似呪操兵アグー・シャルバーン グーリ・シャルバーン 隠行機ジャダド ラディル                                                            (一覧) 聖刻群龍伝シュルティ古操兵ソレイヤード二世→レーヴェン・ブロイ・アイネス フォルケ・グラーフ ガルディーネ・ドラウ ゴルト・ティーガ・ラング ゴルト・ティーガ・レヒト シルバ・スティーア・ラング シルバ・スティーア・レヒト ウォーゼル・クラー・ラング ウォーゼル・クラー・レヒト アールヴァク→ヴァルード・ラング マーミア→ヴァルード・レヒト スィナーグ 工呪会製狩猟機中量級操兵 重操兵メガバンデス 軽操兵 工呪会製従兵機 呪操兵陽門 金...
  • ユィノ・ルーズ・ルゥ
    ユィノ・ルーズ・ルゥ 『聖刻1092』に登場する操兵。 聖華八門の一員《月の門》カルラの呪操兵。 三つの三日月が組み合わさった奇怪なフォルムを持つ。 次代の月門門主最有力候補に与えられる機体で、月齢で性能が変化する。 聖刻1092本編作中ではカルラが駆ることはなく、 カルラの死後は彼女の仮面と共にラーパティが入手している。 関連 ユィノ・アーシャ・ガルーパ 戻る→用語集/用語集/や行/用語集/や行/ゆ/操兵一覧
  • ユィノ・アーシャ・ガルーパ
    ユィノ・アーシャ・ガルーパ 『聖刻1092』に登場する操兵。 東方聖刻教会練法師団《月の門》を統べる門主ソティスの呪操兵。 カルラの愛機ユィノ・ルーズ・ルゥをも上回る高位呪操兵で、機体周辺を常に満月の状態にする特殊結界機能を搭載している。 戦闘時にはこの状態で常に予知を行使し続けるため、一太刀打ちこむことも容易ではない。
  • ユィノ・アビ・アルタシャール
    ユィノ・アビ・アルタシャール 〈八聖者〉の一人、〈イーシュナ〉が使った〈八機神〉の一騎。別名〈月狼の操兵〉。西方で発見され、操手を探すため複製機アビ・ルーパが製作された。 仮面に宿る意識は女性的。月門の呪操兵と同じく、能力は月齢に左右される。 能力を封印することで通常の操兵として振る舞っている他の七騎と違い、正当な操手が現れた際にしか起動しないように設定されており、 資格の無い者(つまりイーシュナの転生体以外)が乗っても動かないどころか、乗り手の命を奪ってしまう程。 背部に取り付けられた三日月状の飾りは曲刀。指先には鋼線が仕込まれ、練法によって自在に操られる。 工呪会による修復が行われているが、本来の性能の半分ほどにしか達していないらしい。なおこの際に鏡面装甲が付加された。 対〈八の聖刻〉用の術として、高重力で敵を押し潰す「輝月招来?」を持つ。 〈黒...
  • シュノ・ヴァルダラーフ・シャンパオ
    シュノ・ヴァルダラーフ・シャンパオ 八聖者の一人、ラクーシャ?が使った<八機神>の一騎。別名<水虎の操兵>。 シィフ・バイロン及びラーフ種の原型となった機体。 詳細不明。クランド家によって管理されており、バクル・サーサーンが所在を知っているらしい。 戻る→用語集/用語集/さ行/用語集/さ行/し
  • リィノ・ラ・トゥワング
    リィノ・ラ・トゥワング 聖華八門《陽の門》のアルバが使用する呪操兵。 聖華八門の使用する呪操兵の中では最強の能力を有する。 呪封座というオプションを持ち、これに陽光の呪力を蓄える事で曇天や夜間でも行動が可能。 聖都アラクシャーの白亜の塔でフェンの駆るニキ・ヴァシュマールと交戦。 仲間の死に逆上し、精霊界?の力を行使したフェンとニキ・ヴァシュマール によって仮面を残して粉砕される。 戻る→用語集/用語集/ら行/用語集/ら行/り/操兵一覧
  • 八機神
    八機神(はちきしん) 人間によって造られた最初の操兵。八機のみが存在する。 〈白と黒の聖刻〉が目覚める度にアハーン大陸各地で活躍したのか、東方においては聖刻教会創設者〈八聖者〉の乗機として知られ、西方においては〈ペガンズ八柱神〉としてペガーナ信徒に崇められている。 かつて、ワースランが近隣諸国に攻め込まれ絶体絶命の危機に陥った際、突如として戦場に現れ八人の聖刻騎士を操手槽に強制転移させて戦い抜き、外敵を打ち払った後に消え去る。 残された騎士たちは絶命していたが、その勇姿は教都を囲む八つの門に刻まれ今日に至る。 八聖者の血統を汲む者だけが真の操手として認められる。これは「魂の輪廻」を含むもので、八機神の正統な乗り手は全てが八聖者の転生である。 仮面は極めて高位のもので明らかな自意識も持っており、たとえ八聖者の転生体であっても八機神自身が認めず、乗...
  • 用語集/あ行/あ
    あ 戻る→用語集/用語集/あ行 アーシェラ・アレイ・ベール アーシュ・ドラーケン アー・ハークス アーバダーナ? アーリィ・デセムナ アールヴァク→ヴァルード・ラング アイオーン・シーカ アイダナ・リ・ラバラ 藍の軍団 アウラ・レイヴァーティン →キノ・アウラ・レイヴァーティン アウリゲル 蒼き宿命の地? (あおきしゅくめいのち) 青の軍団(あおのぐんだん) 青髭 (あおひげ) →ジャラン・ナム 赤き矢と紅の風? (あかきやとくれないのかぜ) アガシーパ 赤の軍団(あかのぐんだん) 赤目 (あかめ) →北方人 アグ アグー・シャルバーン アクサ・ガルダイ・カン アクシム・アシュラン? アグナム? アグの大河? (アグのたいが) アグライア ア・ゴーン? ア・ゴーン砦? (ア・ゴーンとりで) ア・ゴーンの戦い? (ア・ゴーンのたたかい) ア...
  • ベルタ・ラーフ
    ベルタ・ラーフ ワルサ・ジュマーダの狩猟機。ラーフ種の旧型機。 戻る→用語集 用語集/は行 用語集/は行/へ
  • 輝月招来
    輝月招来(エ・クンバ・カルヤ) 八機神それぞれに設定されている、対八の聖刻用の練法のひとつで、これは月狼の操兵こと ユィノ・アビ・アルタシャールが使用する。 対象を超重力で押し潰す(その際には、まるで月が落ちてくるかのように巨大化して見える)という術で、 その威力は八の聖刻であっても抵抗は不可能であり、黒き僧正ことヴァルダ・カーンの機体を 粉々に破壊した。 非常に強力な術ではあるが使用条件も厳しく、天空に満月が出ていなければ使うことはできない。
  • ヴァルダ・カーン
    ヴァルダ・カーン 八の聖刻の一つにして、<黒き僧正>と呼ばれる<火>の秘操兵。<黒炎龍>カーンが 聖刻化した存在。 本体は仮面ではなく、炎蛇の錫そのもの(炎蛇の錫の<目>の部分に真・聖刻が装着されている)で、 他の操兵を取り込むことで再生を行う。これにより、取り込んだ機体の能力と操手をそのまま 使うことができる。ただしこれは完全な再生に必要なエネルギーが足りない場合の代替手段であり、 十分なエネルギーが溜まったときは、素体となる操兵の姿を無視して真の姿に変態することが可能。 ヒゼキアのカーン神殿にて封印されていた時は「神像」として祭られていた古代の大型呪操兵を 取り込んでいたが、その後ユィノ・アビ・アルタシャールを新たな本体として取り込む。 当初はイーシュナが「選ばれし者」としてカーンの意志を抑え込み、完全にコントロール下に 置いているかに思われたが、結局はカーンにと...
  • パイダー・ラーフ
    パイダー・ラーフ 四虎騎士団の制式狩猟機。ラーフ種の新型機。重装甲、大パワー型の操兵。 東方四聖獣の一つ、虎をモチーフとしている。 戻る→用語集 用語集/は行 用語集/は行/は
  • ソティス
    ソティス 「聖刻1092」の登場人物。 当代の月門門主で、カルラを次代門主第一候補とした超強力な練法師。 ユィノ・ルーズ・ルゥをも上回る格の門主用呪操兵ユィノ・アーシャ・ガルーパを駆り、 更に数秒先の未来を予見する操時術を自在に行使することで、操兵戦ではまともな勝負にならない。 ゾマが形見とするカルラの仮面とルーズ・ルゥ、ついでにラーパティを確保するために ことを構えるが、八機神フェノ・タイクーン・ロウ・ブライマを起動させたゾマに 一発かまされいったんは手を引く。 その後はカルラの力と記憶を受け継いだラーパティにも寛容な態度を示すが、腹の中では 何らかの策略を抱えている模様。
  • ダイカー・ラーフ
    ダイカー・ラーフ 四虎騎士団の制式狩猟機。ラーフ種の旧型機で、大動乱以前から使用されている。重装甲、大パワー型の操兵。 東方四聖獣の一つ、虎をモチーフとしている。 戻る→用語集 用語集/た行 用語集/た行/た
  • ゾマ
    ゾマ  「聖刻1092」の登場人物。  聖華八門の風門練法師にして、大師ダム・ダーラの弟子。練法師としての実力は聖華八門随一で、粗末な仮面でも強力な練法を扱える程。また、通常の練法師と異なり武人としても達人級の実力を持つ。  その正体は、フェンの父親であるハオ・イーシュの細胞から外道門?を用いて生み出された創り出されし者(すなわちクローン)。八の聖刻の乗り手「選ばれし者」の代替品として用意され、ハイダル・アナンガを操縦するためにダム・ダーラに肉体を乗っ取られた事がある。  カロウナ村でリムリアを拉致されたフェンの前にフェノ・ベルガ・ラハンとともに現れ、聖都計画にまんまと巻き込んだ。  聖華八門の錬法師カルラと愛し合う様になったが、この事すらもダム・ダーラに仕組まれた事だった。しかし、ダム・ダーラによって仕組まれ引き裂かれた関係であったとしても互いを想いあう...
  • アビ・ルーパ
    アビ・ルーパ クリシュナ・ラプトゥの駆る西方工呪会製の実験用狩猟機。 高性能だが非常に高価な機体で、彼の祖父であるミナル大商人マハート・キメル?が大枚をはたいて西方から取り寄せた。 全身が銀色に輝く装甲を纏った、優美な騎士といった外観の機体。 空調設備やある程度の練法耐性を持つアビレイル製鍍金鏡面装甲など各種の新技術がふんだんに 盛り込まれている。 武装としてクリシュナの戦闘スタイルに合わせて腰に二振りの突剣(レイピア)を佩き、両腕に投擲にも 使う小剣が収納されている。 アラクシャーでの戦い以降はラマス教のソーブン寺に保管されていた聖剣アル・ス・レーテを持つ。 八機神ユィノ・アビ・アルタシャールの複製機。
  • イーシュナ
    イーシュナ 1.東方聖刻教会の信仰対象「八聖者」の一人である月の聖者で、クリシュナ・ラプトゥの過去生。 対応している八機神はユィノ・アビ・アルタシャール。 過去の西方にて起こった女王戦争?時にもジュレミィの転生体と共におり、白の女王?側からの 使者として黒の女王?陣営に赴いたが、騙された挙句に〈黒き血〉を注入され刺客に仕立てあげられ、 かつての仲間も裏切り者と彼女を罵り処分しようとするものの反抗、結局〈黒〉陣営に転び破壊と 殺戮に酔いしれる。 アクシデントで過去の西方に飛ばされたフェンと邂逅、その色気と美貌で味方に引き入れようとも したが失敗(フェンにしてみればクリシュナと瓜二つの女に言い寄られても気持ち悪いだけだった)、 その後アルタシャールの〈黒き血〉を浄化され戦闘力を喪失、フェンの説得にも応じずそこに現れた元仲間の 練法師達に討ち取られ(結果、フェンが騙し討...
  • 用語集/ら行/り
    り 戻る→用語集/用語集/ら行 リー リーク・ヴァシューム リーチャ →陽の門 リート リアン・ソードマイン リィノ・クワルタク・アパスターク リィノ・ラ・トゥワング リガノ→狂龍 リキ・ガリック神聖騎士団 リシャック・サイデルマン リック・ミュールー リッシュ・マナー リット リムリア・ヴァルマー/リムリア・ラフト・メネス 龍 (りゅう) 龍亜人族 (りゅうあじんぞく) 龍騎士? (りゅうきし) 龍操兵? (りゅうそうへい) リュード →操兵 リュード・イム・ダーサ →呪操兵 リュード・イム・ダート →狩猟機 リュード・イム・ペナン →従兵機 リュード・イム・レリブ →隠行機 リュード・ムレ・オーム →ハイダル・アナンガ リュード・ムレ・オーラ →ニキ・ヴァシュマール 龍の王 (りゅうのおう) 龍の王の帝国 (りゅうのおうのていこく) 龍の谷? ...
  • 用語集/さ行/し
    し 戻る→用語集/用語集/さ行 シ・リの役 ジア・ガーリン ジア・ガーリン・メルバーダル ジー シーカ種 (シーカしゅ) ジィド・ヒー・マー シィフ・バイロン ジウ・スカラ? ジエン・コーダ・ダンバキノ シグル・ナズル・サーズディン ジゲン・ノコウ 至高の宝珠 (しこうのほうじゅ) 四虎騎士団 (しこきしだん) 静かなる獅子 (しずかなるしし) →ローエン・ユーディス 死操兵? (しそうへい) 漆黒の禍災者 (しっこくのかさいしゃ) ジッセーグ・マゴッツ ジッセーグ・マゴッツ・ソーダリ ジッセーグ・マゴッツ・ノーン ジッセーグ・マゴッツ・リアーナ 四鳳騎士団 (しほうきしだん) シャール・シンマ ジャオカ家 ジャク ジャダド シャトール・ティン ジャハン・ドログ ジャハン・ドログ・デナ ジャラン・ナム シャルク法王国 ...
  • 用語集/ら行/る
    る 戻る→用語集/用語集/ら行 ルアロ ルーヴェン・ブロイ・アイネス →レーヴェン・ブロイ・アイネス ルーズ・ルゥ →ユィノ・ルーズ・ルゥ ルース・ルーファス? ルーハス帝国 ルーフェン? ルーベン・ブロイ・アイネス →レーヴェン・ブロイ・アイネス ルーラン・プール ルーン・カインマイゼル ルチャ →ルティア・テラノス ル・グリップ ルクバラ・ダラサ ルゴ=ザン=バサン? ルティア・テラノス 戻る→用語集/用語集/ら行
  • ハラハ・ラージャ・ヴァルマー
    ハラハ・ラージャ・ヴァルマー カロウナ村のラマス教寺院ソーブン寺管長でリムリアの養父。 年齢はすでに老境だがラマス拳法の達人で、物語の始まり時点で寺ではハラハ以外では敵なしで体重差が倍以上あるフェンの攻めをものともせずに見切り、突き一本入れるだけで悶絶させるほど。 実際は辺鄙な村のラマス教の一管長というだけではなく、中原における封印者を率いる、ラマス教大僧正ルミア・ベネスが最も信頼する腹心。 外伝「北方の傀儡師」ではダム・ダーラのもくろみに対抗するために弟弟子ハオ・イーシュを還俗させてアラクシャーに派遣、マハと出会わせて主人公フェン誕生の布石を打ち(しかしまさか子を為し、未亡人となった女王リムリアとマハがハオを巡ってこじれるとは思いもしなかったものの)、ホータン滅亡後、王女リムリアを匿い養育した。 聖都編ではフェンの旅立ちを見届けるや、その後はダム・ダーラの聖都計画を...
  • ラーパティ
    ラーパティ 「聖刻1092」の登場人物。 〈聖華八門〉月門練法師カルラの〈影〉のひとりとして様々な諜報・破壊活動を 行ってきた。 門主ソティスの命によりゾマが持つ、亡き主の〈カルラの仮面〉の奪取を 謀るが失敗。そのまま他の刺客に襲われ、結局なし崩し的にゾマと同行する事になる。 その際〈カルラの仮面〉から、力と記憶の一部を引き継ぐこととなり、更には彼女の 呪操兵ユィノ・ルーズ・ルゥも所有する事になった。 姿は主であるカルラと瓜二つだが、感情豊かで口が悪くへそ曲がり且つ意地っ張り。 カルラと同じくゾマの事を愛しているものの表には出さず(少なくとも本人はそれが 出来ているつもり)、基本は憎まれ口を叩いているが仲間のひとりテラ?には完全に その性格を把握されている。 また市井に紛れての生活が長かったせいか世俗の垢にまみれており、練法師らしからぬ 俗っぽさを持ち合わせ...
  • ラーフ種
    聖刻騎士団・北部方面軍四虎騎士団の制式狩猟機。 東方四聖獣の一つ、虎をモチーフにしている。 機体が最も大きく、聖刻騎士団最強のパワーと強靭さを誇る。 その機体特性を活かし、一撃で相手を畳みかけるパワー戦法を得意とするが、その反面、機動力が低いのが弱点。 現在、名機とも謳われる主力機ダイカー・ラーフをベースにした後継機パイダー・ラーフが随時配備中である。
  • シィフ・バイロン
    シィフ・バイロン 聖刻騎士団団将(当時)ラドウ・クランドがアショーカ法王に拝領した由緒ある狩猟機。 八機神シュノ・ヴァルダラーフ・シャンパオの複製機で一品物。 重装甲、大パワー型の操兵で、ラーフ種の最高峰に位置する機体。 2リートを越す大型の機体で、一見その動きは鈍いように見えるが、いざ戦闘となると 虎のような鋭さで相手の息の根を止める。 団将専用機として製作されたために操手席に加え指揮席を備え、部隊単位で表示できる 大型感応石を搭載している。 現在の操手はラマール・クランド・ルーナス。 「聖刻1092完全版」では、クランド家創設時より1000年に渡って受け継がれてきた 古操兵という設定に変更されている。 戻る→用語集 用語集/さ行 用語集/さ行/し
  • アルバ
    アルバ 聖華八門の「陽の門」。 非常にプライドが高く、大師ダム・ダーラに忠誠を誓う一方で、本来は下の序列であるにもかかわらず 聖華八門の長となっているゾマからその地位を奪い取るべく暗躍していたが、自身の呪操兵 リィノ・ラ・トゥワングをフェンに破壊されてしまう。 とはいえガルンとリムリアを始末し、その功績を以てダム・ダーラに聖華八門の新たな長と認められ、 更に同じ仮面を拝領したが結局それは罠(ガルンとリムリアはダム・ダーラがヴァシュマールを 《黒》に染める儀式で手がふさがっている間に千の守護者との取引に応じたカルラによって蘇生した) であり、彼の依代にされてしまった挙句、最後には黒き操兵の贄にされた。 ゾマを下の序列、且つ新参であるのに大師直属の配下として扱われている事で目の敵にしているが、自身も大動乱以降に 前任マーリーチャが戦死した為に補充された人員であり、い...
  • カルラ
    カルラ 「聖刻1092」の登場人物。 ダム・ダーラの私兵集団〈聖華八門〉所属の月門の練法師。 仮面の下の素顔は妖艶な美女。血統を管理されて生み出された天才児で、月門の次期門主候補であった。各地への諜報活動などの際にわざわざ移動しなくて済むように精神を移す為の「影」が多数おり、その中でもラーパティが特にお気に入りであった。 ダム・ダーラによってゾマと愛し合う様に出会い等を仕組まれたが、それでもゾマへの愛のために生きて死んでいった。 死後は仮面に意識を残しており、影の中の誰かの身体を乗っ取れば復活する事もできたようだが、それをせずにラーパティに後を託した。 関連 ユィノ・ルーズ・ルゥ ソティス
  • クリシュナ・ラプトゥ
    クリシュナ・ラプトゥ 聖刻1092の登場人物。ダマスタ国の大都市ケブロの領主の息子。 フルネームはクリシュナ・ケブロ・ニテ・ラプトゥ。 愛機は西方工呪会最新鋭の一品物アビ・ルーパ→八機神《月狼の操兵》ユィノ・アビ・アルタシャール。 祖父はミナル商人のマハート・キメル。 物質的な面では困ったことがなかったお坊ちゃん。 美しい銀髪と柔和な物腰から「銀の貴公子」と呼ばれるが、実際は負けず嫌いでかなり熱血気質。 滅多にないが本気を出すと二振りのレイピアを用いた二刀流(操兵戦でも使う)で敵を容赦なく切り刻む。 その美貌故、女性には非常にモテるがダマスタ宮廷に出仕してた頃は遊び以上の関係に発展した女性はいなかった。 男たちからは見かけで侮られていたが、本気になるほどの相手もおらず徐々にやる気をなくし、やがて武者修行を理由に宮廷から離れて放浪の旅に。 リムリアを探...
  • 陽門
    陽門(リーチャ) 練法で「光」「熱」「躍動」に象徴される分野の術を得意とする門派。 爆発など物理的な破壊力では八門中最強とされる。 聖刻教会系練法師の間では表門の第一位とされ、序列が最上の位階。 関連 人物 シャガス ハーロウ ラー・マナン ル・ナック アルバ マーリーチャ 操兵 テプラン・アル・ゴーパ リィノ・ラ・トゥワング
  • 鏡面装甲
    聖刻の力を遮断する装甲。銀色のアビレイルを薄く伸ばし、皮膜にして装甲の表面に貼り付ける。 「鏡銀装甲」とも。 「剣の聖刻」時代から考案・幾つかの機体に試作され装着されているものの、アビレイル自体が非常に高価なのと、 仮面周りに使うと操兵そのものが起動しなくなるので、ごく一部の機体が胸部周りにのみ使用している (それでも普通であれば練法や火計が操手槽に直撃し、操手が死亡または致命傷を負う事態を大幅に 防ぐことができる)か、超技術を用いて鍍金を施されているか(当然誰しもが真似できる技術ではない)であり、 その技術が完全に確立されるのは数百年後とされている。 出展:「ワースブレイド・ハンドブックNo.1【操兵の書・第1巻・西方操兵】」 関連 アビ・エル・ドアーテ 胸部周りにのみアビレイルが使用されている機体。 ズィーダル・ハークス 驚くことに、全身にアビレイルの鍍金が施...
  • キノ・ラクエンカ
    キノ・ラクエンカ フラバル製の狩猟機。 性能は凡百だが特殊な甲冑〈式隆候然〉を纏っている。 SPE      7          必要操手レベル    5 POW     7          気闘法修正値     +1 ARM     6(+1)        仮面ランク       F BAL      6          仮面同調チェック値  6 機体ランク  F          EGO値         1 機体耐久度 48          擬似精神耐久度 57 装備:長刃、式隆侯然甲冑(ARM値+1、破損してもARM値は1より小さくならない。 ARM値のみ1D5日に1ずつ自然回復) 戻る→用語集 用語集/か行 用語集/か行/き 操兵一覧
  • バクル・サーサーン
    バクル・サーサーン クランド家代々の執事であるサーサーン家の当主。ラドウ・クランドの従兄弟でラマールからは大叔父でもある。 大動乱時は白虎騎士団を率いる師将。 当主が成人すらしていないクランド家を取り仕切り、駆け引きが出来ないラマールの代わりに教会や他の八聖家との交渉役。 基礎体力に乏しいラマールに代わってシィフ・バイロンの行軍中の操縦を代行する一人でもある。 クランド家が管理している水虎の八機神シュノ・ヴァルダラーフ・シャンパオの所在を知る唯一の人物。
  • リィノ・クワルタク・アパスターク
    リィノ・クワルタク・アパスターク 八聖者の一人、マハーバラ?が使った<八機神>の一騎。別名<陽凰の操兵>。 狩猟機と呪操兵、双方の特徴を持つらしい。 未登場。 戻る→用語集/用語集/ら行/用語集/ら行/り
  • 擬似呪操兵
    擬似呪操兵(デ・ダーサ/ボーヴァル) 狩猟機もしくは従兵機の機体に練法使用能力を与えた操兵。西方工呪会も製造可能。ものによるが大概は増幅率が低く、限定的な用途に使用されることが多い。操手(操縦を担当)と練法師(術法を担当)の二人乗りになる場合もある。 東方における名称は「デ・ダーサ」。 西方においては「ボーヴァル」と呼ばれる。 擬似呪操兵一覧キードラ・マーフ/キードラ・マーフ・ジニ ラーク(ワースブレイドのルール上では呪操兵、剣の聖刻年代記での東方の呪操兵基準ではおもちゃのようなもの) アグー・シャルバーン グーリ・シャルバーン ジャダド(隠行機) ラディル(隠行機) ダヴァ?(隠行機) シャール・シンマ(仮面は本来は高位呪操兵レベルだが機体を隠行機として再調整) 戻る→用語集 用語集/か行 用語集/か行/き
  • 用語集/か行/き
    き 戻る→用語集 用語集/か行 ギ・ドアーテ キードラ・マーフ キードラ・マーフ・ジニ キール・ベール ギィザ・シャルカーン 麒翁・沙衿・秋朋 (きおう・さきん・あきとも) 気化のマント ギガース? ギガンティス? ギギィ・ガーグ 気功術 (きこうじゅつ) キサナ・チュミナ・アサル 擬似呪操兵 (ぎじじゅそうへい) ギシャール・ザーカレ 騎獣 (きじゅう) 儀象然士 (ぎしょう・ぜんじ) ギショウ・ゼンジ 機神 (きしん) 擬石? (ぎせき) 騎撰族 (きせんぞく) キデン家 キドニグ人 気闘法 (きとうほう) 巨神族 (きょしんぞく) 巨人の足跡? (きょじんのあしあと) キノ・アウラ・レイヴァーティン キノ・ザウール・ラギュラ キノ・ラクエンカ キマ キャストール? 吸血鬼? (きゅうけつき) 吸血屍? (きゅうけつし) キュ...
  • キードラ・マーフ・ジニ
    キードラ・マーフ・ジニ キードラ・マーフの派生機。 性能的にはまったく同じ。 呪術的な意味合いを考えてか、東方製の呪操兵のように仰々しい装飾が施されている。 実際問題、性能にまったく反映されてはいないが。 SPE      8          必要操手レベル    3 POW     3          気闘法修正値     - ARM     5          仮面ランク       G BAL      5          仮面同調チェック値  7 機体ランク  H          EGO値         - 機体耐久度 35          擬似精神耐久度 24(呪装面) 主な操手 ビズ(ダカイト・ラズマ帝国紅の軍団士属階級) ベリム(ダカイト・ラズマ帝国黄の軍団密偵) 他 参考 ワースブレイド操兵エクスパンションセッ...
  • カッシート・スヴェンセン
    カッシート・スヴェンセン 聖刻1092の登場人物。 東方動乱時に滅亡したスラゼンの出身で、もともと下士出身という低い身分故かなり苦労をした為か 上昇志向が非常に強く、近侍として仕える公女エルシェラ・スラゼン・ヘルクレオの情人となり、影から 権力の掌握を目論んでいる野心家。 眉目秀麗な見た目で世間知らずの公女を誑し込む手腕のみならず、その野心に見合った才能を持ち合わせ、 それを必要な場において発揮することができる実力もある。 出世劇と政争の果てに宰相オゴタイから危険視されるが、それを察知して対抗勢力のヒゼキア宰相 ザゴーラと手を組みお互いの邪魔な相手の排斥にかかるが失敗、怒らせてはいけない人物の怒りを 買い殺されかけるものの、ある人物の介入で間一髪危機を逃れる。 その後、ダウス公子の回復と時を同じくして主人エルシェラの寵愛を失い、近侍の座を外されてしまう。 そもそもエル...
  • ヴァルード・ラング
    ヴァルード・ラング 聖刻群龍伝に登場するシュルティ古操兵。 「桂馬」に相当する人馬操兵の右。 自動機械で量産される四つ脚を遥かに上回る八つ脚の巨躯をもち、戦闘力もすさまじい。 龍の王との約定に忠実で、最も血統が由緒正しいバルーザ人の部族である ハン族が受け継いでおり、、長であるバハール・ハンが駆る。 固有機体名 アールヴァク 。 戻る→用語集 用語集/あ行 用語集/あ行/う 操兵一覧
  • シュルティ古操兵
    「聖刻群狼伝/聖刻群龍伝」に登場する強力な力をもった古操兵群。 「八の聖刻(白か黒かは不明)」につき従う存在であり、本来の目的を達成するために 龍の王と生存に必要な魔力を得る代わりに彼の目的に協力する契約を結んだ。 本将棋の駒のような役割分担があり、それぞれそれになぞらえた特化した能力を持つ。 王  レーヴェン・ブロイ・アイネス 金将 ゴルト・ティーガ・ラング/レヒト 銀将 シルバ・スティーア・ラング/レヒト 桂馬 ヴァルード・ラング/レヒト 香車 ウォーゼル・クラー・ラング/レヒト 飛車/龍王 フォルケ・グラーフ 角行/龍馬 ガルディーネ・ドラウ 歩 スィナーグ
  • レ・ヴァル
    レ・ヴァル 聖刻1092の登場人物。 シン国で「宮廷練法師」の地位について、「アグの戦い」ではシン国軍首脳部に助言を与える人物。 当人の語るところでは、大動乱での勢力争いに負けて中原に逃れてきた一族を保護してくれたシン国の為に、と、仮面を被ったどうにも胡散臭い風体からは想像できないほどに真摯に尽くす。 正体は旧ヒゼキア国で《黒の僧正》の封印を監視していた練法師匠合《拝火》一族の長。 息子にオーザムとトト、娘にメルがいる。 シン国内の辺境の森林で新しく拠点を得て、一族は細々と暮らしていたが、 アグの戦いでは「死神」の為に貴重な人員と装備を大きく損耗。 ダロトに唆された息子オーザムとその同志たちが、一族の秘宝である祭器《炎蛇の錫》と古操兵フォノ・ヤークシャ・キランディを持ち出す。 秘宝が無くなった影響でシン国内の森林の一角に築いた新しい隠れ里は結界が緩んで外...
  • 用語集/た行/た
    た 戻る→用語集/用語集/た行 ダーゾナ・オ・ブ・エルグス ダーゾナ・オ・ブ・マイグス ダイオン・シーカ ダイカー・ラーフ 代騎士? (だいきし) 大師 (たいし) →ダム・ダーラ タイト 大老 (たいろう) ダカイト・ラズマ帝国 (ダカイト・ラズマていこく) ダク・カイアンパク ダク・カイアンパク改 {ダク・カイアンパクかい} ダク・ショイアン・ワク ダナエ・グローヴ ダナトス? ダハイア・モーナ ダハール・ラドラ ダルクス? タルタロス? ダレス? ダロト ダングス公王朝 タンスラ →呪句 ダンテス? ダンバキノ ダンバキノ自衛連合 ダンバキノ・ファイン 戻る→用語集/用語集/た行
  • 人物一覧
    剣の聖刻年代記&ワースブレイド関連西方人アーリィ・デセムナ アイセ・ルス? アルフィ アルマー・レイア アントレー・クナグ イシア?姫 ヴィゼン・デュール・カンダリク エグゼリシュ・シルマルリルラ エッソー・タルバルク オシー・シャンクラス オジャ・マルマニーズ ガ・デン・ナーグ ガーディ・ラウ ガウディ ガルクス・ドギンズ カルバン・セーダ・セーダール2世 キデック・サーニマル キューディ・ファン・ガビザコ クリーグ・ロウ グリーク グリシル・デゼイン・デン クレード・ザン・バルデ・ソーシー クロイデル・ギンガス コーエグ・マティン コズルー サイバス サーン・ラインセル サラール サンカ・アルサンカ ジィド・ヒー・マー ジエン・コーダ・ダンバキノ ジュハッグ・ヒュウデン ジョレッケ・ビルン・カルガル シング・ラカン ジン・シグサーナベル 青牙 赤鱗 ゼライ・ライド ソーラー・モデル・ア...
  • ヴァルード・レヒト
    ヴァルード・レヒト 聖刻群龍伝に登場するシュルティ古操兵。 「桂馬」に相当する人馬操兵の左。 自動機械で量産される四つ脚を遥かに上回る八つ脚の巨躯をもち、戦闘力もすさまじい。 バハールに見初められて、ハン族と行動を共にすることになったフィーン・ランツェンの乗騎となる。 愛称はマーミア。 戻る→用語集 用語集/あ行 用語集/あ行/う 操兵一覧
  • ローニャ・ラーゴット
    ローニャ・ラーゴット ファインド森林諸国のニナ・デーズはサガ・ルーダに存在する宗教、ソードル・ルーダが宗派で保有する操兵。事実上サガ・ルーダの旗操兵である。 古い型だが性能の高い狩猟機であり、外装は動きに支障がないように布で装飾されている。 SPE      9          必要操手レベル    6 POW     7          気闘法修正値     +2 ARM     7          仮面ランク       E BAL      8          仮面同調チェック値  5 機体ランク  E          EGO値         2 機体耐久度 64 参考:ワースブレイドエクスパンションセット「西方の書」 戻る→用語集/用語集/ら行/用語集/ら行/ろ 操兵一覧
  • メールバーデン雄王国
    メールバーデン雄王国 500年以上の歴史を誇ったが、当時乱れに乱れていたマルアナン帝国?を、「盗賊王ガウディ」と呼ばれた男が打ち倒して興した王国。鉱物資源として金が有名。ス・ラディ9国の中ではメールバーデン河の流域にあたり、比較的恵まれた風土を持つ。なお、この地域最大の軍事力を保持している。 人物 政治ゴナル・バディト・メールバーデン? メールバーデン雄王国国王 操兵 狩猟機ジア・ガーリン・メルバーダル(王専用操兵) ジア・ガーリン 13騎(旗操兵) エルセ・ビファジール・バールダル 20騎前後 ジッセーグ・マゴッツ 30騎前後 従兵機ガレ・メネアス・バーデンドール 約40台 歴史 ガウアス争乱 マルガル・チト・キデン 出展:「ワースブレイドエクスパンションセット2【西方の書2】」
  • 四虎騎士団
    四虎騎士団 (しこきしだん) 聖刻騎士団の北部方面軍の別名。東方北部域を担当する。 四軍の中では最も位が高く、教都ワースランを中心に警護する。 軍旗の意匠は聖華を背に睨みあうように向かい合う白と黒の虎。 前身は白虎騎士団。 制式狩猟機はラーフ種で、ダイカー・ラーフが主力機。 最近ではダイカーを基にした後継機パイダー・ラーフが配備され始めている。 小騎士団 第一位:白虎騎士団 第二位:黒虎騎士団 第三位:赤虎騎士団 第四位:青虎騎士団 編集履歴 編集委員/GENZ 項目新設(2006/2/10) 戻る→用語集 用語集/さ行 用語集/さ行/し
  • 用語集/は行/は
    dubgc*は 戻る→用語集/用語集/は行 バーバル・ソル パール・グレル バール・デンドル →ダロト ハイアーン・シーカ ハイアーン・ディール ハイアーン・ラグ バイア・ペガーナ 拝火 (はいか) →アバダ パイカー →従兵機 拝火教 (はいかきょう) →カルバラ教 バイガン (ばいがん) 拝月教 バイゲン・ノオド バイザン・コガイ バイザン・コガイ・王参高? (バイザン・コガイ・おうざんこう) バイザン・コガイ・観真燕? (バイザン・コガイ・かんしんえん) バイザン・コガイ・蛮迅衛? (バイザン・コガイ・ばんじんえい) バイザス家 パイダーフ パイダー・ラーフ ハイダル・アナンガ 背徳の騎士 (はいとくのきし) バイン・ドアーテ 白鳳騎士団? (はくほうきしだん) 白龍騎士団? (はくりゅうきしだん) バクル・サーサーン 白狼騎士団? (はくろうき...
  • フォルケ・グラーフ
    フォルケ・グラーフ 聖刻群龍伝に登場するシュルティ?古操兵。「飛車/竜王」に相当する飛行能力を持つ龍操兵?。我々の世界でいう西洋のドラゴンに似た四肢と翼を備えた外見。 簡易型のフォルケ・ローとは比較にならない性能で、王の操兵をその背に乗せて飛行可能。炎を吐き、その繰り出す鉤爪は通常の狩猟機程度は地上での格闘戦でもものともしない能力を持つ。 かつては軍団を構成するほどの数があったが、〈龍の王〉復活を待つ間に龍騎士?と共に数を減らし、現存の稼働する機体は一騎のみで、それも普段は休眠状態にある。 関連 クライン・マドック? 能力を保った数少ない純血の龍騎士。 戻る→用語集/用語集/さ行/用語集/さ行/そ 操兵一覧
  • トラヴァルダー
    トラヴァルダー 南部大戦?で最も有名な狩猟機。 主な操手 剣のナグン 戻る→用語集 用語集/た行 用語集/た行/と 操兵一覧
  • @wiki全体から「ユィノ・ラーフ・スヴァルバーヌ」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

記事メニュー
目安箱バナー