横綱力士碑

 

声優相撲博物館 第5回「展示」

横綱力士碑と横綱一覧(2015/08/09~)

 

碑 士 力 綱 

 
















































































































y
||
R
x








































 



































































































 
             

































 

 

「横綱力士碑」説明板

 この横綱力士碑は、横綱の顕彰と声優相撲の歴史を伝えるため、
第21代横綱沢城みゆきを発起人として、2015年に建てられました。

 古くから子どもたちに親しまれてきた声優相撲は、1963年に「鉄腕アトム」をはじまりとし、
「テレビまんが」「テレビアニメ」の発展と共に、東京で興行を行うようになりました。
古くから電気街として知られた秋葉原に声優国技館が建てられ本場所が定期的に開催、
平成時代には「オタクの聖地」として広く親しまれ、声優相撲の発祥地となっています。

 威容を誇る「横綱力士碑」は、相撲と声優のつながりを示す展示物です。

                        平成27年8月 私益財団法人 声優相撲協会

 


 

「横綱」

 声優相撲における「横綱」とは、声優力士の番付における最高位の称号である。
現行制度では横綱に降格はなく、現役引退によってのみ、その地位から降りる。
従って、横綱になる力士はその地位にふさわしい「品格」と抜群の「力量」を要求される。

 1968年、2年連続本場所で優勝した加藤みどりが横綱に推挙され初代横綱を免許。
それ以後は「臨時理事会」「声優審議委員会」を経て横綱に昇進されている。

 

「横綱土俵入り」

「雲龍型」

「せり上がるときに左手を胸の近くに当てて右手を伸ばす土俵入り」

 声優相撲においては、「加藤みどり」が初めてこの形で土俵入りを行い、
「野沢雅子」が18年に渡り横綱土俵入りを務めることで強く印象づけられた。
大横綱と呼ばれる「林原めぐみ」や「堀江由衣」、「花澤香菜」もこの形を継承している。

 

「不知火型」

「せり上がるときに両手を伸ばす土俵入り」

 声優相撲においては、「太田淑子」「栗葉子」が創設し、
野沢に対する形で、1970年代には「吉田理保子」「横沢啓子」が務めた。
以降も、日下開山の大横綱が雲龍型を務める際に、好敵手として、
体裁を整える意味合いでも、率先してこの形を選ぶ場合が多い。

 

「露払い」「太刀持ち」(2016年名古屋場所現在)

横綱名 部屋 一門 露払い 太刀持ち 補足
22 花澤香菜 時津風部屋 時津風 井口裕香 日高里菜  
23 茅野愛衣 時津風部屋 時津風 種田梨沙 竹達彩奈  
24 佐倉綾音 佐渡ヶ嶽部屋 二所ノ関 小澤亜李 早見沙織  

 沢城みゆきは、「雷」部屋在籍時から流動的であったが、
移籍後も加隈亜衣が同一門であるため、幕内に定着している現状「太刀持ち」を務めている。
出羽海一門の「佐藤聡美」などが務めてきたが、夏巡業からは一門の佐藤利奈が露払いを務める。

 花澤香菜は、時津風部屋力士を中心に太刀持ち、露払いとして据える。
幕内在籍時は「久野美咲」を露払いとすることが多かったが、長らく井口裕香が太刀持ちを務めてきた。

 茅野愛衣は、フリー時代から移籍前の「尾車部屋」に所属する、
「petit milady」の2人、悠木碧、竹達彩奈が一門外ながら参加することが多く、
種田梨沙が太刀持ちに定着しているが、露払いは尾車部屋から選出も多く流動的である。

 

「昇進」

 

「記録」

 

「大横綱」

 

「品格」

横綱は力量だけでなく、品格抜群とされるからこそ横綱とされる建前である。これは横綱昇進条件ともなっている。

声優相撲協会による「横綱の品格基準」は以下の通り。

一、声優相撲道に精進する気迫
二、横綱という地位に対する責任感
三、社会に対する責任感
四、常識ある生活態度
五、その他横綱として求められる事項

 声優相撲では、横綱に昇進する際は勿論、横綱昇進後も「品格」を求められる。
歴代の横綱は「品格抜群」であり、その素行などで問題となった事例は無いが、
大関以下と同様に「引退勧告」などが行われることも全く無い訳ではない。

 「横綱は、声優力士の範たる力士」であることが求められる。
歴代横綱の中でも、「品格」で高い評価を得た力士を見ていくと、
加藤みどり、野沢雅子、林原めぐみ といった大横綱の他にも、
能登麻美子、沢城みゆきなどが多くの力士が模範とし、後進の指導に当たった。

 

「歴代横綱一覧」

 

代位 横綱名 出身地 生年 昇進 引退 優勝 土俵入り 代表作
初代 加藤みどり 東京 1939 68年 69年 3回 雲龍型 サザエさん(フグ田サザエ)
2代 白石冬美 静岡 1941 69年 73秋 2回 雲龍型 怪物くん(怪物太郎)
3代 太田淑子 京都 1936 72年 76春 4回 不知火型 ひみつのアッコちゃん(加賀美あつ子)
4代 栗葉子 東京 1938 73春 75春 1回 不知火型 昆虫物語 みなしごハッチ(ハッチ)
5代 野沢雅子 東京 1936 73秋 91初 6回 雲龍型 ドラゴンボール(孫悟空)
6代 千々松幸子 福岡 1937 77春 77秋 1回 不知火型 ど根性ガエル(ピョン吉)
7代 吉田理保子 東京 1949 78秋 87秋 7回 不知火型 アルプスの少女ハイジ(クララ・ゼーゼマン)
8代 横沢啓子 新潟 1952 80秋 85春 5回 不知火型 ドラえもん(ドラミ(初代))
9代 山田栄子 神奈川 1954 86秋 89秋 1回 雲龍型 赤毛のアン(アン・シャーリー)
10代 坂本千夏 東京 1959 91夏 94春 7回 不知火型 となりのトトロ(草壁メイ)
11代 折笠愛 東京 1963 92春 95秋 9回 雲龍型 ロミオの青い空(ロミオ)
12代 林原めぐみ 東京 1967 95初 99夏 8回 雲龍型 新世紀エヴァンゲリオン(綾波レイ)
13代 水谷優子 愛知 1964 97初 00初 6回 不知火型 ちびまる子ちゃん(さくらさきこ)
14代 三石琴乃 東京 1967 97夏 98秋 3回 不知火型 美少女戦士セーラームーン(月野うさぎ)
15代 堀江由衣 東京 1976 00秋 11九 13回 雲龍型 ラブひな(成瀬川なる)
16代 折笠富美子 東京 1974 03夏 07名 5回 雲龍型 BLEACH(朽木ルキア)
17代 川上とも子 東京 1970 05初 07秋 4回 不知火型 AIR(神尾観鈴)
18代 能登麻美子 石川 1980 05名 10九 8回 不知火型 ケロロ軍曹(アンゴル=モア)
19代 川澄綾子 東京 1976 05九 11初 6回 雲龍型 Fate/stay night(セイバー)
20代 伊藤静 東京 1980 08夏 10名 2回 雲龍型 ハヤテのごとく!(桂ヒナギク)
21代 沢城みゆき 長野 1985 10初 16夏 8回 不知火型 HUNTER×HUNTER(第2作)(クラピカ)
22代 花澤香菜 東京 1989 11初   18回 雲龍型 俺の妹がこんなに可愛いわけがない(黒猫)
23代 茅野愛衣 東京 1987 14九   5回 不知火型 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(本間芽衣子〈めんま〉)
24代 佐倉綾音 東京 1994 16初   3回 雲龍型 ご注文はうさぎですか?(ココア)
                 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2016年07月25日 23:05