SIREN2 @Wiki

称号・トライアル攻略2

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

永井頼人

現在攻略法がわかっているステージの中で、「共闘」条件1のステルス獲得は最高峰の難易度を誇ります。
その反面、狙撃銃を最初から所持しているため、即座にステルス獲得する事が容易なステージもあります。

−01:00 『実戦』

14:00 『奪還』

N12...A

イ棟の右のベランダにいる狙撃手を見つからないようにヘッドショット
イ棟の奥の入り口の扉を開け、棟内に発炎筒を投げ込む(このとき腕を発見されないように)
煙が広がったら棟内に侵入し、右の闇人を銃殺し、煙が消えてしまう前に二階の闇人銃殺
3階の市子が出現する部屋に行き、発炎筒を投げ入れ市子を盲目にしてからイベント(永井ハード攻略ページに詳細あり)
ここまでの行動が迅速に行えていれば倒した闇人が復活する前に外に出ることが出来る。
条件に沿った各々のゴール地点に向かう。

18:00 『共闘』  条件2はステルス不可能

N1...S Nd

  • 難易度ノーマルですが、ハードを含む全ステージのステルス攻略の中でも最難間に入ります。
  • 動画中の解説で触れられていない部分を補足として書いています。動画と見比べて読んでください。

最初の闇霊発生地点は動画のように一気に突破しようとすると、迅速な行動と正確な狙撃だけでなく、運も必要になるため非常に難しくなります。以下の方法は時間をかけつつも確実に突破する方法です。
  • 最初の石段をしゃがみ歩きの後ろ向きで登る
  • 階段の上の闇霊を射殺。残りの闇霊は3匹
  • 永井の頭が横の壁からぎりぎり出ない地点から、視点を操作し闇霊を視認し狙撃。狙撃の際は、基本的に闇霊が永井のほうを向いていると見つかってしまう位置に立ち位置を微妙に調整しないとこちらからも闇霊を狙撃ができないが、ランダムで1F扉のほうに移動してきた闇霊は、闇霊からは見つからずに確実に狙撃できる。
  • その後、闇霊を1匹倒すと、左の階段上1匹
  • さらに1匹倒すと、右の階段上1匹
  • 以上で出現する闇霊全員の計6匹。全員倒したら、余計な行動をしない限り闇霊は出てこないので移動。

上記の方法で突破することにより以下の倒すべき闇霊の数が、このパターンになりやすくなります。
  • 右階段を上り2Fに差し掛かったところで出現する闇霊1匹を射殺
  • 3Fへの壁側の階段中段で待機し階段から降りてくる闇霊を射殺。階段下にはみ出た部分を階段下側から撃つなどして狙撃。だいたい動画のような位置にいると、見つかっていそうに見えますが、実際は上階の闇霊に見つかることはまずありません。
  • 1匹射殺した後、2Fの闇霊がいた位置にすぐに闇霊発生。この闇霊は出現したら他の闇霊よりも最優先で射殺。この闇霊を倒さず他の闇霊を銃撃すると、必ずこの闇霊に見つかる。
  • 目安として、上階の闇霊を3匹射殺したら階段を上るとよい。しかしまだ上にいる可能性もある。いる場合は扉前にいる可能性が高い。動画では時間をかけずに進行していますが、運悪く階下に下りようと行動を始めた闇霊と鉢合わせてしまうと、銃を即座に発射しても見つかる前にあたらないことが多いため、高確率でアウトになります。

チェックポイントで再スタート  ベランダ前の部屋到達後 
  • 階段途中の闇霊の始末を含め、永井終了の地点までは最速で行動します。
  • ちなみに段差を上ったところから奥に見えるともえを倒せるが、そうすると見つかっていないにもかかわらず、ステルスが取得できなくなる。そばの闇霊にも気をつけつつ4回検証したが、4回とも不可能だった。ステルスが難しいので、道中で見つかっていた可能性もあります。違っていたらこの部分の削除や訂正よろ。

チェックポイントで再スタート  一樹がともえのいる建物上から飛び降りた後
ここから拳銃で進行方向先の闇霊を狙撃します
  • プレイヤーと闇霊の出現位置に距離がある場合、闇霊を狙撃で倒した瞬間に、闇霊の発生ポイントに新しい闇霊が無尽蔵に出現してしまいます。
  • 上記の理由で先の闇霊は下が鉄板になったカーブ部分の手前あたりより、近い距離から狙撃しないと、狙撃で闇霊を倒した瞬間に階段上に新たな闇霊が出現してしまいます。
  • さらに同じ理由で、叫んで闇人の注意をひく場所にいる闇霊も、左前の隅に近づいて狙撃しないと、他に闇霊が出てしまう場合があります。
  • 動画の5分50秒の時点に注目してください。動画では触れられていませんが、注意をひく地点に向かうときは、視点を動かしながら注意をひく場所を見ながら移動し、先ほど倒した位置に再び出現する闇霊の発生を抑えないといけません。闇霊が先の場所に発生してしまいますと、上階で闇人が上り下りする階段の手前に闇霊が発生してしまい、そこから先は動画の通りに進めなくなります。(少なくとも動画のパターンではステルス不可能になる。そこの闇霊に対しての遠くから狙撃も上記にある無限発生の理由のため無理でした。)
  • 動画では行っていませんが、戻りも上を見ながら階段上の闇霊の発生を抑えるとよいです。運悪く発生してしまった場合は、再び始めに階段上の闇霊を排除したときと同じように、遠距離からの拳銃狙撃で始末すれば、ここの階段上の場所の闇霊は問題ありません。

H1...S Nd

基本的に頂上付近以外、上記の動画の攻略方法とほとんど同じ。
だがHardの本番は頂上付近にあり。Normal以上に一樹パートでのスナイプスキルが要求される。

以下、Normalとは違う点や補足等。
※注意:筆者はBest版しか所持していないので、オリジナル版との内容に差異があるかもしれません(攻略スレ31にて、頂上付近に追跡型の闇霊が出現するというレスがあったのですがこちらでは確認出来ておりません)。


永井パート

スタート付近
  • 闇霊の数は正面の闇霊を除くと計6~8匹。動画のようにやると見つかる可能性が高いので、最初に大まかな闇霊の位置を確認したら、FPS視点に切り替え平行移動を使って位置調整し、闇霊の顔が見えたところで狙撃していく。慣れれば1分前後で殲滅出来る。

休憩室前の闇霊を倒した後、屋上への階段に差し掛かった時
  • 1F付近の階段に出現した闇霊3匹が時間差で自滅するが、3匹目が自滅した瞬間に再び休憩室前に闇霊が出現する。この際、休憩室前に視点を向けることで出現を抑えられる。
  • ごく稀に1F付近の闇霊に見つかり(その後自滅するが)、上から反応型の闇霊に追われることがあるのでそうなったらやりなおし。

鉱業所屋上でのチェックポイント
  • 頂上付近攻略に必須なため必ず行うこと。もちろん動画のように闇霊の配置をリセットする目的もあるが、ここでチェックポイントをとることで一樹スタート時に所持する残弾が100になるためである(未チェックポイントだと残弾50でさらに難易度が跳ね上がる)。


一樹パート

事務棟の侵入ルート
  • 上下どちらのルートも運に左右されるが、乙式を倒し上ルートから侵入する方が、見つかる可能性が階段下の闇霊のみになるのでおすすめ。
  • 乙式が侵入口から視線を逸らしたら階段を上り切る手前で待機し(上り切ると闇霊発生。)、その後乙式が事務棟内の階段側に向かったら狙撃して倒す。階段を上り切り、闇霊に気付かれないように侵入口まで歩いていく。
  • 安全を期すならジャンプした後、階段下の闇霊を狙撃して倒す方が確実だが、倒そうとしている最中にこちらに振り向く可能性を考えると一概にどちらがいいとは言えない。

頂上付近(壁に囲まれたところ)に到達するまでのナイフ闇人の対処法
  • ナイフ闇人(以下ナイフ)と機関銃闇人(以下機関銃)が顔を合わせた後、ナイフが階段を下りてきたところを倒すのは上記の動画と同じ。だがそれは叫びポイントにて、永井の発砲した音で警戒するのがナイフだけだった場合。いっしょに機関銃も警戒状態になるか、あるいはどちらとも警戒状態にならない場合はタイミングがずれてしまう。その場合は素直にチェックポイントからやり直すものいいが、以下のような方法でタイミングを調整出来る。
  • まずナイフが階段下で止まっている場所から、こちらが発見されない位置で待機し、上を向いた状態から後ろを向いたら直ぐに通路のくぼみまで移動し、ナイフが階段に対し斜めに移動しているところを狙撃すれば準備完了。
  • 上の方法なら機関銃がちょうど離れていくタイミングになるまでナイフの頭側からヘッドショットで倒し続けることが出来る。また、倒す度に前進しながら倒れるが、階段脇の角に引っかかるので階段を上がっていってしまう心配はない。さらに、ちょうどこちらが狙撃する場所(闇霊消滅ポイント手前)から近いので、Hard故に復活の早いナイフを倒すのが間に合わなくなる事故を軽減できる。

階段上から折り返して発生する闇霊
  • 1~4匹出現し、全て倒してもいいが、実際には1匹のみ狙撃して後は消滅させても問題ない。しかし時間差消滅のため、まだ消えてない闇霊が上から下りてきて見つかることもあるので注意。

頂上付近攻略
  • 全シナリオ中ステルス最高難度である要因がここに集約されている。闇霊の視野が広いのでここは全滅させた方が無難だと思われる。
  • 闇霊はもちろん2体の闇人が近くを徘徊しているので、通常時、警戒時の闇人の動きを常に把握しておくこと。
  • 最初に見えている闇霊は4匹、その後に出現する闇霊は最低4匹だが、やり方を間違えると無限に湧いたり余計に倒すハメになるので以下の順序で倒していく。
  1. 機関銃の視界をジャックし、機関銃から見える闇霊が1匹のみになったらナイフの動きに注意しながら機関銃を倒し、電柱のある側から後ろを向いたところを狙撃しすぐに隠れる。
  2. すると、右奥に1匹そっぽを向いた闇霊が出現するのでしゃがみ走りで近づいて倒す。
  3. さらにもう1匹を電柱側、または背後(通ってきた方向)からのどちらでもいいので狙撃して倒す。背後からの方が闇霊の死角になりやすい位置なので狙撃しやすい。闇霊を倒すときは1匹ずつ、電柱側なら機関銃、背後からならナイフを倒してからが基本になる(以下、闇人を倒す説明は省略)。
  4. ここで出現している闇霊の数が3匹のはずなので、闇霊の姿が見えないのを確認してから電柱のある場所を歩いて横切る。すると背後に闇霊が出現するので直ぐに振り向き、照準を合わせながら壁に隠れつつ倒す(新たに向こう側に闇霊が出現するため)。
  5. 残り4匹を狙撃して倒す。階段の半分下まで移動した闇霊は放置してもいいと思うが同時に倒しやすい位置にいるので倒してもいい。
  • 簡単に書いたが、当然外せばこちらに反応してくるので最初からやりなおすことに。
  • 残弾は永井パートでチェックポイントしていれば特に気にする程でもないが、うまく当てられなかったりして乱射するとあっという間に枯渇するので、ある程度の残弾管理はしておくこと。
  • 何故か分からないが、視界外にも関わらず起き上がったばかりの機関銃に見つかることがあるバグ?がある(こちらに向かってくると思ったらすぐに警戒状態になる)。

22:00 『特攻』

23:00 『決戦』

条件2はステルス不可能

NH1...A

始まったらすぐ武器を切り替えながら右を向き、暗闇の向こうにある三沢の下の顔に照準を合わせ、R2ボタンを使った照準を固定した連射。
最速で5秒以内でクリアできるが、もう2,3秒時間がかかっても可能。
三沢の最初の移動先は空き地に入るか道路に来るかで、空き地だと無理なのでリスタートしてやり直し。
参考動画:http://www.nicovideo.jp/watch/sm802772

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー