・バーニング(ばーにんぐ)

ガソリンコンロ特有の、火が横から漏れ出す現象。炎上しているようにも見えるが、実害は無い。爆竜召喚ともいう。
しかし、最近ではガソリンコンロそのものを持つ人がいなくなっている。原油高の影響だろうか。

・バイクロープ(ばいくろーぷ)

荷物をキャリアに括り付ける(パッキング)のに使う、ホームセンター等で買える太いゴムロープ。
鍋を積むとよく切れる。たまに道端に切れたバイクロープが落ちている・・・。ゴミは持ち帰ろうね☆

・歯医者(はいしゃ)

歯科医師のこと。虫歯を治してくれる。
WCCの行事を休むのに「歯医者に行きます」なんて言い訳、そんなもの、通るか!馬鹿者!!

・パソコン(ぱそこん)

2008年になって買い換えたみんなのおもちゃ箱。頻繁に壁紙が変わっている。

・パッキング(ぱっきんぐ)

荷物をキャリアに括り付けること。その早さや美しさなど、一家言持っている人もちらほら。その綺麗さでWCC内での立場も決まる…のか?
関連用語→ゆるパッキング

・パナランドナー(ぱならんどなー)

Panasonic社製ランドナーのこと。他のランドナーと違い、いま主流の26HEホイールを採用。ある程度のオーダーメイドが可能で、フレームには名前(ローマ字)等を記入することができる。パーツの大部分はMTB規格である。納期は約3週間前後。値段はエンペラーよりも高価で、TOEIよりは安価。
エンペラー乗りとトーエイオーナーからは相手にされていないが、多くの面(価格、納期、規格など)において最もWCC向きなツーリング車であるといえる。

・馬場歩き(ばばあるき)

主に早稲田駅から高田馬場駅までの一駅区間歩くことを指す。遠いようで近い。
道中はラーメン屋ばかり。メタボ注意。

・春合宿(はるがっしゅく)

新2、3年生のみで行われる合宿。
九州と四国のローテーションだが、参加者が全員合宿経験者のため海外合宿など多少無茶なこともできる。コースもキツめ。

・ハンガー(はんがー)

お腹が減って走れなくなってしまうことを防ぐために食べる補給食。「飢え(hunger)」から転化。
代表的なものとして、おにぎり、菓子パン、飴、ビスケット、チョコレート、ハンバーガーなどがあげられる。自分へのご褒美。ハンガー(笑)。

・パンク(ぱんく)

何らかの原因でチューブが破損し、タイヤの空気が抜けること。
釘やガラス片を踏んだことによるパンクや、リム打ちパンク、チューブの劣化など原因は様々。
処置としてパッチを貼り穴を防ぐ方法と、単純にチューブを新品に交換する方法がある。WCC部員は基本的に後者の方法を実施している。
学年に一人は「パンク王」と呼ばれる厄介者がいる。空気圧管理や突起物除去など当たり前のことをちゃんとできない輩に多い。
主将「パンク修理は10分以内。時間計っとるから」

・火付け(ひつけ)

料理を作るときに、紙屑と薪で火を大きくする技術。口承で伝わる。しかし、キャンプ経験のある人は皆知っていたりする。現地協力者が現れて助けたり、口出ししてくれる。
関連用語→五万図

・飛行機輪行

文字通り輪行状態の自転車を飛行機にぶち込むこと。「壊れても知らないよ」(大意)という誓約書にサインさせられたり何かとリスキーな行為なので避ける部員もいる。飛行機輪行するときはペダルを外したり、タイヤの空気を抜いたり、ディレーラーが壊れないよう対策をしたりすることが求められる。自転車自体にトラブルがなくても、機内に工具を持ち込めないことを失念しているとアーレンキーなどを没収される。部のペダルレンチを没収されて買い直した技術指導局もいるとかいないとか。

・備後班

14年中国夏合宿、分岐中に岩見班と別れたもう一つの班
降り続ける雨、効かないブレーキ、折れるスポーク、増える離脱者と過酷を極めた3日間だった

・フリータイム(ふりーたいむ)

合宿において唯一の完全自由時間。都市部でおこなわれるものと、時間調整のためキャンプ場やその周辺でとる場合の二通りがある。時間は2~6時間程度。
フリータイム中、多くの部員は温泉、コインランドリー、有名料理店、ネットカフェなどを利用する。また、型に嵌らずに意外な行動にでる者もいる。その人の性格が行動内容に反映されて面白い。
ちなみに、一日まるごと自由というフリーデイなるものも存在したらしい。

・冬合宿(ふゆがっしゅく)

12月下旬もしくは年明けに行われる合宿のこと。雪の恐怖を思い知らされる。
一応任意参加らしい。

・平チャリ(ひらちゃり)

OBの平井さんから寄贈していただいたTOEIランドナー。主に新入生への貸し出し用に使用している。
見た目は塗装も剥がれボロボロだが、パーツ、整備状況ともに最良の貸し出し車…だと思う。
最近はガタがきていてあまり貸し出すことがない。

・部員(ぶいん)

WCCに所属している者のこと。クラブ員ともいう。
以前から自転車ツーリングをしていたものは意外と少数派で、スポーツ車に乗ったことがない全くの初心者の加入率が高い。そしてなぜかオタクが集まってくる。勧誘する側もオタクだからか?

・フェデラル

アラヤが製造するランドナーとしては最安の自転車
最安とはいえ、中々のスペックを誇り、部員にもユーザーが多い
フェデラル乗りは辞めるとは最早過去の話

・副将(ふくしょう)

三年生の役職のひとつ。俗に言う副幹事長。眼鏡率が高い。

・部室(ぶしつ)

WCC部員の心のふるさと。早稲田大学学生会館E-327である。
ここには大概誰かしらの現役部員がいる。別に他に行く場所がないというわけじゃないんだからね!!入部希望者はとりあえず来てみることをお勧めする。大学生活が変わるよ。
物がよくなくなることで有名。たまに閉鎖される。

・部室率(ぶしつりつ)

その人が部室にいる割合のこと。よく部室率が高い人間は成績が危ないといわれるが、それは完全な誤りである。
むしろ部室率は成績と比例関係にあるということが、我々の身を張った調査により明らかになっている。よって部室率が低い部員が叩かれるのも自明の理といえよう。

・不条理

道理に合わないこと
全講義に出席して試験勉強をしたにも関わらず単位を落とす部員が、試験しか出ないで単位を掻っ攫う部員に使う

・フリーラン(ふりーらん)

いわゆる競争(発祥は異なるらしいが…)。峠などの上りの速さを全力で競う。最下位は主将とメカに回収される。
大学生がこんなに必死に人と競い合うのは滅多にないことなので、斜に構えず全力を出し切って楽しもう!

・フル単(ふるたん)

登録した単位を全て獲得すること。世間一般では当然のことと見なされるが、WCC内ではいかに豪快に単位を落とすかがステータスであるため、風当たりが強い。「フル単 ダメ 絶対」である。

・プレ合宿(ぷれがっしゅく)

例年6月に行われる、夏合宿に向けて厳しいコースを走りぬく合宿。1泊2日、もしくは前白して2泊2日の日程でおこわなれる。WCCの登竜門である。

・プレ新歓ラン(ぷれしんかんらん)

例年4月、新歓のために日帰りで走るラン。秩父、筑波、奥多摩など。クラブ員確保のために一番気合がはいるとともに、けっこう気を使う企画。

・ブログ(ぶろぐ)

WCCホームページ上で部員が綴るブログのこと。一応当番制であるが、別に誰がいつ書いても良くなっている。真面目に書くもの、趣味に走るもの色々。
コメントが0件だとさみしく感じるのは僕だけ?みんなコメントしてね☆

・フロントバッグ(ふろんとばっぐ)

1.自転車のハンドルの前に取り付ける鞄。貴重品や、すぐに取り出したい物を入れる。
2.いわゆる部誌のこと。出版局が製本する。締め切りまでにださないと大変なことになる。

・文化(ぶんか)

文化の彼方で俺たちは走っている。誕生日祝いと「きっっっっしょぉぉう」の恐怖に苛まされた混沌の道を…ネカフェが文化補給地です。

・文学部(ぶんがくぶ)

かつての第一文学部。46代においてもっとも人数の多い学部。
部室がある学生会館に隣接する戸山キャンパスから毎日やってくる。
中核となる役職を文学部生で占有しているので、執行部=文学部の公式が成立している。
専修留年という独特の留年制度(一年生を二度経験する)が存在し、留年率が異常に高いのが特徴。

・文キャン(ぶんきゃん)

正式名称は戸山キャンパス。
大隈講堂や銅像がある早稲田キャンパスから離れた場所に存在する楽園。なぜか狭いキャンパスに文学部だけ隔離されている。長椅子が伝統を感じさせる。女子が多いらしい。
学生会館から近いため、文学部生はよく部室に入り浸っている。

・ヘッドライト(へっどらいと)

1.自転車に取り付けられているライト。前照灯。2008年度から装着義務化。
2.頭に身に着けるライト。自転車に乗っているときだけでなく、キャンプ地での行動のためにも必須。以前は夜の走行時も2の点灯だけで良かったのだが、安全のため1の点灯を義務化した。

・ヘルメット(へるめっと)

頭を保護するためには常時着用することが求められる。値段は様々だが別に安くてもいい。ダサい。地震や空襲時には防災用品としても代用可。

・便泊

便所泊の略。
充電できる・宿泊費0円・暖かいの三拍子が整った、まさに夢のような環境。
最近では、WCCのニーズに応えてか、頭を洗うためのシャワーを設けた便所も登場し
便泊の質は向上の一途をたどっている。

・法学部(ほうがくぶ)

早稲田キャンパスにある学部のひとつ。同学部の部員は何故かキャラが濃い。
…と思ったけど部員はみんなキャラ特濃です。

・報道(ほうどう)

合宿中のみ与えられる一年生の役職。
新聞や携帯などで情報を収集し、情報弱者に最新のニュースを伝達する役目を負う。合宿中は俗世と隔離されてしまうのでとても大切なお仕事。あまりにも仕事をしなさすぎて制裁を受けた者もちらほら。

・ボジョレー(ぼじょれー)

45代の方々から贈られた最重量テント。
「苦い思い出もちゃんと覚えておこう」「忘れないためにこの名前をテントに冠す」って意味も多分こめられているはず。

・BOX(ぼっくす)

部室にある個人用の私物箱のこと。役職をもっているものは、役職用のBOXもある。
教科書入れたり、ゲームを入れたりと色々。ものを失くしたくなかったら、ちゃんとBOXに。
BOXがないものは持てる者から奪うのだ!

・ホッチャリ(ほっちゃり)

43代の堀田さんが寄贈してくださったTREK赤色MTB。2008年度から始動。
現在(2008/07)のところ、この自転車を借りた新入生はみなフリーランで学年2位入賞を果たしている。この現象が来年も起こるのかどうか気になるところ。
レストアにかけた金額を聞いてはいけない。

・ホームページ(ほーむぺーじ)

あなたが今見ているこのサイトのこと。
本来はWCCの活動を外部に向け宣伝するところなのだが、最近はブログのコメントもBBSも部員しかやっていない。そのため内容は日々奇抜になっている。皆もっと書き込んで!OBの方も遠慮しないでください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2016年04月25日 01:53