・蚊(か)

夏合宿の敵。キャンプ場で部員の血をおいしく頂いて行かれる。夏合宿常時古参加の猛者。
テントの中に侵入されるとそこは蚊の立食バイキングパーティー会場になる。痒い。
北海道では蚊の代わりにアブが襲ってくるので要注意だ。

・会計局(かいけいきょく)

三年生の役職。
部費の管理や合宿中の金銭の管理のみならず、スポーツ保険加入手続きなどのクラブ運営に関わる重要な仕事を一手に引き受けているといっても過言ではない。
普段は地味なのだが、ここぞという場面で存在感を示す。ウェストポーチがチャームポイント。
キャッシュバックお願いします。
関連用語→徴収

・改選総会(かいせんそうかい)

12月頃に開かれる新役職を選任するための総会。
就任するには現役生とOBの投票で過半数の信任を獲得が必要。これからのクラブのあり方を決める上で非常に大事な行事である。
三回以上開催されることも。

・課金

ソーシャルゲームなどに金を払ってアイテムなどを手に入れる事も指すが、ここでは移動に特急など、乗車券以外の切符を追加で購入して移動する事。加えて「お前そのくらい歩けよ」という距離でタクシーを使う事も指す。課金する人々の事を「課金勢」と呼ぶ。合宿の集合地まで青春18きっぷなどで貧乏旅行する部員を尻目に、課金勢は新幹線車内で硬いアイスを食べている。

・学生会館(がくせいかいかん)

戸山キャンパスと戸山公園の間にあるサークル塔。
全く利益を生み出さない社会の寄生虫のような学生にサークルの部室を提供してくださる夢のような場所。部室のほか、ジムやシャワー、カフェテリヤ(2010年廃止)、会議室、倉庫、キャリアセンター、セブンイレブンなども存在する。
上記のように快適な環境が整っているので、大学生活の大半をここで過ごす人間もいる。警備員にさえ気をつければまさに楽園といって過言ではない。

・風張峠(かざはりとうげ)

東京都桧原村にある、東京都で最も標高の高い峠(1140m)。
東側に延びる風張林道は日帰りランの定番コース。

・合宿(がっしゅく)

新歓合宿、プレ合宿、夏合宿、冬合宿、春合宿がある。
合宿では常識に囚われてはいけない。

・ガスコンロ(がすこんろ)

火を点けるのにガス缶を使うコンロ。個人調理に使う。
ガソリンコンロに比べ使用は容易だが、燃料の入手が難点。
飛行機での運搬は不可能なので、集合地のホームセンターで買いだめをする必要がある。

・ガソリンコンロ(がそりんこんろ)

ガソリンを燃料に使うコンロ。やはり個人調理に使う。
真鍮色に輝くボディは物としての魅力にあふれる。男を見せるならぜひこれを。
海外を走るなら最良の選択肢と言われている。
関連用語→バーニング

・合宿費(がっしゅくひ)

一泊二食二週間分で※万円とはとてもリーズナブル。
会計様の交渉力次第で安くなったりする。

・合宿病(がっしゅくびょう)

長期合宿中、もしくは合宿後の状態のこと。
合宿中の主な症状としては、コヘ弁を美味しいと感じるようになる、屋内よりテントのほうが寝心地がいいと言い出す、自分が異臭(スメル)を放つようになっても気にしなくなるなど。
合宿後の主な症状としては、膝の痛みが解消されない、輪行したまましばらく自転車に触らなくなる、なにか口にいれとかないとイライラする、規則正しい生活をおくってしまう、幻聴に悩まされる、忘れ物確認をどんな時でも執拗にやるようになる、などなど。
それだけ合宿が充実しているということであろう。
関連用語→コヘ弁
関連用語→起床

・カンチブレーキ

主にランドナーが装備しているブレーキ。構造が単純で修理が簡単。泥や異物が挟まってもすぐに除去できる。長い期間自転車を使い倒すwccではこの利点は大きかったりする。ただキャリパーブレーキやVブレーキとは一線を画す驚異の無制動性を持つ。ブレーキの調整も難しかったりと課題が多いのが残念。でもランドナーはVブレーキに対応していないのでどうしようもない。ランドナー乗りの宿命である。

・企画局(きかくきょく)

三年生の役職のひとつ。主な仕事は新歓合宿や夏合宿などのコース作り。
新歓合宿などは全行程を一人で下見しなければいけないので、デスクワーク役職だと舐めてかかると大変な目に合う。
改選総会での所信表明は見物。

・機材局(きざいきょく)

二年生の役職のひとつ。
平時の仕事は、新入生のアウトドア用品の購入・付き添い、テントの補修・調達など。
合宿中はと調理器具の管理みならず、テントの管理・割り振りまでやらなければならないという、二年生の仕事とは思えないほど責任重大な役職。お疲れ様です。

・技術指導局(ぎじゅつしどうきょく)

通称メカ。三年生の役職。
走行指導のほか、自転車のメカニック的な部分、整備などについて司る。基本的に自転車の構造に詳しい人が就任する。メカニックに詳しい人がいない代は悲惨。
メカ走りのため、常に主将と一緒に最終班をいる。主将とメカが不仲だと大変なことに…。

・起床(きしょう)

きっっっっしょぉぉぉぉぉぉぉぉぉーッ!!

・キムチ(きむち)

真っ赤な色が特徴的な大変辛い漬物である。部員ごとに消費量が異なる。食わない人は全く食わない。
おっと、K国の悪口はそこまでだ。

・逆フロントバッグ大賞

部誌フロントバッグにおいて、最もつまらない記事を書いた部員に送られる栄誉ある賞。
出版局長の独断と偏見によって決められるため、少なからずWCC内の政治が絡む。
受賞者には「あ゛~」な仕打ちが待っている。

・キャッシュバック(きゃっしゅばっく)

合宿中に会計様が徴収したお金が余った場合に行われる。
異常にテンションがあがる。
この額を増やすために会計や食当は涙ぐましい努力をしている。
感謝感謝である。

・キャンピー(きゃんぴー)

自転車に取り付けるキャリア(荷台)の商品名。日東製。ランドナー用とマウンテンバイク用が存在。
壊れないと言われつつ壊れるときには壊れるのだが、安物のキャリアより百倍マシ。でもやっぱ高い。
関連用語→パッキング

・京葉線(けいようせん)

千葉県内の蘇我~東京を結ぶ、JR東日本の路線。千葉県民の通勤手段として、総武線と双璧をなす。
東京駅内での乗り換えがすごく面倒くさい。もはや別の駅。WCC部員が輪行する際は使用すべきではない。
一番の大敵は風。東京湾岸沿いという地理的環境からすぐ遅延及び運休が発生する。
また、車両が古いものばかりであり、中古車の屋外展示場という二つ名がある。

・現役(げんえき)

1年生から3年生までのこと。

・ゴア(ごあ)

ゴアテックスのこと。いわゆる雨具。
防寒着や上下のときにも使え、なにかと役に立つ。着る頻度が高いため見た目は重要。
近頃はゴアテックスではない、比較的値段の安い偽ゴアがWCC内で多く出回っているが、実際に使ってみると値段の差はあまり関係なかったりする。NASA(笑)

・コインランドリー(こいんらんどりー)

合宿中にフリータイムがあると多くの部員が駆け込む。
しかし洗ったのはいいものの、乾燥する時間が足りずに、生乾きのまま放置して結局臭いまま、ということもよくある。
ズボンとパンツを洗濯に出しているからといってフルチン待機はやめよう。できるだけ。

・広報局(こうほうきょく)

二年生の役職の一つ。2006年に新設。
仕事は主にホームページの更新、ブログの振り分け。パソコンに詳しい人がなるべき。総会では鬼門。

・語学(ごがく)

落とすな、絶対。

・酷道(こくどう)

国道でありながら極めて走行しづらい道のこと。代表例としてはR339の階段国道など。
また交通量の多い国道として、2桁国道やR246なども自転車乗りにとっては酷道である。

・53期

忘れてはならない記憶

・個人調理(こじんちょうり)

鍋が使えない(かまど・が無いなど)キャンプ場で、個人用のコンロを使ってコッヘルで調理すること。鍋に比べて料理の腕の差が出やすい。
ガソリンコンロユーザーが目立っている(お笑い的な意味で)。

・コッヘル(こっへる)

調理器具だが、食器や弁当箱を兼ねる。
三年間使用している間に真っ黒に…。合宿後に放置しているとカビに発生し、最悪底に穴が空くことも。
関連用語→コヘ弁

・小鍋(こなべ)

小さい鍋・・・っといってもそんなに小さくはない。中鍋サイズ?
WCCでは個人調理でない場合、大抵この鍋を使って米を炊いている。
大鍋よりパッキングが容易。

・コヘ弁(こへべん)

朝に昼の分の米まで炊き、コッヘルに詰めて弁当にしたもの。ふりかけや梅干がおかずになるが、物足りない者はご飯のあてを購入する。冷めたコヘ弁をいかに美味しく食えるようするか試行錯誤するのも合宿の醍醐味である。
最近では少数ではあるが部室、もしくは教室に自炊したコヘ弁を持ち込んで食している部員もいる。
関連用語→コッヘル
関連用語→合宿病

・五万図(ごまんず)

国土地理院発行の五万分の一地形図。
普段はツーマを使うが、長期の合宿では、内容の正確さを求めてこれを使用する。雨に濡れても大丈夫。使用後には火付けの際に火種となり天に召される。
CL会議直前に早稲田界隈の書店で買占め現象が発生する。当日購入者涙目。

・米将軍(こめしょうぐん)

買い出しで米を購入した際、重量物なので通常は袋に小分けするのだが、5kg(時には10kg)の米袋をそのまま自転車にパッキングすることがある。そんな勇者に対する敬称。尊敬と羨望の眼差しを集める。

・顧問(こもん)

WCC唯一の4年生役職。基本的には前代の主将が就任する。
最近OB通信を出さないのが定例になっている。おう、早くしろよ!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2016年04月25日 01:51